2011年9月14日

Ultimate Ears 2度目のコード交換。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

R0015347通勤時、毎日iPhoneにつなげて使っているイヤフォン、Ultimate EarsiのTriple Fi Pro。

2007年の秋に購入してから、そろそろ4年です。この間、すでに1度、ケーブルが断線したので、もともとストレートなケーブルだったものを、昨年春にiPhone用リモコンケーブルに交換しました。

1年半使って、再び断線です。

使えない間、iPhone純正のイヤフォンを1日使いましたが全然ダメですね。もう身体が受け付けませんでした。さっそく交換ケーブルを注文しました。

先年、Ultimate Earsの日本での販売元はLogicoolになっていまして、ロジクールストアに直接注文し、2日で届きました!今回は送料別で3,150円也。

ケーブル交換は以前と同じ手順ですのですんなり終了。ついでにコンプライのイヤフォンチップもボロボロになっていたので交換して、すっかり新品のようになりました。

このイヤフォン、とても高かったのですが、こうやってパーツを交換しながら長く使えるので、なかなか良い買い物だったなと思っております。リモコンからボリュームの調節もできれば満点なんですけどねぇ。

2011年9月 5日

BS/CSパラボラアンテナ、水害でダウン。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

この度の台風、関東地方からはそれていたのでホっとしていたのです、思わぬ大きな被害に驚きました。津波も怖いですが、山や川も怖いですね。心よりお見舞い申し上げます。

2、3日前から、BSの番組を見ていて画面がチラチラしていました。台風や雨のせいで、電波が入り難くなっているのかな、なんて言っておりました。今日は夜の8時からの女子サッカーなでしこジャパンのオーストラリア戦を見ようとしたところ、BS/CSが全く映らなくなっていました。こんな時に限って…もう。

数カ月前にアンテナの調子が悪かったときは、窓枠から室内に配線を取り込むすきまケーブル(かつては忍者ケーブルとも言いました)の経年劣化が原因でしたので、その時に室内配線はチェックしたばかり。一番怪しいのは外の部分です。

小雨が降る中、パラボラアンテナから出ているアンテナコードを直接つないでみても、全く映らないのは同じ…ということはアンテナそのものか、アンテナに接続する部分の不具合ということです。

アンテナ線とパラボラの接続部分のグルグル巻きのビニールテープを剥がしてみたら、防水のキャップの内側に水が溜まっています…。アンテナ線を抜いてみると、同軸ケーブルの中の芯も、錆びて折れてしまいました。同軸ケーブルの中にも水が沁みてます…。これじゃダメですね。でもアンテナじゃなくて良かった。

幸いコードは長めに取り回していましたので、水が沁みている部分は大幅にカットしてつなぎ直したところ、無事BS/CSが映るようになりました!

ビニールテープグルグル巻きだけでは、今後もどうも心もとないので、近いうちにもっと防水なコネクタに換えておこうと思います。

ということでひとまず。


2011年9月 1日

さっそく「Hulu」に登録してみた!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

米国映画や米国のテレビ番組が、月額料金だけで見放題のサービス、Huluの日本でのサービスが本日より開始されました。米国ドラマは好きなので、おしらせメールに登録していたのですが、今登録すると1カ月無料で見放題だそうですので、さっそく登録してみました。アメリカでサービスが開始されたときから、いいなぁと思っていたのです。

Hulu - ハリウッドの人気映画やテレビ番組がお手軽に見放題

登録には、メールとパスワード、名前・誕生日、そしてクレジットカードの情報が必要です。ぼんやり1カ月を過ごしてしまうと、そのまま月額1,480円の課金が始まるしくみです。

PC/Mac、iPhone/iPod touch、iPad、Android、一部のパナソニックのテレビなど、好きなデバイスで見ることができます。今後対応機種は増えそうですね。iPhoneやiPad用の無料アプリ「Hulu」もすでにリリースされています。

Hulu:対応デバイス

登録すると、すぐに映像をみることができるようになりました。見放題ですから、興味のある番組をまずはクリックしてみました。映像はブラウザの中で再生されましたが、別ウィンドウに表示したり、フルサイズで見ることもできました。画質は最大720のHD。英語だけのサービスかと思いきや、日本語字幕を表示することができます。

iPhoneでの再生も無線LANであれば問題なし。回線を光に変えておいて良かったなぁ。あとはTVでも見たいので、AppleTVもしくはAirPlayに対応してくれるともっとうれしいです。

無料期間中にどのぐらい見られるかなぁ。さしあたっては、フリンジの第1シーズンの最終回を見逃しているので、まずはそれを観ます!

2011年8月27日

RD-BZ810設置。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

BD/DVDレコーダーのRD-BZ810。さっそく配線であります。これまでのレコーダー、RD-X8の中身は、まだ見ていない番組と、保存版の映像がどっさり入っているため、そのまましばらく残しますが、基本的にこれ以上X8で番組録画はしないことにしました。

よって、B-CASカードは、X8からBZ810に差し替え。面倒なNHKの認証をやらずに済みます。本体付属のB-CASカードは使わずに保存しておくことにしました。録画しないとなればアンテナ線も差し替えるだけ。ここまではカンタン。

問題はテレビへの接続です。

うちの液晶テレビにはHDMI入力が2つしかついていません。すでにこれまでのX8とApple TVで埋まっております。そこでHDMI切替器を導入することにしました。今後の再生頻度を考えて、BZ810は直結で、AppleTVとX8を切替にします。

さっそくバッファローコクヨサプライの小型の製品をヨドバシのポイントで買ってきました。

HDMI切替器 3台用 | バッファローコクヨサプライ

小さいですし、電源もいらないのでかさばらなくて非常に良いです。特殊なものでなければ、電源のON/OFFに連動して自動で切り替わりますし、PS3などのゲーマーの方にもお勧めです。ボタンもついていますから、万が一自動連動に対応していなくてもボタンをおせば良いですし。

そしてもう1つはLAN配線です。レコーダーを置いている場所は、Macなどの設置場所から離れており、AirMac ExpressとLANケーブルでつないで無線で接続させていました。当初はX8も一緒にLANにつないで、新しいBZ810にダビングやムーブができたら…と思っていたのですが、X8はHDに対応していないらしい。それができるのは次の機種のX9からだったようです。う〜む。どうせできないならつながらなくてもいいや…ということでこれもLANケーブルを差し替えただけで終了です。

BZ810、さっそく電源を入れてみましたが、起動の遅さは相変わらず。こういうところはSONYに水をあけられるところの1つですね。高速モードにもできますが、節電を優先して通常モードにしておきました。あわてて録画しなくてはいけないようなこともほとんどありませんし。

ただ、電源を入れたあとの動作音はX8に比べてとても静かになりました。これまでは明らかにウィーンと音がしましたので。逆に静かなので、本当に電源入ったかなと思うぐらいです。リモコンは2つついていて、1つはフル機能、もう1つは単機能。同じ東芝系のレコーダーということで、リモコンのチャンネルが一緒になってしまったので、新しい方のチャンネルを変えておきました。

本体の設定は、X8とあまり変わらないので、指示通りに先に進んですんなり終了。使い勝手もこれまでとあまり変わらないのは同じメーカーにした利点です。

さあ、これで再び自由にあれこれ番組録画ができるようになってホっとしました〜。次にHDDが一杯になったら、増設すればいいだけなので気が楽です♪


2011年8月26日

東芝のBD/DVDレコーダー REGZA RD BZ-810 購入。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

パナソニックやソニーの新しいBD/DVDレコーダーが発表されたばかりですが、東芝のレコーダーを買い増しました。HDD/DVDレコーダーとしては、RD-X3、RD-X5、RD-X8に続き、4台目も東芝、そしてわが家初のブルーレイドライブということになります。

RD-BZ810/BZ710/BR610/TOP|ブルーレイ・DVD|REGZA : 東芝

X8のHDDの中身がもう満杯で、たびたびアラートがピーピー。だからといって未見のものを大量にDVDに焼く気力も無く、そうはいっても留守録したい番組もある。しばらくはやりくりしていたのですが、amazonで6万円を切ったところを見計らい、あわててポチリ。56,339円で買えました。これまでは増設USBドライブ対応機種ではなかったので、やっと容量問題から開放されるのではないかと期待は大きく膨らんでおります。

※X8は2年しか持たなかったか…
now and then: 見て消しに徹します...東芝RD-X8購入

※未練がましく残していたX5は、今回チェックしてみたところ、HDDがおしゃかになっており、電源がまったく入らなくなっていて粗大ごみ行き決定。
now and then: 念願の東芝RD-X5を買いました

これまでのRD-X8は、当時一番容量の大きな1TBのハードディスクを積んでいました。とにかくHDDに詰め込みたくて選んだのでした。2年間の間、これでDVDを焼くということは1度もありませんでした。ハイビジョンの番組をDVDに焼くことについて、規格の互換性が気になったというのも理由の1つです。

基本スタイルは、見たい番組をとりあえずどんどんHDDに貯め込めれば良いのですが、たまにDVDも見ますので、ドライブも必要…しかし高機能は全く必要ないということで、Xシリーズの新製品を待つのはやめて、基本のドライブ容量1TB+増設可能なこの機種に決定。東芝のレコーダーの評判は、ブルーレイの時代になってイマ一つですが、1TB搭載機種の中では価格的にお手ごろ価格でもありますし、これまで東芝で慣れているということもあって、浮気はしないことにしました。

したし、ドライブの機能としては良さそうなのですが、現時点では増設HDDのことを考えると東芝ですし、互換性も考えて、今回も東芝にきたなら今回も…ということで、1TBのHDD内蔵の810を買いました。前から狙っておりまして、amazonで56,000円ぐらいに値段が下がってきたところでポチリ。

これまでのレコーダー遍歴から、初代のX3の頃依頼、録画番組の編集は全くせず、デジタルハイビジョンになってからは、互換性のこともあってディスクに焼くこともなく、とにかくどんどんHDDに録画して見るというのが私のスタイルと鳴りました。だったらHDDレコーダーでいいじゃないか…というところですが、市販のDVDなども見ますからね。ドライブも必要です。逆に3Dなんかは全然いらないんですけどねぇ。

一方、amazonの配達なのですが、今回も前回のCDに続き、「eco配」なる業者が配達に来ました。再配達もヤマト運輸なみにきちんとしてくれるのですが、大手宅配業者に比べて、従業員のレベルが低いような気がします。うちのエリアだけかもしれませんが、制服も着ていないですし、電話の受け答えもいまひとつでしたし、どうも感じが悪かったんですよねぇ。配送費削減のためになのでしょうが、amazon、顧客満足度は大丈夫でしょうか。

それでは設置や感想についてはまたいずれ…


2010年8月27日

smartの付録「PORTER折りたたみスピーカー」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

R0014663付録につられて、雑誌「smart」を買ってみました。PORTERマークのついた「折りたたみ式ポータブルスピーカー」とPORTERの新作カタログが付録です。

R0014664iPodなどの携帯プレーヤーにつなぐスピーカーなのですが、箱を開けてみると以外と無骨。開いてみると、内側にPORTERのロゴと片側(!)にスピーカーが1つ。買う時には気にしていませんでしたが、これってもしかして...モノラル?


R0014669確かめるためには電池を入れないといけません。さて、電池...と思ったら、なんと単4電池が3本必要でした。単4のストックは1本しかなかった(写真はとりあえず1本入れた様子)ので、リモコンの電池2本を一時的に拝借。ケーブルをiPhoneにつないで...


R0014665と、スイッチを見るとなんとOFF/LOW/HIGHの3段階。まあボリュームはiPodなどの携帯音楽プレーヤー側で調節しろ...ということですね。なんとか音は鳴りましたが、やはりスピーカー1つでモノラルな音でした。iPhoneとつないだので、これじゃあ本体のスピーカーで聴いても同じかも...というところ。


R0014666とにかく「PORTER」のトレードマークがついている...という部分が強力なウリでありました。ま、付録ですからね。以前DIMEの付録についてきたスピーカーの方がシンプルで良かったような気がします。

now and then: DIMEの付録のスピーカー


スピーカーには少しがっかりはしましたが、もう1つの付録のカタログには、HEAD PORTER限定のiPodケースの情報アリ。新柄のブラック+白ドット柄のケース...いいなぁ。現在のところ、HEADPORTER OFFICIAL ONLINE STOREにはノーマルの黒(iPad CASE|BLACK BEAUTY|HEADPORTER OFFICIAL ONLINE STORE)しかありません。新柄がいつから発売なのかは不明ですが、気になる方は要チェックです〜!

(ちなみに、本誌の内容は私には全く縁遠いものでした...)

2010年4月27日

radio Shark 2とradikoを比べる

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Macintosh / 0 Comments

インターネット回線でラジオを聴くことができるサービスIPサイマルラジオ協議会提供の「radiko.jp」。気軽にラジオを聴くことができるサービスとして最近人気ですね。個人的にはTivoli Audioのラジオ(Model One)を愛用していますが、ラジオを聴く層が増えるのは良いことだと思います。

音が良いと皆さんおっしゃるので、毎週radio SHARK 2で録音している「山下達郎-サンデー・ソングブック」をradikoで番組を録音してみました。

radio Shark 2はこんな感じで使っています。

now and then: Griffin Technology Radio SHARK 2 到着&試聴!
now and then: radioSHARK 2 〜 留守録そしてアンテナ
now and then: YAGI FMアンテナ F-P2B-BをradioSharkにつなぐ

ちなみに、YAGIのアンテナを接続してから、完全にノイズ(バックに小さくチーッという音)が消えたわけではありませんが、感度が悪い日に音がザラザラになるようなことは無くなっています。

さて本題のradiko。ネットでradikoの録音方法をいろいろ探してみたのですが、最も簡単そうだったのがradikoroを使う方法。

ちなみにこのradikoro、4月30日を持って一般公開が終了してしまうそうですので、ダウンロードする場合は急いでください!

で、radio Shark 2の録音のため、留守中でもiMacのオンオフのタイマーは動くようになっていますから、radikoroに録音の設定をするだけで済みます。実際はradio Shark 2の録音とradikoroの録音を同時進行することになります。

さて前回の日曜日、同時タイマー録音はすんなりうまく行きました。同じ番組が別々のファイルに保存されています。

保存されたファイルは、radio Shark 2の場合はMPEG-4(.m4b)、radikoroの場合はmp3。音を聞き比べてみると、mp3はノイズが全く無いのだけれど、mp3だからなのか音が平たくていま一つ。多少チーっというノイズは入りますが、radio Shark 2で録音したほうがステレオ感がありました。ということで、radio Shark 2にはもう少し働いてもらうことになりました。

radiko.jpを、もう少し良い音質で、「簡単に」録音できる方法を、今後も探りたいと思います!

<追記>
このあとすぐに気付いたのですが、できあがっていたmp3のファイルは、その前に試したこちらの方法による録音ファイルと判明しました。こちらの録画予約の情報が優先されていたようです。

binWord/blog - radikoのラジオ放送をタイマー録音して、iTunes / iPodに転送

ファイルの保存方式をAACに変更できるようなので、こちらももう一度トライしてみます。またradikoroからのファイルもAACになるはずですので、コチラもまた再挑戦してレポートします。


Tivoli Audio(チボリ オーディオ) MODEL ONE classic wa...

2010年3月26日

CS放送で「ウルトラマン デジタルリマスター版」放送開始

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
先日この本(now and then: 古谷敏「ウルトラマンになった男」)を読んでから、オリジナルウルトラマンが見たいなあ...と思っていたところ、タイミングよくCSのファミリー劇場で、4月25日から「ウルトラマン デジタルリマスター版」が放送開始だそうです。龍馬伝と時間がかぶってますが、録画して観たいと思います。 スカパー!e2の契約、節目節目(海外ドラマの...です)でどうしようか迷うのですが、ファミリー劇場は基本パックに入っているので、当分の間は契約継続になりそうです。 しかし、デジタルリマスター版となると、やはりHD版のほうが良いのでしょうか。スカパー e2の契約そのものも、HDにアップグレードするかどうかも迷うところですし、そうなるとどのパックにしようかな...と考えだすと結局決められない→現在の状態で契約しっぱなし...というズボラな状況であります。 ウルトラマンの放送の次はセブンだといいなぁ。

2010年1月14日

東芝がBlu-ray搭載のVARDIA発表、2月発売。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

HD DVD撤退宣言をした東芝が、いよいよブルーレイレコーダー搭載のVARDIAを発表しました。3機種で2月発売だそうです。

東芝:ニュースリリース (2010-01-14):ブルーレイディスクレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について
ヴァルディア ブルーレイ:東芝
東芝、Blu-rayレコーダ「VARDIA」3モデルを2月発売 -AV Watch

東芝のDVD/HDDレコーダー愛用者である自分にとっては、東芝のブルーレイ搭載は待ちに待ったニュースでした。しかしよくよく記事を読みますと、どうも機能的にはRDシリーズには及ばない模様。ブルーレイレコーダーとしてはエントリーモデルという位置づけだそうです。基本的にはREGZAと一緒に使うことが前提といった印象ですがどうなのでしょう。

そしてDVDにハイビジョンを録画する方式も、AVCREC なる規格に変更になっています。パナソニックなぞの他のメーカーと互換性のある保存方式に変更したというわけです。今までの東芝のHD Recとは互換性が無い!せめて再生ぐらいできるようにして欲しかったなぁ。

これから高機能のRDシリーズとしてのBD/HDDレコーダーが出てくるものと思いますので、次はそちらに期待したいと思います。

2台使いになっても良いから、今使っているRD-X8に溜め込んだ番組を、とにかく簡単にブルーレイに焼ければいいなと思っているので、他社製品も含めて、我が家のブルーレイ導入はもう少し様子をみることにいたします。

2010年1月 8日

東芝がいよいよBDレコーダを出してくれそうだ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

現在アメリカのラスベガスで行われているCES。( The Consumer Electronics Association 全米家電協会のトレードショウ)昨日の夕刊では、複数紙で「3D TV」...という文字が踊っておりましたが、3D酔いしやすいのであまり興味なし。しかし、こちらのニュースには期待しております。

【CES】東芝、BDレコーダを“まもなく”国内発表 -AV Watch

永ちゃんではないけれど、地デジの画像を見始めてしまうと、この映像をそのままディスクに保存したくなります。今はまだRD-X5(now and then: 東芝ハイビジョンレコーダーRD-X8セット終了。)のHDD容量に余裕があるので、フルでHDDに録画し、大事なものは消さずに残す...という単純な方法ですが、いつまたHDDが一杯になってしまうかと、心配しながら使っています。見て消しのつもりで基本的にいつもフルサイズで録画しているのでなおさらです。

1度しか移動(ムーブ)できない番組も多いですし、一度圧縮してDVDに入れてしまうと、もう元の映像が無くなってしまうので、なかなかDVD化にも踏み切れず(というか面倒なだけですが)、やはりこうなるとブルーレイ・レコーダーが欲しくなってきたところでした。

東芝機の編集機能の便利さに大いに期待して、新製品を待ちたいと思います。

2009年12月30日

2009年を振り返る:Audio Visual系

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

昨日に引き続き...ということで、Audio Visual系で2009年を振り返ってみます。特に印象に残ったベスト5は...

映画はこの3本。「グラン・トリノ」はベタですが、イーストウッドの監督作品ははずれがありません。次回作も面白そうなんですよねぇ。モーガン・フリーマンがネルソン・マンデラを演じる「Invictus」に期待しております。「スター・トレック」は別格。先日購入したDVDで見直しましたが、何度見ても面白いですっ!

now and then: 映画「ミルク」
now and then: 映画『グラン・トリノ』
now and then: 何度もニヤリ...映画「スター・トレック」観ました!

そして、全国的に楽隊の名を轟かせたのではないかと勝手に信じているこの番組の放送も、私にとっては記念碑的なことでした。
now and then: 北村大沢楽隊:NHK「熱中時間」見ました!

そんな番組を地デジクオリティそのままで録画できるこちら、ほんとうに重宝して使っています。当初の目論み通りに見て消し中心。DVDを焼いたことはまだ1度もありません。しかし、見ていない番組は少しずつたまる一方で、すでにあと30時間分程度しか録画できないような状況に。HDDはいくらあっても足りません。次はHDDが増設できるタイプにしないと...。

now and then: 見て消しに徹します...東芝RD-X8購入

Audio Visual系からはすこしはずれますが、ビジュアルという位置づけて番外編。一種のブームではありましたが、ブームが起きるのも納得の国宝展であったと思います。私の中でも、仏像ブームがますます加熱しそうです。

now and then: 東京国立博物館「国宝 阿修羅展」

さて、この年末は、本屋さんでついついこの著作権切れ980円のシリーズを追加購入。ディスニーキャラのプルートのエピソードのみを集めたDVD BoxとFelixのDVDボックス。どちらも大好きなキャラなのです。プルートはDVDで2枚組になるほど短編があったんだなぁ...と妙に関心。お話の中身もミッキーとの競演ばかりじゃないんですよ。ドナルドBoxも売っていましたが、そちらは買いませんでした。年明けにはミッキー版も出るようなので、それもまた気になります。クラシックなミッキーも好きなんですよねぇ。
  

2009年12月14日

BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」(毎週月曜夜9時放送)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
吉田類の酒場放浪記吉田類の酒場放浪記

TBSサービス 2009-04-21
売り上げランキング : 7725
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
正直申し上げまして、私はお酒はあまり飲めません。ビールもあまり美味しいと思ったことはなく、しいて言えば日本酒かいいかなぁ。それでもすぐに赤くなって心臓がバクバクにしてくるので、いつもほんのお付き合い程度。まさにチビリチビリ...です。

それなのに...なぜか毎週楽しみにしているのがこの番組です。BS-TBSで毎週月曜夜9時放送。

吉田類の酒場放浪記 BS-TBS

各地にある、いわゆる「大衆酒場」に、吉田類さんが1人で乗り込み、実際に飲んだり食べたりするだけの番組です。そんな番組が、飲兵衛でもない私がどうして好きなのか?グルメ番組はたくさんあるけれど、またそういった番組とはどうも違うのです。

なにより吉田類さんが、とても美味しそうに飲んだり食べたりすること、そしてとても楽しそうなのです。最近はチェーン店も多いけれど、古き良き「酒場文化」を仮想体験できるからでしょうか。店主との会話、常連さんとの交流、お店そのものの個性、お店を出た時の、とても満足そうな類さんの(ちょっと酔っ払った)表情...。そして最後の一句。

さあ、今夜はどんなお店に行くのかなぁ...楽しみです!

酒場歳時記 (生活人新書)酒場歳時記 (生活人新書)

日本放送出版協会 2004-09
売り上げランキング : 40355
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年10月25日

NHK「アニメ青春時代 夢に挑んだ男たち」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

昨夜は、TVでアド街の吉祥寺特集も見るつもりでいたのですが、夜8時半からBS hiで放映されたハイビジョン特集「アニメ青春時代 夢に挑んだ男たち」を最初から最後まで見てしまいました。いわゆるタツノコプロの話なのですが...面白かったです。

ハイビジョン特集「アニメ青春時代 夢に挑んだ男たち」:NHK 番組表

70年代に子供だったので「懐かしい」ということも多少ありますが、実はタツノコプロの作品は、子供心に少しクセがあるなと思っていました。ハクション大魔王やヤッターマンは好きだったけれど、みなしごハッチや人造人間キャシャーンは、話が暗くて嫌でした。ガッチャマンもなんだか少し暗い。と...思いながらもついつい毎週観ていましたが、それがなんとも不思議なところ。ギャグ作品をのぞくと、どこか陰があるんです、タツノコ作品は。

番組を通して、社長だった創始者の吉田竜夫さんの遺志が、スタッフだった方々に脈々と伝わっていることに感銘を受けました。いまやアニメ界ですっかり有名になっている、押井守・大河原邦男・天野喜孝などなど、みなさんタツノコの出身だそうです。最近はヤッターマンやキャシャーンのリメイクなど、過去の資産で頑張っているところもありますが、今でも通用するキャラクターを1から生み出して来たわけですから、アニメ界での功績は大きいものがあります。

現在クリエイターとして活躍中の天野喜孝が、今の日本のアニメの発展ぶりを吉田竜夫氏に見せたかった...という言葉が印象に残りました。

再放送は10月30日(金)23:20~24:49だそうですので、興味のある方は是非!

世代がバレますが、私の子供の頃の日曜の夜はまさにアニメ漬け。6時からガッチャマン、6時半からサザエさん、7時からはマジンガーZ、7時半からはアルプスの少女ハイジですよ。今振り返ってもすごいラインナップでしたねぇ。

  


2009年10月17日

オーディオテクニカのヘッドフォン新製品

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

先日、オーディオテクニカからヘッドフォンの新製品が発表されました。

Bluetoothモデル、ヘッドホンアンプなど--オーディオテクニカ、2009年秋の新製品一挙公開:ニュース - CNET Japan

私は春にヘッドフォンを買い換えたばかりですが、ブラックチェリー無垢削り出しハウジングを採用した、ATH-W1000Xの登場には多少ショック。プラグの部分にもウッディなアクセントがついていて、ちょっと良さそうです。うわ〜、もう少し待てばよかった...。

Bluetoothモデルもありましたが、なんと!iPod用のポータブルなヘッドフォンアンプも登場です。

オーディオテクニカ、iPodライン接続対応ポータブルアンプ -AV Watch

上記リンクのAV Watchのレポートによりますと...

発表会場で短時間だが、iPodの直接出力と「AT-PHA30i」の聞き比べを行なった。「AT-PHA30i」に切り替えると、直接出力よりも音の鮮度が上がり、レンジが拡大。個々の音がクリアになり、ベールを2枚ほど剥いだようなサウンドになる。コントラバスの弦の動きなど、低域を中心に細かい音の描写が緻密になるのも確認できた。

ベール2枚ですか。これは興味深い!もちろんiPhoneでも利用可能でリモコンも付属しますが、マイクがついていませんから通話は不可のようです。でも、これも非常に気になる製品であります。

しかしながら発売は来年の春だそうで、まだまだ待たされるということですが、こちらは買うかもしれませんです。

※こちらはBluetoothのワイヤレスヘッドセット。

Bluetooth対応【新製品】audio-technica ATH-BT02-BK(ブラック)【11月13日発売予定】

2009年10月10日

オーディオの秋...(脳内で)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

一番近くにある区の図書館が改築のため、近くの小学校の仮事務所に引っ越し、実質4年半書架に入って借りることができなくなりました。我が家からはもう1つの図書館にも近いのですが、こんかい移転する図書館は駅近くにあって便利でした。1年に1度ぐらいしか利用しないのですが、いざ利用できないとなると残念。

移転すべりこみで木田文平「寺田寅彦」と、雑誌「Stereo」のバックナンバー2冊を借りました。

もう10年以上使っているSONYのアンプ。調子が悪い悪いといいつつ使い続けているのですが、今度こそ買い換えたい...という気持ちが復活。急にオーディオが気になり始めました。

ということで、パソコンと違って特に最新情報である必要はないので、ベストバイ特集と、エコノミーオーディオの特集号を借りました。

大音量でステレオを聴くことのできる環境ではありませんから、それほどハイパワーのアンプは必要ありませんので、入門機よりちょっと上...程度のプリメインアンプを誌上で物色。

もともと無難にDENONのこのあたりかなと思っていたのですが...
DENON - デノン - Premium Audio Brand [ PRODUCTS/製品情報/プリメインアンプ/チューナー/PMA-1500AE ]

記事を読んでいるうちにこのマランツのプリメインアンプも気になってきました。マランツはどうも見た目のデザインが妙にド派手なので敬遠していたのですが、こちら上級機種に迫るスペックだそうで、そういった「売り」に弱いのです。

Marantz Japan | PM8003

こうなるとスピーカーも...と妄想が膨らみます。お手頃な価格帯のこちらもなかなかの評判らしい...。

FOSTEX Speaker System | GX100

本当はオーディオラックも欲しいと、どんどん脳内でエスカレート。今更オーディオにお金をかけるのは...と思いつつも、あれこれ物色して楽しんでおります。

ステレオでゆったりと曲を流しつつ、じっくり読書をしたい!と思う今秋でした。

☆マランツのアンプ、安いところだと7万円ちょい位か...。

【即納可能】【送料無料】MARANTZ マランツ PM8003 プリメインアンプ

☆DENONの方だったら5万円台で済む...と。

【当店ポイント2倍】デノン プリメインアンプ【税込】 PMA-1500AE-SP [PMA1500AESP]

☆そしてこちらは1本4万円ちょい...

FOSTEX GX100 WR(ワインレッド)(1台)【純銀コートSPケーブル プレゼント】フォステクス スピーカー

2009年9月25日

YAGI FMアンテナ F-P2B-BをradioSharkにつなぐ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

まじめにラジオの録音に働いてくれているGriffin Technologyのradio SHARK 2。我が家は木造なので、室内でもそこそこなアンテナ感度はありますが、今までずっとフィーダーアンテナでしのいできました。

now and then: radioSHARK 2 〜 留守録そしてアンテナ

毎週録音している山下達郎のサンデーソングブックなのですが、前回9月20日の放送の録音が、いつになくひどい雑音だらけだったのです。これは来週の「R&B、SOULで棚からひとつかみ」に備えてなんとかしないと...ということになりました。

で、新しいFMアンテナを使うことにした次第であります。

R0013595FMアンテナだったらやはり八木でしょう...ということで YAGI アンテナの2素子のアンテナをAmazonで注文しました。3,366円也。

アンテナを組み立て、昔TV用で使っていた同軸ケーブルを引っ張り出してつなぎ、ケーブルの先にF型コネクターを付け、ピンジャック型に変換するアンテナ整合器につなげ、ピンジャックをradioSharkにつなげます。

R0013600今回は、もともと外ではなく室内で天井に取り付けるつもりでしたから、まずは室内でアンテナの向きを調整。付属の金具と木ねじで天井に取り付けました。ちょっと天井が大げさな状態になっていますが。

radioShark本体はiMacの背後に押し込んだまま(東京タワーの方向にはiMacがそびえている状態)ですが、今のところは感度良好。感度は天候によって違うようなので、しばらく様子をみるつもりですが、これで雑音とおさらばできるのではないかと期待しています。

iPod専門店厳選の一品!Griffin Technology Radio SHARK 2

 

2009年8月 7日

東芝のHDD/DVDレコーダーVARDIAの新シリーズ発表〜HDD増設が可能に!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

昨日は東芝がHDD/DVDレコーダーVARDIAの新しいシリーズを発表しました。最上位機種のRD-X9では、内蔵HDDが2TBになり、液晶テレビのレグザで好評だった、USB接続のHDDをつないでHDDを増設できる機能が加わりました。中級機種のRD-S1004K/RD-S304Kも、このHDD増設が可能になっています!

東芝、2TB HDD+USB HDD録画対応のVARDIA「RD-X9」 -AV Watch
東芝、HDD増設対応「VARDIA」のミドルレンジ2機種 -AV Watch

製品情報 / 機能情報 - ハイビジョンレコーダー RD-X9 | 東芝 : ハードディスク DVD
製品情報 / 機能情報 - ハイビジョンレコーダー RD-S1004K/RD-S304K | 東芝 : ハードディスク DVD

安くなったX8を春に買ったばかりですが、結局はどんどんHDDに貯め込むのが一番楽なので、大容量化は正しい方向だと思います。私ももうすこし待てば...という気持ちも無くはないですが、だいぶ値段が下がったところで買えましたし、ハイビジョンをフルでHDDに録画して見ることができ、番組の見逃しが無くなって満足です。見て消しが大半なので、まだHDDには余裕があります。

結局ディスクに焼くのも面倒ですから、消すには忍びないものは、とにかくHDDに保存したままにしておけば、スペースも取りませんしディスク代もかかりません。HDDもどんどん安くなるでしょうから、いつか今のX8の1TBが満杯になってしまったら、RD-S1004Kぐらいの機種を買い増せばいいかな...と、早くも次のロードマップを思い描いています。

その頃にはブルーレイのドライブが搭載されると尚可...という期待もまだまだ持っておりますよ〜。

※まだ発表直後ということもありますが、X9ですと12万円、RD-S1004Kで9万円弱ぐらいのようですね...。

【9/上旬発売予定】TOSHIBA/東芝 VARDIA RD-S1004K 1TB HDD内蔵 ハイビジョンレコーダー

2009年7月 3日

1TBで実売65,000円のVARDIA、8月発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

どうも東芝ハイビジョンレコーダー RD-X8が安くなっている(ので、私も買ったのですが...)思っていましたが、昨日こんな新製品が発表されました。

製品情報 / 機能情報 - ハイビジョンレコーダー RD-E1004K/E304K | 東芝 : ハードディスク DVD
東芝、1TB HDDで実売65,000円の「VARDIA」DVDレコーダ -AV Watch

RD-X8からアナログチューナーとハイビジョン放送を普通のDVDディスクに録画する企画を省いた製品の用です。うむむ、見て消しだったらこれでも良かったか?というぐらいのものですな。

確かにアナログチューナもそろそろいらなくなってきました。地デジを見てしまうと、もうアナログには戻れませんが、たまにあえてアナログで録画し、Macに取り込んでiPod用に圧縮してみたりもしています。デジタル放送を録画する機会が増えれば増えるほど、コピーワンスやダビング10はやはり面倒ですね。とりあえず今は見て消しが基本ですが、なんとなく消しがたい番組がひたすらHDDに貯まっております。

さて、この次の高級機種となると、ここまできたらブルーレイ搭載しか考えられません。東芝さん!次を待ってます。

そうそう、スーパードラマTVみたさに、スカパー!e2と契約しているのですが、番組を録画して見るためには、TVとレコーダーと両方契約するか、契約をレコーダーに移さなくてはいけないことがわかり、サポートに電話をかけ、B-CASカードの番号を伝え、契約をレコーダーに移してもらいました。レコーダー経由でしかCS放送が見られなくなったので、ちょっと面倒くさくなり、見る機会が減ってしまったのが難点。だからといってTVとダブル契約するほど見てもいないし...今後の検討課題です。

こちらではすでに予約受付中。
【8月上旬発売予定】TOSHIBA 1TB HDD内蔵DVDレコーダー RD-E1004K@楽天

楽天最安値のRD-X8は68,700円。RD-E1004Kが発売されると価格はどうなるのでしょう?

◎送料無料■【RD-X8】東芝 ハイビジョンレコーダー VARDIA[ヴァルディア]

2009年5月16日

スカパー!e2 の契約変更をする。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 1 Comments

CS放送のSuper! drama TV見たさに、スカパー!e2と契約しております。見たいドラマに合わせて契約をこまめに変更しているのですが、今月26日から「HEROES/ヒーローズ」の第3シーズンが始まるので楽しみにしています。

おかげさまで東芝RD-X8を購入したので、CS放送も録画できるようになりました。これでドラマをうっかり見逃して悔しい思いをすることもなくなります!少し前までは、毎回放送時間を逃さないよう必死でした。しかし...X8で録画するためには、X8でもスカパー!e2と契約する必要があったのでした。

スカパー!e2は、B-CASカード毎の契約になっており、TVの契約1つでレコーダー分を契約することはできません。お金があれば2つ契約(ちなみに2台目以降は基本料金や契約料は無料です...)するのですが、CSばかり見ているわけでもありませんので、e2の契約をレコーダーであるX8に変更することにしました。

オンラインのサポートでは変更できないようなので、e2のカスタマーサポートへ電話しました。オペレーターさんに、現在使っているTVのB-CASカードの番号と、変更先のレコーダーのB-CASカードの番号を伝え、レコーダー側でCS放送(160ch)とデジタルBS放送(スターチャンネルだったかな...)が映るかどうか、確認させられました。X8にまだなれていなかったので、チャンネル変更にまごついていたのですが、レコーダーのメーカーは東芝だ...と伝えたら、リモコンのどのボタンを押したら良いのかも、丁寧に教えてくれました。

以上を確認し、レコーダーをCS放送受信の状態にしたまま電源を切っておくようにと指示を受けた上で手続きは終了。この電話での手続きだけで良いのだそうです。ただし、移行にあたり、衛星経由で切り替えが完了するまでの丸1日程度、CS放送が見られないのでご注意下さいと念を押されました。見なくてはいけない番組があるときは気をつけないといけませんな。

CS放送を見るために、レコーダーの電源を入れておかなくてはいけないのが少々面倒ですが、これ以上の出費はできませんから我慢することにします。なんといってもいざとなったら録画すれば良くなったのですから御の字です。

これで5月23日のSuper! drama TV | スタートレック まるごと20時間!も録画できるぞ!(しかしあっというまにHDDが一杯になってしまいそうな予感が...)

B000X8ERTYHEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1
マイロ・ヴィンティミリア.マシ・オカ.ヘイデン・パネッティーア.センディル・ラママーシー.アリ・ラーター.エイドリアン・パスダー.サンティアゴ・カブレラ.グレッグ・グランバーグ
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2008-03-20

by G-Tools

2009年5月14日

980円のトムとジェリー DVD BOX

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
4796669019トムとジェリー DVD BOX (DVD付)
宝島社 2009-02-03

by G-Tools
Amazonから注文していた「トムとジェリー DVD BOX vol.2」が届きました。30話入って980円也。ただし日本語は字幕のみです。

GW前ぐらいに、宝島社によるVol.1の新聞広告を見て、是非買わねば!と、Vol.1は本屋で見つけてゲット。Vol.2はAmazonに他の本と一緒に注文しておいたのでした。ちなみにVol.1にも30話入っています。

どうしてこんなに安いのかと思ったら、日本での著作権50年が経過したからだそうです。もう50年以上も前なんですよね...このアニメは。Tom&JerryのBoxは、レーザーディスクで持っていたのですが、DVDで買い直そうかと迷っていたところでした。日本の再放送でおなじみの日本語音声が入っていないのはちょっと寂しいですが、980円という値段であれば納得であります。

ポパイも出ているようなので、こっちも買おうかな...

ポパイ DVD BOX (DVD付)ポパイ DVD BOX (DVD付)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年5月11日

東芝ハイビジョンレコーダーRD-X8セット終了。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

RD-X8GWの合間に購入した東芝のハイビジョンレコーダー RD-X8。やっとTVとつなぎ、使える状態になりました。

TVを地デジ対応に買い替えた際、自分で地デジのアンテナを立てましたが、大家さんが地デジアンテナを屋根に付けてくれたので、窓辺にはBSアンテナのみになっております。

今まではアナログレコーダーのためにアンテナの分波器を付けていたのですが、これを機にアンテナはスッキリ配線。単純にVHF/UHFアンテナの線と、BS/CSアンテナからの線を、X8の後ろにつなぎ、X8からTVに配線。

AVケーブルもHDMIケーブル1本でTVとX8をつないでおしまい。はじめはAQUOS側で、このHDMIケーブルからの入力が表示されないのであせりましたが、初期設定がHDMIからの入力をスキップするようになっていたためと判明。無事X8からのデジタルな映像が映るようになりました。

Ethrenetのケーブルも、今までのX5からX8に差し替え、ネットdeナビ用にIPアドレスも固定で設定。番組表はネット経由でダウンロードすることにしました。録画画像がデジタルになりましたので、以前のようにPCから映像をモニタしたり、デジタル映像はネット経由でMacにダビングすることができなくなりましたが、タイトル入力や録画予約・録画予約確認などがMacからできるのはやはり便利です。

一番戸惑ったのは、番組表だったのですが、どうやら初回はダウンロードにかなり時間がかかるようで、セットした直後はアナログの番組表しか表示されずにこれまたあせりました。どこかで「時間をおけば表示される」というのを読んだことがあったので、電源をオフにして放置。数時間後に確認しましたら、デジタルチャンネルの部分の番組表も表示されるようになりました。

毎週必ずみたい番組を一通り録画予約してみましたが、東芝の良いところでもあり、わかりにくいところでもある、録画モードの選択で多少戸惑いもありました。とりあえずみて消しのつもりなら、全てTSモード(ハイビジョン映像そのまま)で録画すれば良いのですが、それではあっという間にディスクが一杯になりそうなので、比較的高画質である必要のない番組はSPモードで録画。後でディスクに残したい...と思っているような番組はTSモードで録画して、後でディスクに収まるようにHDD内で変換させたほうが良いようです。

番組表が重たい(チャンネルが多いですからねぇ)こと、リモコンへの反応が鈍いこと、リモコンが使いにくいことなどが気になりましたが、まずはとにかくHDDに録画できれば良いので

見て消しのつもりではありますが、いずれはディスクに移したいものも出てくると思うので、CPRM対応のDVDディスクも買っておかないと...。

2009年5月 2日

見て消しに徹します...東芝RD-X8購入

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

R0013202昨年の11月に発売された時から「欲しいな〜」と思っていたHDD/DVDレコーダー東芝のRD-X8

ずっと気になっていて、時々価格.comやら2chやらで価格をチェックし、他のブルーレイ機には目もくれずに店頭で指をくわえて眺めていたのですが、今日は吉祥寺ヨドバシで他店対抗セールで73,400円+20%ポイント還元の価格を見てしまい、この安さではすぐに新製品が出てしまうのかも...とは思ったけれど、安さに負けてとうとう購入。配送料節約のため頑張って持ち帰りました。(最近少し自分が壊れているような気もします。)

世の中はブルーレイへと進んでいるようではありますが、今までの経験からして、結局は録画したものをDVDに焼いてもほとんど見ないのです。とにかく地デジやデジタルBSの番組をHDDに録画できれば良く、見て消しが私のスタイルだ...というのが結論です。そして、今まで使っていたX5はもうHDDが一杯で何も録画できません。

本当は難しいことはしないので、TVがHDD録画対応のREGZAで充分だったのですが、TVは当分壊れそうもありませんし。

今回の購入。ポイントを5%使ってヨドバシの5年保証に入るよりは、AMEXで購入(実際の支払いも先送り...)して家電保険を使った方が安心なので、クレジットカード利用で実際のポイント還元は18%になりました。それでも実質ほぼ6万円ですから、ここは同じ容量の1TBのTimeCapsule並みに値段が下がった(?)ということで決意いたしました。いやいや発売から半年も経たないのに発売当初の半額以下。ものすごい価格下落でビックリです。

ただ、これからGW期間中はセットアップなどしているヒマがないものですから、GW後にゆっくりセットしたいと思います。あ〜これでやっと地デジやBSデジタルの番組が録画できる!


【超お買い得!新品セール品】VARDIA RD-X8東芝 VARDIA RD-X8@楽天

2009年5月 1日

audio-technica iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BK

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , iPhone & Mobile / 0 Comments
B001LOFADGaudio-technica iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BK
オーディオテクニカ 2008-12-12

by G-Tools
このところすっかりオーディオづいている私ですが、iPhoneでの音楽を聴くことも日課となっており、iPhoneでの環境強化中です。先日はコンプライのイヤホンチップを導入したばかりですが、今度はマイク付きヘッドホンアダプターを買ってみました。

iPhoneを買った時についてくる、リモコン付きヘッドフォンを使えば、この手のアダプターは必要ないわけですが、私が愛用しているのは残念ながらリモコン無しのUltimate Ears Triple.fi 10 Proです。

audio-technica iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BKiPhoneで音楽を聴きながら、曲をスキップさせたいときは、いちいちiPhoneを取り出し、ホームボタンをダブルタップしてiTunesを呼び出した上で先送りボタンをタップ...という手間がかかっていたのですが、最近オーディオ熱が高まって音楽を聴いている時間が長くなるにつれ、どうもこの作業が面倒になってきた次第です。

audio-technica iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BKアダプターはヘッドフォンジャックとクリップ付きのコントロール部分がついていて、コードの長さは60cm程度。Triple.fiのコードを延長してつなぐ形になるのですが、必然的にコードが長くなりますので、見た目のスマートさには欠けます。

audio-technica iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BKクリップのついたコントロール部分には、イヤフォン側でのボリュームコントロール(iPhone本体の音量には連動しません)と...

audio-technica iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター AT335i BKマイク(左側の小さな穴)とコントロールボタン(四角いシルバーのもの)がついています。コントロールボタンは小さなポチがついているので、手探りでも押しやすくなっています。ワンクリックでストップ・再生、ダブルクリックで先送り、トリプルクリックで戻る...といったあたりは純正のコントローラーと同様です。

当初、ボリュームのコントロールはあまり使えないな...と思っていたのですが、人と会話したり、外部の音を聞きたい時に、一時的に音量を0にできますし、シャッフルで聴いていて、曲によっては妙にレベルが大きいときに、すぐに音量を下げることができるので、意外と使えました。

私はシャッフル再生多用者なので、ちょっと今の気分ではない曲をスキップしたい...という欲求が多く、曲を手元でスキップできるようになっただけで大満足です。

マイクもついてはいるのですが、iPhoneには元々あまり電話がかかってこないので、まだ使ってみたことがありません。ただ、純正と違い、どうしてもマイクがコードの下の方(本体に近い側)にくるため、実際のところはクリップ部分を手で引き寄せてしゃべるようなスタイルになり、これまたあまりスマートではないと思われます。クリップを胸元に付けた場合に、マイクが自分の声を拾ってくれるのかどうか...ですね。後で試してみようとは思っていますが。

クリップ部分が使い勝手の上でも強度の上でも微妙なところで、使っているうちに壊れてしまいそうですが、取れてしまってもそれはそれでいいかも...と思っています。少々コードがもたつきますが、とにかく曲がスキップできるようになり、快適度が上がって満足しております。

2009年4月26日

Triple.fi 10 Pro用にコンプライのイヤホンチップ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
B001BN3QREコンプライ イヤホンチップ T-500シリーズ(3ペア)
Hearing Components社

by G-Tools
iPhoneのイヤフォンとして、Ultimate EarsのTriple.fi 10 Proを使っております。もともとはiPod用として使っていたのをスライドしました。最近はiPodの出番が激減です。

now and then: 注文したのは...Ultimate Ears Triple.fi 10 Proデシタ

今までは、付属のシリコンのチップを使っていましたが、今一つ耳へのフィット感が足りなかったので、評判の良いコンプライのイヤホンチップ(T-500がTriple fi用)を使ってみることにしました。

製造元のComply社のサイト
Comply™ Foam Replacement Tips, Noise Reduction Earphones, and Mobile Phone Earsets with Noise Reduction.

輸入代理店の売り文句は、

コンプライ低反発ポリウレタンチップは、耳の内側にぴったり密着し最適なフィット感をえられ、さらに体温によって通常のシリコーンの約30倍柔らかくなるため、長時間でも耳を傷めません。
だそうです。なかなか良さそうなことが書いてあります。

Comply Earform3ペア入りのパッケージがこちら。お値段はこれで2,100円です。チップだけかと思うと少し高いかなという気もしましたが...

Comply Earform質感は、写真で見ていたものや、今までのイヤーフォームとはイメージが違い、表面がちょっとペトペトした感じです。カナル型のイヤフォンに付属する筒状のフォームと比べ、耳にいれる側が丸くなっていて、耳に入れやすい形になっています。筒状のタイプは、少し指で潰してから耳に入れないとうまく耳にフィットしないので、ちょっと面倒なんですよね。

Comply EarformTriple.fi 10 Proに付けてみるとこんな感じです。実際の耳に入れたときののフィット感は今までよりも格段に良くなりました。もちろん外界の音からの遮へい度も同様。そして、それぞれの楽器の音(バックで小さく鳴っている楽器の音も...)、特にベースの音などの低音がハッキリ聞こえるようになりました。フィット感が増すと、音量も今までよりも低くて済むので、バッテリーの節約にもなります。

ただ、フォーム表面がベトベトして汚れがつきそうだということもあり、フォームは消耗品として考える必要があります。使用中に使用後も、できるだけフォームを汚さないように気をつけて、少しでも長く使いたいと思います。

いろいろなメーカー向けに何種類かあるようですので、カナル型のイヤフォンをお使いの方で、どうもフィット感に不満がある...という方は、一度お試しあれ!

※amazonで、リモコン機能付きのiPhone/iPod touch用のviの方が安いのはなぜだ!

2009年4月 4日

audio-technica ATH-A2000X

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

audio-technica  ATH-A2000X物色しておりました自宅用密閉型ヘットフォンですが、結局オーディオテクニカのATH-A2000Xにいたしました!

audio-technica|ATH-A1000X ATH-A2000X

お店の店頭でヘッドフォンアンプ(ラックスマンのP-200でした...ほんとは欲しいデス)を通して視聴させてもらいました。重低音が響くような音ではないけれど、楽器の音1つ1つがが澄んで聞こえました。自宅ではこうはいかないだろう...と思いましたが、もうこれで充分かも...と思ってエエイっと決定。

audio-technica  ATH-A2000Xさっそく自宅でCDプレーヤーに直接つないで聴いてみました。まず持った感じが今までのATH-A9Xに比べて全然軽いです。これまでも長時間つけていると首が疲れてきましたので、これも私にとってはナイスポイントです。

頭にのせた感じは、ATH-A9Xの方が重くてしっかりしていたということもあるのか、私の頭が小さいのか、少しゆるい感じがしました。それでも店頭で試した他社製のものよりは上だと思います。そうなんです、私は頭のサイズが比較的小さい方なので、頭からかぶるタイプのヘッドフォンは、しっかりしたタイプを選ばないとゆるゆるになるのです。あらためて実感しました。

音を聞き比べてみると、今まで狭い音場で聴いていたのだということがよ〜くわかりました。あらためて聴き比べてみると、ATH-A9Xは頭のおでこの上のあたりで、音全体がまとまって聞こえていましたが、ATH-A2000Xですと、2まわりか3まわりほど、音が広がって聞こえます。チタンのハウジングの内側いっぱいで鳴らしているようなイメージです。音が広がった分、音の位置や1つ1つの楽器が鳴らしている音がくっきり聞こえるようです。

まだ使い始めたばかりで、エージングが全く進んでいませんが、使い込んでいくうちにもう少し音もこなれてくると思いますので、それもまた楽しみであります。

ちなみに...両方のハウジングのチタンの部分にある文字は、印刷ではなく刻印でした。小さなところで凝ってます。このハウジング鏡面に近いぐらいのピカピカ仕上げなので、今後傷だらけになるのが心配ですが、音に関してはひとまず大満足でありました。

B001J2KGIOaudio-technica アートモニターヘッドホン ATH-A2000X
オーディオテクニカ 2008-12-05

by G-Tools
4861710499ヘッドフォンブック2009
音楽出版社 2008-12-11

by G-Tools

2009年3月31日

密閉型ヘッドフォンを物色中

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

ATH-A9X昨日のAnnie Lennoxのベストアルバム、さっそくヘビーローテーション中です。やはり新曲のShining Light(Annie Lennox - Shining Light (Edit) - Single)がいいですね。原曲のAsh版(Ash - Intergalactic Sonic Sevens - Shining Light)よりも、かなりパンチが効いたアレンジになっています。お得意の1人5役のプロモーションビデオ(Shining Light)も思わずニヤニヤです。

自宅ではご近所迷惑になるので、ヘッドフォンを使って聴くことが多いのですが、なんだかんだ言ってもCDで聴く方が断然音が良く、このアルバムも凝ったアレンジの細かいところまでをじっくり聴くことができて幸せです。(iPodはあくまで外出用ですから...)

ところが長年愛用しているヘッドフォン、耳当ての部分が経年劣化によりとうとう崩壊し始めました。

私が使っているのは、当時の自分としては大奮発して買ったオーディオテクニカのATH-A9X。高音は少しシャリシャリしていて低音がしっかりという密閉型のヘッドフォンです。いわゆるドンシャリ系というのでしょうか。少し重いのですが、フィット感が気に入っています。

こんなに古いヘッドフォンでも、オーディオテクニカでイヤーパットだけ交換することもできるのですが、この際ですから買い替えたいところ。もうかなり前からそう思っていたのですが、イヤーパットの崩壊が進んできたのでそろそろ限界です。

昔から木製のハウジングにあこがれていたので、 DENON - AH-D5000あたりもいいかと思ったのですが、ちょっとお値段がはりすぎますし、店頭で試してみると頭へのフィット感が今一つでした。

オーディオテクニカの前に使っていたのはSTAXのイヤースピーカーで、これもなかなか良かったのですが、専用のアンプがちょっと面倒でしたので今回も見送り。

AKGやソニーはあまり好みではないので、今まで通りのフィット感を求めるとなると、やはりオーディオテクニカか...というところまできています。木製といえばATH-W5000ですが、いかんせん高級すぎて手がでません。2002年の製品でATH-W1000というのもありますが、せっかくだからもう少し新しい機種でどうだろう...ということで、今はチタンハウジングのATH-A2000Xあたりを狙っています。

最終的には店頭であれこれ視聴して決めるつもりでいますが...。

2009年1月31日

宇宙葬

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

昨年末に亡くなった、スター・トレックシリーズではおなじみのメイジェル・バレットさん。彼女は、宇宙大作戦では、看護師のチャペルを、新スタートレックやディープ・スペース・ナインでは、自由奔放なベタゾイド人、ラクサナ・トロイ役で活躍し、スター・トレックの生みの親であるジーン・ロッデンベリーの奥様でもありました。

そのロッデンベリー夫妻の遺灰が、宇宙葬になることが決まったそうです。

「スター・トレック」を生んだロッデンベリーの遺灰、妻とともに宇宙へ 国際ニュース : AFPBB News

私も度胸がないので、飛行機も嫌いときているから、行けといわれても宇宙になどはとうてい行けないと思うのだけれど、行ってみたいきもちもあり、宇宙葬というのもロマンがあってあこがれます。

宇宙葬を扱っている会社はこちら。宇宙の彼方は高そうだけれど、月ぐらいまでだったら私もできるかも...。
Space Services Inc. - Launch ashes - Space burial - Space funeral - Cremation memorials

スター・トレックのメンバーの中では、すでにこの方が宇宙葬で宇宙のかなたに飛び立っております。
now and then: StarTrek : James Doohanさん亡くなる

※やはりオリジナルシリーズのコミュニケーターはあこがれです。

スタートレック オリジナルシリーズ アクセサリー ツーパック コミュニケーター&フェイザー 単...

2009年1月19日

Pen 2009年2月号「ぬくもりの文房具。」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Stationery / 0 Comments
B001O1IF1UPen (ペン) 2009年 2/1号 [雑誌]
阪急コミュニケーションズ 2009-01-15

by G-Tools
文具系ブログで話題になっているこの雑誌。てらむらさんのスコログで知って買いに行きました。もちろんスコスさんも、てらむらさんご本人も紹介されております!

スコスブログ (スコログ): pen

46ページに渡る特集ですが、紹介されている文房具の写真を眺めているだけで楽しいです。是非買おう!と思ったのが、ザ・コンランショップで扱っているというペンギンブックスの初版をモチーフにしたノート。3,570円とお高いのがネックですが、1冊は手に入れたいものです。次の休みにはコンランショップにゴーです。

The Conran Shop Online|MAN AND SUPERMAN SMALL LINED NOTEBOOK

大好きなノートページの次に面白かったのが、フローティングペンの特集。私自身は1本しかもっていないのですが、とても面白そうなので、自分でもコレクションしたくなります。私の1本も、デンマークのエスケセン製ですが、意外と書き味も良いですよ。

レトロバンク デンマーク製オリジナルフローティングペンの制作・製造・販売 ノベルティや記念品に名入れが消えない名入れペンを!

ちなみに...エディターズコラムのSTAXのイヤースピーカーの記事も気になりました。昔、一番安いSTAXのイヤースピーカーを使っていたことがあります。耳にあたるパッドが古くなってドロドロになってしまったので捨ててしまいましたが、気に入っていたのでいつかまた欲しいなぁ...と思っています。

かつてもっていたのはこのクラス。

STAX SRS-2050A イヤースピーカー&ドライバーユニットセット スタックス SRS2050A

penで紹介されていたこれは、宝くじが当たったら買いたいと思います。

ハイエンド エレクトロスタティック・イヤースピーカー
STAX SR-007A

2008年12月15日

いいなぁ... Ultimate Ears Triple.fi 10vi

iPhoneのことでApple Storeに行った際、アクセサリ売り場でUltimate EarsTriple.fi 10viがあるのを見つけました。

私は、すでにTriple.fi 10 Proユーザーです。

now and then: 注文したのは...Ultimate Ears Triple.fi 10 Proデシタ

iPhoneにはこのTriple.fi 10 Proをつけて毎日使っていますが、音には大変満足しているものの、マイク&ボタンの機能がないのが小さな不満の1つでした。このモデルだったらマイクとボタンが使えるのです。ホントにいいなぁ。年末ジャンボが当たったら買い換えたいです。

マイクとボタン機能のついた延長コードもあるようですが、それではコードが長くなりすぎるので、使わずにおります。実際のところ、電話として使う機会が少ないので、マイクとしてよりもコントロールボタンが使いたいです。

ちなみに...おかげさまでiPhoneも今のところ問題なく使えております。

2008年12月 2日

伝説のFM番組「サウンド・ストリート」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

12月1日からサービス開始の「NHKオンデマンド」が話題のNHKですが、実は少し前からこんなサービスも始まっております。

NHK、伝説のFM番組“サンスト”の録音テープをネット配信
NHK青春ラジカセ

トップ頁は当時一世を風靡した、鈴木英人のイラスト。時代を感じさせますね。「番組テープを聴く」のコーナーに進むと、カセットテープが積まれていて、聴くことの出来る番組が並んでいます。まだ少ないですが、これから少しずつ追加されるようです。

私は渋谷陽一の日が一番好きで、坂本龍一や甲斐よしひろを時々、やがて山下達郎も毎回聴くようになりました。渋谷さんの声が懐かしいなぁ。

NHKオンデマンドも、見逃した番組...というよりは、昔の番組がたくさん見たいなぁ...と思いました。

NHKオンデマンドの料金体系が発表、スタート時は見逃し番組122本など配信 | ネット | マイコミジャーナル
ついにスタートしたNHKオンデマンドのPC版を試す :AV Wacth

渋谷陽一といえばロッキング・オン!

rockin’on BEST DISC500 1963-2007
rockin’on BEST DISC500 1963-2007
おすすめ平均
stars値段はまぁこんなもんかな
stars「チャイナガール」は「イギー」への提供曲
starsあれ?エルヴィスは?
stars自分はミーハーな野郎だったとあらためて実感
starsロック、ポップス、ヒップホップ、テクノ。愛と批評性の名盤ディスク・ガイド。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年9月19日

東芝がDVDレコーダーの新製品を発表

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

1805j_01.jpgこのところ、秋の新製品の発表が続いております。昨日は東芝が液晶テレビとDVDプレーヤーの新製品を発表。欲しいなぁと思っていた東芝のDVDレコーダーVARDIA RD-X7が、最近妙に値下がっている...と思ったら、新製品発表前だったからのようです。

“くっきり高精細技術”「XDETM」 搭載のハードディスク&DVDレコーダー「ヴァルディア」の新商品発売について:東芝 ニュースリリース (2008.9.18)
東芝、デジタルレコーダー「VARDIA」を高画質化--XDE対応でDVD環境を整備:ニュース - CNET Japan

東芝はあくまでフツーの「DVD」にこだわってます。

DVDソフトなどの映像をより高画質で再生する、“くっきり高精細技術”「XDETM」を搭載し、また、ハイビジョン放送をハイビジョン解像度で、世界最長*1の約7倍*2もの長時間、DVD*3やハードディスクに記録できる...
のだそうで、1TBでHDで660時間録画可能。現行のX7に比べて、更なる画質アップも測られたのではないかと予想されます。

スカパーのHDに対応したことに期待をしている方も多いようですが、DVD-RAMの殻付きには非対応になったのが、殻派としては残念。

とにかく、現状でわが家のRD-X5のHDDは常に一杯一杯の状態で、せっせとRAMに移してはいるのですが追いつきません。家電量販店でも実質8万円を切って安くなった殻付き対応X7にするか、新機能に期待してX8にするか...年末までゆっくり悩みたいと思います。

それにしても...毎日新たに欲しいモノが出現して困ります〜。

B0019J8PHQTOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD1TB RD-X7
東芝 2008-06-13

by G-Tools

2008年9月 6日

あぁ、雷雨で「七人の侍」が...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
B000UH4TRS七人の侍(2枚組)<普及版>
三船敏郎;志村喬;稲葉義男;宮口精二;千秋実, 黒澤明
東宝 2007-11-09

by G-Tools
現在NHKのBSで黒澤明の「七人の侍」放送中なのですが、雷雨で電波が乱れ、映らなくなりました。うわ〜ん、録画しているのに...。ネットしているのも危ない状況ですので今日はあきらめます。しょうがない...悔しいからDVD買おうかな。危険なのでネットももうやめます...。

2008年8月14日

地デジのアンテナ立つ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

お盆休み中ではありますが、大家さんが地デジのアンテナを立ててくれました。きっと大家さんのお宅でも地デジが導入されたのだと思います。オリンピック、地デジで観戦...かな?

今までは、ヘリコプターが近くを飛ぶ(幹線道路がすぐ近くなので多いのです)と画面が乱れたのですが、屋根の上のちゃんとしたアンテナになるとどうなのか要チェックです。

自分で立てた地デジの屋外アンテナは取り外すつもりですが、DVD/HDDレコーダーRD-X5は地デジに対応していないため、分配器をつけないとアナログ放送が入りません。さっそく買って来なくては...。

こうなるとやはりレコーダーも地デジ対応にしたいところ。現金問屋でも9万円を切ってきたTOSHIBA VARDIA RD-X7も狙っているのですが、今はMac対応の地デジチューナーのこちらが気になっています。


【予約受付中】USB地デジチューナー CaptyTV Hi-Vision [PIX-DT141-PU0]

2008年6月12日

未来少年コナン 30周年メモリアルボックス

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 3 Comments
B000WZO7L6未来少年コナン 30周年メモリアルボックス (期間限定生産)
小原乃梨子.信沢三恵子.青木和代.永井一郎.吉田理保子.家弓家正.山内雅人.伊武雅之(現:伊武雅刀), 宮崎 駿
バンダイビジュアル 2008-01-25

by G-Tools
ずっとamazonのウィッシュリストに入れっぱなしになっていたのですが、スコスブログ を読んでたまらなくなって即購入。先日やっと見終わりました。

てらむらさんを見習って「毎晩1話」を目指しましたが、お休みする日もあり、そのかわりに2日分みたりと、最後の大団円まで1ヶ月でした。

宮崎駿氏が監督・演出・絵コンテ、大塚康生氏が作画監督をしていて、高畑勲氏も演出と絵コンテで参加。宮崎駿氏の原点の作品とも言われております。

NIPPON ANIMATION OFFICIAL HOME PAGE
未来少年コナン - Wikipedia

本放送の時は毎週楽しみにして見ていましたし、当時はムックも購入。(実家にまだあるはずですが...)再放送も見ましたが、それにしても忘れていたエピソードもあり、意外に新たな気持ちで見る事ができました。

いや〜本当に面白かった。ドキドキハラハラもあり、レプカの非道に憤慨することも多々ありますが、毎回希望が持てる終わり方なので、見ていて明るい気分に満たされます。放送当時は家にビデオなどなく、持っていたムックを何度も何度も読んだので、ムックに載っていたシーンが出てくると、「おっ、あれだ」と反応しながら見ていました。

個人的にはジムシーとダイスの手下のドンゴロスが好き。ドンゴロスと言えば、先日読んだ「小津好み」で知った、小津安二郎のタイトルバックの背景に使われた布の事。今回、彼の名前がドンゴロスだったことを思い出し、あぁ、そういう意味だったのか...と、一人で納得しました。

now and then: 中野 翠「小津ごのみ」

今の子供たち、となりのトトロを繰り返し見るのもいいけれど、こちらも是非見て欲しいです。残され島に私も移住したいなぁ。

2008年5月16日

HD DVDナシの東芝VARDIA RD-X7は6月発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

東芝のHD DVD撤退で発表が伸びていたDVDレコーダー「VARDIA RD-X7」が、新製品として発表されました。6月中旬発売予定で予想価格は16万円前後だそうです。

東芝:ニュースリリース (2008.5.15)
東芝、フラッグシップDVDレコーダ「VARDIA RD-X7」
東芝、VARDIA再始動--フラッグシップ「RD-X7」を含む4機種をラインアップ:ニュース - CNET Japan

ブルーレイこそ対応していないものの、普通のDVDディスクにハイビジョン映像を録画する「HD Rec」機能が搭載され、HDDも堂々1TBとしっかり録画できそうな容量。個人的になによりうれしいのはカラ付きDVD-RAMが使えること。カラ付きの過去の資産が多いので、これは非常に助かります。いちいちカラからディスクをとり出すのは面倒なのです。

ダビング10へも対応予定なのだけれど、制度の行方がはっきりしないため、夏のボーナス商戦には対応は間に合いそうもありませんが、そのあたりが決着ついた頃に是非手に入れたいと決意を固めております。発売後の評判をしっかりチェックした上で、秋〜年末まで待つ作戦。その頃になればだいぶ価格も下がるのではないかと...。やっとiMacを買い替えたところなのですが、物欲はとどまりませんな。

TDK DVD-Rデータ用 1-8倍速対応ホワイトプリンタブル(ワイド)50枚パック[DVD-R47PWDX50PK]TDK DVD-Rデータ用 1-8倍速対応ホワイトプリンタブル(ワイド)50枚パック[DVD-R47PWDX50PK]


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年3月15日

NHK入田直子アナウンサーの元気中継

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 3 Comments

NHKの朝のニュース「おはよう日本」での関東甲信越ローカル枠で、毎週土曜日の朝、6:37〜6:39までの2分間きっかりに、入田直子アナウンサーのレポート「元気中継」があります。

今日は新潟市で15・16日に開催されるお酒の祭典「新潟酒の陣」レポートでした。

お酒の話は別として、実は昔から入田さんのレポートは大好きなのです。元気の良い軽快な語り口でテンポよく、しかも短い時間でもわかりやすくレポートしてくれます。毎回たった2分のレポートですが、取材も含めて実際はかなり時間をかけて準備されているのでは...と、いつも感心して拝見しています。いつも時間きっかりに収めるあたりは、ベテランのワザとしか言い様がありません。

そして、少々失礼かもしれませんが、入田さんはNHKのアナウンサーとしてはレポーターとして貴重な存在ではないかといつも思っています。

春の新しい年度からも、このコーナーが続きますように....

2008年3月 6日

DVD「めがね」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Movie / 2 Comments
B00120HXCUめがね(3枚組)
小林聡美
バップ 2008-03-19

by G-Tools
予約開始が始まっていたのは気づいていたのですが、新聞で紹介記事を読んで思い出し、あわててamazonに予約注文しました。

オフィシャルブログによりますと、3枚組の中身は

映画『めがね』オフィシャルブログ めがね本編他、豪華特典を盛り込んだ3枚組 あのメルシー体操が完全収録! 日テレの”スッキリ!!”1分劇場で話題を呼んだ「朝のたそがれ」。 「めがね」の出演者が、様々なエピソードで登場。

・本編ディスク
・特典ディスク1(メイキング映像、メルシー体操完全版)
・特典ディスク2(”朝のたそがれ”全編収録!)


...だそうです。今年の冬は寒くてかなりの運動不足。メルシー体操で、たそがれつつ体を動かそうと思います。

映画を見に行ったときの感想
now and then: 映画「めがね」

2008年2月26日

「レミーのおいしいレストラン」アカデミー賞受賞

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
B000W494A6レミーのおいしいレストラン
ルー・ロマーノ ブラッド・バード パットン・オズワルト
ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント 2007-11-14

by G-Tools
日本時間で昨日行われた米アカデミー賞。私の好きなコーエン兄弟監督のノーカントリー(絶対見なくては!)が、多くのオスカーを獲得したようですが、長編アニメ賞部門ではピクサー(すでにディズニーの一部ですが...)の「レミーのおいしいレストラン」がオスカーを獲得しております。

レミーのおいしいレストラン:ディズニー

考えてみたらネズミ年にもぴったりなアニメ。ストーリーとしては単純ですが、個人的には面白かったです。最初はたよりなかった新米シェフのリングイニがどんどんたのもしく見えてきて、最後はちょっぴりホロっとさせてくれました。

ピクサー社がディズニー社に吸収され、ピクサーの社長としてのジョブズ氏の露出が無くなってしまい、元ピクサーのアニメーターの方達の顔が出てこなくなってしまったのが少々寂しいですが、今後も巨人ディズニーの中にあっても、楽しいアニメを作り続けてくれることを願っております。

ショートフィルム部門で1997年にオスカーを受賞したのがこちらの「Geri's Game」。10年以上も前にこの技術はスゴイです。

Pixar

2008年2月21日

東芝さん...そう言わずにBDレコーダーお願いします。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

少し話題としては遅くなりましたが、一昨日、東芝からHD DVD事業撤退についての正式発表がありました。

東芝、HD DVD事業撤退を正式発表:AV Watch

その記者会見によると、ブルーレイ・ディスクのレコーダーを作るのかどうかについて問われた社長さんは...

「現時点で、BDをベースにしたプレーヤー/レコーダを生産し、販売するという計画は全くありません」(AV Watch)
というお返事だったようです...。

せっかく使い勝手の良いソフトウェアとDVDドライブで培った技術力があるのですから、東芝さんには、是非ともソニーやパナソニック製品に負けないブルーレイ・ディスク製品を作ってもらいたいと思います。待ってますよ〜。

しかし、昨日の新聞記事を読んだり、さらなる追加記事をネットで読む限りは「現時点において」というところがポイントだったようで、今までHD DVDを売り込むことに全力を尽くしていたわけですから、BDを作ることを考えていなかったのは当然といえば当然。BDを出すのかどうか、これから検討することになるのでしょう。

そして...アキバあたりでは、東芝ファン(?)がかけこみで現金問屋でHD DVD機の購入に走っているようです。高級DVDレコーダーとして考えればお手ごろ価格になっているのだとか。品薄になって逆にこのところ価格が上昇しているのだとか。

東芝の最新機種は普通のDVDにハイビジョン番組が録画できる点もポイントです。ダビング10解禁まであと数ヶ月ですし、このような機能がついていてHD DVD抜きの製品も、是非作り続けて下さい!

HD DVDとBDのこれまでの確執についてはこちらで。後編も楽しみです。
次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか:本田雅一のAV Trends


【送料無料】 東芝 デジタルハイビジョンチューナー内蔵 RD-A301

2008年2月17日

東芝HD DVD事業撤退〜ブルーレイ版VARDIAを望みます!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

昨夜は、NHKがなんだか得意げに「東芝HD DVD撤退検討」のニュースをトップで報道。最近の報道からすると「ビックリ」ではなかったけれど「衝撃」というよりは「期待」を持って受け止めております。NHKの言い方からすると、発表は月曜日以降のようですね...。

asahi.com:東芝、HD—DVD撤退検討 ブルーレイが主導権 - ビジネス 東芝は16日、次世代DVDの規格として普及を進めてきた「HD—DVD」について、生産・販売からの撤退も含めた事業見直しの検討に入った。次世代DVDを巡っては、HD—DVDと、ソニーや松下電器産業が推進する「ブルーレイ・ディスク(BD)」が主導権争いを演じてきた。米国の映画大手や量販店などが相次いでBD支持に回り、HD—DVDは窮地に追い込まれていた。

いかんせん週末ですから、東芝からの公式発表はまだ無いのですが、どうやら意図的な情報のリークがあったのでは...という観測がもっぱらです。

「東芝、HD DVD撤退で調整」報道 - Engadget日本語版 (エンガジェット)
ついに東芝HD DVD事業から撤退!:Coffee Break - CNET Japan
本田雅一のリアルタイム・アナリシス:“東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く - ITmedia +D LifeStyle

追記:
東芝、HD DVD撤退報道について声明

一般家庭は別として、マイクロソフトの後押しにより、PCには大容量が保存できるメディアとして普及し始めていたところのようですから、そういう規格としては残るかもしれませんね。メディアは当分残すと思われますので、録画専任と考えれば、これから始まるであろうHD DVD機の「たたき売り」をあえて狙う手もあります。

わが家のDVDレコーダーはずっと東芝製。HD DVDが良い...というよりは、東芝機の使い勝手が良くて選択していたわけで、ここで東芝が思い切ってブルーレイ機を出してくれれば非常にウレシイ。でもそう簡単にはいかんでしょうな。

こうなったら、とりあえず「ふつうのDVDにハイビジョン記録」ができて、ダビング10に対応した、通常のDVDレコーダーを出してください!もう今のRD機のハードディスクも一杯ですし、地デジやBSデジタルも録画したいのです...。

ということで、現状で東芝ならこれか?

B000WHMGDUTOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD600GB RD-S601
東芝 2007-11-30

by G-Tools

楽天の現在最安値は68,000円也。

【11時までのご注文完了で当日出荷可能!】【在庫あり】【送料区分A】TOSHIBA RD-S601 HDD&DVDレコーダー VARDIA 600GB RD-S601

2008年2月14日

復活したヤッターマン

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

ヤッターマンの歌新より、月曜夜7時の日テレ系(読売テレビ?)で放送が始まった「ヤッターマン」。30年ぶりなんだそうですねぇ。昔夢中になって見てました...というと年齢がバレますが、ワンパターンぶりが昔のままで、単純に楽しいので、最近は録画予約して見ております。

なんといっても一番ウレシイのは、ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーの声が、昔のままだということ。小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也のベテラン声優の息がピッタリ合っていて、アドリブなのか台本なのかわからないぐらいのギャグがとても楽しいです。久々にアニメにはまっております。

何回か前には、ボヤッキーが滝口順平氏扮する(?)ドクロベイに「ぶらり途中下車の旅ぃ〜」と言ったとたん、トクロベイが「ぶらり途中下車の旅」のナレーション風な語り口で返したところに大ウケしました。

ただ1つ残念だったのは、エンディングの歌が、ドロボウ3人組が歌う「天才ドロンボー」ではなかったこと...。

「天才ドロンボー」は、こちらの充実の旧作サウンドトラックでどうぞ!

B000B63DVGタイムボカン・シリーズ ヤッターマン オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ 山本正之 小原乃梨子
キング 2005-10-26

by G-Tools

2008年1月 7日

東芝機が好きなのだけれど...ブルーレイが優勢?

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

お正月に入り、

asahi.com:米ワーナーがブルーレイ支持 次世代DVD、BD優位に - ビジネス
次世代DVD、「ブルーレイ」優位に…ワーナー2方式戦略 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
米ワーナー:ブルーレイのみ採用 新世代DVD、HD劣勢に - 毎日jp(毎日新聞)

東芝、ワーナーBD一本化に「残念」と声明
ワーナーブルーレイ一本化とフォーマット戦争:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

一般紙も含め、たくさんの(同じような)記事が出ているのでこれ以上リンクを集めるのはやめますが、個人的には使い勝手の面で東芝機が好きなので、少々残念。本当は規格はどうでも良いのですが...。東芝がブルーレイも作ってくれば解決ですが...あれだけ孤軍奮闘しているのですから、今更無理でしょうか。

アップルもMacにブルーレイを搭載する...という噂もありました。
AppleInsider | Apple set to ship Macs with Blu-ray support - report

パソコンにはHD-DVDの搭載が多いようですが、上記の記事にもあるように、アップルがいち早くブルーレイ・HD-DVDのコンボドライブを搭載したMacを出してくれたりすると、それはそれでうれしいです。データの保存にはメディアが安価なHD-DVDを使いたいし、ブルーレイは再生できればそれで良いし...。

でも...やっぱりややこしいので、早く次々世代規格を作って下さい!

とりあえずDVDの規格はもう少し様子をみることとして、デジタル番組はHDDに録画できるようにしようかなぁ。

TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD300GB RD-S301TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD300GB RD-S301


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年12月27日

スター・トレック〜フェイザーガン型のリモコン

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

宇宙大作戦 シーズン1 デジタル・アップグレード版〈HD DVD/DVDコンポ〉12月19日に発売予定だった、デジタルリマスター版のスタートレック 宇宙大作戦が発売中止になっていました。2008年前半に延期のようです。

宇宙大作戦 シーズン 1 デジタル・アップグレード版 <HD DVD/DVDコンボ> / STAR TREK (TM) THE ORIGINAL SERIES Season One [DVD] / パラマウント ジャパン

通常版の「STAR TREK 宇宙大作戦 GALAXY BOX」を持っているので、デジタルリマスターだからってどうだろう...と思っていましたが、NHKのBSで放送中のリマスター版を見ていると、やっぱりこのシリーズも欲しくなってしまうのがトレッキーの性。

フェイザーガン型リモコンこのDVDボックス、アメリカでは東芝のHD-DVDプレーヤー用フェイザーガン型リモコンがついてたようですね。日本版も、発売延期に伴って、あらたに米国版と同じキャンペーンをしてくれると非常にウレシイ!東芝のHD DVD機と同時購入してしまいそうです。

STARTREK.COM : Toshiba Phaser Promotion for HD DVD Release

ちなみに、米国版での対応機種は下記の通り。ファームウェアでアップデートして使うようです。

HD-XA1, HD-A1, and HD-D1; ver.2.2 for HD-XA2, HD-A2, HD-A2W, HD-D2, HD-A2C, and HD-A20; and ver.1.0 for HD-A35, HD-A30, and HD-A3

HD-DVDで孤軍奮闘している東芝。陣営のメンツからすると、世の中の流れはもうブルーレイなのか?という気もしてきたのですが、このリモコンのためならもう1回東芝機にお付き合いしますよ!

B000Y5F04CTOSHIBA HD DVD VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載HD DVDレコーダー HDD300GB RD-A301
東芝 2007-12-14

by G-Tools

2007年11月30日

地デジ用アンテナ復活

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Sukima01調子が悪くなっていた地デジ用アンテナですが、原因はアンテナではなく、すきま配線ケーブルの接触不良によるものでした。BS/CSアンテナは大丈夫...と思っていたら、何日か後にBS/CSの信号も入らなくなり、配線をチェックしてやっと気づいた次第です。

ちなみにすきま配線ケーブルは、こんなお恥ずかしい状況で配線されております...。

地デジアンテナ設置記事
now and then: 地デジ用にアンテナを設置して準備

地デジアンテナ不調→室内アンテナへ切り替えた時の記事
now and then: 地デジ用のアンテナ...

こんな配線で大丈夫なの?と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、これ以前にほぼ同じ製品を10年近く使って全く問題ありませんでした。多少ケーブルはボロボロになりましたけど。以前のガムテープの跡も生々しくついております。

Sukima02ケーブルを剥いて直付けするタイプで、接続部分にしっかり芯までくっついていなかったのが原因でした。初歩的なミスでした。今回はしっかり目視で確認してガッチリネジ止め。もういちどベランダにDXアンテナの地デジ用アンテナをセットし、BS/CSアンテナと混合してやっと元通りになりました。

室内アンテナはお手軽ではありますが、時々モザイクになったりと、やはり感度が今一つ。外に設置できるならそのほうが良いですね。

当初は大きいなぁ...と思っていたTV画面も、慣れてしまうとあたりまえになっていまして、今更アナログには戻れない状況であります。

 YAGIすきま配線ケーブル片側直付-片側直付SCA-05-B

フルハイビジョンでももうこの値段ですか...

SHARP AQUOS 32型 地上・BS・110度デジタル フルハイビジョン液晶テレビ LC-32GS10SHARP AQUOS 32型 地上・BS・110度デジタル フルハイビジョン液晶テレビ LC-32GS10


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年11月24日

TVドラマ「ヒーローズ」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1HEROES / ヒーローズ DVD-BOX 1
マイロ・ヴィンティミリア.マシ・オカ.ヘイデン・パネッティーア.センディル・ラママーシー.アリ・ラーター.エイドリアン・パスダー.サンティアゴ・カブレラ.グレッグ・グランバーグ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
TV買い替えをきっかけに、スカパーのe2に加入しました。スーバードラマチャンネルが見たかったからです。お目当ては日本人俳優マシ・オカが活躍する「ヒーローズ」。

公式サイト
HEROES/ヒーローズ

話が少々フクザツで、なかなか先が見えてこないところがじれったいのですが、そこがまた次が見たくなるミソなんですな。吹き替え版と字幕版の両方が放映されているのですが、字幕版がけっこう面白いです。登場人物としてのマシ・オカ演ずるところのヒロと友人のアンドウという2人の日本人が話す、劇中の日本語と片言英語のニュアンスは、吹き替え版を見てしまうと雰囲気が伝わってきません。最近はもっぱら字幕版がお気に入り(...というか、両方見ている?)です。アンドウの方はあまり日本人らしくないのと、ときおり出てくるへんな日本もご一興です。

米国のiTunes Storeではドラマそのものも販売されていますし、日本ではDVD Boxが来年3月に発売のようです。私はしばらくCSで次週を楽しみにしながら見ようと思っています。

2007年11月13日

地デジ用のアンテナ...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Maspro日曜日に突如アンテナから電波が供給されなくなってしまったわが家のTV。

BS/CSの信号も途切れてしまったので、混合器として兼用していた地デジ用のアンテナに問題が出たようです。BS/CSは地デジ用アンテナと混合せずに直結に変更。急遽マスプロアンテナのブースター内蔵強・中電界地域用の室内アンテナUDF2Aを買ってきて取り付けました。

時々信号が弱まってモザイクがかかりますが、なんとかギリギリで見えております。東京タワーの方角ということで、壁に向かってアンテナを立てているのですが、ここでも木造(冬は寒いのですが...)の威力が発揮されました。

 マスプロ地上デジタル卓上ブースター内蔵アンテナ UDF2A

2007年11月 1日

フルハイビジョンをDVD-Rに録画できる東芝の新VARDIA「RD-A301」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

東芝から、DVDへのHD映像記録規格「HD Rec」に対応した新HD DVD/HDDレコーダ「RD-A301」が発表されました。フルハイビジョンの放送を、普通のDVD-Rに記録できるようになったそうです。12月中旬発売予定ということで、年末商戦になんとか間に合った模様。東芝の方いわく、オープンプライスではありますが「なんとか10万円を切りたい」という値段だそうです。

東芝:プレスリリース (2007.10.31)「HD DVD搭載ハードディスクレコーダー「ヴァルディア」新商品の発売について」
製品情報 / 機能情報 - HDD&DVDレコーダー RD-a301| 東芝 : HDD DVD
東芝、DVD/HD DVDへのHD記録に対応した「RD-A301」
HD Recは「パラダイムシフト」。新VARDIA発表

地デジのコピーワンスを見直して10回までOKとなった新しい「ダビング10」にも対応。しかし、よくよく発表内容を見ると、フルハイビジョン放送は、リアルタイムにはDVD-Rには録画できず、いったんHDDに録画したものを圧縮変換してDVD-Rに記録するようです。リアルタイム録画には今後ファームウェアのアップデートなどで対応する予定だとか。

残念ながらすでに現在の機種から「カラ付RAM」には対応してもらえなくなっています。カラから出せば再生できるのですが...やはりそれは面倒。わが家にはかなりカラ付RAMがあるので、今使っているRD-X5も大切に使いたいと思っています。

しかし、フルハイビジョンを再圧縮する「HD Rec」はMPEG-4 AVC/H.264を採用。となると、圧縮されたファイルは、もしかしてそのままVideo iPodで見られたりするのではないでしょうか?レコーダー本体でiPod用の動画を作ることができるとなると、ものすごく期待できるんですが、「ダビング10」あたりがネックとなるか?

TVを買い替えて地デジ+デジタルBS+CS放送になれてしまうと、それを録画できないのが歯がゆく、本当はレコーダーも欲しい...。そういった意味で、今回の新しいRD機にはとても期待しています。製品が出たらその動向をしっかりチェックしたいと思っています。

このところ、欲しくなるような新製品が次々発表されるのでとても困ります。現在懐具合はかなり厳しいので、まずは長期計画にリストアップであります。

この発表で旧機種の値段が下がってくるか?

TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD600GB RD-S600TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD600GB RD-S600


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 TOSHIBA VARDIA RD-S600@楽天

2007年10月19日

注文したのは...Ultimate Ears Triple.fi 10 Proデシタ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , iPod & iTunes / 0 Comments

Triplefi01Apple Storeで、絶賛予約受付中のMac OS X Leopardと一緒にポチっとに注文したのは、Ultimate EarsTriple.fi 10 Proだったのでした!

Superfi5Brokeそのきっかけはコチラ。

少し前に、左耳の本体部分のプラスチックが欠けてしまったのです。幸いカケラは見つかったのでアロンアルファでくっつけて、元通り使えるようにはなったのですが...なんだかちょっとイヤな感じです。

購入時のエントリー
now and then: Ultimate Ears Super.fi 5 Pro にしました!

Triplefi02という訳で、iPod touchを買ったつもり(?)で思い切って注文してしまいました。

Super.fi 5 Proと比べると、ケーブルの太さからして全然違います。最近のイヤフォンにしては太いほうなので、取り回しにくいところはあります。しかも、買ったばかりですとコードの巻ぐせがついているのでなおさらです。使っているうちにコードがもう少し柔らかくなってくることを期待しています。コードの長さは10cmほど短くなっていました。

さて、肝心の「音」です。

Super.fi 5 Proの音にもかなり満足していたのですが、Triple.fi 10 Proはやはりそれ以上でした。値段がスゴイですが、それ相応の音は出してくれていると思います。

まだエージングが進んでいないので、最終的な評価ではありませんが、高音にこもったところがなく、全体的にスッキリしたクリアな音です。音がこなれてくれば、曲によっては少々とがった感じが、だんだん丸くなってくれると期待しています。ステレオ感も今まで以上。楽器1つ1つの音がはっきり聴こえ、スタジオの空気までが伝わってくるようです。これはアコースティックな曲で顕著です。私はあまり聴きませんが、クラシックな方にも良いかもしれません。逆に、重低音が好きなロック系の方には物足りないかもしれません。

iPod本体よりも高いイヤフォンなんて!という方もいらっしゃるかと思いますが、私は音楽を聴くことが最優先なので個人的には大満足です。なんだかiPodで音楽を聴くことがまた楽しくなりました。今は全部入りの第5世代iPodでシャッフルし、いろんな曲を次々と聞き流しております。

ヘッドフォンは、使っているうちにある日突然「これはいい音になった」(これがエージングが進むということ?)と感じる日があるので、それを楽しみに使っていこうと思っています。

あわよくば、自宅のCDプレーヤーで聞くときもこれで充分かな...と思ったのですが、さすがこれは密閉型のオーディオテクニカのヘッドフォンには負けていました。オーディオ的には次はこちらの買い替えが目標であります。


B001S4J19SUltimate Ears TRIPLE.Fi 10 PRO TF10PRO
Ultimate Ears 2009-03-10

by G-Tools

2007年9月25日

液晶テレビAQUOSその後

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

液晶テレビAQUOSが届いて1週間が経過しました。

うちはNHKの衛星契約もしていましたので、電話1本でデジタルへ移行の手続き終了。追加料金は必要ナシです。スカパー(CS)の16日間無料お試しにも申し込みました。10月のガンダム祭りも少し観られるのかな?でも実際の加入申し込みはしないかも...というところです。

さて、実際の画面の写り具合ですが、最近主流の倍速にはしなかったので、チラツキが心配だったのですが、画面に接近してジロジロ見ない限りはあまり気になりませんでした。もともと近眼&乱視なので、遠目にみれば、細かいところは気になりません。ただ、DVD/HDDレコーダーのRD-X5で録画した番組を見ると、アナログ画像なので荒さがとても目立ちます。こうなるとレコーダーも買い替えたくなるわけですな。当分無理ですが。

問題の地デジの映りは、どうもTBSだけが電波が乱れがちです。途中でアンテナの信号が途切れることがあります。アンテナの方向を直すのも面倒ですし、TBSで見られないと困る...という番組も少ないので今のところ放置しています。

そしてアンテナ部品と一緒に買ってきたD映像ケーブル。RDとアクオスをつないだところ、画面が緑がかってしまったため、S端子でつないで落ち着きました。う〜ん。2500円ぐらいしたのに...。

NHK BS放映中のデジタルリマスター版「スタートレック」。いつもはタイマー録画したものを見ているのですが、たまたま生で見たら、BSデジタル版は旧作なのにものすごくキレイです!びっくりしました。しかし放映は深夜なので、なかなか生で見られない(夜更かしが苦手...)ところが厳しいです。

そんなことをしながらiPEGで録画予約を整理しているうちに、今NHK BSでアニメの名探偵ホームズを放映していることを発見!うわ〜いつからやってたのかなぁ。即毎日予約を入れておきました。ホームズの声は広川太一郎。小説のホームズのイメージとは少々違うのですが、アニメ版では軽いノリでちょっと気取ったホームズになっていて、これはこれで良いのです。

そろそろHDDも一杯になりそうなので、さらなる整理が必要ですが...もう1台レコーダーを買い増せば解決ですよねぇ...。

Amazon.co.jp: 劇場版 名探偵ホームズ: DVD: 柴田■彦,富田耕生,大塚周夫

B0009H9X3E名探偵ホームズ DVD-BOX
広川太一郎 富田耕生 麻上洋子
ジェネオン エンタテインメント 2005-06-24

by G-Tools

2007年9月22日

液晶テレビAQUOS LC-32D10届く。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

Aquosアンテナ編から間が空きましたが...液晶テレビ・アクオスLC-32D10設置編です。

店頭で見ていると、もっと大きなテレビと一緒に並んでいるせいか、それほど大きく見えませんでしたが、実物が届くとかなり大きいのでびっくり。26インチでも良かったかなぁ...という気持ちもチラリ...です。

でもサイズは確認済みですので予定地に収めます。う〜ん。わが家には不釣り合いなほど立派です。画面は大きいのですが、今までのブラウン管TVの奥行きが無くなった分、部屋が広くなったように感じられます。TVの前にイロイロ置けそうですし、これは思わぬ効用です!

チャンネルの設定さて問題はアンテナです。B-CASカードを本体にセットし、まずは混合機を使わずに、BSアンテナはRD-X5(DVD/HDDレコーダー)から延長、地デジ用UHFはアンテナから窓越しに直結します。初めて電源を入れ、地域を指定するとアクオスが自動でチャンネルを設定していきます。設定が終わると...おぉ、写りました。くみこさんのところで地デジは体験済みですが...やはりキレイですね。CS放送もお試し期間中で3週間は見放題です!

次は最終的なアンテナの配線です。ここまでですでに午後を回っています。足りないアンテナ付属品を買うために、ここでまたヨドバシへ走り(電車に乗るだけですが...)ます。実は今までのBSアンテナは、窓枠を通して通称「忍者ケーブル」で室内に引き込んでいました。このケーブルも10年使っていますのでついでに交換することにしました。

基本の同軸ケーブルは、購入したBS/CSアンテナに15mの同軸が付属していましたので、これを細かく切って使います。忍者ケーブル(プラグではなくケーブルを直接つなげるタイプ)・同軸ケーブルの先につけるF型プラグ(4C用)10個入り...そしてRD-X5とつなぐつもりでD型の映像ケーブル。締めて6,000円程度。

急いで家に帰り、15メートルのケーブルを短く切り直します。
 ・BSアンテナから地デジアンテナへ50cm
 ・地デジアンテナから忍者ケーブルの外側へ2.5m
 ・忍者ケーブル内側からテレビの近くまでは残り
以上の3つに分け、プラグは3個付けるだけで済みました。

最後のケーブルの先を地デジアンテナ付属の分配器に接続。分配器でBS/CSとUHFの信号に分けます。RD-X5にはもともとのVHFのアンテナがつながっていますので、地デジ用UHFのアンテナはTVに直接つなげようと思ったのですが、設置場所が1m程度離れているため、分配器付属の短いアンテナケーブルでは長さが足りず、ケーブルが宙に浮いてしまいます。テレビに接続するUHFのアンテナケーブルは、今までVHFをRD-X5からテレビにつなげるのに使っていたケーブルを使いました。とりあえずこれで完成か?ここまでで既に日が暮れています。

さて、満を持してTVの電源を入れると...地デジがNHKしか写りません。しかも信号も不安定。あれ〜、地デジアンテナの分配器がうまくいっていないのかなぁ。BSが見えているので、ケーブルの接触不良等ではないようです。ちょっと焦りましたが、ここで軽く夕飯を食べて小休止。対策を練ります。

落ち着いてからもう一度窓越しにTVと地デジアンテナを直結してみたところ、地デジはちゃんと写ります。となると、混合機はうまく働いているようですので、最後の分配器のあたりがクサイ。分配器に付けたUHFをTVにつなげるケーブルを、AQUOS付属の2m程度のアンテナケーブルに差し替えたところ、問題なく写るようになりました。

ふ〜、これでとりあえずアンテナ配線は完成です。緩めに止めていたアンテナのネジをきちんと締めて長い作業は終了です。古いアンテナケーブルやAVケーブルが散乱していますが、また明日片づけることにしました。すでにもう夜の8時近く。結局丸1日かかってしまったことになります。

やっと落ち着いたところで家人が帰宅。何事もなかったように写っている新しいTVを見て「おっ、ご苦労」という一言に、アンテナ配線が大変だったと訴えると「それも本当は楽しいんだろ」...うっ、図星です。(終)

2007年9月20日

地デジ用にアンテナを設置して準備

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

TVが置いて合った場所先日ビックカメラで購入した液晶テレビ・アクオスLC-32D10が届く日。前夜に重たいブラウン管TVをどかしておいたので、跡地の掃除からスタートです。

新しいTVに備え、BSアンテナと地デジ用のアンテナの2つを買っておきました。屋根には共同アンテナとしてVHFしか建っていないのです。今まで使っていたBSアンテナはもう10年も使っており、とてもデジタルに対応しているとは思われないので、これを機に交換することにしました。

今回はヨドバシカメラの売り場でアンテナを物色。DXアンテナの地デジ用のアンテナUDA-200Aは、BS/CSとUHF混合回路内蔵されていて、アンテナ信号を1本の同軸ケーブルに集約できます。混合機を買うつもりでいたのでこれは好都合!もちろん室内で1本を2本に戻す分配器付き。だったらBS/CSアンテナも同じメーカーでということで、DXアンテナ製で取り付け金具付きのDSA-456Kに決定。わが家のベランダに取り付けられるかどうかが問題だったのですが、取り付け金具や不足するケーブルは、後から買い足すつもりで、まずはお持ち帰りしました。合わせて16,000円弱。

さて設置です。まずはテレビが届く前にBSアンテナを調整です。今までのBSアンテナを取り付けていた金具にそのまま取り付けられそうだったので、パラボラ部分だけ差し替え。仰角(見上げる角度)は、アンテナについている目盛りで東京の38度に合わせ、方位は今までのアンテナと同じ方向に合わせてセット。微調整することなくすんなり写ってくれました。

新しいアンテナ次は地デジアンテナ。これはテレビが届かないと確認できないので準備だけしておきます。

購入したアンテナにはベランダなどへの取り付け金具は付属していません。今回買ったBS/CSアンテナの金具を流用しようかと思っていたのですが、付属の金具を出してみると、うちのベランダには取り付けられないタイプでした。でも、BSアンテナの角度と東京タワーへの角度がちょうど90度程度違っているので、もともと付いていたBSアンテナ用ポールの下の部分になんとか取り付けることができました。

まずはここまで準備して、あとは荷物が届くのを待つばかり...続きはまた次回に!

 【送料無料】DXアンテナ 指向性アンテナ(BS/CS混合回路内臓) UDA-200A

2007年9月14日

シャープの液晶テレビAQUOS LC-32D10にしました

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 3 Comments

今朝は朝からテレビの画面が緑色になり、まもなく真っ暗になりました。音だけは聴こえます。しばらく音声だけを流しているうちに正常に戻りました。この症状、最近は1ヶ月に1回は起きています。

ちょうど昨年の今ごろにこの症状は始まったのでした。
now and then: Showtime前のわが家のハプニング...

で、完全にダメになる前に買い替えるぞ...ということになり、ヨドバシ対ビックで週末のセール合戦となっている新宿へ。そして現場でシャープのアクオスLC-32D10に決めてきました。

(確か)木曜日に、ヨドバシカメラの新聞チラシが入っており9月14日から17日の連休に新宿西口店で大売り出しを知ったのですが、今日はそれに対抗するかのように新宿西口のビックカメラが対抗セールのチラシを入れてきました。どちらにしろセール合戦になっているようなので、これはチャンスと新宿に向かったわけです。最初はヨドバシカメラとビックカメラと両方見てから決めようかと思ったのですが、仕事帰りでそれも面倒なので、最初からビックカメラへ。

そして...このところソニー(今のTVもソニー)にはあまり良い思い出がないので、やっぱり液晶テレビだったらAQUOSかな...と単純に考えてまっすぐAQUOSコーナーへ。あまり事前に勉強もしていなかったのだけれど、大売り出しということで、127,000円+20%ポイント還元と、最も割安感の出ていたLC-32D10のブラックモデルにしました。フルスペックハイビジョンでも、倍速パネルでもないけれど...最大の決定要因は価格でした。

問題はアンテナです。わが家は賃貸アパートでアンテナはVHFのみ。昨年購入したワンセグチューナーでは、当初は室内で画像が見えていたのですが、このところはめっきり電波状況が悪くなり、音声しか聞こえません。外に地デジ用にアンテナを立てるつもりではありますが...地デジについてはなんとなく不安です。ま、最悪はアナログで見ればいいわけですよね...。すぐに地デジをみたい...というわけでもななかったので、本当は今のブラウン管をもう少し使い続けたかった...。まだ未練が残ります。

2007年9月 4日

Tivoli Audio Model Oneの近況

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

Modeloneon昨日Tivoli Audioのテーブルラジオ「Model One」についてコメントをいただきましたので、こちらのエントリーで近況ご報告です。

Model One...もちろん今も日常的に使っています!このアナログな外観が気に入っていますし、使っていてとても楽しいです。MacでiTunesのライブラリを聞いたり、ステレオでCDを鳴らすのも良いのですが、スイッチ1つですぐに音が出るラジオは、今すぐなにか音が欲しい...という気分の時にぴったり。だいたいJ-WAVEを聞いていることが多いデス。

購入時の過去記事
now and then: Tivoli Audio Model One Radioが来た

本体裏側のオーディオ端子からアンプにもつないではいますが、実際は本体のスピーカーだけで充分な音が出ています。スピーカーは1つでモノラル(ここで二の足を踏む方も多いかもしれませんが...)なのですが、音が良いので全然そんな感じがしないところが不思議です。

iTunesの中のライブラリを聞きたいが、Macを起動するのが面倒だ...というときは、iPodをModel Oneにつないで聞いたりもします。Macやステレオよりも省電力でエコですし、ちゃちなiPod用のスピーカーよりはよく鳴らしてくれると思います。

わが家では、FMもAMも感度良好のためアンテナはつけていません。あくまで私の感覚ですがチューナーの感度はかなり良いと思います。(少なくともRadioSharkより上です。)万が一感度が悪くても、FM用・AM用それぞれのアンテナ端子もついていて本格的です。

小さいので置き場所を移動させるのは簡単なのですが、コンセントもついてますし少々面倒なので、もう1台買って別の部屋にも置きたいな...と思うぐらい気に入っています!

※こちらでは、色限定ですが30%OFFセール中!
 (C) Model One Radio メープル+ブラック

2007年7月21日

本日深夜はデジタルリマスター版スタトレ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

スター・トレック:タイム・トラベル・ボックス本日深夜1時15分から、NHKの衛星第2の「懐かしドラマ」枠で「スター・トレック 宇宙大作戦」が始まります。ただの再放送ではなく、本国アメリカで昨年秋から放映中のデジタルリマスター版であります。オリジナルの映像にSFXを加えたものとなっているそうです。

オリジナルのスター・トレックといえば、私にとってはやっぱりMr.スポック。再会するのが楽しみです。

しかし...昨夜から旧に熱が出て絶不調。症状は主に熱とノドの痛みです。とても生で見るような余裕はございませんのでもちろん録画予約しておきました。まわりでも夏風邪がはやっているようですので、皆様お気をつけください。というわけで、明日は更新お休みするかもしれませんです。

 STAR TREK/ THE ORIGINAL SERIES: "AMOK TIME" KIRK 40th ANNIVERSARY STATUE

2007年6月23日

テレ朝「水曜どうでしょう」新作放映...そしてミスターとMac

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Macintosh / 3 Comments

明日23日の日曜日そして7月1日の深夜、とうとう天下のテレビ朝日(関東エリア)でも「水曜どうでしょう」の最新作が放映されます。各4話ずつの一挙放送だそうです。最近はClassicを実家(宮城県)のHDDレコーダーに録画していて、帰省のたびにまとめて見ているのですが、合間に放映されていたこの新作放送のうち、第7夜の後半が野球延長で切れてしまっていたのです。今回の放送でしっかり見たいと思います。「小林製薬の糸ようじ」がまた聞きたいし...。

さて、そんな中、アップルのスペシャルレポートに、ミスターこと鈴井貴之氏が登場しております。Macユーザーだったのですね!ご本人も。そして大泉洋さんもPowerBookユーザーだそうです。

アップル - Special Report - 『CUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばり』プレイベント

お二人とも、そろそろMacBookなんかいかがでしょう?

2007年6月15日

7月25日発売!DVD「こまねこ デラックス版」を予約

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
B000P5FF82こま撮りえいが こまねこ デラックス版
合田経郎
ジェネオン エンタテインメント 2007-07-25

by G-Tools
映画館には見に行ったのですが、「こまねこ」のデラックスDVDを予約しました。すでに4月15日から予約開始でしたので、気づくのが2ヶ月遅い!でもおかげで待たされる時間が短くていいかな。

こま撮りえいが『こまねこ』公式ブログ
こまねこ DVD information

なんといっても、メイキングや監督さん&アニメーターさんの音声解説が楽しみ。また動くこまちゃんを見ることができるなんて幸せです。DVDのサイトでは、Video iPodやPSPで再生できる名場面ムービーなどもダウンロード可能。

映画を見に行ったときの感想
now and then: 映画「こまねこ」

まぼろしのぬいぐるみなどのおまけ多数がセットになった豪華DVD-Box。予約受付は5月15日までだったようですが、オンライン書店などではまだ受け付け可能のようです。Boxが欲しい方は急げ!
 こま撮りえいが こまねこ デラックス版 DVD-BOX<限定盤>@楽天
 ↑ Amazonで買う

2007年5月25日

audio-technica ATH-EW9を再評価

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , iPod & iTunes / 0 Comments

Ath-Ew9このところどんどん積み上がり、タワー化している文庫本を片づけていたところ、しまいこんでいたヘッドフォンを見つけました。audio-technicaのATH-EW9です。

購入時のエントリーはこちら。iPodで使っていたものです。
now and then: audio-technicaのイヤフィットヘッドホン

この頃は地下鉄通勤をしていたのですが、地下鉄の電車の音がうるさい→ボリュームを上げる→音漏れ→込み合った車内では周りの人ににらまれる...というような状況となり、とても気に入っていたのですが、その後やむなくインイヤータイプに替えたのでした。

久しぶりにiPodで使ってみると...おぉっ!やはり音がいいじゃないですか。以前かなりヘビーに使ったので、エージングはばっちりですから、思っていたよりしっかりとした音が出ています。自然にクリアな感覚です。インイヤー型と違ってフィット感も軽く、耳に負担がありません。オープン型なので音漏れはしますが、外界の音も比較的よく聞こえるので、街を歩く時にはこちらのほうが良いかも...。

木製のハウジングは見た目も柔らかい感じがしていいですね。発売開始からかなり時間が経過している製品ですが、3年ぶりに引っ張り出してみて改めて良さを実感しております。

参考:その後の歴代iPod用イヤフォン
now and then: iPod用イヤフォンはShureのE2cに!
now and then: Ultimate Ears Super.fi 5 Pro にしました!

 audio-technica ATH-EW9

2007年3月31日

NHK BS「とことんあしたのジョー」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Books & Culture / 2 Comments

あしたのジョー 力石とジョー、宿命の死闘!編今週は27日から毎日夜にNHK BSで「とことんあしたのジョー」を放映中。私は29日あたりからまじめに見始めたのですが、途中からでもハマってしまいました。いや、昔も再放送も含めて何度か見ましたが、久しぶりに見るとなんだかとても新鮮です。全話放映ではなく、出崎統監督が選んだ32話の一挙上映ということですが、昨夜は力石の減量開始、そしていよいよ今夜は力石との決戦であります!

BSアニメ夜話スペシャル とことん!あしたのジョー

かなり昔に一時期すっかりハマっており、元祖KCコミックスも全巻買って何度も読みました。初めて読んだときは、ラストに感動して本当に泣けました。今そんなことはめったにありませんが、当時はやっぱり若かったんですねぇ。

今、あらためてアニメ版を見ると、コミックスとは違う魅力がありますね。この番組の合間に、解説や対談が入るのですが、ちょっと間違うとそれが邪魔になってしまったりするのだけれど、今回の番組では、よりTV版あしたのジョーを楽しむことのできる、良い解説になっていると思います。

今夜の力石戦の結末は、もう充分わかってはいるのだけれど...やはり見ないわけにはいきません。亀田兄弟の試合もいいけれど、バンタム級の矢吹丈VS力石徹の試合は必見であります。

B00077DB52あしたのジョーCOMPLETE DVD-BOX
ちばてつや 高森朝雄 あおい輝彦
コロムビアミュージックエンタテインメント 2005-03-02

by G-Tools

2007年3月21日

毎日ルパン三昧〜サントラも届く

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Lupinalubm
先日注文した、ルパン三世 オリジナル・サウンドトラック(紙ジャケ仕様)の5枚が届きました。

現物が届いてみると、かなり自分が勘違いして記憶していたことに気付きました。私はてっきり2枚目のサントラを一番良く聴いていたのだと思っていたのですが、それは3枚目だったということ。実際このルパン三世 オリジナル・サウンドトラック3は、BGM集というよりは、これだけで大野雄二のアルバムといっても良いような完成されたアルバムだと思います。このアルバムはカルオストロとテレビシリーズのサントラを兼ねたアルバムで、2つ折りのジャケットの内側は、カリオストロの映画のシーンたちりばめられておりました。

5枚のうち、オリジナル・サントラであるモンキーパンチ画ジャケットのアルバム1〜3はレコードで全て持っていましたが、中に入っている書き下ろしイラストや、ライナーも忠実に復元されていて、本当に「懐かしい」です。デジタルリマスタ版ということで、それぞれの楽器の音色がはっきりと聞こえ、全体としてよりパンチの聞いたアレンジになってます。かつてのLP盤を聞いていたときの印象とはかなり違っているものもありました。これはCDで直接じっくり聞いていただきたいですね。

1枚目のアルバムは、合間合間に各キャラクターのセリフ入り。そして、私の持っていたと記憶しているカリオストロのアルバムは、やはり同様に映画のセリフが合間に入っていたように思ったのですが...私の勘違いかなぁ。しかし銭形警部のあの有名なラストのセリフ(クラリスの心を盗んじゃったというやつですね)は何度も何度も聞いたような気がしているのです。後日、いろいろなバージョンのサントラCDも買っているので、もうわけがわからなくなってきました。

一方、DVD Boxからはファーストルパンを見始めました。私はファーストシリーズはあまり見ていなかったので、あれ、こんなにシュールだったかな?と思うほどの内容です。一緒に見ていた家人が、ラストの展開に「なんだかよくわかんねぇなぁ」と感想をもらすことも。放映当時はスタイルが新し過ぎてウケなかったのも納得がいきました。お色気シーンも毎回登場するので、まさに大人のアニメであります。第2シリーズに到達するまでにはまだまだ時間がかかりそうです。

2007年3月15日

「LUPIN THE BOX−TV& the Movie−」届く

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Lupin01あわわ、とうとう届きました。昨年12月に予約注文していたDVD Box「LUPIN THE BOX−TV& the Movie−」です!いやいや待たされました。こんなに(高価で)大きなDVD Boxを買ったのは実は初めてであります。

注文しようかと迷っている様子はこちら...その後、年末に予約したのでした。
now and then: DVD「LUPIN THE BOX−TV& the Movie−」

Lupin02中身はDVD42枚組+ハンドブック1冊。函の外側と各DVDジャケットの表紙・裏表紙(それぞれ違うのです)全てが大塚康生氏書き下ろしのイラストになっております。

Lupin03有名なエピソードなどがピックアップされて描かれていて、ファンはニヤリといったところ。放映当時からはかなり時間が経っており、大塚氏の画風も少し変わっているため、イラストはテレビや映画で見たイメージとは多少違ってはいるのですが、それでも42枚のイラストは圧巻です。

これからしばらくは、このDVDを見るのに忙しくなりそうです。TVシリーズをDVD Boxで通しで見るのは数年来の夢でしたから...。

残るはルパン3世第2シリーズ放映当時のオリジナルサウンドトラックのCDを入手することが目標。今まで何種類かCDも買っているのですが、なかなかドンピシャに出会えません。当時購入したレコードは持っていて、それと全く同じ曲が収められているものが欲しいのです。40周年記念ということで、ここは是非紙ジャケで当時のジャケットを再現して発売してください!

B00008Z6SRミュージックファイルシリーズ/ルパン三世クロニクル ルパン三世カリオストロの城MUSIC FILE
サントラ ユー&エクスプロージョン・バンド
コロムビアミュージックエンタテインメント 2003-05-21

by G-Tools
B000J4S522LUPIN THE BOX -TV&the Movie-
モンキーパンチ 山田康雄 小林清志
バップ 2007-03-14

by G-Tools

2007年2月24日

最近話題の動画「George Takei answer to Tim」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

現在、YouTubeの動画で世界No.1ランクなのが、オリジナルのスター・トレック、ミスター・カトウ役(米国ではズールー)のジョージ・タケイ氏の映像サムネイルでタケイ氏だということはすぐわかりました。

タケイ氏は数年前にカミングアウトしています。最近NBAの元スター選手、ティム・ハーダウェイが、ラジオで同性愛者は嫌いだ、近寄るのも嫌だ...という発言をしたことに対してのアンサー動画らしいです。

Jimmy Kimmel George Takei on Tim Hardaway homophobic rant

いや〜、ジョージ・タケイ氏さすがですね。ティム・ハーダウェイの発言もソフトに茶化してしまい、一本とりましたという感じ。なかなか公共の場(?)でこんなことできないですよ。ちゃめっけたっぷりの大胆な行動に感服いたしました。

2007年2月20日

スタートレック宇宙大作戦、7月よりNHK BS2で放送開始

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

スタトレ・ステーショナリーセットそろそろ4月のTV新番組が発表されはじめておりますが、NHK海外ドラマのページによりますと、『スター・トレック 宇宙大作戦』がデジタルリマスター版で7月7日からNHK BS2で放送開始予定だそうです。NHKでスタートレックとは思いもしませんでした!

NHK海外ドラマ 2007年春のラインナップ

放送は毎週土曜 深夜(=日曜午前)1:15〜2:05/再放送:毎週木曜 午前9:00〜9:50。DVDのボックスセットは持っているので、必死で録画する必要はなさそうですが、BSではありますが全国で見られるのは良いことです。またブームが起きて、他の作品も地上波で全国放映されるといいですね。

最近はBS2で「奥様は魔女」を毎週楽しんでいますが、4月からは「ヒッチコック劇場」もスタートです。こちらは録画しないと!こちらは毎週土曜 深夜(=日曜午前)2:05〜2:55/再放送:毎週水曜 午前9:00〜9:50。1日2話ずつ放送だそうです。

本格的にデジタル放送が始まりましたが、アナログBSのアンテナも録画機も、当分の間は取り外しできなくなりそうです。

冒頭の写真は、最近amazonで買ったスタトレグッズ3点セット。コミックサイズのノート、ポストカードセット、お手紙パッド(内側が便せんになっていて、そのまま折って封筒にできる)です。ノートは私の好きな方眼罫で、4ページごとにスタトレの格言(?)入り。
ノートの中身お手紙パッド

0811848132Star Trek Journal (Memopad)
Chronicle Books 2006-06-30

by G-Tools
0811848124Star Trek Postcards
Chronicle Books 2006-05-30

by G-Tools
0811848183Star Trek Fold and Mail Stationery
Chronicle Books 2006-05-30

by G-Tools

2007年2月16日

DENON デノン 高級ヘッドフォンAH-D5000

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

いつも楽しみにしているInternational Herald Tribune誌のGadgets of the Week。今週はデノンの新しい高級ヘッドフォンが選ばれていました。2月末発売のところがちょっと延期になったいるようです。自宅用のヘッドフォンは長らく物色中なので、また欲しい物が増えてしまいました。

Gadgets of the Week: Products on the cutting edge - International Herald Tribune

DENON - デノン - ニュースリリース/AH-D5000/AH-D2000/AH-D1000

最高級のAH-D5000は木製ハウジング。しかし単純に木製といっても素材はいろいろ。何を使っているのかなぁ。カタログにも「木製」としか書いていないのでよく分かりませんでした。発売になったら店頭で是非音を聞いてみたいものです。

【新製品】 DENON AH-D5000 ヘッドホン

ヘッドフォンは昨年来の課題でした。
now and then: ヘッドフォンのこと...

木製ハウジングは、オーディオテクニカがオハコ。しかし、最近は高級ヘッドフォンの新製品が出てこないので寂しい状況ではあります。しかし今でも木製の最高級は、以前もご紹介した黒檀使用のこちらでしょうか。2005年発売。

audio-technica:製品情報 ATH-W5000

 オーディオテクニカ ATH-W5000

こちらは2002年発売の北海道産アサダ桜のムク材削り出しハウジング。W5000よりはリーズナブルなお値段ですが、もう発売から5年ですか...。オーディオテクニカさんには、更なる高級機種の新製品を期待しております!

audio-technica:製品情報 ATH-W1000

 オーディオテクニカ ATH-W1000

2007年2月11日

radioSHARK 2 〜 留守録そしてアンテナ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Macintosh / 16 Comments

スケジュール録音
先日購入したradioSHARK 2。その後のわが家の状況についてレポートしたいと思います。

いよいよ本題のタイマー録音に挑戦ですが、まずは一番疑問に思っていたMac本体との連動をテストしてみました。

わが家のiTunesライブラリの母艦はiMac G5なので、iMac G5にradioSHARKをつなぎ、radioSHARKアプリケーションでスケジュール予約。iMacの電源が落ちていても、その時間までにはMacが自動的に起動し、録音を開始してくれることがわかりました。ただし、終了後は電源が自動では切れないため、録音終了後は本体の省エネルギー設定によりスリープになっています。電源が入りっぱなしが気になる方は、radioSHARKの設定とは別に、省エネルギー設定のところで自動的に指定時間に電源が落ちるようにすればよいと思います。

ちなみに、通常電源が入っている時は両面に3本ずつあるインジケーターが青く光りますが、録画中は赤く光りますので、遠目からでも録画が始まっているのかどうかすぐにわかります。

次はノート型MacBook Proでフタを閉じたまま録音できるのかどうか。MacBook Proで録音予約し、フタを閉じてスリープさせます。録音時間になると、ウィ〜ンと音がして、起動しようと試みている様子は見られたのでちょっと期待してしまいました。しかし、しばらくしてフタを開けてみると、Radio Sharkのアプリケーションが起動しただけで、録音は開始されませんでした。まあ、これは無理かと思っていましたのでこんなもんですか。

ひとまず留守録テストはうまくいったので、日曜午後2時の東京FM「山下達郎 サンデー・ソングブック」を毎週録音予約という設定でスケジュールを作成。母艦のiMac G5にradioSHARKを接続。ここで、radioSHARKアプリケーションの設定で「Record & Playback」から「Add recording to iTunes」を選んでおけば、自動的にiTunesに録音データが登録されるということになります。

先週このタイマー録音はすんなり成功したのですが、録音されたものをイヤフォンで聴くと、どうもFMのノイズが気になります。iMacを設置しているデスク付近では、FMラジオに少々ノイズが出てしまうのです。MacBook Proにつないでいるときは、radioSHARKを窓辺に置いていたのでノイズ無しで聴けたのですが、iMacは窓から少し離れた場所にあるのです。

窓辺だったら感度良好なことはわかっていますので、それほど高性能のアンテナである必要はなさそうなです。ということで、再びこちらを参考にさせていただいて、T型FMアンテナを試してみることにしました。
binWord/blog: FMラジオの受信感度を改善する

radioSHARKのアンテナ端子〜FMアンテナ用フィーダー線の変換アダプタは、ビックカメラのテレビのアンテナコーナーで売っていた日本アンテナの整合器を購入。T型FMアンテナはヨドバシカメラのオーディオコーナーで買いました。T型FMアンテナはソニーとビクターのものが並んでいましたが、ケーブルがスマートなソニーを選択。締めて1200円程度。T型アンテナのセットには、アンテナを固定する「画鋲」や両面テープまで付属しています。

Radiosharkantenaさっそく自宅でT型アンテナのフィーダー線の先に変換アダプタをつけ、さらにそれをradioSHARKのジャックにつなげ、MacからFMラジオの音を聞きながら、部屋中でケーブルをいろいろな方向に向けてみます。水平方向でなく垂直でも構わないそうです。

FM T型アンテナiMacのある場所周辺で一番良かったのは、一番近い窓のスミに、縦に上から画鋲でぶら下げるというもの。これで本日の放送はキレイに録音できるかな。FMのアンテナを工夫するなんて、もう何年ぶりでしょう。かつて実家では、FMの番組を必死で「エア・チェック」してましたので。家の中で天井からFMアンテナをつり下げていました。懐かしいです。

先のエントリーにAMについてのご質問もありましたが、AMの電波の入りが悪い場合は「ループアンテナ」を外に取り付けるのが一番強力なようですね。そういえばオーディオ用のチューナーには、確かにおまけ程度のループ型のAMアンテナもついてました。こちらではAM用のアンテナについていろいろと掲載されています。

AMラジオ遠距離受信の部屋〜お気に入りのAMラジオ番組を聴こう

FMのアンテナはいろいろありますので、取りあえずTVのアンテナにつなげてみるのもよし、本格的な遠距離用FMアンテナでも7,000円前後(ただし取り付けが必要)ですので、それぞれの状況にあわせてお試し下さい。最近は地上デジタル対応のFM/VHF・UHF対応室内アンテナもありますので、地デジ対応策のつもりで買ってもいいかもしれませんね。

そして最後に問題点が1つ。radioSHARKを使っていると、無線LANに影響が出るようです。radioSHARKが稼働している状態で新たにパソコンを起動すると、うまくベースステーションに接続できません。起動時に接続しようとするときにだけ起きるようでしたので、気をつけていれば基本的には問題ありませんが、気付かないうちは「今度はうちのAirMac Extream ベースステーションが昇天か?」とあわてた(先日のトラブル直後だったこともあり...)のですが、2日ほど苦闘した後に、ふと気付いてradioSHARKをUSBのコネクタから引きぬいてみたところ、すんなりベースステーションに接続。「電波干渉の制御を使用」にもチェックを入れていたのですが、これはあまり効果がなかったようです。となると、radioSHARKからなにか電波が発信されているのでしょうか???(追記:現在は特に問題なく作動しています)

さらに追記~その後、アンテナを交換しました!

now and then: YAGI FMアンテナ F-P2B-BをradioSharkにつなぐ

 SONY FMアンテナ AN-2

2007年2月 7日

スーパーボウルのコマーシャル

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

米国で最も広告料が高いと言われている、スーパーボウルのコマーシャル。今年のCMラインナップについての分析の記事がありました。

スーパーボウルの真の勝者は?--米研究者ら、fMRIで分析 - CNET Japan

記事そのものはちょっと固い内容ですが、こちらでは今年のCMを始め、アップルの1984も含めた過去の名作なども見ることができます。

Super Bowl Ads: 2007 - IFILM
Super Bowl Ads: Super Bowl Classics - IFILM

確かにドリトスもコカコーラも、見た後に爽やか感があって好感が持てます。コカコーラは出だしはどうなるかと思うような雰囲気で、そこがまた良いでしょうね。キャンセルされた幻(?)のアップルのCMもここで見たかったところです。日本でもCMには名作が多いので、好きなCMがいつでも見られるサイトができるといいですね。(すでにもうどこかにあるかもしれませんが...)企業側にとっても見てもらえる機会が増えて良いことですし。

ちょっと脱線しますが、私の思い出の名作CMは、大きなお皿の上にビキニ(背中向きだったのですが、なんだか裸だったような気もするのです...)のおねえさんがのっていて、グルグル回っているうちに、おねえさんがサンマになっているという単純なCM。日本魚食協会(そしてたぶん地方局制作)みたいなところの啓発コマーシャルでした。始めて見たときはあまりの展開ぶりにびっくりでしたが、2度3度となるとそのトンデモ振りに感心した覚えがあります。

ということでこのIFILMYouTubeのような映像投稿サイトでもあるので、ついつい関係ない映像も見てしまいました。なんだか日本のTV番組もたくさんあります。

早くも予約開始の今年のSuperBowlのDVD

B000KWZ1PWNFL Super Bowl Xli
2007-02-27

by G-Tools

2007年2月 2日

Griffin Technology Radio SHARK 2 到着&試聴!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Macintosh / 13 Comments

Radioshark2 1火曜日に衝動的に注文してしまったGriffin Technology Radio SHARK 2。出荷1-2週間という表示だったのでゆったり構えていたら、昨夜(木曜日)に早くも届きました!ギリギリ在庫アリだったのですね。

パッケージはこんな感じであります。

Rasioshark2 2さっそくパッケージをあけると、本体(USBのケーブルが出ています)、USBの延長ケーブル、短いアンテナケーブル、アプリケーションの入ったCD-ROMなどが入っています。紙のマニュアルはありません。本体は黒いほうがサメらしくていいですね。

RadioSharkTuningまずはCD-ROMからアプリケーションをインストール。マニュアル(英語)はPDFで入っていました。

Radio Shark 2とMacをUSBでつないで、インストールされたアプリケーション「Radio Shark」を起動します。(アイコンの絵はまだ白いRadio Sharkのままです。)この時点ですぐにRadio Sharkのインジケーターが青く光り、Macからサーっとラジオノイズが出てきました。ここで、アメリカ仕様の周波数領域を日本仕様に切り替えます。

PreferencesのTuningから、FM Tuning rangeを「Standard」から「Japanese」(!)へ。AM tuning incrementを10kHzから9kHzに変更しました。さぁ、これで準備OKです。

Amウィンドウ左側の矢印ボタンをクリック、もしくは上の方のメモリ上にある矢印を直接動かしてチャンネルに合わせます。うちは木造なので、アンテナをつなげなくてもRadio Shark本体を窓辺に置けば、FM/AM共に感度良好です。やった〜。

マニュアルを読まずにやっているので、最初は「LIVE」ボタンや、下に並ぶプレイボタンなどの意味がよく分からなかったのですが、どうやら電源が入った直後からの音声データをある程度バッファにためているようで、時間を遡って聞いたりできるようですね。LIVEが通常の試聴モードということのようです。

Favorite左のハートマークがFavoriteを登録するボタン。さっそく主な曲を登録しておきました。

Mac用にはWidgetも付属しており、アプリケーションを起動しなくてもWidgetでラジオを聞くことができるのですが、あれこれやっているうちにWidget経由ではFMが聞こえなくなってしまいました。どこか設定が悪かったのかなぁ。

ラジオは好きなので、昨年Tivoli AudioのModel Oneを購入して楽しんでいますが、録音しようとすると面倒なのでもっぱら聞くだけ。Radio Sharkが欲しかったのは、Macで番組を録音してiPodで聞きたかったからです。このあたりはこれから研究してまたレポートいたします。


Griffin Technology Radio SHARK 2

2007年1月 8日

「散るぞ悲しき」と「硫黄島玉砕戦」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Books & Culture / 2 Comments
4104774014散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道
梯 久美子
新潮社 2005-07-28

by G-Tools
「硫黄島からの手紙」を見る前から、ずっとamazonのウィッシュリストに入れっぱなしだった「散るぞ悲しき 硫黄島指揮官栗林忠道」を読みました。(結局本屋さんの店頭で見て買ったのですが...)

著者がまさに「硫黄島からの手紙」を読んだことをきっかけにして、栗林中将と家族とのつながりを軸に、硫黄島の玉砕戦について書かれたドキュメンタリーです。

玉砕戦については妙に神格化せずに事実が淡々と書かれている一方、栗林中将の家族との関わりについては、読んでいて胸をうつものがあります。このあたりの描かれ方は、女性ならではの視点ではないかと思いました。敵方の米軍がその戦い振りに敬意を払うほど、リーダーとしても優秀であったろうと思われるのに、時代は彼を冷遇していた面もあり、戦争の愚かさも再度痛感させられました。戦後生き残った栗林家の2人のお子さん、長男の太郎さんと次女のたか子さんも、残念ながらこの本の完成前に亡くなられたとのこと。最近栗林人気を天国から見てびっくりされていることでしょう。

映画のほうは結局二宮君の映画に仕上がっていて、栗林中将の話は意外とさらっとした扱い。映画だけでは消化不良気味だったのですが、この本を読んでその穴が埋まったような気がします。

NHKスペシャル 硫黄島 玉砕戦~生還者 61年目の証言~実はこちらのビデオも観賞。こちらは硫黄島の戦いで生き残った人たちのインタビューを中心に構成されたドキュメンタリーだったのですが、本当に辛かったのは玉砕戦が終わった後、地下壕に立てこもっていた時期だったようです。その証言する様子からも、辛い体験がにじみ出ていましたし、戦争が終わって60年以上経過した今でも、その記憶と戦っているかのようでした。

こうやって証言できる生き残った人たち(ほとんどが傷病兵だったとか)も、年々少なくなって行く中、日本軍あっぱれ...というだけではないお話として映画が作られたことは、もう一度戦争を考え直す良い機会でした。これが日本映画として作られていたら「伝説の玉砕戦」としてどうしても戦闘も神格化されてしまうような気がしますし、そういう意味で「硫黄島からの手紙」は日本映画でなくて良かったのかもしれません。

2006年11月16日

14日から米国発売開始のZuneのレポートを読む

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Technology / 0 Comments

Macでは使えないので、今まであまり触れなかったマイクロソフトのiPod対抗製品・携帯型音楽プレーヤーZune。米国では14日から販売開始でしたので、あちこちでレポートが出始めています。なんだかんだ言っても多少は気になるので、日本語で読める記事をクリップしてみました。(本格的な使用感についてはまだこれからのようですが...。)

ITmedia News:Zune、予想通りのスロースタート
米Microsoft,盛り上がりに欠けるなか「Zune」を立ち上げへ:ITpro
【レポート】MSのメディアプレーヤー「Zune」米で発売開始、パッケージの中身は… (MYCOMジャーナル)
マイクロソフトZune届いた&ビデオ - Engadget Japanese

Zuneのマーケティングのタイトルが「デス・マーチ」というのも趣味が悪い。そして、どうしてZuneのキャッチコピーが「Welcome to Social」なんでしょうか。あまりイケてないような気がするのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

実はこちらの方が気になっていたりして...。Windows Vistaのいろいろな効果音をXPと比較して聞くことができます。
YouTube - Windows Vista vs. XP

開発期間は長くなっていますから、「長い道のり」はサウンドだけではなかったのでは?
ITmedia News:4秒のVistaサウンドにかけた長い道のり

ついでに本日のAmazonでトップのミュージックプレーヤーはiPod shuffleではなくコレです。やはり安さが一番!?

SDMX2-512B-J65A Dオーディオプレーヤー 512MB ブルーSDMX2-512B-J65A Dオーディオプレーヤー 512MB ブルー


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年11月11日

DVD「LUPIN THE BOX−TV& the Movie−」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

LUPIN THE BOX−TV&the Movie−〈42枚組〉発売が発表されて、このところあちこちのブログで噂になっていたこれ。「ルパン三世」原作40周年記念企画商品「LUPIN THE BOX−TV& the Movie−」。

うむむ、これはとっても気になります。私は当時のアニメブームにのって、第2シーズンを夢中になって見ていた世代なのでした。

発売元Vapの解説によりますと...

今年(2006年)でアニメ化35周年、来年は原作40周年を迎える「ルパン三世」シリーズ。このメモリアルイヤーにあわせてTVシリーズ(1stシリーズ〜3rdシリーズ)と初期の劇場3作品を一挙にDVDボックス化!
さらに今回は、HDマスターによるハイクオリティ映像の実現や、音声仕様に擬似5.1chを新たに制作。また、ジャケットも描き下しイラストを使用するなど、10万円(税込)の価格からは考えられない充実の内容を実現。是非、ご期待下さい!
...だそうです。

そして、収納BOXは大塚康生による描き下ろしイラスト使用ということで、ファンにはうれしい仕様。まさに「価格からは考えられない充実の内容」。予約の締め切りは1月21日になっていますので、ボーナスの様子をみて購入が決定できるということになっております。

おっと、ちょうど3年前の年末にこんなことも書いてますね。
now and then: あと数時間の夢...100万円でもいいよ〜

楽天ブックスでは26%引きでポイントもつくので、年末まで悩んでみたいと思います。
LUPIN THE BOX−TV&the Movie−〈42枚組〉

実はこの本も買っておきながら未読...。

大塚康生インタビュー  アニメーション縦横無尽大塚康生インタビュー アニメーション縦横無尽
大塚 康生 森 遊机


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年9月25日

アイ・ラブ・ルーシーの後は「奥様は魔女」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

「奥様は魔女」 サマンサ ヘッドノッカー毎週(録画して)見ていたNHK BSの懐かしドラマシリーズ「アイ・ラブ・ルーシー」。残念ながら9月でおしまいとなり、10月からはなんと「奥様は魔女」が始まります。アメリカのオリジナルTV版です。この番組は民放のイメージがあったので、知ったときはちょっとびっくりしましたが、NHKのアナログBSも頑張っていますね。

NHKの公式サイト
懐かしドラマシリーズ「奥さまは魔女」

「アイ・ラブ・ルーシー」放映開始の時のエントリー
now and then: 今日はBSで「アイ・ラブ・ルーシー」

やはりタバサが生まれた第2シーズンあたりからが面白いと思うので、是非ずっと続けて放映して欲しいものです。

奥さまは魔女 2nd Season DVD-BOX奥さまは魔女 2nd Season DVD-BOX
エリザベス・モンゴメリー ディック・ヨーク アグネス・ムーアヘッド


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あっ、サリーちゃんBoxも予約開始になっている...。私はパパとカブが好きです。

魔法使いサリー DVD BOX 初回限定版魔法使いサリー DVD BOX 初回限定版


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年9月15日

Showtime前のわが家のハプニング...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 4 Comments

9月12日、AppleのShowtimeの直前、わが家ではちょっとした事件がありました。当日夜のエントリーでは...

now and then: 本日深夜にいよいよ「It's Showtime」by Apple
で、今見ていた「なんでも鑑定団」で「Apple I 」の値段が600万円という鑑定ですっ。当時UD$666のモノが、100倍近いプレミアになってますな。
なんてことを書いていました。

その直後です...

なんでも鑑定団でのApple Iの鑑定のあと、出張鑑定のコーナー(八千代市だったかな?)となり、ちょっとテレビから目を離していました。「当日はなんと花火まで打ち上げ...」というナレーションに、ふと画面を見たところ、どうみても花火なんか上がっておらず、真っ暗なんです。あれ、花火なんか上がってないよねぇ...って、それどころか画面が本当に真っ暗。「えっ、何にも写ってないよ、ちょっとちょっと...」と、ここで気付いて他のチャンネルに回しても状況は同じ。音は出るものの画面だけが真っ暗です。試しにテレビを叩いて見たけれど、もちろんダメ。

ひ〜っ、いきなり壊れちゃったかな。買ってまだ4〜5年しか使っていないんですけどね...。ちなみにソニーのブラウン管テレビ。ブラウン管なので長持ちすると思っていただけに、ショックというよりは、一気に買い替えのための急な出費のことが頭をよぎりました。うちはテレビが1台しかない上、MacでTVが見られるようにもしていないので、壊れるともうTVを見るのはあきらめるだけ。結局その夜は、来たるShowtimeよりも、新しいテレビをどうするかで頭が一杯になってしまいました。

結局翌朝、Showtimeの発表結果を見るために早起きしてテレビをつけたところ、奇跡的に復活していたのですが、この平穏もいつまで続くのか怪しいところです。今回のアップルの発表にあまり身が入らなかったのは、テレビ問題に気を取られていたこともあったかもしれません。アナログテレビしか見られない、昔ながらの今のブラウン管テレビでも充分満足なのですが、その反面、これを機に液晶大画面TVにしてみたい誘惑と、いくら液晶テレビが安くなってきたとはいえ、予期せぬ出費はしたくないという葛藤は続いているところであります。

iPod nanoの実機を早速見ることができたのも、わざわざ見に行ったわけではなく、実はテレビ物色が目的でした。おまけに売り場でテレビ画面を見比べている最中に、画面に映る地上波デジタルのNHKのニュースでiPodのニュースを見た...というわけでした。

あれから2日以上経過しましたが、なぜか何事もなかったように画面が写っています。しかしいつまで平穏が続くかわかりません。いつでも買い替え出来るように、品定めだけはしておこうかと思っています。しかし液晶テレビ安くなってますね。高いと思っていたシャープのAQUOS春モデル。ビックカメラでも32インチで15万円を切る値段で10%還元付き。テレビが壊れていなくても気持ちが揺らぎそうです。しかも、ヨドバシAkibaの開店1周年の広告を見てしまったりするとさらに...。

SHARP AQUOS 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC32BD2SHARP AQUOS 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC32BD2


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年7月30日

新スター・トレック新装版DVDも9月から発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
新スター・トレック シーズン1 Vol.1新スター・トレック シーズン1 Vol.1
パトリック・スチュワート ジョナサン・フレイクス マイケル・ドーン


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
9月は困るなあ...。新スタートレック(STAR TREK THE NEXT GENERATION)の新装版が発売開始されます。私はこのシリーズを「レーザーディスク」で持っているので、DVDに買い替えたいとは思っているのですが、過去のLDへの莫大な投資を考えるとちょっと複雑な気持ちになります。 STAR TREK/スター・トレック: NEWS:THE NEXT GENERATION

シリーズの中で「理想の上司」という観点から言えば、個人的にはピカード艦長がダントツです。理想のヒラはセブンかな。セブンのように常に冷静にテキパキと仕事をしたいものです。

そういえば、先日こんなレポートもありました。私はナイキではなくニューバランスファンではありますが、近いところではあります。
ポッドキャスト利用者像・・・アップルユーザー、トレッキー、ナイキファン?--米調査 - CNET Japan

レポート中に出てくるstartrek.comのポッドキャストというのはこれのことですね。エンタープライズの脚本家Mike Sussmanが、エピソードについて語っています。英語で各45分程度。
STARTREK.COM : Article

アップルはこのレポートを見て、iTMSでスタートレックのエピソードも販売してくれないでしょうか。

さて、他にもスタートレック40周年記念ということで、よりぬきBOXが続々発売されるようです。すでにスター・トレック:ボーグ・ボックスが先週発売になっていますが、個人的には9月発売のQ ボックスがおすすめ。Qはわが家の人気者です。

スター・トレック:Q ボックススター・トレック:Q ボックス
ジョン・デ・ランシー パトリック・スチュワート エイブリー・ブルックス


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こちらはタイムトラベル物のベスト集。私の好きな最初のスタートレックTOSの「危険な過去への旅」も収録」。Voygerからは「時空侵略戦争」というのは良いですが、最終回「道は星雲の彼方へ」も入ってますな。ベスト盤にあのエピソードはどうなんでしょう?

スター・トレック:タイム・トラベル・ボックススター・トレック:タイム・トラベル・ボックス
ウィリアム・シャトナー パトリック・スチュワート エイブリー・ブルックス


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年7月28日

おでんくん DVD-BOX 3は9月20日発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
リリー・フランキー PRESENTS おでんくん DVD-BOX 3リリー・フランキー PRESENTS おでんくん DVD-BOX 3
佐々木望 秋山道男 八奈見乗児


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
はやくもおでんくんDVD-BOXの第3弾がAmazonで予約開始。予約すると25%引きです。第40話から第57話までが収録されるようですが、9/8オンエアー予定分までということのようです。

そういえば一昨日、おでんくんDVD-BOX2を買った袋(赤いので袋に入っていても目立っていたのです)を下げて歩いている20前後の若い女性を目撃。やはり女性に人気?

時々チェックしているおでんくん アニメ公式ウェブ:グッズ情報コーナーによりますと、コナミのクレーンゲームの景品におでんくんグッズが登場しているらしい。巾着袋が気になります。
コナミのプライズ ★★★ 商品案内 ★★★

これとは違うのかな...
おでんくん巾着。 おでんくん巾着

おでんくんフェイスマスコット3点セット おでんくんフェイスマスコット3点セット

2006年7月10日

Bose Companion3とM3で迷っている方に...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

ケータイWatchのスタバ斎藤氏の今週の連載記事は、BOSEのCompanion 3の購入レポートでした。すでに斎藤氏はBose Micro Music Monitor M3も使っているということで、どちらにするか迷っている方は読んでみてはいかがでしょうか?
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 BOSE Companion3に手を出してみる

過去記事でBose Micro Music Monitor M3のレポート記事もあります。
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 買って良かった〜! 「BOSE Micro Music Monitor(M3)」

ちなみに私はCompanion3を使っています。Companion 3の評価もそれなりの良かったようなのでちょっとほっとしました。確かにウーファーは見えないところに置いておけばいいので、スピーカーがデスクの上を占領しないところがいいですね。M3も気になる製品ではありますが...。
now and then: BOSE Companion3にしました

斎藤氏の記事でも紹介されていた外部入力ユニットはコレ。
【同時購入時 1万円以上〜送料無料】BOSE 外部入力増設ユニット IE-3 BOSE 外部入力増設ユニット IE-3

Companion 3の現在の楽天最安値は...
【お振込の場合は送料無料!】BOSE COMPANION3(1SET) マルチメディアスピーカーシステム BOSE COMPANION 3

2006年5月15日

Super.fi 5 Proのその後

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , iPod & iTunes / 0 Comments

Superfiup-1現在慣らし運転中のUltimate Ears Super.fi 5 Proですが、ここ数日でやっと装着のコツがつかめてきました。

スリーブは結局「中」を使用。耳の穴の奥間で突っ込む...というよりは、Super.fi の微妙な山の部分を、イヤフォンについている微妙な特記を耳の穴の入り口の外側の、耳たぶのちょうど真上のでっぱりに引っかけると、より密閉感が向上してハッキリした音が聞こえることがわかりました。今まで使っていたShureほどの密閉感ではありませんが、それでもよりクリアな音で楽しめるようになりました。苦闘すること2週間でした。

ケンエー消毒用エタノール 100mlこのSuper.fiのスリーブは、Shureのものより柔らかいせいもあってか、汚れやすそうなので、最近はこまめにお掃除しております。(そのマメさもいつまで続くかというところですが...。)

お掃除には、ドラッグストアで安売りしている化粧用パフに、消毒用エタノールを浸して使っています。消毒用エタノールも普通の瓶ですとちょっとモノモノしいですが、最近は栄養剤ぐらいの大きさの100〜125ml入りの小瓶があります。両方買っても締めて500円しないと思います。

さて、最近USのiTMSをブラブラしていて、iTunes EssentialsとしてPhilly Soulのパッケージがいくつかリリースされていました。(日本のiTMSでも同じものが買えるといいんですけどねぇ。)The Basics、Next Steps、Deep Cutsの3つ。いくつか持っている曲もありましたが、まずはThe BasicsでPhilly Soulに入門してみました。iPod + Super.fiで楽しみます。果たしてNext Stepsに進めるでしょうか?
USのiTMS「Philly Soul」へのリンク→ MFSB - Philly Super Soul Hits

2006年5月14日

ヘッドフォンのこと...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

オーディオテクニカのヘッドフォン先日のイヤフォン購入でちょっとオーディオづいてきたので、「ヘッドフォン」について...。

iPod用の新旧2つのイヤフォンを聞き比べている中で、もともと持っていたヘッドフォンとも聞き比べてみました。すでにとうの昔に製造中止になっていますが、CDを聞くときに使っているのがこのオーティドテクニカの「アートモニターヘッドホン」です。見た目は大きいですが、それほど重すぎず、フィット感がいいので気に入っております。

audio-technica:製品情報 ATH-A9X/A7X/A5X

あらためてCDプレーヤー+このヘッドフォンで聞き直してみると、やっぱり圧縮された音質との違いは歴然です。CDプレーヤーで音を聴いた後に、このヘッドフォンをiPodで使うと、妙にこもった感じがよくわかりました。やっぱりCDプレーヤー(もしくはレコードプレーヤー)で音楽を聴くこともまだまだ捨てがたいですね。

このヘッドフォン、購入してからもう6〜7年が経ち、耳当ての部分の劣化が始まっております。まずいなぁ。当時、ちょうとオーディオテクニカの木製ヘッドフォンが出て話題になっていた頃でしたが、私としてはこれが精いっぱいでした。

【お振込の場合は送料無料!】STAX SRS-2050A イヤースピーカー&ドライバーユニットセットその前はSTAXのイヤースピーカー&ドライバーユニットセットを使っていました。これも普通のヘッドフォンとはまた違って良かった(しかし頭へのフィット感は悪かった)のですが、やはり耳あての部分がドロドロになってしまいました。私のヘッドフォン扱いが悪いのでしょうか。

昨年は限定版でこんなのが出ていたのですね。全然知りませんでした。いいですねぇ...なんといっても手仕事の革張りが凄いっ!(製作の過程もサイトで紹介されています。)
audio-technica|ATH-L3000

ステレオで、大音量で音楽を聴きたいところなのですが、住宅事情でそうもいきません。となると、スピーカーはある程度我慢してもヘッドフォンにはこだわりたいところです。

現在購入できる木のヘッドフォンはこちら...。
【クレジットOK!送料無料!】オーディオテクニカ 「木のヘッドホン」 ATH-W5000ダイナミック... オーディオテクニカ「木のヘッドホン」ATH-W5000

そして...ヘッドフォン選びではこちらが参考になります。
ヘッドホン ナビ [HEADPHONES-NAVI]

2006年5月 7日

Ultimate Ears Super.fi 5 Pro にしました!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , iPod & iTunes / 4 Comments

fi 5 proのパッケージMacBook ProをAmazonで買った際に還元された2万円のギフト券がやっと届いたので、Ultimate Ears社のイヤフォン、Super.FI 5 Proを購入しました!

満足のいく音になるまでには100時間以上のエージングが必要だそうです。ということでまだまだ本格的な音ではありませんが、1週間程使ってみた感想を...。

今まではShureのE2cを使用。現在は購入してから2年以上経過し、スリーブが黄色く変色しています。コードのあまりの長さに三つ編みもしています。幸い断線もなく現在も快調に使えています。
now and then: iPod用イヤフォンはShureのE2cに!
now and then: 私も断線覚悟で三つ編みに...Shure E2c

Super.fi 5のパッケージの中身セットの中身はこんな感じです。付属のケースは2種類あって、高級感があります。

まず最初に音を聞いてみて、音が非常にクリアなのでびっくりしました。まだイヤフォンそのものがこなれていないため、始めは音がとんがった感じで、シャキシャキと耳障りでしたが、使っているうちに少しずつこなれてきています。特にアコースティックなソースですと、それぞれの楽器の音色がしっかり聞こえ、以前に比べてステレオ感がグレードアップしました。

Shureと比べて大きく違ったのは密閉感でした。Shureは完全に耳の穴に栓をしてしまうような感じでしたが、Super.fiはそれほどの密閉感は得られません。私は比較的ベースなどの音がズンズン聞こえるほうが好きなのですが、このあたりはある程度密閉感がないと得られないので、E2cであってもShureの方が意外と出ている(しかしこれもある程度エージングしてこなれてきた後ですが)ように思いました。Super.fiも手で押さえれば重低音もしっかり聞こえるのですが、ずっと両手で押さえているわけにはいきませんし...。裏を返せば周りの音もある程度聞こえるということなんですけどね。特に周りの騒音が大きい地下鉄通勤の方には、Shureのシリーズの方が良いかもしれません。

スリーブは試行錯誤して、結局一番大きいタイプを使用中。ちなみに一番大きいスリーブでもShureの一番大きいスリーブより小さいのです。実は私は耳が大きく、Shureのスリーブも一番大きいものを愛用していました。密閉感が少ないのはそのせいもあるかもしれませんね。

しかし密閉感が少ないということは良いこともあります。Shureは音に没頭できるのはいいのですが、そのかわりに周りの音がほとんど聞こえません。そのために下車駅を通過してしまったことも何度かあります。それはまだ良いとして、歩きながら装着していると、歩く振動がボスボスと耳に響きます(もちろん走るとさらにボリュームアップ)し、食べたり飲んだりしながら聞いたりすると頭の中に口の中の音が響きます。装着中に仮におせんべなんか食べたら、頭の中が「バリバリッ」という音で充満して大変なことになります。

Super.fiのほうは、そこまで「栓」をされないので、歩きながら使用しても不快感がなくなりました。ウォーキングや軽いジョギングをしながら聞いたりすることもできそうです。(Shureでは無理でした...)

Fi5Proflowerというわけで、耳への装着方法については日々試行錯誤中。なかなかピタっと収まらないので苦労しています。装着時にパっと目にしてイヤフォンの左右がわかりにくいので、右側のほうに小さいシールを貼ってみました。しかし、耳にひっかける部分にワイヤーが入っていて、ケーブルをひっかけやすくなっていますし、ケーブルの素材そのものにハリがあり、絡まりにくくなっていたりと、細かいところで配慮されているなと思いました。

Shure E4cも試してみたい気持ちもありましたが、Super.fiで満足できそうです。意外にもサブマリン感(密閉感)が低いところで満足度が髙くなりました。音質も日々良くなっているような気がしますし、音の成長を楽しみつつ使っているところです。

Ultimate Ears 9900-40732-12 SUPER.FI 5 PRO/WHITEUltimate Ears 9900-40732-12 SUPER.FI 5 PRO/WHITE


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

楽天ですと税込みではこちらが最安値。Amazonよりちょっと安い...。
Ultimate Ears Super fidelity 5 Professional - Black(Super.fi 5 Pro)

重低音を求めるならこちらのほうがいいそうです。
Ultimate Ears Super fidelity 5 Extended Bass - White(Super.fi 5 EB)

通常は白と黒の2色ですが、AppleStoreでは限定カラーでクリアタイプも販売中!ギフト券絡みでなければクリアにしたのですが...。
ipodphone_486-60.gif

2006年4月 2日

東芝HDD DVDレコーダーRD-X5をX5EXへ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

バージョンアップ中3月中に購入しておいた東芝HDD DVDレコーダー RD-X5用のバジョンアップソフトをやっとインストールしました。他にRD XS-46、RD XS-36用もあります。
製品情報 / 機能情報 - ソフトウェア RD-X5EX / RD-XS46EX / RD-XS36EX | 東芝 : HDD DVD
now and then: RD-X5にバージョンアップソフト登場!

実際は3月27日、28日の夜はサイトが混雑していてなかなか購入画面にたどり着けずにあせりましたが、29日の朝になんとか購入できました。

ソフトをダウンロードすると、ブラウザの画面に呪文のようなテキストが表示されました。これをブラウザの機能で別名保存。テキストファイルになりますが、拡張子の.txtをはずすとイメージファイルになります。これを指定のライティングソフトを使ってCD-Rのディスクに焼くことになります。WindowsですとBHS B's Recorder Gold、ULEAD WinCDR、Aplix WinCDRなど。MacですとRoxio Toast、BHA B's Recorder Goldなど。別途配布されているPDFの導入マニュアルに丁寧に説明されています。これは親切ですね。あとはその導入マニュアルに沿ってインストールするだけです。

アップデート作業は10分程かかりましたが無事終了。これでスポーツ延長の機能やおすすめサービスが使えるようになりました。一番期待していたのはLPモードの高解像度記録。NBAの試合など、動きの激しい番組では画像の荒さが目立っていたので、次回からは「高解像度モード」も使ってみます。

Mac用のライティングソフト、Roxio Toastは書き込みのバリエーションが増えるので便利に使っております。

TOAST 7 TITANIUMTOAST 7 TITANIUM


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年3月26日

RD-X5にバージョンアップソフト登場!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 3 Comments

SHODOさんのところで知ったのですが、東芝のDVD&HDDレコーダの旧機種であるRD-X5、RD XS-46、RD XS-36用に、最新機種に搭載された機能を加えることができるバージョンアップキットが登場。東芝の直販サイトShop1048で3月27日の午後2時から発売されるそうです。やったぁ!買わなきゃ。(価格は通常2,980円のところ、3月31日の午後5時までの間に購入すれば2,480円だそうです。)
SHODO(衝動): サプライズ!RD-X5にスポーツ延長対応拡張キット登場!「RD-X5EX」
Shop1048:プレスリリース 「RD-X5」「RD-XS46」「RD-XS36」バージョンアップソフトウェア発売について

心配なのは、手順としてダウンロードしたものをCDに焼く...というところ。東芝さんのことだからMacでも対応してくれていると信じて挑戦してみます。

私のRD-X5関連エントリー
now and then: 念願の東芝RD-X5を買いました
now and then: 東芝RD-X5:セットアップ編
now and then: AirMac ExpressとRD-X5をつなぐ
now and then: iPod G5 : RD-X5で録画した番組を転送する

最新機種はこちらです。デジタルハイビジョンのチューナー付。わが家がデジタルハイビジョン化されるのは、まだまだ先。今回のバージョンアップで当分はX5でがんばれそうです。
[在庫あり]東芝 デジタルハイビジョン内蔵HDD&DVDレコーダー [RD-X6] 東芝 デジタルハイビジョン内蔵HDD&DVDレコーダー [RD-X6]

2006年3月11日

BOSE Micro Music Monitor (M3)のレビューいろいろ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

最近はがぜんオーディオづいております。1ヶ月前に注文したMacBook Proが届かないためお金を使ってしまった実感がわかず、別の方向に物欲が爆発しそうで怖いです。

さて、以前ご紹介したBose Micro Music Monitor「3M」。KawaさんのThe Road Ahead経由でAV Watchのレビュー記事を読みました。あちこちで出てきたレビューを拝見すると、とっても評判がいいようですねぇ。

スタバ齋藤さんも購入されたようなので、今後のレポートが楽しみです。
スタパブログ: マジかよこの音!! BOSE M3に驚いた
成功して南の島で暮らすには: bose 社の新しいスピーカー Micro Music Monitor(M3)
Yahoo!ブログ - OFFが深い…

ちなみにこのスピーカーはBOSEの直販でのみの販売。でもどこか、視聴できるところはないのでしょうか?

私はすでにBOSE Companion3を持っているのでスルーしますが、自信をもっておすすめできるスピーカーになりそうです。

Bose Micro Music Monitor M3

2006年3月 9日

ステレオのスピーカー片肺飛行

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Atmos air 123最近少しクラシックづいたこともあり、ステレオでCDを聴く機会が増えたのですが、そうこうしているうちに左側のスピーカーから音が出なくなりました。もう1本のスピーカーとコードだけ差し替えてみると、スピーカーの問題ではない模様。コードのせいかな...とまずはスピーカーコードを買ってきました。

秋葉原の中央線ガード下にあるお店電線専門店 小柳出電気商会。その昔もここで@200〜300円/mのコードを買ったのですが、今回は少し奮発。説明文に「高いS/N比!」をうたっていた740円/mのドイツmonitor DAS HIFI-KABLE社のAtmos Airというスケルトンなコードを購入。私が買って1巻ちょうど無くなっていました。

コードの見た目もなんだか良さそうだし、勇んで家に帰ってを取り替えてみたのですが...やっぱりダメ。プリメインアンプにはスピーカーは2組つなげているので、AとBを取り替えたら音が鳴るようになりました。アンプのほうが調子悪かったみたいです。台所にあるスピーカーには当分片肺飛行してもらいます。このアンプももう10年以上使っているからなぁ。今年後半はアンプの買い換えを検討することにして、これから研究に励みます。

今使っているのはソニーのこちら333ESR。当時555ESRという型番のワンランク上のアンプがあって、そちらが欲しかったのですが当時は貧乏だったので予算の関係で断念。しかしこれまでしっかり長持ちしてくれました。

しかし不幸中の幸い、スピーカーコードを取り替えたおかげて、クラシックの繊細な音が良く聞こえるようになりました。ボリュームが低めでも左右の楽器の配置(音の定位っていうものでしょうか)が、前よりはっきりわかります。これはこれで良かったかな。

購入したスピーカーケーブルの能書きはこちらがわかりやすかった...。
SOUND TEC : モニター ケーブル

私が購入したモノよりもさらにワンランク上のケーブル
monitorATOMOS AIR195S monitorATOMOS AIR195S

そういえば、ヤマハからiPod対応のAVアンプが出たんですね。私はあくまでピュアオーディオのプリメインアンプが欲しいので、AVアンプはパスかとは思ったのですが、やはりちょっと気になります。→ヤマハのプレス発表

2006年2月 5日

モノ・マガジン「スピーカーを買おう」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

【家電10%還元祭】ソナス・ファベール コンチェルティーノ・ドムス(ペア)【税込】 CONCERTINO D...モノ・マガジン 2006年2月16日号の特集は「スピーカーを買おう」。表紙はイタリアのオーディオメーカー、Sonusfaberのスピーカーでした。先日ご紹介したBoseの3Mも特集の中で紹介されています。

当たり前ですが、お金をかけると良い音が聴ける...ということなので、こういう特集を読んでしまうと、高いスピーカーやアンプが欲しくなりますねぇ。実は時々、雑誌の「stereo」や、「ステレオサウンド」なんかを立ち読みして、お金があったらこれが欲しいなあ...などと夢に浸っています。

高級スピーカーは海外の製品が主流ですが、Made In Japanということで、復活した三菱のスピーカー「DIATONE」や、「KRIPTON」のスピーカーが気になりました。

しかし...記事のバックの撮影用のセット、なぜかアンプやCDプレーヤーは後ろから撮影されていて、電源コードもスピーカーコードもつながっていません。ただ本体を積み重ねて置いているだけ。それなのにモデルさんは、いかにも音楽を聴きながらCDのパッケージを眺めている図だったりします。コードがつながっていると美観を損ねるのはわかりますが、なんだか不自然ですよ。

【家電10%還元祭】クリプトン ヴィゴーレ(2本1組)【税込】 KX-3VIGOREセツト(クリプトン [KX3VI... クリプトン ヴィゴーレ(2本1組)

いい音が聴きたい―実用以上マニア未満のオーディオ入門いい音が聴きたい―実用以上マニア未満のオーディオ入門
石原 俊

岩波書店 2002-05
売り上げランキング : 23,892

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
長岡鉄男のわけのわかるオーディオ長岡鉄男のわけのわかるオーディオ
長岡 鉄男

音楽之友社 1999-10
売り上げランキング : 16,452

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年1月31日

Bose Micro Music Monitor「3M」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

Bose 3MBoseから発売予定の新しい小型スピーカー、小さいのに凄いらしいと噂は聞いていたのですが3月3日発売のようです。今月のMacFan3月号でも絶賛でした。うむむ、個人的にはiMac用に使っているBOSE Companion3に十分満足しておりますので、買ったりはしませんが...あんまり良さそうなので、発売されたら是非どこかで試聴してみたいなと思っております。

Bose®: ニュースリリース
Bose® - 新製品情報
ボーズ、新低音再生技術採用の小型スピーカー

BOSE 101MM(ペア) スピーカーこの小型スピーカー、かつてのあこがれのスピーカー、Bose®101MMの音と同じレベルの音を出せるらしいのです。その昔、このBoseの101MMには私もあこがれました。今はすっかりリーズナブルな値段に落ち着いていますが、当時の私には高くて買えず、しかたないのでDENONの同じぐらいの大きさのスピーカーで我慢していました。

DENONのスピーカーそのDENONのスピーカー、今は台所の茶箪笥の上で、台所で音楽を聴くためのスピーカーとして余生を送っております。(もう一本はさらに右側にあります。)それなのに最近は、iPod&ヘッドフォンで音楽を聞きながら炊事をすることも多くなり、このスピーカーの出番も減ってきています...。

2005年12月15日

Tivoli Audio Model One Radioが来た

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Modeloneflontコツコツ貯めていた楽天のスーパーポイント。他社のポイントを楽天ポイントに交換したりして、とうとう目標額に到達!たまったポイントでTivoli AudioのModel One Radioを購入しました!本当はSHURE シュアー E4Cとどちらにするか迷っていたのですが、今使っているE2Cは特に問題なく使えていますので、思い切ってあえて趣味的アイテムにすることにしました。お金を出してまでは買わないかもしれないなと思ったのです。

以前欲しいと言っていた頃のエントリー
now and then: チボリオーディオのModel One Radio

箱をあけたとたん、木の香りがしてきました。う〜ん、このアナログ感がなんともいい感じです。

さっそく電源コードをつないでスイッチオン。大きなチューニングダイアルは回し具合が意外と重く、微妙なチャンネルに合わせやすいようになっています。うちは木造なので、AMもFMも内蔵アンテナだけでも十分聞こえます。スピーカーは1個でモノラルですが、低音もそれなりに出ていて、やっぱり普通のラジカセとは全然音が違いますね。

Model Oneの裏側裏側の入出力端子はこんな具合。FMの外部アンテナ端子、AMの外部アンテナ端子、オーディオ入力、ヘッドフォン端子、オーディオ出力などが並んでいます。入出力はステレオピンジャックです。iPodからオーディオ入力につなげば、モノラルながらiPodの外部スピーカーに早変わり。逆に出力端子からステレオ等につなげば、高性能アナログチューナーになります。これで20年来使い続けてきたTRIOのチューナーともお別れできそうです。

大きさもさほど大きくないので、ラジカセ感覚で置き場所も選びません。このところ、iMac & Bose Companion3でiTunesライブラリの曲を聴く...というパターンばかりだったのですが、これからはラジオ番組を聴く機会がぐんと増えそうです。

Model One Radio クラシックウォールナット+ベージュ Model One Radio クラシックウォールナット+ベージュ

2005年8月25日

スタートレック仕様の携帯電話!?...欲しい〜

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Technology / 0 Comments

Hotwired Japanでこんな記事を発見!

ファン待望! スタートレック仕様の携帯電話
カナダのワイヤレス技術開発会社ソナ・モバイル社と人気テレビシリーズ『スタートレック』関連の権利を管理する米バイアコム・コンシューマー・プロダクツ社が、スタートレックに出てくる通信装置をイメージした特別仕様の携帯電話『スタートレック・コミュニケーター・フォン』を9月末に発売する。通話以外に、ビデオクリップの再生、スタートレックのオンラインゲーム、ネットサーフィンができる。
来年のスタートレック40周年にあわせた企画だそうです。当然アメリカ市場だけでの話ですが、この記事中にも、ソナ・モバイル社にも、これがどんなコミュニケーター=携帯電話になるのかという製品の外観が出ていません。最近(?)のコミュニケーターはバッチ型になってますから、もちろんカークやスポックが使っていた、あの古いタイプの「キュキュッ」という音のするやつなんだと思うのですが...気になりますねぇ。
宇宙大作戦 GALAXY BOX

そういえば、こんなキャンペーンも見かけました。
エレコムのスタトレキャンペーン
エレコムのメモリモジュールを買うと、「スター・トレック エンタープライズ」のQUOカード5,000円があたるキャンペーンが9月5日から始まるようです。Macにも対応してますので、メモリ増設予定のあるトレッキーの方にいかがでしょうか。でもメモリとタイアップのキャンペーンというのは珍しいですね。
PC3200 184pin DDR-SDRAM メモリモジュール - ED400シリーズ

9月22日発売のこのDVDのキャンペーンです。このDVDが当たるならもっとよかったかな...。オリジナルのスタートレックよりも1世紀前の時代設定のお話です。

B0009WWF4Sスター・トレック エンタープライズ DVDコンプリート・シーズン 1 コレクターズ・ボックス
スコット・バクラ ジーン・ロッデンベリー ジョン・ビリングズリー


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

しかし我が家は、今やっとVoygerとともにデルタ宇宙域の旅、第3シーズンのあたりを航行中。アルファ宇宙域へ戻るまでにはまだ当分時間がかかりそうデス。

2005年8月11日

コント55号のなんでそうなるの?

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments
B000AEMU6Iコント55号のなんでそうなるの? DVD-BOX
コント55号


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
実はドリフよりはコント55号派です。テレビでこのDVDが出るのを見て、即ポチっとしてきました。以前出ていたビデオよりもコントが増えているそうです。

コント55号のなんでそうなるの?DVD-BOX プロモサイト

「欽ちゃん」じゃなくて「55号」が好きなんです。古いですね...。この番組も毎週楽しみにしていました。合間のアニメーションが懐かしいです。大晦日も、紅白歌合戦を見ずに「コント55号の紅白歌合戦をぶっとばせ」を見ていました。たぶん小学生だったと思うのですが、振り返ってみれば当時本当のおもしろさをわかって見ていたでしょうか?それとも子供にもわかる笑いだったのか?

その謎を解くためにも....届くのが楽しみです!

ポニーキャニオンからも「TBS・フジテレビ・テレビ朝日合同企画 祝!結成40周年記念 コント55号 傑作コント集・永久保存版」DVDも同日発売だそうです。こちらは現在ウィッシュリスト入り。

B000ARV0FMTBS・フジテレビ・テレビ朝日合同企画 祝!結成40周年記念 コント55号 傑作コント集 永久保存版


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005年7月31日

AirMac ExpressとRD-X5をつなぐ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Macintosh / 7 Comments

最近購入した東芝のRD-X5に、AirMac Expressを接続してみました。今までAirTunes専用で、iTunesからステレオに音を飛ばすだめだけに使っており、ちょっともったいないことになっていたのです。

我が家の無線LAN親機はAirMac Extream BaseStation。このBaseStationの子機としてExpressを設定します。これはMacPeople先月号の記事を参考にしました。

まずはAirMac管理ユーティリティを使い、親機のBaseStationでWDS機能をONにし、子機としてExpressを加えます。BaseStationをアップデートすると、Expressの設定が現れ、Expressのパスワードを求められます。Expressに設定しているパスワードを入力し、Expressが再起動すれば設定完了。Expressの側は、DHCPでアドレスを取得するようにしてあります。

そして、今までRD-X5につないでいたPlanexの無線LANコンバータをはずし、Expressに差し替えました。(RDとExpressの間はクロスケーブルでつないています。)RDとステレオは同じ場所にあるので、AirTunes用のケーブルもそのままExpressにつないだまま。これでできあがり!

ブラウザでRDに接続すると、今までよりも接続スピードが少し速くなりました。今までは11bの規格だったので、最大11Mbpsのスピードでしたが、Expressに替えたことによって11gの規格になり、スピードアップしたようです。

また、ブラウザでRDに接続しながら、AirTunesを使ってステレオでiTunesの曲を流すこともできました。今まではステレオでiTunesの音を聞きたいときにだけ、わざわざExpressを電源タップにつないでいたのですが、常時ONのなりました。そのかわりPlanexのコンバーターが1ついらなくなったわけですから、これならもっと早くやっておけば良かったデス。

参考までに、 AirMac Express購入時のエントリーを...
now and then: AirMac Express来ました!
now and then: AirMac Express その2 : 箱を開けてセットする
now and then: AirMac Express その3 : 設定編
now and then: AirMac Express その4 : 最後に...

AirMac Expressをステレオにつなぐなら、ちょっと高級だけど、やっぱりモンスターケーブルで!
AirMac Express Stereo Connection Kit with Monster Cables

2005年7月17日

AppleStoreでもShure E4c発売!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Shure E4cちょうど1年前にiPod用のイヤフォンとしてShureのE2cを買いました。順調にエージングも進み、装着にも慣れてきて、満足のいく低音(特にベースなどの音)も出ています。そしてからまる長いコードも三つ編みで処理。耳の部分はシリコンタイプにしているのですが、ずいぶん黄ばんできました。

このイヤフォン大変満足しているのですが、最近発売の上位機種、E4cが非常に気になっております。

この高級イヤフォンが、いよいよApple Storeで取り扱い開始の模様です。31,800円で、20GのiPodに迫る価格ですが、iPodと一緒に購入するつもりなら、このキャンペーンを使えばお得かもしれないですね...。
今なら、Apple Storeで52,500円以上購入するともれなくクーポン券をプレゼント。2005年7月29日まで。

いくつかレビュー記事を拾ってみました。
SHODO(衝動): 【衝動レビュー】インナーイヤフォン 「SHURE E4c」
My Logic: Shure E4 試聴レポート
胃袋: 「HD20GA7」との組み合わせは最高?SHURE「E4c」

なんだか読めば読むほど欲しくなります...。ネットで探すと、在庫のあるところは少ないようですね。以前ご紹介したサウンドハウスさんの楽天店ではまだ扱っていないようですが、本家の通販では取り寄せの注文受付中。

日本のアマゾンではまだ扱っていませんが、本国からは購入できます。
Amazon.com: Electronics: Shure E4c Sound Isolating Earphones

楽天ではここが一番安かった(税込25,500円)けれど納期が2〜3週間らしいです。SHURE E4c インイヤー型イヤホン SHURE E4c インイヤー型イヤホン

現時点で一刻も早く入手したいならApple Storeということですな。

2005年7月 4日

Mac People 8月号のRD特集

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual , Macintosh / 4 Comments

Mpeople200508今月のMac People8月号の特集に「MacとRDで起こす TV録画大革命」という特集がありました。ネットdeナビ機能でMacと相性の良いDVD&HDDレコーダーということで、東芝のRDシリーズが紹介されています。私がゴチャゴチャレポートするよりよっぽど分かりやすいので、Macユーザーで購入を検討されている方は是非読んでみてください。

記事中にはRDシリーズの各機種の比較記事もありますので、どの機種にしようか迷っている方にもおすすめできます。ここでの一番のおすすめは、やっぱり最新機種のRD-XS57でした。起動速度や画質、DVDレコーダーとしての書き込み速度も速いそうです。ま、X5を買った私にはちょっと悔しいですが...新製品に負けるのは仕方ないですね。

ただ、この記事を読んで初めて知ったのですが、ブラウザ経由でパソコンからLAN経由でリアルタイムの番組や保存した番組を見ることのできる「ネットdeモニター」の機能が、現時点では、RD-Z1、XS57、XS37の最新3機種で、Tiger上からは動作しないそうです。(今後、内蔵ソフトのアップデートで対応する予定。)

X5は昨年の秋発売の少し古い機種ですし、基本機能やおまかせ録画、番組延長自動対応などの機能もなく、今となっては性能的にもちょっと劣るところもありますが、この点だけはX5で良かった...とほっとしました。

我が家の現状では、なまじHDD容量が大きいので、整理もしないままどんどんHDDに入れちゃっている状況です。Macが起動していなくても、TV画面だけでEPG予約(TV画面の番組表からの予約)ができるようになったので、X3の時よりも楽ですね。ただ、リモコンが操作しにくいので、MacからiPEG(Webサイト上の番組表)予約したほうが操作としては楽ですが...。

近いうちに、今までのPlanexの無線LANコンバータをはずしてAirMac Expressに置き換えてみようと思っています。その方法も今回の記事に出ています。今、AirTunes専用でちょっともったいないので...。
TOSHIBA DVDレコーダー RD-XS57 TOSHIBA DVDレコーダー RD-XS57(税込71,925円)

追記:ネタフルさん経由...下記にRD-XS57詳しいレポートあり。うっ、うらやましくなんかないですよっ!
打倒「スゴ録」! マニア納得の“録り逃さない”東芝「RD-XS57」 / デジタルARENA

2005年6月20日

東芝RD-X5:セットアップ編

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Remoconrdさて、先日ご報告したDVD&HDDレコーダー東芝RD-X5のセットアップ編です。

まずは配線ですが、単純にいままで使っていたX3につながっていたコード類をそのままX5に差し替えただけなので悩む必要はありませんでしたのですぐ終了。うちはスカパーなしのアナログBSだけなので簡単です。

PLANEX 11Mbps 無線LAN コンバータ GW-EN11X【在庫目安:あり】すぐにお届けできます。万一在庫...もちろんネット対応なのでEthernetにも接続。これもX3の頃からPLANEX 11Mbps 無線LAN コンバータでAirMacベースステーションに無線で接続。これでPowerBookからワイヤレスでいろいろとリモートコントロールできるはず...。

そして本体からの設定となります。

設定はリモコンでするわけですが、リモコンの様子(シルバーがX3、黒がX5)がずいぶん変わっています。そういえばX3の時もあまり使いやすいリモコンとは言えなかったのですが、今回のリモコンもちょっと不安な感じはします。機能がありすぎるのでボタンが多くなってしまうのは仕方ないですが...チャプターの移動がやりにくそうだなぁ。真ん中の丸いところがクルクル回るジョグダイアル風だと良かったのですが、携帯の十字キーと同じでかなり単機能です。

まずはじめに設定したのが「ネットdeナビ」というネットワーク設定。これをしないとネット関連の機能が使えません。これも無線LANコンバータの設定を変えるのが面倒(方法を忘れてしまったというのが事実?)なので、X3と同じようにIPアドレスを設定。DHCPは使わずに固定にします。他に、本体のユーザー名とパスワードもここでセット。試しにSafariから固定したアドレスに接続してX5に接続できることを確認しました。ここまではあっけなく終了。

次は私にとっての新機能「番組ナビ」の設定です。今まではWebの番組表からのiPEG予約のみでしたが、ADAMSから番組表データを取得して本体だけで番組リストから予約が可能になります。最近の機種はこれは当たり前になってますね。デフォルトでは1日2回朝6時と夕方5時に番組データを受信するように設定されていました。これはチャンネルの設定後、自分でオンにしないと働いてくれません。初回の接続ではうまく番組表を取得してくれなかったのでがっくりしていましたが、1日経過したらきちんとダウンロードしてくれていました。ホッ...。これで本体での設定はほぼ終了。

最後は「ネットdeナビ」での設定。難物はメール予約の設定でした。メール設定は「ネットdeナビ」画面からなのでMac側で設定します。ONTVの設定、メール予約のために使うメールアドレス(POP対応)、メール予約成功や失敗の際の通知先メールなどなど。

メール予約機能では、本体の電源をOFFにしていても、1日8回、2、5、8、11、14、17、20、23時にメール予約のチェックをしてくれます。X3は1日3回、6、11、18時台でしたので回数が増えました。

今まではこの1日3回X3に自動的に電源が入り、ウィーンと大きな駆動音が鳴るので閉口していました。いっそメール予約機能もOFFにしようかと何度も思いましたが、たま〜にあるんですよね...出先から予約したいことが。でも本体の駆動音も静かになったので、チェックの際の騒音もあまり気にならなくなりました。メールチェック回数が増えたことはいいことですが、本当はメールのチェック時間もマニュアルで設定できるといいと思います。

ONTV JAPANに登録すると、携帯電話からも予約メールを送ることができるようになります。これはX3の頃も使っていたので、設定は楽勝か?と思ったのですが、メールを送っても、X5から予約が失敗したメールが届きます。よくよくマニュアルを見たところ、本体にONTV用のチャンネル設定なるものを設定しておかなくてはいけなかったようでした。ONTVのサイトを見ながらネットdeナビから設定。無事予約メールが届き、予約が成功したというメールも戻ってきました。

このメール予約機能を使った「QuickNaviMail」というユーティリティがあります。Gコードや細かい設定などもできるので便利です。

ということで、ネットdeリモコンまで話が進みませんでしたが、もう少し使ってからまた続き書きをご紹介しようと思っています。

2005年6月16日

念願の東芝RD-X5を買いました

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

RX-X5外観発売当初から欲しかった東芝のDVDレコーダーRD-X5。RD-XS57発売を前に、だいぶ値段が下がってきたので、やっと決心がつきました。その日、価格.comで最安値だったPCボンバーにて80,800円也。今週はまた現金問屋価格が上昇しており、先週買っといて良かった!

RD-X3を2年間使いましたが、HDDへの記録や東芝ならではの編集機能、様々なネットワーク機能を堪能したものの、機器の駆動音が非常に耳障りで、iMac G5の前に使っていたQuickSilverと並ぶ2大騒音源でした。世の中は松下やソニーの方が売れているようですが、すでにDVD-RAMの枚数も激増してしまったのでRAMが見られないと困りますし、進化したネットワーク機能も是非使ってみたい!ということでX5に決めました。ちなみに新製品のX57は、おまかせ自動録画という機能が追加されたXS-37の上位機種です。

特選街 07月号 [雑誌]今月の特選街の高級機種部門でもおすすめだったので安心して購入したのですが、まず電源を入れてみて静かなので感動しました。300GBのHDDが2台入っているので、HDDの音(もしくはファンの音?)がうるさいという話も聞いたのですが、多少はブーンと言っておりますが、X3に比べれば夢のように静かでした。

1つ誤算だったのはX3からHDD間で直接高速ダビングできるのかな...と思っていたのにできなかったこと。仕方ないのでためていたものをRAMに大量バックアップ。これで時間がかかってしまいました。

ということで使い勝手についてはまた次回...。

東芝のオンラインショップ限定のRD-H1は、抽選販売になるほどの大人気のようですね。こちらは31,990円也。HDDのみですが、他のネットdeダビングに対応しているRDシリーズとの間で無劣化ダビングができます。
RD-H1 - HDD-DVD from TOSHIBA

一緒にbk1でこちらを購入...

4789723887図解RD-Style―東芝HDD&DVDレコーダー目的別ガイド (2)
大町 秀史 高橋 敦 青山 幸司


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本、bk1だと納期は2〜3日です→図解RD〓Style 2

TOSHIBA HDD&DVDレコーダー RD-StyleRD-X5 600GB HDD搭載のハイエンドモデル TOSHIBA HDD&DVDレコーダー RD-X5

2005年3月17日

チボリオーディオのModel One Radio

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

Model One Radio クラシックウォールナット+ベージュ
Model One Radio クラシックウォールナット+ベージュ
雑誌「Begin」5月号で見かけて、いまこれが猛烈に欲しくなっています。実際には、ほとんど見た目でやられています。

このところステレオのチューナー(もうかれこれ20年ちかく前の代物かも)の調子が悪く、どうしたものかと思っていたのですが、今どきわざわざチューナーを買うのもなぁ...と今一つふんぎりがつかないままでした。しかし、こちらのラジオ、ちゃんと出力端子も付いていて、ステレオのチューナーとしても高性能だとか。ちょっとクラシックな外観で、色のバリエーションも5タイプあります。iPodの外部スピーカーとしても使えるようです。

同じデザインでスピーカーが、2つある(そのままでステレオになるということですね)のがmodel two。先日のBoseのスピーカーも入れますと、狭い我が家に小さいスピーカーがすでに3つもあるので、ラジオを聴くためのモノとしてはoneで充分。Macとつないで録音もできるかも...などといろいろ考えているうちに、ますます欲しくなってきたところです。

2004年12月 4日

東芝DVDレコーダ RD-X5のレビュー記事

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments

TOSHIBA HDD&DVDレコーダー RD-StyleRD-X5 600GB HDD搭載のハイエンドモデル納期3〜4日AV Watch小寺信良の週刊「Electric Zooma!」で第181回:こだわる人に向けた東芝の最上モデル「RD-X5」 〜 独自進化を続けるRDの「全部入り」 〜 が掲載されていました。私DVDレコーダは東芝派なもので、この冬iMac G5を買わなければ、たぶんこちらを買っていたはず...という気になるアイテムであります。(以前にもエントリーしましたね。)

RD-X3の「うるさい」「画面が白っぽい」「DVD-R書き込みが等倍速」の3重苦に耐えて使っていますが、オリンピックの後はめっきり使わなくなっています。(昨日は久々にNHK BSの映画「おいしい生活」を録画。)今回は見送りとなりましたが、来年になれば価格も下落してくるでしょうし、なんとか買い替えたいなと思っています。

あ〜物欲はつきません...

一方、同じAV Watchの週刊 デバイス・バイキングの今週のお題は『ついにMP3対応したHDDウォークマン ソニー 「NW-HD3」』。国内外でSonyがiPodに本格的に挑む...みたいな内容で話題になっている機種ですね。レビューを読むと...う〜ん、液晶つきリモコンがうらやましいです。

でもソニー、これよりも自社のPSPの方にお客を奪われるのではないでしょうか。個人的には年末商戦のiPodのライバルはニンテンドーDSとソニーのPSPではないかと思っているのですが...。

2004年10月 1日

iMac G5のライバル出現...東芝RD-X5

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 2 Comments

東芝RE-X5Macの話題ではないのですが...iMac G5欲しい熱が一段落。しばらくは様子を見る方向になったところにこの発表。東芝のDVD&HDDレコーダRD-X5が発表されました。う〜む、これまた欲しくなってしまいそう。

AV Watch : 東芝、GR機能付きダブルチューナを搭載した「RD-X5」

600Gのハードディスク、2番組を当時に録画できるW録機能もさることながら...

最大の特徴は、DVD-RメディアへのVRモード録画が可能になったこと。これにより、CPRMに対応したDVD-Rメディアに、コピーワンスコンテンツが録画できる。さらに、二ヶ国語音声の記録や、1フレーム単位のチャプタ分割、プレイリスト編集・再生、番組名やサムネイル画像の書き換えなどにも対応。
今までDVD-Rには二カ国語放送は記録できなかったのです。海外ドラマ好きにはVRモードで録画できるDVD-RAMが必須...だったのですが、これからは自分用の保存版には安価なDVD-Rも使えるようになるわけですね。
ITmedia ライフスタイル:「メディアは安い方がいいでしょう?」——東芝がDVD-R(VR)を採用したワケ

また、PCとの連携機能「ネット de ナビ」も強化。新たに、X5に録画した番組をEthernet経由でPCで試聴できる「ネット de モニター」機能を搭載した。PCでの試聴にはQuickTimeを利用。伝送に使用する映像フォーマットはMPEG-1で、解像度を180×120ドット〜1,080×720ドットまで9段階に設定可能。平均ビットレートは1.0/1.7Mbpsの2種類から選べるほか、バッファリング時間も3秒〜8秒に設定できる。
...ということで、なんとLAN経由でMacからも録画した内容を視聴できるようです。最近の機種はリモコンもクルクルになって使いやすそうだし...いいなぁ。

QuickSilverの騒音に並び、もう1つの騒音の元である東芝RD-X3もなんとかしたい機器の1つなのです。電源ONの時の内蔵ファンとHDDの駆動音が非常にウルサイ。しかしX5はさすがに高級機種。値段が高いのがネック。気軽に購入できる値段ではない(現在の最安値?)ので、また悩みの種が増えました。

2003年9月 9日

SONYの「スゴ録」HDは250G!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Audio & Visual / 0 Comments
ソニーのハイブリッドレコーダ出ます。250Gのハードディスク!!!たくさん入りそうだけど、たまったライブラの整理が大変そう。ネット対応やビットレートも細かい設定機能はない模様。ソニー、BSアナログ対応「スゴ録」ハイブリッドレコーダ 東芝がディスク書き込みスピードを上げればまだまだ松下にもソニーにも勝てるんだけどなあ。うちのRD-X3は快調です。DVD-Rに焼くのは時間がかかって面倒くさいので、もっぱらDVD-RAMに記録。どんどんRAMがたまってます。寝苦しい夜中にあれが自動的に起動して録画を始めると、ハードディスクの駆動音で眠れなくなりますです。