古本に入っていた古い年賀はがき

| コメント(0)

森田たま「随筆歳時記」先月、下北沢の古書店幻譁ソ社で、函ナシだったけれど、ちょっと読んでみようかと思って500円で買った、森田たまの「随筆歳時記」(昭和十五年刊)。この本に、昭和二十三年の年賀はがきが入っていました。

森田たま「随筆歳時記」に入っていた年賀はがき特に文面もかわったものではなく、単純に印刷に出した年賀はがきではありますが、終戦後2~3年ということで、今で言うコピー用紙程度のペラペラした紙だったりするところが、物資がまだまだ不足していたんだなと感じさせられました。

森田たま「随筆歳時記」に入っていた年賀はがきと、思ったのだけれど、よくよく表をみてみると、もともとの15銭50厘の郵便はがきに35銭の切手を貼っているので、はがきそのものはさらにもっと古そうです。切手は使用済みで120円程度のものなので、とても貴重だというほどのものではないのですが、郵趣的に楽しませていただきました。

この本と一緒に、集めている里見弴(とん)本「五代の民」(読売新聞社)や長塚節の「山鳥の渡」(春陽堂)も購入。100円とはいきませんが、それぞれさほど高くもなく、地元で満足のいくお買い物になりました。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2009年8月17日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏のおたより」です。

次のブログ記事は「井の頭池観察記(42)最近の顔ぶれ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。