道端のオオミズアオ by iPhone

| コメント(2)

追記:直視できないとのお言葉もいただきましたので、写真は続きの頁に移動しました。渾身?のショットは「続きを読む」でご覧下さいませ。

私は、基本的にムシは好きなのですが、蛾は苦手です。蝶と蛾はそれほど違わないというのは頭ではわかっていますが、生理的にどうも...。特に胴の太い方達がダメですね。大きなスズメガの系統などは、成虫を見ると身震いしてしまいます。

で、この写真は近所の道路脇でひっくり返っていた「オオミズアオ」であります。by iPhone

オオミズアオ - Wikipedia

オオミズアオ歩いていて、一瞬「エッ」と引いてしまいましたが、よくよく見ると死んでいます。死んでいれば平気(自分がです。直視できました。)ということがわかりました。ということでiPhoneで撮影。へたなチョウよりキレイなのですが...やはり胴の部分がいただけないなぁ...。と思いながらも観察している自分がいます。ただ、やはりひっくり返して見る勇気はありませんでした。

特にオオミズアオが嫌いになったのは、子供の頃に、どこかの山の旅館に泊まりに行ったとき、お風呂に死んだオオミズアオが浮かんでいたのを見てからです。なんだかとても怖かった...。その時は子供だったので、ものすごく大きな「ガ」という印象が強かったけれど、今冷静になって(これまでは避けていましたので)見てみると、思い込んでいたほど大きくはありませんでした。

学名は「Actias artemis」。アルテミスとはギリシャ神話に出てくる女神のことだそうです。(アルテミス - Wikipedia)それだけ「美しい」と定評のある蛾ということですね。毛嫌いするのも申し訳ないような気もしてきました。

コメント(2)

蛾がそのまま見えるのは勘弁してください!
折りたたんだほうに入れてくださいー。

>ひな さま

小さめに入れれば大丈夫かな...と思ったのですが、やはりダメですね。
さっそく対応さてせていただきました。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2009年11月17日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ノート&ダイアリ-スタイルブック Vol.4「時を遊ぶ悦楽道具 手帳」」です。

次のブログ記事は「坪内稔典 「正岡子規の“楽しむ力”」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。