サブ機として外に持ち歩き用に使っているMacBook Proですが、iCloudの同期がうまくできなくなり、ネットで調べてあらゆることはやってみたのですが改善されず。他のデバイスから更新したもはiCloud Drive上に反映されるのですが、MacBook Proから更新したものは全くアップされなくなりました。最初はうまくいかないこともある程度だったのですが、このところは全くダメに近い感じ。
MacBook Proにはストレージが少ないこともあってデータはほとんど入れておらず、使う書類はクラウドに置いたものを使うようにしているのでなにかと支障があります。これ以上あれこれやっている時間がもったいないので、思い切ってmacOSをクリーンインストールすることにしました。
TimeMachineでバックアップをとってから、ストレージを初期化してまっさらなところにインストールから開始しました。バックアップがWi-Fi経由のため、バックアップを戻すのに時間がかかってます。最初は40時間以上かかる表示でしたが、そうこうするうちに今は11時間ぐらいの表示。Wi-Fiだんだん調子がでてきたか?(Wi-FiもWi-Fi6とかにしてみたいな。)
これでもiCloudの同期が直らなかったら困るよなぁ。直りますように。
コメントする