井の頭池観察記(26)ウラギンシジミ・ハシビロガモ

| コメント(0)

ウラギンシジミ井の頭のひょうたん池の近くで、モンシロチョウやスジグロシロチョウとは違う白いチョウを時々見かけていたのですが、秋口になってチョウがひなたぼっこをするようになり、やっとデジカメで撮影できました。ウラギンシジミだそうです。白いといっても羽の裏だけが白いのですが、「ウラギン」というだけあって、夏に飛んでいるのを見たときは、なんだかキラっと光るようなイメージでした。

ウラギンシジミ - Wikipedia
ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)

ハシビロガモの皆さんハシビロガモの皆さんも飛来しております。

ハシビロガモシーズン真っ盛りの時期は、オナガガモのほうがかわいくみえるので、ハシビロガモ...目つき悪いなぁと思っていたのですが、ライバルがいないとそれなりに愛嬌も感じます。

池にはオナガガモも現れていますが、この時期は繁殖羽ではない(その状態をエクリプス羽というのだそうです)ので、遠目に見るとオスだかメスだかさっぱりわかりません。くちばしで区別するらしいのですが、こうなると双眼鏡も必要か...と思っている今日この頃です。

井の頭池観察記(26) - a set on Flickr

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2008年9月27日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「ほぼ日手帳公式ガイドブック あなたといっしょに、手帳が育つ。」」です。

次のブログ記事は「iPhone:新しいライトセーバーとスタトレのコミュニケーター」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。