今日はオーディオ関連のニュースがイロイロ気になりました。
次々とハイレゾ対応オーディオ機器を発売しているソニーから、ハイレゾ対応のBluetoothスピーカーが登場。上位機種は、サブウーファーも備えた「出力154W を誇るハイパワーモデル」だそうですよ。AirPlayにも対応していますが、ハイレゾ対応ウォークマンから音を飛ばすのが良いでしょうなぁ。「どんな音源でも高音質再生」だそうですよ。
ハイレゾ化とはまたちょっとちがうアナログなソニー製品がこちら。自動でAM/FM番組をタイマー録音して、携帯端末を外に持ち出せるというもの。ストリーミング放送ではなく、ラジオとして受信します。NHKの語学番組や、ラジオ番組を聞きまくっている方には便利そうです。
ソニー、スピーカークレードルと分離できる小型ポータブルラジオレコーダ - AV Watch
ソニーは最近、こんなのがあったらいいな…と思うようなオーディオ製品を出してくれていると思います。私もウォークマンに浮気しそうですよ。
オーディオテクニカからは、DAC内蔵のヘッドフォンがいよいよ発売されます。USBケーブルを直接ヘッドフォンに接続できるところがミソ。このヘッドフォンとPC/MACがあれば、ハイレゾオーディオを簡単に楽しむことができます。
オーテク、24/192対応DAC内蔵でアナログ接続も可能なUSBヘッドフォン - AV Watch
個人的にはこちらのネットワークメディアプレーヤーキットが気になりました。内蔵HDD(SATA)は別途用意する必要があるそうですが、iPadでコントロールすることもできるそうです。
エンティス、DSD音源再生に対応したネットワークメディアプレーヤー - CNET Japan
エンティスオンラインストア/商品詳細 PopcornHour A-410
アップルにも、なにかオーディオ的な新製品を出して欲しいなぁと思うところであります。
コメントする