次郎さん(祖父)の写真を引っぱり出しているときに、スライド映写機のセットがでてきました。ミノルタのMini 35という機種のようです。ちょっとレトロで可愛かったのでデジカメで撮影。「35」という大きめに銘打たれたナンバーがいいなぁ。
カバーを開けてスライドチェンジャーを取り付けて使います。 奇跡的にランプの玉も切れておらず、レンズさえきれいに磨けばまだ使えそうでした。Minoltaというブランド名はついていますが、CHIYODA KOGAKU(千代田光学)とありますね。 なにか写してみたいなとは思ったのですが、スライドが無く…。でもなんだかモノとしていいなぁ…と思わせられました。ケースに入れて持ち歩きもできますよ縲怐B (おしまい)
花一つ一つ虻もつ葵かな
このページは、raizoが2011年11月13日に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「次郎さんの古い石巻の写真を蔵出し。」です。
次のブログ記事は「ブロック塀のトンボ」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする