本日はクリスマスイブ。世の中はクリスマス3連休で、きのうも街はかなりの人出だったのでしょうねぇ。
今年はサンタさんにお願いしたいものってあったかなぁ...と考えてみたのですが、意外と思い浮かびません。Natura Classicaはまだ販売されてませんし、現在物欲は比較的おさまっております。個人的には、来年出るのではないかと予想されるインテルMacのノート版を密かに狙っているので、これからお金を貯めようと思い、オークションなどで不要品を処分中。ステレオコンポ用のMDプレーヤーも処分する予定です。この3年はほとんど使ってませんねぇ。まさにGoodbye MD。
TVを見た、ニューヨーカーへのプレゼントで欲しいモノ生インタビュー。1位がティファニーで2位がiPod、3位が高級車でした。アメリカ本国でこの人気ではでは品薄になるわけですね。
そして今年は私にとってもiPodの年でした...
幕開けはもちろんMacWorld Expo SF 2005。shuffleを初めて見たときはかなりの衝撃で、1月はshuffleを買って、かなりの浮かれようです。
now and then: iPod Shuffle〜512MBで10,980円とは!now and then: iPod shuffle 512MB...をポチっ
now and then: iPod shuffleが来た(4):シャッフルは楽し!
最近は、新しいアルバムだけ何度も聞きたい時や、USBメモリ代わりに使うことが増えました。ちょっと出番が減っています。最近は1Gバージョンが販売停止のようですが、1時間程度の通勤時間なら、512MBの容量で十分楽しめますよ。
8月には日本でもiTunes Music Storeがオープン。しかし個人的には洋楽の品揃え上、今でもUSのストアをよく利用しています。がんばれニッポンストア!ソニー系レーベルをヨロシク頼みます。
now and then: iTMS-J〜これからが勝負です
そして9月にはiPod nanoの登場。個人的には容量が小さかったので、shuffleの時ほどの衝撃はありませんでしたが、あの薄さにはビックリ。iPod 5Gの噂が無かったら、あやうく買いそうでした。
now and then: iPod nanoとiTunes携帯 & iTunes 5.0
now and then: iPod nano 1日ゆっくり考える
そしてOne more thing...Video対応のiPod 5Gの登場です。
now and then: Video iPodとiMac G5でしたか!!!
now and then: 決心してiPodをポチっとしてきました。
Video iPodでの奮闘はアーカイブズコーナーのカテゴリー「iPod & iTunes」、もしくは月別で200511月あたりのエントリーをご参照下さい。このところは毎日このiPodと一緒。ビデオライブラリーもだいぶ充実してきました。まさにiPod 5Gで終わる2005年になりそうです。
iPod 5Gに貼った傷ついた液晶フィルム。こんどはちょっと高いのですが、パワーサポートのフィルムに張り替えました。「ハードコート処理」されているそうなので、今度は大丈夫かな?
こちらはnano用
パワーサポート クリスタルフィルムカバー...
コメントする