ちょうど20年前はNBAに夢中になっており、NBAのトレーディングカード(いわゆるトレカ)も集めていました。きっかけはGrant Hill(グラント・ヒル)という選手で、Hillのカードを集めるのが目的です。その頃ちょうどNBAデビューしたのがコービー・ブライアントでした。
ですので、ルーキー時代のレギュラーカードなども自然と集まって、アルバムにして保管してずっと持っていました。
Kobeについては、引退表明が出た時に書いてましたね。
私の中ではKobeは3番目に好きな選手というランクでしたので、ちょっと惜しい気持ちはあったけれど、本当に好きな人に渡った方が良いだろうと自分に言い聞かせ、今後の様々な出費の費用捻出のため、手放すことにしました。
しかしです。リサーチしてみると、今日本では、NBAのトレカはヤフオクやメルカリでもそれほど売れているようでもないのです。高くなりそうなカード数枚を地道に売るか、一括して売りに出すかといったところです。
実はちょっとレアなカードも持っており、eBayだったら高くなるかもしれないと思っていたのですが、いかんせんeBayで買ったことはあるけれど出品したことは無い。しかも過去のアカウントもパスワードがわからなくなって使えず、eBayに出品するなら評価も0からスタートしなくてはいけなくなりました。しかも出品となると購入に比べるとハードルも高そうなので、ここは出品代行をお願いすることにしました。
お願いしたのがこちらのお店です。
トレーディングカード・スポーツカードショップ Rookie Star
Kobeコレクションの中から、私の虎の子の3枚をeBayに出してもらい、そのほかのカードは一括して買取してもらうことにしました。
1番の虎の子がトップの画像のカード。
1997-98 Flair Showcase ROW 0 Legacy Collection Koby Bryant
このカードは、レギュラーカードが3種類あり、選手ごとにROW2>ROW1>ROW0の順に枚数が少なく、さらにそれぞれにLegacy Collectionという青く光るシリアルナンバー入りの特別バージョンがあるというものでした。このカードはROW0で限定100枚のカード。これがパックから出てきたときは、まさに小躍りしましたねぇ。以来、ディスプレイ用のケースに入れて、引越しするまでずっと本棚に飾っていました。でもこれ以降、カード運はこれで尽きた感もあったのですが。
そしてちょっと気に入っていたこのカード。
1998-99 E-X Century Dunk 'N Go Nuts #6 Kobe Bryant
透明部分がだいぶ黄ばんでしまっていますが、ダンキン・ドーナツのロゴに引っ掛けたデザインが好きで、これだけは保管しておこうかと迷ったもの。
そしてこちらは、唯一持っていたジャージカード。本物の着用ジャージを挟んであるカードです。
1999-00 Upper Deck Game Jersys #GJ11 Kobe Bryant
これも、自分にしては滅多に無い当たりカードでしたので飾っていました。
といった思い入れのある虎の子たちを含めたKobeカード一式をお店に送り、eBayへの代行出品とその他のカードの買取をお願いしたのでした。果たしてその結果は?!
コメントする