先日のイヤフォン購入でちょっとオーディオづいてきたので、「ヘッドフォン」について...。
iPod用の新旧2つのイヤフォンを聞き比べている中で、もともと持っていたヘッドフォンとも聞き比べてみました。すでにとうの昔に製造中止になっていますが、CDを聞くときに使っているのがこのオーティドテクニカの「アートモニターヘッドホン」です。見た目は大きいですが、それほど重すぎず、フィット感がいいので気に入っております。
あらためてCDプレーヤー+このヘッドフォンで聞き直してみると、やっぱり圧縮された音質との違いは歴然です。CDプレーヤーで音を聴いた後に、このヘッドフォンをiPodで使うと、妙にこもった感じがよくわかりました。やっぱりCDプレーヤー(もしくはレコードプレーヤー)で音楽を聴くこともまだまだ捨てがたいですね。
このヘッドフォン、購入してからもう6〜7年が経ち、耳当ての部分の劣化が始まっております。まずいなぁ。当時、ちょうとオーディオテクニカの木製ヘッドフォンが出て話題になっていた頃でしたが、私としてはこれが精いっぱいでした。
その前はSTAXのイヤースピーカー&ドライバーユニットセットを使っていました。これも普通のヘッドフォンとはまた違って良かった(しかし頭へのフィット感は悪かった)のですが、やはり耳あての部分がドロドロになってしまいました。私のヘッドフォン扱いが悪いのでしょうか。
昨年は限定版でこんなのが出ていたのですね。全然知りませんでした。いいですねぇ...なんといっても手仕事の革張りが凄いっ!(製作の過程もサイトで紹介されています。)
audio-technica|ATH-L3000
ステレオで、大音量で音楽を聴きたいところなのですが、住宅事情でそうもいきません。となると、スピーカーはある程度我慢してもヘッドフォンにはこだわりたいところです。
現在購入できる木のヘッドフォンはこちら...。
オーディオテクニカ「木のヘッドホン」ATH-W5000
そして...ヘッドフォン選びではこちらが参考になります。
ヘッドホン ナビ [HEADPHONES-NAVI]
コメントする