Macでは使えないので、今まであまり触れなかったマイクロソフトのiPod対抗製品・携帯型音楽プレーヤーZune。米国では14日から販売開始でしたので、あちこちでレポートが出始めています。なんだかんだ言っても多少は気になるので、日本語で読める記事をクリップしてみました。(本格的な使用感についてはまだこれからのようですが...。)
ITmedia News:Zune、予想通りのスロースタート
米Microsoft,盛り上がりに欠けるなか「Zune」を立ち上げへ:ITpro
【レポート】MSのメディアプレーヤー「Zune」米で発売開始、パッケージの中身は… (MYCOMジャーナル)
マイクロソフトZune届いた&ビデオ - Engadget Japanese
Zuneのマーケティングのタイトルが「デス・マーチ」というのも趣味が悪い。そして、どうしてZuneのキャッチコピーが「Welcome to Social」なんでしょうか。あまりイケてないような気がするのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
実はこちらの方が気になっていたりして...。Windows Vistaのいろいろな効果音をXPと比較して聞くことができます。
YouTube - Windows Vista vs. XP
開発期間は長くなっていますから、「長い道のり」はサウンドだけではなかったのでは?
ITmedia News:4秒のVistaサウンドにかけた長い道のり
SDMX2-512B-J65A Dオーディオプレーヤー 512MB ブルー Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメントする