このところずっと悩んでいたNikon D7000で使うズームレンズ。どんどん春の花も咲き始めまして、暖かくなる頃までには欲しい。いや、もう明日は啓蟄ですよ。ひと足早い自分への誕生日(4月です)プレゼントのつもりで新宿西口へ実物を見に行きました。
ネットの情報やカタログを何度も何度も見まして、18-105mmのキットレンズがありますから、1本で何でもと欲張らずに、ニコンの「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」にしようと心積もりはできていました。問題は大きさと重さ。私が耐えられるかどうかが一番気になるところです。
まずはヨドバシへ。実物のレンズだけ手に持つと…それなりにずっしり。使わなくなってしまうのでは?という一抹の不安も覚えます。どうしよう、使えるかな。でもやっぱり遠くのものも撮りたい。
次はマップカメラへ。このレンズは発売から時間が経っていますし、望遠レンズ入門的な位置づけということもあるのか、中古が20本近くも並んでいました。Aランクで付属品も全て揃っていて最高で37,800円。ちなみに新品は47,800円でした。ちょうど1万円の違いです。しかしAランク品で1点だけ、「今なら3,000円の割引!」のPOPがついています。お店のスタッフの方に聞くと、本部の指定で貼っているだけで、中古品質の違いで選んでいるわけではないとのこと。50,000円近いと迷ってしまうけれど、35,000円だったら予算も許容範囲です。
スタッフの方に棚から出してもらい、お店のD7000も貸してもらって装着して触ってみました。持った瞬間「思ったより重くない』と思いました。長く持っているとずっしりきますが、このぐらいならなんとか持てそうな気がしてきました。レンズ先の方に多少使用感のある外観でしたが、オートフォーカスも問題なく動いているようです。
新品を買って使わなくなってももったいないですし、写りに神経質なタイプでもないので、クレジットカードも使っても価格は変わらないとのことでしたので、その場で表示価格から3,000円引きの34,800円で購入することにしました。
家に帰ってさっそくD7000に装着してみました。やはりそれなりの迫力。私にはボディはこのぐらいでちょうど良かったです。レンズも含め、これ以上重いのは無理だと思われます。
さて、実際に外に持って出かけるのは少し先になりそうですが、今年こそはデジイチをもっと活躍させようと思っています。えい、えい、おー!
コメントする