梯久美子「原民喜 死と愛と孤独の肖像」〜岩波新書の大ヒットだと思います。

| コメント(0)
買ってすぐに外出時の列車内で最初の3分の1ほどまで読み、しばらくそのまま読みかけになっていましたが、おとといこちらのコラムを読んで慌てて読了しました。

この美しい本――「遠藤周作のキリスト」のモデルになった詩人『原民喜 死と愛と孤独の肖像』 | 本がすき。


前半を読み、かつての文学青年にありがちな社会に適応できないまま不遇の生涯を終える…といったパターンなのだろうかと思ったところで読むのをストップしていたのですが、最初の話も忘れかけていたので、もう一度最初から読み直しました。

もう読みかけにしていたのを大後悔。結局は本の後半からが重要だったのです。(本とはそんなものなので当たり前ですが。)後半ぐいぐい引き込まれて一気に読み終えました。

その後半は、愛する妻を亡くした失意の中で広島で被爆することになるのですが、その「原子爆弾」のことを伝えなければという使命感が、原民喜を生きさせることになったというくだりは、被爆体験とともに一種衝撃を受けました。

晩年には、遠藤周作とも仲良くなり、若いタイピストの女性との交流も生まれるのに、結局は最期は自殺してしまうのです。もう少し世の中を楽しむこともできたのではないだろうかとも感じましたが、それでも遠藤周作がいう通り「きれいな死」であったこと思えることが不思議です。遠藤周作と交流があったこと、しかもかなり大きな影響を与えていたということにも驚かされました。わたしは本当に文学に疎いんです。

こうなると原民喜さんの小説、読まないと…です。

ブレイディ・みかこさんは「この美しい本を、すべての遠藤周作ファンとキリスト教の洗礼を受け(てしまっ)た人々にお勧めしたい。」とおっしゃっていましたが、そんなことには関係なくてもお勧めしたいです。久しぶりに岩波新書の大ヒットだと思いました。梯さん、すごいなぁ。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2018年10月 5日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「塩竈市・本塩釜駅前「嶋屋書店」さんで1冊。」です。

次のブログ記事は「「香川照之の昆虫すごいぜ!」待望の5時間目は10月8日午前9時から。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。