「玉虫厨子」

| コメント(0)

ブログ巡りをしていて、今日はこのお話が気になりました。

クラフト人必見!! - 内澤旬子・空礫日記

私はクラフト人ではありませんが、虫好き人として非常に興味アリ。ぜひ見にいかなくては!と思いました。

昔の子供用昆虫図鑑に載っていた「玉虫厨子」。タマムシの羽はこんなことにも使われました...という事例でした。タマムシの羽根で飾られているなんて、いったいどんなだろう...と、タマムシの輝きとともに想像を膨らませたものです。そういえばその図鑑、ほかのページでは、かつてヤスデが大量発生し、そのヤスデの油で汽車が脱線したこともあります...という絵も忘れられませんね。

その幻(?)の「玉虫厨子」を復元するドキュメンタリー映画なのだそうです。つい最近、法隆寺や薬師寺の宮大工として活躍された西岡常一さんの本を読んだばかりということもあり、飛鳥時代の技を現代に呼び起こすという部分にも興味があります。

そして、こちらも読んだばかりの奥本大三郎「虫の宇宙誌」では、欧米人の昆虫に対する感情というのは、まったくもってそっけないもので、ムシはたんなるムシというスタンスなのだとか。日本人のムシを愛でる気持ちというか昆虫感というのは独特なものだ...という話を読んだばかり。タマムシの羽根を美しいと思って装飾に使おう...という発想はまさに日本的です。

11月29日から、なんとロードショー公開だそうで、今からとっても楽しみです。

長編ドキュメンタリー映画『蘇る玉虫厨子』時空を超えた「技」の継承
CINEMA BOX | SHOW SCHEDULE/銀座テアトルシネマ

ちなみに今もう1つ楽しみにしているのは、来年3月の阿修羅像の公開だったりします。

asahi.com:奈良・興福寺の阿修羅像 来年、東京・福岡で公開 - 文化一般 - 文化・芸能
asahi.com(朝日新聞社):「国宝 阿修羅展」「阿修羅ファンクラブ」の概要を発表 - イベント情報
『阿修羅ファンクラブ』公式サイト | 「国宝 阿修羅展」公認

国博の年間パスポートを持っているのだけれど、バッチ欲しさに阿修羅ファンクラブに入りたい気持ちが大きくなっております。こちらの前売り開始は1月17日から。

宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み (日経ビジネス人文庫 オレンジ に 2-1)
宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み (日経ビジネス人文庫 オレンジ に 2-1)西岡 常一

おすすめ平均
stars宮大工の生き様に敬服

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
虫の宇宙誌 (集英社文庫)
虫の宇宙誌 (集英社文庫)奥本 大三郎

おすすめ平均
stars国によって様変わりする自然と自然観
stars虫と人との関わりを語ったエッセイ
stars自称、『虫屋』

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2008年11月11日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「戸塚教授の「科学入門」 E=mc2 は美しい!」です。

次のブログ記事は「RICOH R10...実は入院していました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。