「大人の科学マガジン 小さな活版印刷機」を組み立ててみた。

| コメント(0)

大人の科学マガジン 小さな活版印刷機予約していた、「大人の科学マガジン 小さな活版印刷機」が昨日届きました。発売前からすでに版元品切れのため、次回入荷は2月末だそうです。活版印刷、すごい人気です。

今日はまず印刷機を組み立ててみました。


大人の科学マガジン 小さな活版印刷機部品は、金属製のバー以外はプラスチック。プラモデル風ではありますが、がっちりさせるためにネジ止めが多用されています。小さなネジにぴったりのドライバーまで付属していました。


大人の科学マガジン 小さな活版印刷機説明書には組み立ては30分とありましたが、説明図が少しわかりにくくて戸惑った箇所もあり、私は40分かかりました。

もちろんこちらの雑誌の中身も、付録での印刷のサンプル、本物の活版印刷の工房のお話、活字のお話、そして実際に切って使える用紙のサンプルまで、ページ数は少ないですが内容も充実しておりました。


#大人の科学 小さな活版印刷 組み立てに40分かかりました。完成! あとは印刷だが…。こちらが組み立て完成品です。本当にこれで印刷できるのだろうかと若干不安もあります。

そして、この小さな印刷機の置き場所に悩みます。箱に入れるにしてもちょうどよい箱がないなぁ。しばらくは飾りますけどね。


#大人の科学 小さな活版印刷 ひらがなの活字。今は活字をハサミでバラバラに切り離しているところ。活字は母音などは2文字あるものもあるけれど、ほとんどが1文字ずつしかありません。同じ文字が2度以上出てくる文は作れないのです。

しかし、追加の活字などの消耗品の販売もあるようなので、どうしてもの場合は活字を追加で買えばよいようです。


さて、活字を切り離しながら、何をどう印刷しようか悩み中です。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2017年12月16日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「iMac Proは558,800円から。盛ってみると」です。

次のブログ記事は「ラジオドラマ「神田・神保町 レコード屋のおかみさん」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。