さて、先日訪れた東京国立博物館の常設展。気に入った展示をご紹介。全部iPhone 5で撮っているので、写りが悪いですがご勘弁を!
今回はトーハクなびの案内で、いつもはすっ飛ばしている「彫金」の部屋もじっくり観賞。この龍の彫金はすごいですよ、うろこの1つ1つが組み合わされてできていて、くねくねと自由に動くそうですっ!
もうじき3月ということでお雛さま関連の展示も。お人形そのものよりも、飾りの小さなアイテムがなんともステキ!
ミニチュアハウス的なところがありますね。こちらには書物もあります。全集物かな?
そしてきわめつけはSE/30!日本の博物館にMacが展示されているのは初めて見ましたよ。レーザーディスクによるアーカイブの紹介で、パイオニアのレーザーディスク(これもまさに博物館モノ)と一緒に並んでいました。インタラクティブな展示システムの先駆け…ということですね。
東京国立博物館の常設展は、ほとんどの展示を撮影することができるので、ちょっと気に入ったものはパチパチ撮っております。一眼レフ+三脚持参の方も、時々みかけます。私もリニューアルオープンした東洋館をあらためて見に行くつもりなので、その時は一眼レフ持参で撮ってみようかな。
コメントする