くみこさんのところ(実家です)では、CDラジカセが2年に1度ぐらいの頻度で壊れます。CDドライブは回転するので壊れやすいようですね。最近買い替えたTDKのCDラジカセは、安かったので音がいまいちなのだとか。さらに…CDの裏面についつい直接触ったり、ケースへのしまい方が悪かったりして、CDに傷がついて曲が聴けなくなることもあります。CDラジカセが壊れるのもこれが一員かと思ったり。
そこで…ちょっと難しいかなと思ったけれど、BluetoothスピーカーとiPadで音楽を聴いてもらうことにしました。
あまり気に入らないようだったら、自分で使えばいいかなというところですが、持ち歩きに負担の少ない小さなタイプにしました。
UEモバイルブームボックス - ポータブルBluetoothスピーカー - ロジクール
充電してワイヤレスで使えて、ACアダプタも付属。あらかじめ充電してあるので、パッケージを開けて、iPadとBluetoothでペアリングするとすぐに使えました。
後ろの電源ボタンが小さいのが少し使いにくいのですが、電源を入れると「ジャラ〜ン」と音が鳴ります。さらにペアリングしたBluetooth機器とつながると再び「ジャラ〜ン」と音がして接続が確認できます。
あとはペアリングしたiPadの「ミュージック」で音楽再生をするだけです。スピーカーそのものが小さいので、迫力の音質というわけにはいかないけれど、iPad 3で直接再生するよりは良い音で聴くことができます。テーブルの上に置いても小さくて邪魔にならないところもいいです。
スピーカーの電源をオフにするとiPad本体から音が鳴り始めますし、iPadで再生中にスピーカーの電源を入れると、スピーカーから音が出ます。思っていたより切り替えも簡単でした。
電源ON/OFFにうっかり本体上の丸いボタンを押しそうになりますが、これはBluetoothのペアリング用のボタン。このボタンの左右のプラスマイナスはボリュームです。これ、電源ボタンを上にして、ペアリング用のボタンを背面にしたほうが良いような気がしました。
でもとにかく手軽でデザインもGood。いつもと違うところでちょいと音楽を聴きたい時に良いですよ。外に持ち出してもいいかもです。
コメントする