マンションに引っ越してから、もっぱらラジオはネットで聴くようになりました。そして長年聴き続けているサンデー・ソングブックは、Audio HijackとBradikoの2つのアプリを使って録音しています。
ラジオ録音設定変更。Audio HijackとBRadikoにしました。 - now and then
ところがこの録音。タイマーで録音していざ聴いていると、10分くらいで無音になってしまうことが2回に1回ほど。うまく録音できなかった時は、Safariでradikoのタイムフリーから再生してAudio Hijackで録音し直していました。どうもおかしいなと思っていたら…
アップデートのため、BRadikoのサイトを見ましたら「OS X 10.9以降はAppNapを切る事をお勧めします」とあります。AppNap???
なんだかわからないけれど、こちらの方法でBradikoのAppNapをオフに。
Mervericksから追加されたApp Napという機能に悩まされたメモ | KentaKomai Blog
これで、ずっと悩まされていたタイマー録音がちょん切れてしまうトラブルはすっかり無くなりました。こちらの番組もこの方法で録音しております。
不覚にも今ごろ気付いたラジオ日本の『ゴー・ゴー・ナイアガラ』放送。 - now and then
マンションのネット環境のおかげて、エリアが関東になるので大変助かっております。ハイ。
そういえば、大瀧詠一さんの「NIAGARA CONCERT」のリリースも迫ってきました。楽しみだなぁ。SMR (2019-03-21)
売り上げランキング: 57
最近youtubeで新春放談を上げてくださる人がいて懐かしく聞いております。
探してみてください。
よしなに。
最近はYouTubeに何でもアップされるので、便利な世の中になりましたね。
私も古い新春放談はYouTubeで聴きました!
ラジオ日本のナイアガラの特番も、そろそろおしまいなのでちょっと残念です。
今月はレコードコレクターズの特集でも読もうと思っています。