2010年3月31日

iPadカウントダウン:あと3日。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Apple , iPad / 0 Comments

elan-passport-ipad_1.jpg
今日からiPad発売開始までカウントダウンすることにしました。WebでもiPad関連のニュースが急増しています。

今日は、iLoungeでiPadケースのレビューをいくつか拝見しましたが、私はこのあたりが気になりました。家の外への持ち出しを考えたら、iPhoneのように着せるタイプのカバーより、こういった高級ノートカバーのようなタイプがいいなぁ...と妄想中。

First Looks: Griffin Elan Passport for iPad | iLounge
Griffin Technology: Elan Passport - Folio case for iPad

こちらで、今までに紹介された他のiPadケースを見ることができます。
iPad Case Gallery | iLounge

昨日は横浜商科大学が学生にiPhoneを配るニュース(横浜商科大学、全学生と全教職員を対象に「iPhone 3GS」を1700台導入:モバイル - CNET Japan)がありましたが、米国ではiPadを配る大学があるようです!

Seton Hill University hands out iPads to students -- Engadget

この秋の新学期からのようですが、iBookを活用すれば、重たい教科書や辞書を持って歩かなくても良いし、かさばる資料もみんなPDFでiPadにつっこめば良いので、これは他にも広がるかもしれませんね。

2010年3月30日

iPhoneの新モデルは6月22日という噂だ!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: iPhone & Mobile / 0 Comments
米国ではこの週末の4月3日にいよいよiPadが発売開始。あいかわらす、日本での発売開始時期がアナウンスされず、複雑な気持ちでその日を迎えることになりそうです。発売開始と同時になにか発表があることを祈ります。 米国Appleサイトで公開されたiPadガイドツアー。デモを観ると欲しくなってきます... Apple - iPad - Guided Tours さて、ここで急に新しいiPhoneの噂が出てきました。6月22日...と具体的な日付まで示されております。しかしこれはあくまで発表日。となると発売は夏でしょうか。 iPhone新モデルは「iPhone HD」・6月22日発表?:Engadget 日本版 私と個人としては「iPad<新iPhone」ですので、今年またiPhoneの新機種が登場するとなれば、機能次第では今回も機種変更すると思います。 そういえば最近はauの携帯はほとんど出番が無くなりました。家人や自宅(自宅割のだめ)に電話するときに、無料通話分を使わなきゃ...というそれだけのタメに使っています。それでもiPhoneで電話をかけることのほうが、徐々に増えてきております。auのほうはそろそろ解約しても良いのですが、ソフトバンクの電波状態の悪さはau以上でしたので、まだauも捨て切れません。でも先日希望の持てる発表がありました。 ソフトバンクモバイル、小型基地局をユーザーに無料提供--電波状態を改善へ:モバイル - CNET Japan でもやっぱり普通の基地局ももっと増やして下さい!<孫さん

2010年3月29日

本日のうれしい収穫!禿山さんの写真入り。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture / 0 Comments

今日は寒い中、渋谷に用事があって出かけたのだけれど、目的の1つが空振り。渋谷駅へ戻る道中での思案の結果、半蔵門線に乗って神保町へ遠回りの寄り道を決断。Sampo magazine(大散歩通信社)が読みたいなぁ...と思っていたので、思い切って東京堂書店に行くことにしたのです。

神保町の駅を降り、靖国通り沿いの古書店にフラフラと立ち寄りつつ東京堂に向かいました。ほとんど本を買ったことはないのだけれど、あのあたりに行った時は、いつも必ず八木書店に立ち寄り、正岡子規関連の本などを眺めることにしております。

さて、今日はどんな子規本が並んでいるかなぁ〜と、店の雰囲気に多少緊張しつつ店内の棚に近づくと、「子規・左千夫・?と信?」(?の部分は崩し字で読めず...)という本が目につきました。子規と左千夫ときたら、この信の後ろの漢字は信州の州?伊藤左千夫と信州ときたら...禿山さん(とくざん・曽祖父の雅号)の話も出てくるかもしれない、とピンときて、本を開いてみました。

R0014315本のタイトルは、「子規・左千夫・節と信州」でした。文字通り、正岡子規・伊藤左千夫・長塚節の3人と信州のつながりを究明した本だったのでした。さらにページをめくってみると、「伊藤左千夫と信州」の章の口絵写真に、左千夫と並んでなんと禿山さんが名前入りで写っているじゃないですか!やや、これは一大事!と、なんとか購入できる価格でしたので、勇んで購入いたしました。

禿山という雅号(?)は、頭が禿げていたからと聞いていましたが、掲載されている写真は、確かに生え際は後退気味ですが、それほどでもないように見えました。

さっそく家に帰って中をパラパラと読んでみたところ、禿山さんのことも3行だけ紹介されていて、禿山さんの歌は、どうやら「アララギ」の故人歌集なる総集編のようなものに載っているらしい。当時のアララギ本誌は、私なんぞが手に入れられるようなものではないので、それは諦めてはいたのだけれど、この歌集だったらなんとかなりそうです。

Webで検索してみると、いくつかそれらしい本がヒット。現在在庫問い合わせ中でございます。禿山さんの歌、読んでみたいとずっと思っておりました。なんとか手に入るといいなぁ。

2010年3月28日

日本経済新聞電子版その後:紙面はFlash...う〜む。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Weblog & Internet / 0 Comments

日本経済新聞電子版、家人が本紙を購読中だったので、紙面セットで申し込み、初日から利用しています。

いままでは、紙面は家人が朝持って出かけますから、特に朝刊は毎朝読めなかったのですが、経済記事も結構好きなので、たまに読む度に、せっかくなら毎日読みたいな...と思っていました。ということで、名前を使わせてもらって購読を申込んだという次第であります。

主にMacBook Airで読んでいますが、Web版ですと、どうも今までの普通のニュースサイトと同じような印象があり、今のところは目新しいインターフェースの紙面表示を利用することの方が多いです。この場合、実際の紙面が画面に現れるわけですが、その表示は思ったよりもっさりした印象。ページをめくっていくスピードはまぁまぁですが、拡大表示をしようとすると、ちょっと待たされます。

縮小表示の紙面表示で、見出しをさらさらっと読んで、気になる記事をダルブクリックし、拡大表示、もしくはWeb版に切り替えてじっくり読む...という使い方が主です。記事の読みやすらからいったら、やはりWeb版です。広告も含めて、紙面表示も魅力も捨てがたし...です。

しかし...最もがっかりしたのは、紙面表示にFlashが使われていたことです。これではiPadから紙面表示を見ることができませんよぉ。Web版で紙面と同じ文書と図版を見ることはできるのですが、それじゃあちょっと味気ないような気がするのです。紙面表示をiPadでスワイプしながら新聞を読む...みたいなのが理想だったので。

紙面表示のインターフェースについては、それなりにお金がかかっていそうなので、すぐにiPadに対応...というわけにはいかないとは思いますが、今後はFlash利用をなんとか再考願いたいところです。いや、AppleのほうにFlash対応を再考してもらえばいいのかな?

2010年3月27日

吉祥寺サブロにて。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Stationery / 0 Comments
R0014305今日は吉祥寺のヨドバシに電池を買いに行き、そのままフラフラと裏通りに入ってSublo(サブロ)にも寄り道。またお買い物してしまいました...。(写真はサブロオリジナル・黒板消しストラップ→本当はiPhoneに付けたいけれど...)
R0014301まずは昔懐かしい竹の物指しです。学校で使った...というと、いまや世代が古い方になりそうですが、これは大小共に職場で使うつもり。30cmの物指しの裏には、学校用らしくちゃんと名前を書くところがあるので、私の私物だとわかるように名前を書いておかなくては!(最近は職場に私物文具が急増中)
R0014309そして、プチコレクトしている鉛筆用の木製補助軸もゲット。1,000円以上だったら買わなかったのだけれど、525円とリーズナブルだったので思わず色目違いを2本となりました。
R0014310一番の収穫は角丸パンチ。上の角を丸くカットすることができます!こんなのが欲しかったのです。
R0014313Before
R0014314After

2010年3月26日

CS放送で「ウルトラマン デジタルリマスター版」放送開始

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
先日この本(now and then: 古谷敏「ウルトラマンになった男」)を読んでから、オリジナルウルトラマンが見たいなあ...と思っていたところ、タイミングよくCSのファミリー劇場で、4月25日から「ウルトラマン デジタルリマスター版」が放送開始だそうです。龍馬伝と時間がかぶってますが、録画して観たいと思います。 スカパー!e2の契約、節目節目(海外ドラマの...です)でどうしようか迷うのですが、ファミリー劇場は基本パックに入っているので、当分の間は契約継続になりそうです。 しかし、デジタルリマスター版となると、やはりHD版のほうが良いのでしょうか。スカパー e2の契約そのものも、HDにアップグレードするかどうかも迷うところですし、そうなるとどのパックにしようかな...と考えだすと結局決められない→現在の状態で契約しっぱなし...というズボラな状況であります。 ウルトラマンの放送の次はセブンだといいなぁ。

2010年3月25日

Teddy Pendergrassの紙ジャケ6タイトルは4月21日発売。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Music / 0 Comments

1月の山下達郎のサンデーソングブックで、Teddy Pendergrassの特集を聴いて以来、Teddy Pendergrassとフィリーサウンドにハマっております。これまでベスト盤しか聴いたことがなかったので、オリジナルアルバムのCDも何枚か買ったばかりなのですが、なんと紙ジャケが発売なのだとか!

diskunion: 4/21発売 TEDDY PENDERGRASS 紙ジャケ6タイトル オリ特はもちろんBOX!!

う〜む、どうも紙ジャケには弱い。「紙ジャケ・日本初CD化・2010年最新リマスタリング」などという売り文句にすでにやられています。もっているCDもあるのだけれど...やはり欲しい!

一緒にフィリーソウルのコンピレーションアルバムも出るようなので、これもまた魅力的です。

吉祥寺はR&B/Soul系のCDの品揃えが悪いところが多く、Marvinの紙ジャケもあちこち探しまわってしまったので、今回は下北沢のdiskunionにでも予約しておこうかな。

ハマり始めたきっかけは...
now and then: ノンストップ・テディペン以来ハマっているTeddy Pendergrass

  

2010年3月24日

Evernote:私の情報クリップ方法

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Macintosh , iPhone & Mobile / 0 Comments

日本語化が実現し、人気急上昇中のEvernote。関連書籍も人気のようですね。(かく言う私も読みました...)

すべてを記憶する | Evernote Corporation
Welcome to your notable world | Evernote Corporation

あちらこちらで拝見するTipsを読み、私も最近はとにかく何でもぶちこんでおります。

最近はMAILPIAのRSSフィードの更新通知サービスを使い、Evernoteへどんどん情報をクリップしています。

1)集めたい情報をRSSフィードにする
2)MAILPIAにRSSフィードを登録し、通知をGmailのアドレスへ送信
3)Gmailでフィルターを作成し、MAILPIAからの通知メールをEvernoteへの登録用メールアドレスへ自動転送。
4)メール経由でEvernoteに自動転送完了!

...といった流れです。

メールピア MAILPIA Web RSS 更新通知サービス

設定にはこのあたりの情報を参考にさせていだたきました。

Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna’s iPhone Blog
SLOW BIZ 各SNSに分散されたライフログも、Evernoteに集約するようにした。
google reader – スター付きアイテムのRSSフィード « Stranger in Paradigm

まずはTwitterで見かけた情報。気になるTweetはFavorite(お気に入り)としてどんどんマーク。Twitter上の「お気に入り」ページの右下に表示される「お気に入りツイートのRSSフィード」を、MAILPIAへ登録しておけば、お気に入りとしてチェックしたTweetがEvernoteにどんどん蓄積されていきます。

お次はRSSリーダーでチェックした項目。愛用のRSSリーダーNetNewsWireは、GoogleReaderとシンクロしていますので、NetNewsWireで気になる記事にフラッグを立てると、GoogleReaderでは「スター付きアイテム」になります。GoogleReader上で、このスター付きアイテムを公開し、「公開ページを見る」で出てくるAtomフィードをMAILPIAへ登録。

そしてTwitterの自分のTweetも...ということで、twtr2srcというサービスを利用。1日の自分のTweetをまとめてメールで送ってくれるので、送り先をGmailにし、これまたフィルターでEvernotoに転送です。

ものぐさなので、どんどん勝手にフィードがたまっていきますが、気が向いたときに眺めて整理したり、いろんなことを思い出したりしています。

最近は、新聞雑誌の紙媒体で見つけた情報も、iPhoneのEvernoteアプリで直接どんどん撮影してクリップ。記事全体を画面に収めることができなくても、肝心なところだけ写しておけば、あとでそれをキーにネットで検索すれば情報にたどり着けます。メモする必要が全く無くなりましたし、直接ノートにクリップされるので本当にらくちんです。

お店やイベント、新刊・新製品情報、お料理レシピ...などなど。私はこの方法を一番便利に使っています。

紙媒体をドキュメントスキャナで読み込ませて保存する...という方法は、日常的には意外と面倒なのでやらないということがわかりました。すぐに持ち歩かなくてはいけない書類はその都度読み込みますが、実際は、たま〜にやるデスクの大整理の時に、たまった紙情報を一気に処分するために使う...というパターンが多いです。

いまのところは、とにかく情報をとにかく集約して貯めることそのものが楽しくなっているところです。


2010年3月23日

日本経済新聞電子版を読む。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Weblog & Internet / 0 Comments

nikkeidigital20103023.jpg本日は、日本経済新聞電子版のスタートの日でした。朝アクセスした時は、記事によって「ただいま混雑しております」という表示がでたり、Web版のメニューの中で、クリックしてもページがないものなどがあり、初日はどたばたした印象です。

初日にビル・ゲイツ氏が東芝と次世代原発を開発する記事をトップに持ってきたあたりは、経済×ITという象徴的なニュースであったりして、戦略的なものも感じました。

さて、実際のサービスですが、申込時にまずNIKKEI IDを作ります。IDはメールアドレスで、パスワードは任意で自分で決めるタイプ。我が家の場合は、事前に自宅で日経新聞を購読していることを申請し、確認がとれた時点で承認のメールが来ました。

Webサイトにログインすると、今までのWeb版のほか、朝刊・夕刊・PLUS1(土曜の朝刊と一緒に来ます)の全ての記事が、紙面そのものとテキストで読むことができます。紙面の印刷もできますし、広告もそのままです。(東京の最終版)

実は文化欄が好きだったりしますので、「私の履歴書」も、読みそこねた回も後で読めるようになるのはうれしい。

iPhoneからは、Safari経由で見ることになるので、iPhoneの画面ではさすがに小さくて操作しにくく、このままでは厳しいと思いました。やはりどちらかと言うとiPad向けですね。紙面の画面では、ピンチアウトはできないものの、ボタンを押しながらならスワイプができます。願わくば...iPhone専用サイトも作って欲しいです。

あとは、私自身がどの程度利用するか...です。4月末までは無料ですから、気楽に試したいと思います。

2010年3月22日

本日休業。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

石巻の自由の女神
iPhoneで撮影した&逆光で、うまく撮れませんでした。同じ中瀬(宮城県石巻市)にある萬画館やハリストス正教会と並んで観光名所になるか?

そして、いつの間にか石巻にもGoogleストリートビューがやってきていたのには驚きました。残念ながら、自由の女神が建立される前だったようで、ストリートビューで確認するとまだ空き地でした。かわりに実家を確認して感慨にふけっています。あとは航空写真(実家近辺で急に精度が落ちているのです)をなんとかして欲しいのですが...。

大きな地図で見る

2010年3月21日

井の頭池観察記(53)ソメイヨシノが開花!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature / 0 Comments

RIMG0135今日は、井の頭公園でもソメイヨシノが開花しました。朝はほんの数輪でしたが、午後になってどんどん咲き始めていたようです。見頃は来週の土日あたりになりそうです。4月まで花がもつかどうかはお天気次第ですね。いよいよこれから1〜2週間は、井の頭池の回りも朝から騒々しくなります。

RIMG0143梅はもうすでに終盤、ほかにもいろいろな花が咲き始め、葉が芽吹き...毎日少しずつ春本番に近づいてきました。


RIMG0127今日は日中にキチョウらしき黄色い蝶もみかけました。越冬していたものが起きてきたのでしょうね。

春にはデジカメを新調しようと思っていました。本当はリコーのGXRが欲しいけれど、CX3に落ち着きそうです。

井の頭池観察記(53) - a set on Flickr


2010年3月20日

趣味の文具箱 No.16「旅文具」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Stationery / 0 Comments
4777915832趣味の文具箱 16 (エイムック 1918)
エイ出版社 2010-03-19

by G-Tools
昨日は「美術手帖」に気を取られ、趣味の文具箱が発売日だったのをすっかり失念。本日買って帰ってきました。

今回の号は「旅」がテーマだけあって、いつもより万年筆色がだいぶ薄いように思います。旅に持ち出す文具...ということになるので、旅向きのペン、旅の小物、旅ノードなどなどがテーマになっております。

気になる新製品は、ライフの「ノーブルリフィール」でしたね。ノーブルノートの用紙で、システム手帳のリフィルができました。システム手帳は最近出番が減っているのですが、別ページの特集で旅ノートとしての利用も紹介されていましたし、なにか今までと違う利用方法を考えてみようかと思っています。

ほかには、パリ旅編でのスーパーマーケットで買った文具の中に、ミッフィーの万年筆があったのが気になりましたし、その隣のページには、密かに憧れているドイツブランド単眼鏡が並んでいて、物欲をかきたてられました。遠くもクローズアップも見られるタイプが欲しいなぁ。

QuoVadisのmiffy文具はこれですね...欲しいなぁ。
LES MATIERES - AGENDAS QUOVADIS

やはりドイツブランドの単眼鏡はチト高い...。

Carl Zeiss(カールツアイス) カールツァイス ルーペ単眼鏡 Mono 4X12T*

2010年3月19日

美術手帖 2010年 04月号「ディック・ブルーナの謎」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture / 0 Comments
B003AJE0E0美術手帖 2010年 04月号 [雑誌]
美術出版社 2010-03-17

by G-Tools
いつになく斬新な表紙です。今月の美術手帖は、ディック・ブルーナの特集と聞いてさっそく買ってきました。ブルーナ色のこのカラーリング、書店でも特に目立っておりました!

今年はミッフィー誕生から55年。ブルーナのインタビュー、ミッフィーにまつわる謎、ブルーナのデザイナーとしての仕事、ミッフィーの絵本のひみつ...などなど、とにかくいつもの美術手帖とは違った雰囲気で、とにかく盛りだくさんであります。付録として、特製スケッチブック(ブルーナ氏のスケッチ)までついてます。

この美術手帖の特集でも大きく紹介されていますが、なんといっても個人的に期待が大きいのは、祖父江慎さんデザインの、福音館の「うさこちゃん」絵本のリニューアルです。祖父江さん自身(祖父江慎 (sobsin) on Twitter)が、製作過程でたびたびTweetされていらっやるのを読むうちに、是非セットで買わねば!と決意した次第であります。

福音館書店|みんなの人気者|うさこちゃん

祖父江さんは「ウサコズ」フォントというフォントまで作ってしまったのです。このフォントを見ただけで、すごくうれしくなりました。あらためて絵本をじっくり眺めたことがなかったので、これは良い機会かもしれません。ビバ55周年!

4月22日からは、松屋銀座で「ゴーゴーミッフィー展」も始まります。会場では素敵なオリジナルミッフィー文具がたくさん並びそうなので、早めに参戦したいと思っております。

asahi.com:朝日新聞社 - 「ゴーゴーミッフィー展」

そういえばミッフィー50周年の頃にはこんなことも...
now and then: ミッフィー展とDelfonics
now and then: ミッフィー誕生50年切手
now and then: ユースキンもミッフィーも50周年

2010年3月18日

岡田茉莉子「女優 岡田茉莉子」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture / 0 Comments
女優 岡田茉莉子女優 岡田茉莉子

文藝春秋 2009-10
売り上げランキング : 30164

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ずっと読みたいと思って欲しい本リストに入っていたのですが、気づくと品切れになっており、第三版になってやっとネットで購入。岡田茉莉子自らが書き下ろした自伝です。堂々の580頁でずっしり。内容もずっしり重いものでした。

特別に好きな女優というわけではなかったのですが、この自伝を出したというニュースを昨秋に聞いて、なぜか無性に「岡田茉莉子」が気になってきました。個人的には、お父様である岡田時彦のこと、小津安二郎を始めとする松竹の大監督との仕事などに興味があったからです。実は映画もあまり観たことは無く、小津安二郎の「秋日和」での明るい印象と、大ヒットした「人間の証明」での華やかな印象が思い出される程度。最近はサスペンスドラマに出てくる「大女優」という認識程度でしたが、今さらながらこの本を読んで印象が全く変わってしまいました。

なんといってもご主人となる吉田喜重監督と出会ったことが、同世代の他の映画女優とは違った女優人生を歩むきっかけとなったのではないでしょうか。映画全盛時代の最後の時期を、多くの名監督のもと、東宝そして松竹で「映画女優」として歩んできた...というその軌跡が、映画の歴史でもあります。女優としての行動も、吉田監督と出会う前のお若い頃から、ただの美人女優とは違う、芯の通った凄みのようなものが感じられます。現在のあの貫録を裏打ちするものが、なんなのか、この本を読んでわかったような気がします。(本の中で、木下恵介監督の眼光が、川端康成と匹敵するほど鋭い...という話が出てきますが、岡田茉莉子さん自身の眼光も同じぐらい鋭いです!)

そして読んでいて、最初から最後まで、なぜか重たい雰囲気に包まれます。良い話ももちろんいろいろあるのだけれど、楽しげな雰囲気があまり感じられないのです。それはどうも文体からくるものだったのですが、どうもこの文体、女性にしては少し小難しくて堅いな...と思っていたら、どうやら岡田さん自身が手書きした原稿を、吉田喜重監督がワープロで清書されたのだそうです。その時点で監督からかなり直しが入ったのでしょうから、それなら当然か...と納得しました。

岡田茉莉子さん自身が、吉田喜重監督の才能を高く評価する場面が何度も出てきますし、お二人がお互いを認めあっているという関係が、なんとも素晴らしい。そして1本も観たことのない、吉田喜重監督の岡田茉莉子映画を是非観なくては...という気持ちにさせられました。

 

2010年3月17日

New石巻市役所@さくら野百貨店跡地。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature / 0 Comments
New 石巻市役所とV33月8日に、撤退したデパート(さくら野百貨店)の跡地に引っ越しした石巻市役所。仮面ライダーV3が迎えてくれます。
1階はスーパーなどのテナントが入り、2階以上が市庁舎。まだ工事中の部分もあるようですが、2階・3階をのぞいて見ましたが、元百貨店だけあって、照明が明るく、フロアが広々していてきれいでしたし、特に違和感はありませんでした。今までがあまりに古くて狭過ぎました。 石巻かほく:新庁舎へ引っ越し大作戦 これからお引っ越し第2弾のようですね。マイカルの映画館があったフロアはどうなるのかなぁ...。

2010年3月16日

お引越しのご挨拶だったそうです。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture / 0 Comments

昨日の葉書の文面ですが、読者の方から、さっそく内容を教えていただくことができました!

表記移転
取敢え須御知せ
迄申上候
御自愛願上候
頓首
六月三日草々

...ではないかということです。

now and then: 島木赤彦からの葉書

今日も、くみこさん(母)とこのハガキの話になりましたが、他にも何枚かあるので、せっかくだから当のすがさん(祖母・故人)だったら、明治生まれだし読めたはずだった、読んでもらえばよかった...と今更後悔しておりました。

本日は、富士山の麓にいた伊藤左千夫が描いたらしい、富士山の絵と思われる絵をお送りいたします。こちらは禿山さんがまだ松本に住んでいる頃のものです。この葉書は官製はがきではなく、日本橋の榛原榛原製のハガキでございました。文具ファンとしても郵趣(明治大正の頃の葉書ですから!)ファンとしても、うれしい1品でございます。

伊藤左千夫表 伊藤左千夫裏

2010年3月15日

島木赤彦からの葉書

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture / 0 Comments

島木赤彦からの葉書(1)実家にある唯一のお宝と言われていた、私の曾祖父宛の葉書があります。アララギ派の歌人のみなさんと交流があったそうで、初期の「アララギ」にも短歌が載っているらしのですが、私は読んだことがありません。(初期のアララギは、古書店でもなかなか見つかりませんし...)

長らく行方不明で、無くなったと思っていたのですが、ひょんなことから最近実家で発見されました。そのうちの1枚がこちら。島木赤彦からの葉書であります。

島木赤彦からの葉書(2)長野から東京に出て活動していた頃のもののようです。番地はまさにここで紹介されている番地と同じです。

文京区 島木赤彦(しまぎ あかひこ)

一方、曾祖父の宛先は「飯田町」と名前だけて届いてしまうという、いまでは考えられないのどかさ。歌の方は「湯本禿山」(ゆもととくざん)という名前を使っていたということで、子孫の間でも「とくざんさん」と言われております。

しかし...何が書いてあるのか全然読めないのが辛いところ。もし読める方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

ほかには伊藤左千夫からの葉書や、東京の初期のアララギ派の皆さんからの寄せ書き葉書などがあります。これはもともと私の祖母すがさんが、形見分けでもらったもの。そしてそのすがさんは、禿山さんが横浜と横須賀に出張しているときに生まれた双子で、禿山さんさんが横浜と横須賀の横を取って「はま」さんと「すが」さんと名前をつけたと聞いております。なんだかそれも歌人とは思えない安易なネーミングだなぁと思った覚えがありますが...。

2010年3月14日

青木淳一「ホソカタムシの誘惑」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Life & Nature / 0 Comments
ホソカタムシの誘惑―日本産ホソカタムシ全種の図説ホソカタムシの誘惑―日本産ホソカタムシ全種の図説

東海大学出版会 2009-11
売り上げランキング : 174190
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
1月の末、日経新聞朝刊の一番最後の頁、文化欄で、「思いまっすぐ、虫追い人」というタイトルの、この青木先生の記事を読みました。青木先生はダニの先生として存じ上げていたのですが...なにやら新しいことを始められたご様子であります。

この本は、青木先生が大学を退官し、これまでのダニの研究生活を終えられ、かつての昆虫少年に戻って「ホソカタムシ」なる超マイナーな甲虫の採集と研究を始められたのだそうです。(なにしろダニは8本足。タコとは違いますが、フツーの昆虫ともちょっと違います。どちらかというとクモのほうに近いわけですね。)

私もまずこの新聞記事で初めて「ホソカタムシ」という甲虫の存在を知り、先生が「ほぼまっすぐな形にほれぼれ」とか「悠然とした姿に気品を感じる」とまでおっしゃっているのを読み、がぜん「ホソカタムシ」のことが知りたくなり、さっそくこの著書を読ませていただいた次第であります。

本の最初はまず「ホソカタムシに関するQ&A」から始まります。ホソカタムシについて何も知らない読者に向けて、まずは簡単な紹介といったところです。どうやら枯れ木の中に潜む小さな甲虫で、菌類やキクイムシの幼虫などを食べているのだそうです。

その後は、筆者とホソカタムシとの出会い、ホソカタムシを追うようになったいきさつ、そしていきなりもう採集方法、標本の作り方などなどの実戦的な話に突入します。そして、なんとも楽しそうな実際の採集のお話やホソカタムシ仲間のみなさんとの交流となり、最後はこの本の半分以上を占める、日本のホソカタムシ図説となります。図説の図も、ほとんどが青木先生自らが描かれた点描画。まさに日本の「ホソカタムシ」のバイブルとなっております。

ダニもそうですが、マイナーなものを研究すると、新種が発見できて、さらにそれに自分で命名できたりもしますし、地味ではありますが、それはそれで楽しそうでもありますね。こんな小さなムシに一喜一憂するオジサマ達も誠にほほ笑ましい!(私は虫屋さんに寛容ですから...)

読み終えて、私も是非実物(ホソカタムシのことです)に会いたくなりました。暖かくなったら、アースジェット(青木先生推奨)で枯れ木を噴霧してみようと思います。

最後に...養老先生の書評のほうが、私の紹介よりも面白いのでご紹介。
今週の本棚:養老孟司・評 『ホソカタムシの誘惑』=青木淳一・著 - 毎日jp(毎日新聞)

2010年3月13日

ソニプラで買った読書灯850円也。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Mono & Collection / 0 Comments

R0014285私は夜寝る前に布団の中で本を読みます。しかし、読み始めるとほどなく眠たくなってしまうため、毎日少しずつしか読めません。情け無いと思いつつ、今日もまた本を読みます。

寝る前読書には、これまでマグライトに足を付け、マグライトを読書灯にして読んでいました。しかし枕元に立てたマグライトは、あまり具合の良いものではありませんでした。だからといって、わざわざ読書灯を買うほどでも...と思ってたところ、ソニプラでこれを見つけました。

いかにも安そうな作りですが、850円だからいいかな...と、お試しのつもりで買ってみました。

電源はボタン電池3個。そういえば最近ボタン電池を使うような電化製品は使っていませんでした。パッケージには、確かこれで7時間連続して使えるようなことが書いてありました。

R0014279クリップがついているので、これを本の表紙などに挟みます。単行本のような堅い表紙でないと、クリップで挟むのは難しいかもしれません。

ライトはLED。想像していたより明るいのでびっくりしました。さすが小さくてもLEDですね。マグライトの時よりも、断然明るくて読みやすくなりました。これは使えます!

難点はやはりボタン電池というところですね。少しまとめて買っておかないと...。

2010年3月12日

iPad:米国での予約受付開始は太平洋時間で午前5時半から

Posted by raizo / 個別表示 / Category: iPhone & Mobile / 2 Comments

米国でのiPadの予約受付開始は3月12日からとアナウンスされていましたが、太平洋時間で5時半から、東部時間で8時半からではないかというニュースが駆け巡っております。とにかく米国内だけでの話のようですので、お間違えの無いように!

How soon is now? Pre-order timing for iPad confirmed, 5:30 am PT
AppleInsider | Apple to accept U.S. iPad preorders starting at 8:30 a.m. Eastern
U.S. iPad Pre-Orders Set to Begin at 5:30 AM Pacific Time Tomorrow - Mac Rumors

その時間は、日本ではちょうど今日の午後10時半ということになりますが、気配はまったく無さそうです。まずは米国での予約数を把握してから他国分を確保するのでしょう。日本での予約開始はいったいいつになるのかなぁ。

私自身は、やりたいことはMacBook Airで間に合うので買わないことにしました。しかし...現在、家人をそそのかし中であります。もうSONYのCLIEが限界なので、どうにかしたいと言っていたのですが、iPhoneやiPod touchでは画面が小さくて見にくい...というので、ならばiPadでは?という話をしています。Mac系雑誌の実物大の絵を見せて、日々プレゼン中です。正直言ってPDAとしてはかなり大きいですが、果たしてどうなることでしょう。

2010年3月11日

スウェーデンからの荷物が届きました。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Mono & Collection / 0 Comments

R0014278バンクーバーオリンピックの真っ最中に、アイスホッケー熱に浮かされて注文した、スウェーデンのオフィシャル・ホッケージャージが届きました。(そうなんですよね...これを注文した直後にスウェーデンはスロバキアに負けてしまって...悔しいなぁ。)

注文した時の様子はこちら...
now and then: スウェーデンチームのホッケージャージを注文。

スウェーデンから普通の国際郵便で送られてきましたので、ナショナルカラーの黄色い包みがポストに入っていました。宛名は、ボールペンの手書き。以外とアナログです。カスタマイズ(背中のナンバープリント)もお願いしましたので、注文してからだいたい2週間強でしょうか。

R0014277包みを開けてみると...思ったより大きい。いやはっきりいって大き過ぎました。

よくよく考えてみれば、レプリカジャージですから、中に防具を着る前提のサイズで、普通の服と比べると肩幅がかなり広くできているのです。従って、普通に着用すると袖が長い!本当は要肩パッド。そして腕の部分がたっぷりしているので、着ているとなんだか腕回りが小袖の着物感覚です。

しかし、いいんです。もともと自己満足で部屋着にするつもりだったのですから。(万が一スウェーデンに行く機会があったら、着ていくかもしれません。)ジャージ地ですので、ガンガン着ることができます。ということで、さっそくダボダボさせながら着ております。3つの王冠と、スウェーデンアイスホッケー協会のマーク入りというたけでウレシイです。

でも次に買うとき(そんなことがあるのか?!)は1つサイズを落としますよ。で、結局お値段は、送料込みで日本円で8,691円也でございました。

今日はなぜか今回の購入先のショップが開けないので、スウェーデンのアイスホッケーサイトにリンク。こちらにあるオフィシャルショップから購入しました。(果たして私に続く人がいるのかどうか...)

Svenska Ishockeyförbundet

2010年3月10日

銀座文具の旅2010年3月:伊東屋さんでのお買い物

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Stationery / 0 Comments

R0014272銀座文具の旅、伊東屋さんでも諸々買い物をしました。

まずは、目的だったLAMYの黄色いSafari。4年ほど愛用していた黄色のSafariがインク漏れが激しくなってきたので買い替えたのですが、家に帰って2本を比べてみるとカラーのイメージが違っています。奥が旧タイプ、手前が今回購入したものです。

店頭でも少し色が気になっていたのですが、比べてみると一目瞭然。今回のものはレモン色が入っているような色です。個人的には旧タイプの色が好きだったので、こうなると旧タイプも捨てられません...。うむむ。

R0014262それから伊東屋オリジナルのHelveticaのA5ノートパッド(もちろん方眼罫)

R0014267そしてこちらも方眼罫、MIQUELRIUS(ミケリウス)の小さな手帳。

R0014268ちょうどiPhoneと同じくらいのサイズで、合成皮革のような手触りの表紙にゴムバンドがついています。裏表紙にポケットがついていて、名刺などを入れることもできます。これはなかなか良いですよ。気に入りました。もう1冊買っておいても良かったかな。


R0014255そして、一番うれしかったのがこのKNOX
のペンホルダー。ネットで見かけて欲しいなと思っていたのですが、品切れで残念に思っていたところでした。売れ筋の色はもうありませんでしたが、欲しかったブルーグリーンのものが残っていたのでゲット!


R0014257冷静になって考えてみれば、比較的近くの、渋谷の直営店に行けば良かったんですが。他にも、ネックストラップに下げるためのアイテムがいろいろありまして、小さめのジョッターやiPhoneケースなど、なかなか楽しそうですが、全部ぶら下げるわけにはいかないところが辛いところです。

ノックススタイル ストラップスタイル (カロス編) | KNOX


R0014258ペンを差すとこんな感じです。ペンの色もホルダーに合わせてみました!

職場のネームホルダーなどに下げるためには、別途小さなリングやストラップ用の金具などが必要です。私は携帯電話ストラップ用の金具を使ってぶら下げております。

ということで...今回の伊東屋さんでは中身の濃い買い物ができて大満足であります!



【カロス】ペンホルダー@KNOX

2010年3月 9日

銀座文具の旅2010年3月:SCOSさんでのお買い物

Posted by raizo / 個別表示 / Category: / 0 Comments

R0014247本日は久しぶりに銀座に行きました。銀座は自宅からちょっと遠いので、なかなか足が向きませんが、行くとなると立ち寄りたいところがたくさんあります。

まずはマリアージュ・フレールで、毎朝飲んでいる紅茶(ポンディシェリ)と、スタッフおススメのダージリン(リッシーハット)を購入。そしてプランタン銀座のスコスさんへ向かいました。

R0014249いつもは店内を3〜4周まわるのですが、今回は、時間があまりないので2周ぐらいでチョイス。左から、Herlitzのナチュラルな鉛筆1ダース、イタリアの封筒、これまたナチュラルなAdelというトルコの鉛筆、コヒノールKoh-i-noorの赤+青鉛筆、ミッキー柄のHerlitzの万年筆、そしてSCHNEIDERのインクカートリッジです。本当はSCHNEIDERの万年筆も欲しかったけれど、すでに1本買ったので我慢です。

R0014250特にミッキー好きではないのだけれど、キャラクターの入っている万年筆(しかもドイツ製)って珍しいかも...と思ったのがこの万年筆。ペン先は少し固めでFぐらいの太さ。さらさらと書けてイイ感じデス。さっそく明日から職場で使いますっ。最近職場では、ボールペンでなくてはいけない書類や、外で使う場合以外は、カジュアルな万年筆を使うことが多くなっているのです。もともとボールペンは苦手でしたので。

R0014253そしてナチュラルな鉛筆は、常に私が探し求めているもの。特にHerlitzのほうがより理想に近いものです。比べてみるとADELの鉛筆(右)は木が赤っぽいですね。この鉛筆達も、職場でガンガン使いますよ〜。

実は仕事に燃えているというよりは、文具を使うことそのものに燃えている私でした。

こちらは今回我慢したシュナイダーの万年筆。ライムが欲しかったけど...。

ドイツの老舗筆記具メーカー、SCHNEIDER(シュナイダー)の万年筆


2010年3月 8日

古谷敏「ウルトラマンになった男」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture / 0 Comments
ウルトラマンになった男ウルトラマンになった男
円谷プロダクション

小学館 2009-12-21
売り上げランキング : 4178
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
私はどちらかというとウルトラセブン派です。放送はリアルタイムはなく、再放送で何度も観ていました。そのセブン派の私も気になる男、かっこいいアマギ隊員であり、ウルトラマンのぬいぐるみにも入っていた、古谷敏さんの書かれた本であります。

R0014244まずこの本、今の古谷敏さんの近影や、たくさんの秘蔵写真を拝見できるのもうれしいのですが、是非カバーを外してみていただきたい。ウルトラマンらしいシルバーで、カッコいいですっ!(古谷さんもウルトラマンも...)


もともとセブン派と言いましたが、セブンの隊員の中で一番好き...というか、あこがれていたのはアンヌ隊員でした。いちおう女子でしたので、最終回のダンとの別れのシーンが特にお気に入りで、ビデオを持っていなかった当時、最終回をカセットテープに録音し、何度も何度も聴いていました。

その次に好きだったのが、かっこよくて、背が高くて、足が長くて、やさしそうだったアマギ隊員です。こんなカッコいい俳優さんなのに、どうしてウルトラマンの中に入ることになったのかなぁ...と思っていました。この本が出たことも、発売の時から知っていたのですが、よくあるウルトラマン人気に乗じた回顧録なのかな...と、スルーしておりました。しかし、チラホラと本の評判を聞き、重版になったところで買って読んでみることにしました。本の帯にも「大反響につき緊急重版」とあります。

さてこの本の内容はといいますと、ウルトラマン役として、俳優として顔を出さずに出演した話を中心に、当時の撮影秘話のような形で話が進行します。

もちろん古谷さんが、ウルトラマン役になるいきさつも書かれています。そうか、やはりあの日本人離れした体型だったのですね。細身で足が長いですから、見栄えがします。セブン役だった方には申し訳ないですが、子供心にもセブンはちょっと寸詰まりで足が短いな...と思っていました。マスクもちゃんとご本人の顔の型をとって作られていたのだそうです。

読み始めると、ウルトラマンの裏話というだけの本ではありませんでした。俳優古谷敏が、ウルトラマン役を演じることに大いに悩みながらも、周囲のスタッフや子供達の応援に支えられて、ウルトラマンという歴史に残るヒーローが誕生したということが、古谷さんの目を通して語られています。読んでいて古谷さんのまじめでやさしいお人柄が感じられ、周囲の方々への感謝の気持ちが語られている文を読むうちに、不覚にもちょっと涙がでてきました。感涙です。

この本の中のウルトラセブンについての章の中で、アマギ隊員が活躍する「悪魔のすむ花」の話が出てきます。まだ子役だった松坂慶子が出てくる話で、私もこの話は印象に残る作品です。ちょっとうれしいエピソードでした。

この本を読み終えて、今、ウルトラマンを見直したら、きっとウルトラマンの中の古谷さんを想像しながら、ウルトラマンの動きばかりに目がいってしまいそうです。かわりにとりあえずセブンのDVDでも見ようかと思います。我が家に4枚あるセブンのDVD、本当はセブンの作品を全部揃える意気込みで買い始めたものが尻すぼみになった残骸です。これを機会に残りを買い集めようかな...。

 

2010年3月 7日

まんじゅうカフェ 麦マル2のアルバム。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature / 0 Comments

RIMG0025
本日は週末モード。先月おじゃました神楽坂のまんじゅうカフェ 麦マル2(Kagurazaka ManjuCafe Mugimaru2.com)のアルバムです。

まんじゅうカフェ mugimaru2 - a set on Flickr

2010年3月 6日

iPad発売は米国で4月3日から、日本では4月末から。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Apple , iPhone & Mobile / 0 Comments

出荷が遅れるのではないかと噂されていたiPad 。アップルから正式発表があり、アメリカでは4月3日(私の誕生日だ!)にWi-Fi版、3G版が4月末に発売されるそうです。日本ではどちらも4月末。予約開始は3月12日からだそうです。

[CG]iPadの発売は4月3日、予約注文は3月12日から
日本はどちらも「4月末」:Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半 - ITmedia +D PC USER

アップルのいつものパターン(?)で品薄が予想されますから、発売日に確実に手に入れたい方は、3月12日からの予約をしたほうが良いのではないでしょうか。

私は今の段階ではスルーするつもりだったのですが、買うならWi-Fi版で、外に持ち歩くわけではないから16Gバイトモデルでいいかな...と思うと、価格的に購入できそうな気になってきました。この週末でよく考えてみます。

で、マイクロソフトからはこんなのが?!
マイクロソフトの2画面タブレット Courier 詳細判明&UI ギャラリー

2010年3月 5日

井の頭池観察記(52)今シーズンもカイツブリのヒナ誕生!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature / 0 Comments

RIMG0072公園内の梅の花も見頃を迎え、花粉も本格的に飛び始めていよいよ本格的な春が到来です。この冬は、池の水鳥的には大きな動きも無く、なんとなく寂しいシーズンでした。

このままみんないなくなって、またカルガモ天国になるのかな...と思っていたのですが、先日は七井橋で聞き覚えのあるピーピーという鳴き声が聞こえてきました。今年もカイツブリのヒナが孵っていたようです。気がつかない間に結構大きくなってました。(しかし小さくしか撮影できず...)

昨年もそうでしたが、親が何度も何度も潜って餌を探しています。井の頭池はおいしそうな餌が少ないので大変だろうなぁ...と思います。だからといって、人間が投げるパンやスナック菓子を食べるのは情けないからやめなさいよ!

RIMG0033梅も人気ですが、マンサクの花も咲いています。


RIMG0037そうそう、最近初めて弁天様(弁財天)のところにに「ゾウ」がいたことに気づきました。少し怖い顔をしていますが...。


RIMG0040左側のがソレです。


ということで、たいした写真が取れていませんが、今回のflickrアルバムはこちら
井の頭池観察記(52) - a set on Flickr

2010年3月 4日

グリーティング切手「SNOOPY おてがみ編」買いました。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Mono & Collection / 0 Comments

スヌーピー切手3月3日に発売開始された、スヌーピーの切手シートを買いました。

グリーティング切手「SNOOPY おてがみ編」の発行 - 日本郵便

これまでもフレームタイプ(私は個人的にあれを切手を認めておりません)のスヌーピー切手はありましたが、本来の形の切手は日本ではこれが初めて。これを買わないわけにはいきません。

さて実際の切手は1シートに10枚。シートでの販売でバラ売り不可。シールタイプになっております。私の好きなルーシーやライナスが登場していないのが少々残念。図柄はキュートですので、真面目なお手紙には向きませんが、女性の友人やお子様への手紙に貼れば喜ばれそうです。

そして...切手のタイトルからして「おてがみ編」になっているところから推測すると、第2弾・第3弾が予定されているのかもしれませんね。


2010年3月 3日

Evernote日本語版。MacでもWindowsでもiPhoneでもAndroidでも。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Macintosh , iPhone & Mobile / 0 Comments

いよいよEvernote日本語版の発表会があったそうで、USTREAMでその様子を観ているところです。
Evernote日本語解説書出版記念イベント「象が踏んでも忘れない!Evernoteのここが熱い」が開催中です « Evernote日本語版ブログ
Evernote日本語解説書二冊同時発売記念イベント, PTF live 03/03/10 03:11AM ksorano on USTREAM. Local News

本日はこのイベントにあわせてか、Mac版は1.7に、iPhone版は3.2.3にバージョンアップ、メニューなどの日本語化は完成しているようです!
すべてを記憶する | Evernote Corporation

私はiPhoneを使い始めたころに、Evernoteも使い始めました。最初はiPhoneで撮影した画像やスクリーンショットをMacに簡単に送ることが目的でしたが、当初はWebClipや、簡単なメモが中心でしたが、やがて様々な書類を保存したくなり、1年ほど前にPremiumにアップグレードしました。

今までも何度か書きましたが、それまではいろいろな情報を集めるメモとしてYojimboを使っていたのだけれど、もう完全にEvernoteに乗り換えました。あまり先進的な使い方はしていないので、Clipした情報がとにかくどんどん溜まっていく一方...という状態であります。もう少し整理したいとは思うんですけどね。でもつねにMacではEvernoteを起動したまま。いつでもClipができるように待機させています。

一番使っているのはなにかなぁ。WebClip、Twitterからの情報のメモ、料理のレシピ(Phoneで記事を撮影するだけ)、気になるお店の情報...といったところでしょうか。

実は本家のWebサイトで販売されているTシャツが欲しいなぁ...と思っていました。本日のイベントでいしたに氏が着ていらっしゃいましたね。ゾウのステッカーも欲しいなぁ。

そうそう、今回のキャッチフレーズ「象が踏んでも忘れない」というコピーにピンと来てしまう古い人間であることに、少し感慨を覚えました。私、「象が踏んでも壊れない」筆入れ、小学校の時使っておりました。確かに丈夫だったのですが、熱には弱かったらしく、ストーブの側に置いていたら

まだ使ったことのない機能もあるようなので、まずは電子書籍版(PDF)でEvernote Handbook
を購入。今ささっと読んでいるところです。自分がまったく機能をつかいこなせていないことを実感しますなぁ。

でも、最後に申し上げておきますと、Excelと一緒で、全ての機能を使わなくても全然平気なんです。要は自分が使いやすければそれでヨシ。どんどん情報を溜め込んでおける場所がある...というだけでも十分有用です。今すぐには何の役にも立たないかもしれないけれど、情報はたまればたまるほど価値が上がっていくものです。難しそうだと躊躇されているかたも、是非(無料ですから)お試し下さい!

そして...次はやっぱりこちらかな。

2010年3月 2日

Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro にリモコンマイクを付けた。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: iPhone & Mobile / 0 Comments

iPhone/iPod用にUltimate Ears Triple.fi 10 Proを使っています。昨年、コンプライのイヤホンチップを使うようになってから、調子よく使っておりました。

now and then: Triple.fi 10 Pro用にコンプライのイヤホンチップ

ただ、最近プラグの部分の接触が悪くなって来て、聞いている最中にプラグに触れるとザラザラと雑音が入るようになってきました。もうかれこれ2年以上使っているので断線し始めてもおかしくありません。そろそろケーブルの換え時です。

せっかくなので、リモコンマイク付きのケーブルに換えてみることにしました。

R0014227宅配便で届いた小さなダンボールを開けると、入っていたのは伝票とこのケーブルのみ。特に説明書もなにもありません。とにかく差し替えてみます。


R0014235Ultimate Earsのイヤホンは、ケーブル交換が簡単なのが良いところ。まずはこんな具合にケーブルを抜いて先だけにして、LマークとRマークを合わせて差し込みました。


R0014230ケーブルにはマイクとリモコンボタン(ボタンは1つ)がついていて、ボタンの1クリックでポーズ、2クリックで次の曲へ、3クリックで前の曲へ、長押しでiPhoneの音声入力モードへという操作ができます。残念ながらボリュームは操作できませn。


R0014233ヘッドフォンジャックのコネクタはL字型だったのがストレートになり、ケーブルも今までより若干細くなりました。(ピンボケた向こう側が新しいほう...)


汚くなっていたコンプライのイヤーパッドも交換し、なんだか新しいイヤホンを買い換えたような気分です。気のせいか、音もいっしょにスッキリしたかのようです。高いイヤホンでしたから、こうやってケーブル交換で長く使えるのはありがたいことです。今後もガンガン使います!


Ultimate Ears SF3 5Pro 10Pro (TF10vi) IE40 iPhone用ハンズフリー通話を可能にするマイク付き接続コード

 

2010年3月 1日

バンクーバーオリンピック閉幕であります。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Sports / 2 Comments

今朝は、心配していた通りのことが起こってしまいました。私が出かけるまでの時間に、オリンピックの最後の競技、男子アイスホッケー決勝の決着がつかず、延長戦に突入してしまいました。泣く泣く予約録画を多めに延長し(シュートアウトにも備えました...)延長戦が始まる前に出勤です。

電車の中でTwitterの「#gocanadago」のタグを追いながら、結果を知りました。さすがこのタグに集まる皆さんは熱かった。延長戦が始まる前には、心臓発作になりそうだとつぶやいている人もたくさんいましたし、応援も勝利の喜びも大爆発していました。これはこれで楽しかったかも。

今日は帰宅してからゆっくり延長戦を観戦しましたが、第2・第3ピリオドと違って、だいぶカナダが押していた印象。ゴールキーバーのミラーは堅守のヒトでしたが、イギンラ→クロスビーというゴールデンコンビでの決勝点は素晴らしい!生で観ていたら凄かっただろうなぁ...と、しみじみしました。

そしてカナダ国民の皆さんと同様、カナダチームの勝利を喜んでおります。しかし、スウェーデンは残念だったなぁ。米国よりは強いと思ったのだけれど...。

今回のオリンピックは、NHK BS1で放送された全ての男子アイスホッケーの試合を観る事ができました。こんなにたっぷりアイスホッケーを楽しめたのは初めてです。まさにHDDレコーダーさまさま。おかげであっという間にHDDの残量がゼロになりました。これから整理しないと。

NHKのストリーミング放送でも何試合か観戦しましたが、あれは生でしか観られないのが難点でした。いつでも好きな時間に見られると良いのだけれど、オリンピック委員会との契約で制約が多いのでしょうね。しかし、いくら日本チームが参加していないからと言って、もう少し地上波で放送してもいいのではないかと思いました。なんといっても冬季オリンピックの花形ですからねぇ。

オリンピック開幕直後に、NHLのコミッショナーが、次のソチ五輪へのNHL選手の参加問題がまだ継続中であるというような発言があったようですが、今回の米国 VS カナダの決勝を観て、逆にオリンピックがNHLの良い宣伝になるのではないかと思いました。

NHL.com - The National Hockey League

NHLの試合は、日本ではスカパーなどに加入しないと観る事ができません。BSがあれば、レギュラーシーズンやオールスター、チャンピオンシップを観戦できるMLB、NFL、NBAに比べるとかなりの違いです。オリンピックは北米大陸以外の地域への宣伝効果を考えると、かなり影響が大きいと思いますので、オリンピックへの参加取りやめなんて寂しい話は出さないで欲しいものです!

こうなったらスタンレーカップ(NHLの決勝です)までの間、J SPORTS見ちゃおうかな...