秋田県大仙市角館カネエイ書店さんで子規本を。

| コメント(0)

秋田県大仙市角館町一昨日、秋田の角館に行って来たのですが、2年前に行った時、シャッターが降りていたのでもう営業をしていないのかと思っていた本屋さん「カネエイ書店」が開いていたので入ってみました。


お店の半分は文房具を売っている新刊書店でした。新刊書店とはいえ、店の奥の方には、背が真っ白に日焼けした古い本が並ぶ棚もあり、古本にしか見えませんでしたが、返本できなくなったゾンビ化した本だったのかもしれません。全体的に本も雑誌も置いている数が少なく、棚は少々スカスカした感じがします。が、そんな中でも「日本産セミ科図鑑」など、子どもの図鑑ではないよな…と思うような本があって少し驚きました。

そして地元の本のコーナーもきちんとあって、秋田魁新報社無明舎出版の本が並んでいました。無明舎さんの本が欲しいなとは思っていたのですが、残念ながらお店のラインナップの中ではピンと来るものがなく、そのかわりに秋田魁新報社が出している「さきがけ文庫」の最新刊「露月と子規」を。

小説のようですが、大好きな正岡子規が題材になっていましたので、文庫で安いということもあって、秋田の記念に買いました。お店のおばさんには、明らかに旅行者風な私がジロジロと棚を見て回るので、ちょっと不信に思われたかもしれないですね。

秋田県大仙市角館町角館は、新潮社を創設した佐藤義亮氏の出身地であり、新潮社記念文学館があります。隣には図書館が併設されていますが、この図書館には今でもなお新潮社の全出版物が毎年寄贈されているそうです。すごいなぁ。今回は文学館にも行きましたので、お隣にある図書館も拝見しましたが、やはり新潮社の本や雑誌が目立ちました。ちょっとうらやましいです。


コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2018年7月21日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ミンミンゼミ初鳴き?(石巻市)」です。

次のブログ記事は「今年も行ってきました、山下達郎 PERFROMANCE 2018 東京エレクトロンホール宮城。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。