昨日「ほぼ日手帳」の抽選販売に申し込んだところではあるのですが、Weeksも買う予定で、そのままオンラインで買うところだったのですが、ふと思いとどまり、せっかくならまだ行ったことのないHOBONICHI の TOBICHIに行ってみることにしました。
表参道の駅を降り、根津美術館方面へ歩いて、根津美術館の角を左に曲がって少し歩いたところにありました。
抽選販売のカバーも含め、全てのカバーが並んでいます。抽選販売でないカバーの中でも、すでに売り切れのもの(再入荷はあるようです)もありました。
WEEKS、ネットで見ていたときは「キウイ」がいいかなと思っていましたが、実物の発色が思いのほかステキだった「スカイブルー」にしました。本当はカバーをしてしまうので、縁がチラリと見えるだけなのですけどね。
帰り道には、マンションの9階に場所を移して営業中の、南青山の紅谷さんの豆大福を買うこともできました。こちらも初めて。
受注販売ということではありますが、マンションの裏の入り口に品揃えが紹介されていて、品物があれば購入できるようです。もちろん豆大福を買いました。
家で食べるぞ〜と、意気揚々と家路に着こうと表参道の改札に向かった所…定期入れが無い!どうやらバッグのポケットからiPhoneを出し入れしているうちに、一緒に入れていた定期入れをどこかに落としてしまったようです。歩いている間は、落としたことに全く気付いていませんでした。
あわててすぐ駅の上にある表参道交番にかけこみ、遺失物届を出したところ、ちゃんと交番に届いていました。おそらく落としてから1時間も経過していなかったと思いますが、日本は本当に良い国ですねぇ(泣)。先方の同意を得て教えていただいた連絡先にお礼の電話を入れ、拾って下さった方に直接お礼を言うこともできました。PASMOにチャージも入っていましたし、免許証やクレジットカードまで入っていましたので、本当にほっとしました。
ちなみに…紅谷さんの豆大福ですが、甘さ控えめな粒あんで、少し小振りですが餅部分ももっちりしていて美味しかったです!
コメントする