首都圏では今日からPASMOのサービス開始です。オートチャージができる記名式PASMOに申し込んでいましたので、カードはすでに3月14日には届いておりました。今日はこれに4月1日からの定期を入れてこようと思っています。
PASMOは、JR区間だけのPASMO定期券を作ることができませんが、JRと相互乗り入れしていて、私鉄駅で乗り入れ定期が購入できる区間の定期はPASMO定期にすることができます。しかし鉄道3社にまたがる定期はダメなんだそうです。また、鉄道・バスそれぞれの定期券を1種類ずつ購入し1枚にまとめることができるようです。そして、今までのバスカードの特典に替えて、バス特なるサービスも開始。こちらは1ヶ月の利用額に応じてポイントがつき、それが運賃として利用できるというもので、suicaでも適用になります。
しかしながら...私の周りでは私鉄だけで通勤しているヒトは少なく、世間で言うsuicaが一人勝ちではないか...という前評判も納得が行きます。すでにsuicaを持っている人(私もそうですが)は、suicaで地下鉄や私鉄が乗れて、さらに便利になりますし、PASMO陣営としても、suica利用者が気軽に私鉄も利用してくれるようになればよいので、自分の路線沿線利用者の取り込みに必死なのでしょうね。私鉄沿線在住者の私はそれに取り込まれたワケですが...。
「PASMOデビュー・Suica相互利用記念カード」(PDFの資料)も本日から発売。JRは2000円(1500円+デポジット500円)で10万枚、PASMO陣営は1000円(500円+デポジット500円)で11万枚を発売。図柄がかわいいのでちょっとうらやましいですが、このカードにはオートチャージ機能はつけられないそうです。
suicaあるいはPASMOを使わないからといってバッグの中に入れておくと、手にしたICカードとは別に誤動作する場合があるそうです。世の中には2枚持ち歩きたい人もいると思うので、同じ定期入れに入れておいても1枚は無効になるような磁気ブロック定期入れが欲しいところ。
さ、あえて通勤客のいない日曜日スタートにしたPASMO。果たして無事初日を乗り切れるでしょうか?
同じ定期入れに入れておいても1枚は無効になるような磁気ブロック定期入れとしてアイクレバーパスケースが良さそうな感じです。
アイクレバーパスケース
http://www.shelly-card.com/iclever/index.html
欲しい。
待ちに待ったPASMOです。
日頃バス、地下鉄、JRを多用する生活なので本当に便利になりそう。
>えぎょ さん
パスケースのご紹介ありがとうございます。やはりそのようなニーズはすでにあったのですね。首都圏でも2種類のICカードが出たことで、これから類似製品もどんどん出てきて、選択肢が広がるといいですね。
>ささ さん
私鉄沿線在住者ですので、私も待ちに待っていました。バスはまだ未対応の路線が多いようなので、バス会社も大変でしょうが、早急に機械の入れ替えをして欲しいところですね。