nanacoがApple Payに登録できるようになり、さっそくApple Watchに入れてから2週間あまり。いやいや便利です。入れてよかった!最寄のコンビニはセブンで、スーパーはヨーカ堂系なので、nanacoは結構使っていたのです。財布を出さずにApple Watchでピッといけるので、すごく便利になりました!
Apple Wachのブログ記事 1 / 13
本日10月21日より、Apple PayにnanacoとWAONカードを入れることができるようになりました。私はnanacoユーザーなのでさっそApple Payに登録してみました。私は、虹色デザインのnanacoカードを持っております。
昨日発売開始のApple Watch Series 7。レビューが続々出ております。とりあえずスルーなのですが、買い替え意欲だけはあるのでレビューは真剣に読んでおります。あくまで読むだけですけど。
Apple Watch Series 7は実際使うとスルー不可能。Series 6から乗り換え必至だった(石川温) - Engadget 日本版
画面が大きくなっただけじゃないApple Watch Series 7 実機で確認できた真の価値(本田雅一) - Engadget 日本版
Apple Watch Series 7先行レビュー - 大画面化で気になるバッテリー性能は? | マイナビニュース
ディスプレイの再設計で生まれ変わった「Apple Watch Series 7」 その隠された魅力:細部に神を宿らせたデザイン - ITmedia PC USER
新型「Apple Watch Series 7」は時計の域を超えた!高速充電、大型画面…その進化を実機レビュー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー[日本版]
先ほど、午後9時から、Apple StoreなどでApple Watch Series 7の予約が始まりました。私は本当はそろそろ買い替えたいところなのですが、最近いろいろと物入りなので今はスルーです。とりあえずチェックのみ。
先日発表されたApple Watch Series 7、発売日と予約開始の日程が発表されました。
Apple Watch Series 7、発売日が10月15日に決定 予約は10月8日から | マイナビニュース
私はiPhoneだけで精いっぱいということで、とりあえず様子見。もし買うなら初売りの時かな。バッテリーの持ちが実感としてどの程度良くなるのか、レポートを注視したいと思っております。
発売迫る「Apple Watch Series 7」、気になる“3つのポイント” | マイナビニュース
そうか、充電も速いのか。
次の新しいApple Storeは久しぶりに見た目が少し変わりそう。リークされたレンダリング画像が流れてきました。
91mobiles:次期Apple Watch Series 7とされるCADレンダリング画像を掲載? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
[Exclusive] Apple Watch Series 7 CAD renders show iPhone 12-like boxy design and more | 91mobiles.com
発売発表後、注文の出だしが遅れてずっと出荷を待っていた、Apple Watchのインターナショナルコレクションスポーツループ。先日届きました。スウェーデン色です!
オリンピックを記念してなのか、先週アップルが22カ国の国旗をイメージした限定スポーツループバンドを発表しました。
Apple Watchに22ヵ国を表した限定スポーツループバンド登場 - Engadget 日本版
個人的には一番使いやすいのはスポーツバンドなのですが、わりと汚れます。時々石鹸で洗って使っていますが、何年も使うようなものでもなく。替えを用意するならこれだ!
今日は、Mac OS・iOS・watch OS・iPad OS・tvOSのアップデートがありました。
「macOS Big Sur 11.3」「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」「watchOS 7.4」「tvOS 14.5」リリース | APPLE LINKAGE
iOSは待望のマスク対応!あらかじめApple Watchのロックを解除しておけば、マスクをしていてもiPhoneのロックが解除できるようになりました。やったー。
本日は、アップルからOS諸々のアップデートがリリースされました。macOSを除く全部ですね。
「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」「watchOS 7.3」「tvOS 14.4」「HomePodソフトウェアバージョン14.4」リリース | APPLE LINKAGE
watchOSでは待望の日本での心電図機能解禁!いやぁ、待ちました。日本ではいつになることかと思っていたけれど、思いのほか早く解禁されました。さっそくiOSとwatchOSをアップデート。私のApple Watch 4でも心電図機能が使えるのでさっそくやってみました。