Retina iMac、再配達で無事受け取りました。今使っているのも27インチですので、大きさは想像はついていましたが、それでも箱が大きい…。そして斜めっている箱は初体験です。
で、肝心のディスプレイはと言いますと、まだ設定とデータを移行中のため、その全容がまだ現れていない状況です。でも無事に起動しましたので、初期不良はなさそうです。
外箱の中に内箱が入っていて、内箱をあけるとこんな感じに収まっております。
新旧並べてみた所。重量は薄くなった分軽くなりました。古いほうはかなり重いのですよ。
背面に排気口。
ドライブが無くなった薄型iMacは初めてです。SDカードリーダーは背面。US×4とThunderBolt×2。FireWireは無し。ヘッドフォン端子はありますが、マイク入力の端子は無くなったのですね。
最初は4〜5時間の転送時間だったので、寝る前までには終わるかなと思っていましたが、ちょっと目を離したあとにスリープから解除してみたら13時間になってしまったり。現在はあと2時間ちょいの表示になっています。はてさてどうなることでしょう。プログレスバーの進み具合では、本当に3時間半で終わるのかどうか怪しいような気もしています。
これまで引きづいてきた古いアプリケーションが貯まって訳がわからなくなっていましたから、今回はアプリケーションは引き継がず、使うものだけ少しずつインストールをし直すことにしました。アプリケーションも引っ越しをしていたら、もっと時間がかかっただろうなぁ。
表示されている文字はクッキリ文字ではあるのですが、まだ小さな表示なのでRetinaらしさはあまり感じられない状況であります。
でも…です。私は目が悪いので文字がくっきりしていたほうが、細かい文字も非常に見やすいです。これはシニア向けにもいいかもですよ。
あ〜早く終わらないかな。
コメントする