本屋さん、古本屋さんがこれでもかこれでもかと続きます。いいなぁ、いいなぁ、行きたいなぁ。と思いながらページをめくっておりました。こうなるとやはり東京に里心が…。(東京の本屋さんばかりではないんですが)
でもやっぱり本屋であればなんでも良いわけではないというのは、今の近所の本屋さんをみてつくづく感じております。いや、東京に住んでいる時だって、かつて一番近所にあった本屋さんはイマイチでした。
やはりどんなお店でも言えることですが、品揃え…ですよね。小さいお店でも品揃えがよければ通いますから。
企画の1つ、ブックパッキングの旅では、旅先で本屋を目指して本も買う企画ですが、さすがマガジンハウス、買う本がイケていてこの企画が一番面白かったかな。
イマドキな本屋さんばかりでなく、神保町パーフェクトガイドもあります。うーん、本屋さんというよりは古書店めぐりがしたくなりました…。くぅ。
コメントする