このところお気に入りになっているレビューブロガーによるレビューブログ:WADA-blog(わだぶろぐ)で、レビュー記事を振り返るトラックバック企画があることを知りました。
私もレビューは時々やってるし...ということで、レビュー記事で2006年を振り返ってみようと思います。
まず新春はMacWorld Expoで発表されたApple Radio Remoteからスタート。
まずはApple Radio Remoteをポチッ
Apple Radio Remote届きました!
Appleの業績発表とRadio Remote その後
しかし実際のところ、最近Apple Radio Remoteは使わなくなってしまいました。電車での移動中は結局実用的ではないということと、元々リモコン派ではなかったので、ケーブルの取り回しが面倒くさくなってしまったのでした。今はそれよりもshuffleのほうが欲しくなっていますし...。いかんですな。
そして次は、悩んだ末に同じく年明けのExpoで発表され、やっと購入を決意したMacBook Pro。これは今年最大のお買い物でした。
MacBook Proを注文しちゃいました
MacBook Pro : データ転送中
MacBook Pro : ExpressCardを使う
MacBook Pro : アプリケーション編
今ではiMac G5(20インチ)よりも使用頻度はあきらかに上です。後日MacBookが発表されたときは、MacBook Pro並の性能に衝撃を受けましたが、モニタの広さは快適そのもの。しかし初期出荷ゆえ、トラブルにも遭遇。チーチー音に悩まされる日々が続きました。
試行錯誤の様子はこちら...
うるさいMacBook Proにおまじない
日本でもMacBook Proのバッテリー交換プログラム開始
その後は、結局修理(補償期間内)に出して解決しました。今ではもうチーチー音は全く無し。このレビューのレビューを書くまで忘れていたくらいです。
MacBook Proを入院させてきました
MacBook Proを引き取ってきました
アップル関係では他にWireless Mighty Mouseも買いましたね。iMac G5で使用中です。
わわっ、ワイヤレスMighty Mouseもう出ました
Wireless Mighty Mouse ポチっとしてきました
Wireless Mighty Mouse:使用中!
Wireless Mighty Mouse:拡大機能を試す
リコーのデジカメ用のドライバを入れてから、最近時々Bluetoothの調子が悪くなってマウスが認識されなくなったりするのでちょっと困っています。電池が無くなったのかと思って取り換えてみるのですが、結局電池のせいではないんですよね...。
最近は、坂道や本のエントリーが増えており、モノ関連でもレビューというよりは買い物レポートが多いのですが、振り返ってみるとMac関連ではきちんとレビューしていますね。今回あらためて気づかされております。
次回はその他のレビュー記事をご紹介したいと思います。(つづく)
ツꀀトラックバック企画ご参加ありがとうございます!
自分も「Apple Radio Remote」あるのですが、同じく、なんかケーブルごちゃごちゃしてしまい、使わなくなっちゃいました。
でもあれつけていると「あ、新しいやつ!」とshuffleと勘違いして目をキラキラさせる人がいるので、それだけはちょっと嬉しかったり。
>わだ さま
わださんのレビューに比べると、凡庸なレビューなのでお恥ずかしい限りです。
「Apple Radio Remote」は、リモコンとしての働きよりも、たま縲怩ノ「ここでラジオを聞きたかった...」と思うようなことが突然あるので、ケーブルだけはバッグに潜めておこうかと思っています。