昨日に引き続き、Macintosh 30周年のお話です。日本のアップルのサイトはいつものままですが、米国本社のアップルのサイトでは、Macintosh30周年の記念のサイトができていました。
サイトでは、My First Macの投票コーナーもありましたので、Macintosh Plusに投票して参りました。
私のPlusがまだ動いている様子を写した写真(@石巻)も引っ張り出してみました。
40MB(GBではありません)のハードディスクの上に乗っています。付属していたマウス練習ソフトを起動しています。2DDのFloppy Disk1枚で動いてますよ。
システム(漢字Talk 2.0)のディスクと愛用のPuppy Loveのディスク。Plusそのものは動くのに、Puppy Loveのディスクは読み込めなくなってしまったのです…(泣)
Excel(たぶん2.0J)が動いている様子。もう今では当たり前すぎる話ですが、マウスでセルを指定できるのは画期的でした。
Hyper CardでできていたManholeで遊ぶ様子。
私が買ったのは、Mac PaintではなくSuper Paintでした。計算式なんかではなく、マウスで簡単に絵が描けるのも夢のようでした。
記念サイトではこんなTipsもあるようですよ。
AppleのMac 30周年記念サイト「Thirty Years of Mac」にある、隠しMacアイコンフォント「mac-icon-standard.ttf」を取得しよう! | Macintosh | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
Macの30年を振り返る記事
Mac 30年の歩みを林信行が振り返る:Macは30年を経ても「最高の自転車」であり「最良の紙」 - ITmedia PC USER
アップルファンとしては、ちょっとしたお祭り気分になれました…ね。
コメントする