2022年11月アーカイブ

タモリの坂道本タモリさんの坂道本、もう東京の坂道を歩くことはないのだけれど…買っちゃいました。『タモリのTOKYO坂道美学入門』から18年だそうです。その頃、ちょうど私も東京の坂道にはまり、このブログでも「Sakamichi」のカテゴリーを作ってだいぶ歩きましたねぇ。今みるとデジカメが古いので写真が貧弱だなぁ。

坂道にハマるきっかけはこちら。17年前です…会社の昼休みに上野桜木の三段坂の上あたりで拾ったのでした。
坂の上で拾った「東京の坂道」 - now and then

で、今回の本。港区の坂に絞っていますが、港区だけでもすごい数の坂道があり、江戸の古地図と現在の地図が比較的できるので、大変楽しいです。

乗合馬車amazonに予約していた11月25日発売の大瀧さんのソロアルバム「大瀧詠一 乗合馬車 50th Anniversary Edition」が昨日届きました。amazonおまけのメガジャケ付き。


これまで持っていたCDに比べて、表のジャケット以外の写真もちゃんと再現されていて、大瀧さん自身によるライナーノーツも含めた70ページあまりのブックレットもついていました。

Headphonemidi
やっぱりオーディオ雑誌、読むだけで楽しいです。参考価格990,000円のアキュフェーズのレコードプレーヤーなど、買えるわけもなくてもレビューを眺めてます。欲しいなぁと思うだけでいいんです。これは大好きな図鑑を眺めているのと同じ感じです。これ実物をみてみたいなぁ…と考えているときと似てる。オーディオベストバイの特集は毎年買っていた時期もあったのですが、今年は買っちゃおうかな。

昨夜はMacBook Pro→USBケーブル→USB DAC→ヘッドフォン というまわりくどいやりかたでハイレゾを聴いていましたが、スピーカーで音を出さないのならMac→ヘッドフォンで済むということに今日気付きました。iPhoneに有線のヘッドフォンを繋いで聴くのでも同じなのですが、DACを通したほうが良い音なのかどうか、またあとで試してみます。

月刊stereo

地元本屋で久しぶりに雑誌購入。月刊stereo。ストリーミングの特集だった。特集がストリーミングなのに、アナログ媒体で読むというのもなんですが、なんとなく活字で読んだほうがリラックスして楽しめそうな気がしたので。

久しぶりにストリーミング界隈の情報に触れたので、世界がまた変わっていて、最近は「ストリーマー」なるデバイスで直接ストリーミングを再生して出力しちゃうんですね。コントロールはPC/スマホからですが。

ROONというサービスも全然知らなかった。もうすっかり置いていかれている感じ。
Roon Labs - The audiophile player for music fanatics

でもまあ最近のトレンドがわかってたまにはこんなのを読むのもいいなと思いました。

夜の一箱古本市の箱明後日11月25日(金)の18時より、石巻まちの本棚×パナックけいてい(電気屋さん)の2ヶ所を会場に「夜の一箱古本市」があり、私はパナックけいていさんで出店することになりました。こんな箱で参戦します。

夜の石巻一箱古本市/石巻オープンナイトギャラリー | 石巻 まちの本棚

学生時代からの習慣でずっと家計簿をつけており、Newton→Palm→iPhoneではPocketMoneyというアプリを使いつづけてきたのですが、キャッシュレス決済が増えてくると入力が面倒で、ここ数年はマネーフォワード MEを利用していました。金融機関や電子マネーなどのデータ自動取得、項目の集計の自由度の高さ、iPhoneでもWebでも入力出来るということで、無料会員の範囲で便利に使ってきました。

ところが12月7日から、無料会員の登録口座をこれまでの10から4に大幅に減らすという発表が。わ、ひどいなぁ。


レベッカ・ウラッグ・サイクス『ネアンデルタール』(筑摩書房)

かなり前にネアンデルタール人の遺跡発掘ドキュメンタリーを読んだのですが、今やネアンデルタール研究もDNAで解析する時代。今年のノーベル生理学・医学賞は、このネアンデルタール人のゲノム解析を行ったスバンテ・ペーボ博士が受賞しました。

ノーベル生理学・医学賞 人類進化研究の第一人者へ! NHK解説委員室

ノーベル賞もあったので、これは読まないと…と実物を見ずネットで注文したわけですが、届いてびっくり、紙が薄くて600ページもあるじゃないですか。読めるのかこれ…。



丸山宗利『昆虫学者、奇跡の図鑑を作る』(幻冬舎)

久しぶりに行った石巻市図書館で見つけて読んだのですが、あまりに面白かったので自分で買い直しました。これはぜひとも手元に置いておきたい。

昆虫関連の著書多数の丸山宗利さんが、学研の図鑑LIVE『昆虫』を一から作るドキュメンタリーであります。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2022年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年10月です。

次のアーカイブは2022年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。