先ほど、先日予約した小柳出電気商会(オヤイデ、oyaide)のイヤフォンケーブルが届きました。良かった!予定通りの発売です。
断線に耐えかね、オヤイデのイヤフォンリケーブルHPC-MXを予約。 - now and then
MMCX着脱型イヤホン・リケーブル HPC-MX - ヘッドフォン用ケーブル・ステレオミニケーブル - ヘッドフォン / イヤフォン :オヤイデ電気オンラインショップ
今回オヤイデのオンラインショップから来たこの製品、102 SSCという素材を使った製品のカタログも同封されていました。
私はこの先代のイヤフォンケーブルのほか、スピーカーケーブルもオヤイデのケーブルでした。メチャメチャ高いというほとではないけれど、なんだかこう曇りの無いスッキリ透き通った音がするのでとても気に入っております。
Ultimate Ears UE900:今回もオヤイデのケーブルでリケーブルしてます。 - now and then
オヤイデでスピーカーケーブルを買ってきました。 - now and then
このスピーカーケーブルなどに使われていたPCOCC-Aという素材が2013年冬に製造中止となり、これまでのオヤイデオリジナルケーブルの多くが作れなくなっていたのだそうです。
PCOCCについてはこちらで…(製造元は古河電工だったのか…)
【第40回】PCOCC製造中止でこれからどうなる? ケーブルメーカー3社に突撃取材! - Phile-web
そこであらたにオヤイデ自らが純度の高い銅を使い、新しい精密導体102 SSCを自社で開発し、それを使って作ったケーブルが今回のイヤフォンケーブルなのでした。私がかつて買ったスピーカーケーブルも、すでに廃盤となりましたが、この新しい素材で新製品が登場しています。
オヤイデ、オーディオケーブル新導体「102 SSC」を自社開発 - AV Watch
素材からMade in JAPANなので、パッケージにもわざわざ書かれていたという訳ですね。
ということで本日は能書きで終わってしまいましたのでとりあえずここまで。実際ケーブルを交換してどうだったかはまた次回!(つづく)
コメントする