Apple Musicは歌詞を曲に合わせてスクロールしてくれることに今日気づく。

| コメント(0)

ELOTwilight先日Kenny Rogersが亡くなって、Apple Musicで70年代〜80年代の曲をあれこれ聴いています。

さて、たまにはと歌詞を表示してみましたら、なんと歌詞の表示フォントが太字で大きくなっており、今歌っている部分がさらに太字に、そして曲に合わせてスクロールしていくではありませんか!日本語の曲もイケますね。

iPhoneでも確認してみましたら、やはり同じように歌詞の文字が大きくなってスクロールしてくれました。いや、これまで全く気づいていませんでした。ちゃんとこちらにも説明ありますね。

Apple Music で歌詞を見る - Apple サポート


ただ、同じアルバムでも対応していない曲もあったりして、まだ完全対応ではないのかな。自分でCDからリッピングして歌詞だけ追加したものは今まで通りの表示でした。

ちなみにKenny Rogersの前は、ELO(The Electric Light Orchestra)にはまっておりました。これも80年代回帰。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2020年3月26日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大阿久佳乃「のどがかわいた」(岬書店):自分の思いを表現する才能。」です。

次のブログ記事は「スター・トレック:ピカード〜シーズン1終了。面白かったー!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。