
2015年11月の石巻(門脇・南浜町)の様子です。
土手の下のかさ上げが終わり、盛り土の上には新しく復興公営住宅が建設中。おそらく4階建てぐらいだと思いますので、やはり完成すると、ここからは遠くはもう見えなくなりそうです。

下の地区から高台への新しい避難路は、現在ある階段につながるような形で建設中。前にも書きましたが、今ある階段のすぐ近くに作っています。もう少し離れたところに作れば良いのに…。

門脇5丁目あたりにできる復興公営住宅建設地のフェンス。建設はまだ始まったばかりです。

雲雀野海岸までは行きませんでしたが、遠目に見ても防潮堤はかなりの高さ。かつてのがれきの山を思い出しました。

南浜町方面は、あいかわらすヨシ原ですが、乾地化するにつれ、セイタカアワダチソウが目立ってきました。来年はセイタカアワダチソウがさらに増えそうです。

これから建物が建ち始めると、だいぶ様子も変わりそうです。
コメントする