本日1月24日は、Macintoshが誕生して30周年だそうです。途中で無くなってしまうのではという危機もありましたが、すでに消滅したりパソコン業界から撤退してしまったメーカーも多い中、無事30周年を迎えることができました。おめでとうございます。よくがんばりました。
Macintoshの歴史は、英語ですが本日のこちらの記事でどうぞ。
Celebrating the 30th birthday of the Mac(intosh): a 30-year infographic | 9to5Mac
iPadやiPhoneなどの製品群に比べると、シェアも売り上げの伸び率も悪い事は否めませんが、これまでの30年の歴史を振り返れば、爆発的に売れたかというとそうでもなく、いつでもこんな感じですよ。iPadやらが売れすぎなんです。
でも、TVなどで見ていますと、Macを使っている人が日本でも以前に比べて目立つようになった気がします。少なくとも日本においてはこれまでより復権しているのではないでしょうか。それもこれもWindows 8がコケてくれたおかげかもしれません。
私自身は、Macintosh Plusを買ってからちょうど25年になりました。四半世紀でございます。こたつの上で、Puppy LoveやSimCity(初代?)で遊んだのを思い出します。Macはメジャーではなかったけれど、当時のMac系の雑誌やniftyのパソコン通信で、いろいろ助けられました。自分も若かったからですが、いかにも未知でお茶目なマシンでしたので、あのころが一番楽しかったなぁ。
コメントする