2011年9月22日

これがニコンのレンズ交換式カメラでしたか…「Nikon 1(ワン)」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

おはようございます。台風による首都圏の交通機関のストップで苦労して帰宅している間に、ニコンのレンズ交換式カメラが発表されておりました。10月20日発売だそうです。

Nikon | ニュース | 報道資料:「Nikon 1(ワン)」から、2機種「Nikon 1 J1」「Nikon 1 V1」を発売
ニコン、ミラーレス上位モデル「Nikon 1 V1」 - デジカメWatch

付属品もイロイロ発表。レンズにも色がついてる…。

ニコン、「Nikon 1」の発表会で7本の新レンズを参考出品 - デジカメWatch
ニコン、Nikon 1マウント用「1 NIKKOR」レンズ4本 - デジカメWatch
ニコン、「Nikon 1 V1」用のバウンス対応スピードライト - デジカメWatch
ニコン、「Nikon 1 V1」対応のGPSユニット - デジカメWatch

Fマウントのレンズを付けると、かなりバランスが悪そうですね…

ニコン、Fマウントレンズを「Nikon 1」に装着できるマウントアダプター - デジカメWatch

ピンクセットってどうななのかなぁ。女子を狙っているのは分かるけど、ピンクを好むカメラ女子って、いない訳ではないけれど、少ないような気もします。もう少し落ち着いた色前々から思っていたけれど、カメラメーカーの女子向け製品って、おじさんが考えたんだろうな…というものが多くて、えびちゃんモデルのフジのデジカメ以降、絶大な人気を誇るモデルって意外と少ないし。

もっと実際に「女子」の声を良く聞くといいと思いますよ。彼女達、最近はスマホに流れているように見えますが。

2011年9月15日

「GR DIGITAL IV」発表〜One more thingは…

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

リコーの元祖高級コンパクトデジカメ、GR Digitalの新製品「GR DIGITAL IV」が本日発表されました!発売は10月中旬だそうです。

リコー、手ブレ補正を搭載した「GR DIGITAL IV」 - デジカメWatch
リコー、「GR DIGITAL IV」の新製品発表会を開催 - デジカメWatch

今回は、Apple並みに「One More Thing…」があり、世界で10,000台限定のホワイトモデルも同時発売だそうです。うむむ、欲しくなりますねぇ。スタンダードなモデルでも、グリップをカスタマイズすることができます。

星空撮影とか、ジオラマ、トイカメラなどのシーンモードもあり、多重露光撮影までできます。

今までも一応使えてはいましたが、Eye-Fiカードにも正式対応。電源ロック機能(ユーザーの要望だそうですが、確かにケースの中でスイッチが入ってしまうことがよくありました)レンズ保護のためのメタルレンズキャップも登場。いろいろと進化しているようですねぇ。私がよくやってしまう白飛びも補正してくれるんだ…

昨年デジタル一眼レフを初めて買ってみて、GR Digitalの良さ(わが家はIIを所蔵)もあらためて実感しました。自分でいろいろと設定を補正することができるので、プロに人気がある理由がやっとわかって来ました。ズームがなくても、単焦点なりの楽しみがあります。

まだデジイチも満足にまだ使えませんので、もう少し修業しますが、ニコンがミラーレス機を出すという噂もありますので、まだまだデジカメ方面のニュースも見逃せませんデス。


2011年9月11日

ご近所の思い出。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

中央町の石川やさん石巻が写っている写真を選びながら思いましたが、ご近所の様子って意外と撮らないものですね。私は定期的に帰省するようになって、日常からは離れたところとしてパチパチ撮っていたのかもしれません。散歩しながらもっとたくさん撮っておけば良かったなぁ…と思うことしきりです。

こちらは中央町の「石川」さんのステーキ。また食べたいっ!(お魚を使った前菜も美味しかった!)

門脇へ降りる坂。こちらは大手町を抜けて門脇へ下りる坂です。左側は瀬戸商店というお店でしたが、ずいぶん前に閉店しています。右側の緑の土手の上にも日本製紙の社宅のアパートがありましたが、今は更地になって駐車場として使われています。この緑の土手の向こうのお宅から先は、津波と火事で無くなってしまいました。


門小脇のさかき屋さんこちらは門脇小学校の脇にあった文房具店の「さかき屋」さん。よく文房具を買いに行きました。すぐ道路を挟んだところにももう1軒文房具店がありましたが、私はさかき屋さん派でした。昔から文房具が好きでしたから、お店に入るとたくさんの文房具に囲まれて、何を買おうかちょっとドキドキしました。大好きな場所だったので写真に収めていたのですね。


門脇のお地蔵さんかつて「北上無線」の本社の脇にあったお地蔵様。この場所がどうなったのか、まだ見に行っていません。実家からそう遠くはないのですが…。

日和大橋から日和大橋からみた雲雀野海岸。昔はなかった防波ブロックが並んでいるのが見えます。近年は砂浜が削られていたのかな。本来は海岸線が後退していくのが本来の自然の形だったのかも。雲雀野海岸は、日本製紙の排水で長らく茶色くて薬臭い海でしたから、ここで海遊びをしたことはほとんどありません。ちょっと貝殻を拾うぐらいだったかな。日本製紙の煙やチップの山(富士山じゃないですよ)も見えますね。


門脇保育園前の秋咲きの桜門脇保育所の近くにあった秋咲きの桜。毎年11月頃に咲いていました。

アルバム全体はこちら。
思い出の石巻 - a set on Flickr

2011年9月10日

石巻のアルバム(震災前)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

門脇小学校明日は震災から半年…とか、9.11から半年…ということで、マスコミも騒がしくなりそうですので、ひと足先に私の石巻アルバムを公開しました。全て震災前のもので、今まで貯めていたデジカメ画像から、かろうじで近所の景色が写っているデジカメ写真などを選んでみました。以前このブログで紹介した画像もあります。

ちなみに、この画像は、今回全焼してしまった石巻市立門脇小学校であります。

思い出の石巻 - a set on Flickr

サンファンパークから眺めた長浜一番最初の写真は、サンファンパークから望む渡波の長浜海岸。はじめてのデジカメで撮影したもので、まだ元気だった祖母と母と3人で行ったときのものです。できたばかりだったかな。


門脇の十條ショッピングセンターその次に古いのは、震災前にすでに閉店していた「十條ショッピングセンター」の正月飾りの出店。これは、くみこさんに初めて買ってあげたデジカメで、試し撮りだといって撮ったものです。十條ショッピングはブルーチップが懐かしいなぁ。日本製紙になり、社宅の数もめっきり少なくなり、このスーパーも閉店となりました。


南光町の十條製紙の社宅十條製紙(今の日本製紙)の社宅も撮っていました。この頃はすでに平成の時代なのですが、どうも昭和な感じですね。間の道は舗装もされていないジャリ道で、よく水たまりができる道でした。高校への自転車通学時、このあたりをわざとジグザグに抜けて走っていました。

私の子供の頃はこのタイプの社宅がもっとたくさん並んでいて、近所ですからよく遊びにも行きました。当時に比べると、工場も自動化され、今は社宅もすっかり少なくなりました。働く人の人数もずいぶん減ったでしょうね。昔は三代勤務で、十條製紙の子の家に遊びに行くときは、お父さんの勤務の予定も気にしていったような覚えがあります。


日和が丘から門脇小学校の坂と、日和が丘から門脇・南浜町を眺める土手の上からの写真が多いのは、私がそこから見える眺め(そしてあのベンチ)が好きだったからです。景色がきれいだというのとはまた違った感覚です。

でもこの眺めがまさかあんな様子になるとは思いもしませんでした。最近テレビで、あの土手の上から見た「被災地映像」を何度かみかけました。いまやすっかり有名になり、今夜もNHKの生中継があった日和山の上よりも、被災地の様子が広々と見えるビューポイントとしてマスコミにチェックされているようです。日和幼稚園の取材の時にでもチェックしたのかな。うむむ。


もう少しコメントしたい写真もあるので、続きはまた明日。
(依然コメント機能は復活しておりません)

2011年7月 1日

リコーがHOYAからペンタックスのデジカメ事業買収ですか!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

小さなレンズ交換式デジカメを発表したばかりのPENTAX。HOYAが買収して親会社だったのですが、このたび正式にリコーが買収を決めたそうです。

リコー、HOYAからペンタックスのデジタルカメラ事業を買収 - デジカメWatch
リコー、PENTAX買収でコンシューマー事業確立を狙う--2年前から話し合い - CNET Japan

ちょっと面白いなと思っていたその小さなレンズ交換式カメラはこちら

写真で見る「PENTAX Q」~高級コンパクトなど5機種と大きさ比較 - デジカメWatch

個人的に傾倒しているリコーが、PENTAXブランド、そしてPENTAXの技術を吸収して、どんなデジカメを作ってくれるのか、ひところ噂の出ていたビクターに買収されるよりは良かったのではないでしょうか。なにか期待できそうな気がします。このPENTAX Qシリーズも、今後の展開が楽しみです。


2011年5月 2日

実はマクロレンズをゲット。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

R0015184かなり遅れた誕生日のプレゼントということで、念願のマクロレンズを買ってもらいました!

こちらの製品でございます。
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR | ニコンイメージング
ニコン「AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5 G ED VR」 - デジカメWatch

D7000を買った時から、マクロレンズはこの85mmを!と決めていました。マクロレンズ、実は高校生の時も一時期欲しかったことがありましたが、価格が高すぎて買えず、マクロリングをつけてチョウの写真などを撮っていたことがあります。もちろん銀塩写真時代のお話ですが。

海野和男さんが使っていたのも決め手の1つですが、私にも昆虫写真や花の写真が撮れるようになるかなぁ。いきなり手持ちでいろいろ撮ろうなんて百年早いか?

レンズを持ってみたら思っていたよりも軽く、レンズの先も伸び縮みしないタイプなのでスマートな感じです。いずれ習作を発表させていただきます。

いや、本当はどこかに撮影に行きたい!今年は昨年の若草山リベンジとか、金華山(宮城県)への遠征などを計画していたのだけれど、特に金華山(ここも今や石巻市内です)は今回の震災の被害を受けていますので、当分の間はお預けになりそうです。そういえば、金華山の鹿達は無事だったようですが、サル達はどうしたかなぁ。きっとフンチュウ達(まだ忘れてませんよ)も、なんとか山の上の方で元気にしていると思います。

とりあえず近場でどこか。最近は、毎日高尾山登山へ向かうおじさまおばさま達を横目に通勤しているので、高尾山にでも行ってみるか…とか、いや、原点に返って井の頭公園にもいってみよう…などなど、レンズを見ながらいろいろ考えております。

 

2011年2月27日

300mmのレンズもいいなぁ。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Inokashira Park Zoo
たぶんニコンの70-300mmのレンズだったと思いますが、少し高倍率の望遠レンズを借りてD7000で撮影してみました。やはり動物園などではアップで撮れるので楽しいですね。むむむ、欲しくなってきました。第2候補としたいと思いますっ!

2011年2月26日

DOMKEのF-8を下げて高円寺。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 0 Comments

@Sanshi-no-mori Park先週は鉛筆中毒展を観にハチマクラさんへ行ったわけですが、わが家から高円寺までは、電車ですと、一旦新宿に行ってから、中央線で折り返すというUターン的な行きかたになります。しかし道路ですと環七という大きな道路を真っ直ぐ北に向かって進むだけ。少し手前の東高円寺までは都バスで行くことができますので、のんびりバスの旅で高円寺に向かったのでした。

実は、届いたばかりのDOMKEのバッグF-8の慣らし(?)も兼ねてのお散歩です。バッグには、18-105mmの標準レンズにレンズフードを付け、バッグに入れるときにはフードを外して逆向きにかぶせて収納。他に財布、エコバッグ(ハチマクラで買い物するつもりでしたから)、ハンカチ・ティッシュ、文庫本などを入れて出発です。

東高円寺まで行くことのできる新宿西口行きの都バスは、1時間に3本程度しかありません。20分近くバス停でバス待ち。結局バスに乗っている時間よりも待っている時間の方が長くなってしまいました。東高円寺駅前の蚕糸の森公園で、少年野球や公園内をパチパチ撮影しながらブラブラと高円寺方面へ歩きます。10分あまりでハチマクラ到着です。

@Sanshi-no-mori Parkハチマクラを出て、帰りは電車にしようかと高円寺の駅に向かいます。途中の神社で狛犬を撮影したりしながら駅前へ。ここでふと気が変わり、新宿に出るのも面倒なので、このあたりの商店街をブラブラしてからまたバスで帰ることにしました。


まずは中央線のガード下にある都丸書店へ。私こちらのお店はずっと「みやこまる」だと思っていたのですが、「とまる」だったのですね。本店は本が堅すぎて私には無理でしたが、支店は欲しい本がたくさんありました。特に今まで訪ねた古書展の中では一番「里見弴」の本があり、困ってしまいましたが、手の届く随筆を1冊。ほかに300円の本を2冊。本当は、装丁も素敵なこけしの本があったのだけれど、ちょっと高かったのであきらめました。

Komainuそのまま南口の商店街をぶらぶらと。途中に何軒か古書展も並んでいます。100均の棚で、集めている寺田寅彦の本を2冊。どちらもすでに持っているのだけれど、状態が良かったのと100円だったのでついつい。

途中でおかずやパンを買ったりしながら商店街のおしまいまで歩き、あとは環七方面へテクテクあるいて再びバス停へ。しかしここでもまた目的の都バスは行ってしまったばかりで、次のバスまではなんと30分近くあります。あきらめて、途中の代田橋まで行く渋谷行きに乗り、代田橋から歩いて帰りました。いやいや、かなり歩きましたよ。

その間、ずっとF-8を斜め掛けし、最初のハチマクラですでにコミックス6冊を買ってしまいましたから、それをエコバッグに下げ、さらにそこに途中の古書展で単行本を中心に5冊追加。それなりの重量にはなりましたが、バッグそのものは苦になりませんでした。もう少しポケットが使いやすいといいかなとは思いましたが、基本はカメラバッグですから贅沢は言えませんね。

でも、肩から下げていてなんだか楽しいバッグでしたから、今後も積極的にお散歩に連れていきたいと思っています!

2011年2月19日

DOMKE のカメラバッグF-8が届きました。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

DOMKE F-8注文していたDOMKEのカメラバッグF-8。すぐに発送していただいたようで、翌日には届きました!

DOMKE F-8実はCRUMPLERのバッグも、価格的には同じぐらいで候補の1つではあったのですが、外見で決めてみました。本当はニコンダイレクト限定のNikonとPORTERのコラボバッグも高級感があって良かったのですが、今後のお買い物予定のことも考え、価格的に断念いたしました。


大きさは自分が持ち歩きできることを考えるとのモデルで精いっぱい。交換レンズを何本も持って…というのは、重さ的に私には無理だと思います。

DOMKE F-8外側には両脇にベルクロ止めのポケット2つと、背面に1つポケットがついています。背面ポケットには文庫本ぐらいでしたらなんとか入ります。


DOMKE F-8両脇のポケットには(分かりにくいですが)内側にゴムバンド付。昔はここにフィルムケースなんかを入れたのかなぁ。コンパクトデジカメ(GR DigitalやCX3もOKでした)も余裕でここに入りますので、ダブルで持ち歩きたい場合もピッタリ。もちろんiPhoneも。そうだ、iPhoneはゴムバンドに挟むと、ポケットの中でゴロゴロいいかもしれないなぁ。


DOMKE F-8ストラップの内側はゴム引きのラインが入っていて、肩から滑り落ちにくくなっています。


DOMKE F-8さっそくD7000を入れてみました。仕切りは2枚ついていますが、その仕切りを両方外し、18-105mmのレンズキットのレンズをつけたまま、正面から突っ込んだところ。大きさはギリギリですね。蓋の部分にもファスナー付のポケットがあります。


仕切り板を1つDOMKE F-8使ってレンズを外して入れてみました。105mmのレンズでも深さにまだ余裕があるので、200mmぐらいのレンズでも入りそうです。バッグは膨らみますが、内ポケットには小振りのレンズも入りますね。


DOMKE F-8横向きに入れるとこんな感じ。このほうがグリップをつかんで出せるので現実的だと思いました。


DOMKE F-8そして…DOMKEのカメラバッグはクッションが貧弱と聞いたので、余った仕切り板をバッグの底にいれてみました。


まだ、使用前で少しお堅い印象ですが、キャンバス地が少し柔らかくなるといい感じになりそうな気がしています。さ、まずはこれを外に持ち出さないと…。

将来的に容量的に少し不満がでてきたら、Crumplerの少し大きめのバッグにしようかなと、もう次のバッグのことを考えているところです。

2011年2月17日

DOMKEのカメラバックF-8注文。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

デジイチを買う前から、ちょっといいなと思っていたDOMKEのカメラバッグ。小振りのF-8の並行輸入モノが安かったので、注文してしまいました。

デジイチを買う前から、ちょっといいなと思っていたのがDOMKEのカメラバッグ。どのモデルにしても、絶対にベージュがいいなと思っていました。あまり大きくても、荷物が重いということで自分には無理だと思っていましたから、小振りのモデルにしてみました。ポケットがたくさんあるので他の小物もある程度入りそう。

デジイチを時々持ち出すようになってから、むき出しのままストラップ斜め掛けで歩くことにも抵抗があり、使わないときは巾着に入れてデイパックに入れるのですが、ちょっとしたお出かけの時は、それもジャマで、やはり軽快なカメラバッグも早急に必要だという結論に達しました。近所に出かけるときはストラップで充分(+小さな手提げバッグ)ではあるのですが、さてどこかお店でお茶でも…と思うと、むき出しでテーブルに置くのも気が引けて、結構置き場所に困ってしまったりしていたのです。

10,000円越しているとどうかなと思ったのですが、思っていたより安くなっていたのと、期間限定ポイント消化もあったので、ポチっとしてみました。届くのが楽しみです♪

2011年2月 2日

マクロレンズはこれにしようかと思っているところ。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments
B002SSU1TMNikon AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
ニコン 2009-12-04

by G-Tools
まだまだ修業中のNikon D7000。東京は梅の花も咲き始め、花を撮ろうかなと思うとマクロレンズがますます欲しくなってきます。今のところ暖かくなったらと思って物色中。 現在のところの第1候補がニコン純正。タムロンもいいかなと思っているのですが。 そのためには、無駄遣いしないようにしないといけないのです。でもなかなか思うようにいかないなぁ。

2011年1月22日

Instagramでポピュラー入りしました!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

梅まつりは2月5日から今日は久しぶりにデジイチを持ってお散歩。もちろんiPhoneも持っていって、ポイントポイントで両方出してパチパチ撮影です。

羽根木公園(梅ヶ丘)の梅も咲き始めていたので、手に届くところに咲いている紅梅をパチリ。実はinstagr.am内蔵のカメラで撮影したところ、画面が左90度に回転してしまいました。せっかく頑張って撮ったのでそのままアップロード。勝手に回転してしまったので、自分では不満もあったのですが、どんどん「いいね!」をたくさんいただきまして、とうとうポピュラー入りすることができました!

Populer証拠画像はこちら!

「いいね!」して下さったみなさんありがとう!ポピュラー入りは夢でした。

※元の写真は、首を左に曲げて見ていただくと、本来のアングルでお楽しみいただけます。空の色のグラテーションが右から左になってますよね。

2011年1月 5日

Nikon D7000:練習中。そしてお手製フリース雑巾。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

DSC_0087
昨年クリスマスに自分へのクリスマスプレゼントだと称して購入したニコンのデジタル一眼レフD7000。年末は帰省時に一緒に連れて帰り、実家で撮影練習していました。

実家のミシンで、年末にユザワヤで買った安売りフリース布地で、D7000用フリース巾着袋やら、特製フリーズ雑巾(中綿にキルト芯が入ったフワフワの雑巾風敷物)などを製作。すべて適当にガンガン縫っております。

R0014939フリース巾着袋は少し大きすぎましたが、大は小をかねる。出し入れもしやすいので良しとしました。フリーズ雑巾は、巾着だけでは底のあたりが不安な時に巾着の底に敷いたり、大事なカメラを固い所に置く時に、お座布団として使ったりしています。雑巾の要領で縫っただけなので、全く難しいことなし。キルト芯を入れたので、フリースだけの場合よりもしっかりできあがりました。実際は中学生の家庭科レベルのお裁縫でございます。

練習前は、Twitterでオススメいただいたこちらの本で予習し、私お得意の何でもオートから脱して、絞り優先オートでいろいろ撮影してみました。

484432859X世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書
中井 精也 ニコン カレッジ
インプレスジャパン 2010-04-23

by G-Tools

ピントはほとんどカメラが合わせてくれるのでラクチンなのですが、絞りとシャッタースピードに気を取られ、光の捉えかたがまだまだです。実際は家族写真も沢山撮りましたが、今までのコンパクトデジカメとは違った空気感というものを実感することができました。確かに楽しくなりますね。恥ずかしながらのスライドショーはこちら。

Ishinomaki Dec. 2010

カシャカシャと音をたてて撮影していると、なんだか写真がうまくなったような気になるのですが、Macに取り込んで大きくしてみると、まだまだダメだなぁ…というのが本音です。まだどのボタンが何の機能なのかも覚えきれていないので、使って慣れるしかありません。マニュアルもたまには読まないと。

動画撮影も試してみたのですが、動画独特のピント合わせがまだうまく使えませんが、それでもHD映像がきれいに撮れてびっくりしました。今までHD動画を撮れるデジカメは使った事がなかったので初体験なのです。本体だけでステレオ音声で撮れるともっと良かったなぁ。

次の目標はマクロレンズでのマクロ撮影。春になるまでレンズを研究して物色し、カメラにも慣れておかなくては!

2010年12月24日

買ってきましたぁ〜ニコンD7000!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 5 Comments

R0014935これまでずっと、買う買うと大騒ぎしていたデジタル一眼レフ。秋以降はニコンの新製品D7000に決め、価格が落ち着くのを待っていました。毎日価格.comで価格チェックしつつ、クチコミ掲示板を読むのが日課になっていましたが、今月に入り、平均価格もだいぶ下がってきましたので、年末年始の休みの間にじっくり使ってみたいという気持ちもあり、やっとこさ購入を決意。

今日はクリスマスイブですし、自分へのクリスマスプレゼントというベタな理由で、スッパリ現金払いで買ってまいりました!デジイチ初体験ですので、18-105mmのレンズキットです。

D7000 | ニコンイメージング

今朝の最安値のお店は、御徒町にあるPC-VEGAさん。事前に電話で店頭での取り置きをお願いした上で出かけました。

いわゆる現金問屋ですから、お支払いは現金のみですので、御徒町の駅で降りてまずは銀行へ。と思ったら、銀行も1日早い給料日と週末ということで長蛇の列でちょっとビックリ。

おとなしく列に並び、なんとか原資を調達してお店へ向かいます。多慶屋の紫色のビル、久しぶりだなと思いながら春日通りを東へテクテク。元浅草にさしかかったころに路地を曲がり、白鴎高校の隣の通りにある、現金問屋らしそっけない店頭でゲットしてきました。

空っぽのザックをしょって行ったのですが、歩き始めると肩にずっしりきます。覚悟はしていましたが、レンズと一緒ですと重いですね。肩と腰を鍛えておかなくては!

帰りがけに、新宿により、レンズキットを背負ったまま中古レンズを見て回ったりして、結局はヨドバシで単焦点レンズやプロテクターフィルター、液晶保護フィルムなどを買ってお買い物終了。後日たまったポイントで予備のバッテリーを買おうと思います。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G | ニコンイメージング

現在バッテリーの充電中。液晶保護フィルムを貼り、レンズを付け替えてみたりして、ずっしりとした重さを味わっております。さ、これから事前準備していたninja camera strapでも取り付けますか!

now and then: デジイチもないのにストラップ先行購入。

 

2010年12月21日

上海問屋で32GBのSDHDカード注文。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

年末までには買うぞと心に決めているニコンのデジイチD7000。毎日価格.comで最低価格をチェックするのが日課になっていますが、値下がりを待っているというわけでもなく、買いに行くタイミングを逃しているだけなのです。ネット通販にするか買いに行くか迷っているというか。

これまた本体がないのに準備だけ、ということで大容量SDHDカードが欲しかったので、上海問屋さんで、32GBのカードを注文しました。このぐらいあれば、動画撮影しても安心かと。


しかし、ここ1週間は、ボディのみの価格が毎日1,000円ずつ下がっています。その割には18-105VRレンズキットの値段がなかなか下がらないのが残念ですが、ターゲット価格として追加バッテリーも足して14万円ぐらいで買えるといいなと思っています。追加のレンズでAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gも欲しいので、合わせて16万円というところでしょうか。

あとは、液晶保護フィルムとレンズのお掃除をするシュパシュパするやつ(ブロアー)を買えば一通りのお買い物は終了。ケースまでは買えないのでフリースの布で巾着袋を作って入れるつもりです。後でゆっくり気に入ったカメラケースを買います。

  

2010年12月14日

弁天様に虹。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

Rainbow
井の頭公園もすっかり木の葉が落ちました。モミジの葉だけがちょっと中途半端に赤くなって残っています。この数年はモミジの紅葉は今一つかなと思います。冷え込みが足りないのでしょうね。

弁天様の前では、池の浄化のための噴水が常時稼働しており、天気が良ければ虹が見えることもあります。

2010年12月11日

「ニコンD7000完全ガイド」とボディのお値段。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

まだ実物を買ってもいないのに、本だけ先に買って勉強するつもりで、インプレスの「二コン D7000 完全ガイド」を購入。初めてのデジイチなので、一緒に購入するレンズをどれにするか検討したいと思います。

作例を中心にして、主なレンズの紹介や撮影テクニック、セッティングの事例などが特集されています。メニューの解説はマニュアルを読むよりわかりやすそうです。私などは本当に初心者ですから、そんな私にも理解できるレベルの解説で、後々実際に撮影するときにも参考になりそうです。

最終目的はマクロ撮影ですが、まずは、デジイチに慣れるために練習するつもりですので、やはり一番基本的な18-105VRレンズキットにしようかなとは思いますが、問題は後で買うつもりのマクロレンズですな。軽さと値段で選ぶことになりそうですが。

そうこうしているうちに、ここにきて価格も少しずつ下がり始めました。あと一息でボディだけで10万円に近づいてきそうです。まずは本体を買わないと始まらないのだけれど、あとはいつどこで買うかだなぁ。
  

2010年11月27日

デジイチもないのにストラップ先行購入。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

R0014899以前BEAMSで購入して、コンパクトデジカメを吊るして使っているBEAMS別注のDIAGNLのカメラストラップ。最近になって、新しい別注ストラップが発売されたようなので、お店にチェックしに行ってきました。デジイチ購入に備えて!ということで、幅の広い38mmタイプを購入したいと思っていたところだったのです。

diagnl / <Ninja Strap> Palm Graphicsモデル CASE SET38mm(シルバー) TOKYO CULTUART by BEAMS[トーキョー カルチャート by ビームス] |BEAMS Online Shop [ ビームスオンラインショップ ]

R0014902今回の別注モデルはシルバーとピンクの2色展開でした。さすがにピンクは派手すぎるので、シルバーを狙い。お店にはオンラインショップでは未発売の、ピンクバージョンのケースセットもありました。Webの画面ではかなり白っぽく見えますが、実際はMacのアルミ色と同じようなシルバーです。


R0014903ケースセットのケースは「iPhoneがちょうど入りますよ」というスタッフの一言に負けて、ケースセットをお買い上げ。あとはデジイチ(たぶんD7000の105mmのレンズキットの予定)を購入するだけです。

次はカメラケースを物色しているところですが、取りあえずフリースかキルト生地だけ買って巾着袋でも作ろうかと思っているのですが、「キルト」を自分で作るという手もありますな。かつてやったこともあるのです。


本家のNinjaCameraStrapにも新色が追加されています!

2010年9月18日

奈良の旅〜写真とGoogle Map

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera , iPhone & Mobile / 0 Comments

R0011594本日は奈良の旅の写真セットでお茶をにごします。左の写真は「カフェ ドリンクトランク」のミックスジュース。すごく美味しかった〜。また飲みに行きたいですっ!

Nara 2010 奈良の旅 - a set on Flickr

このセットには入ってませんが、案外とiPhone 3GSで撮ったものも以外と良かったりしました。最近やっとiPhoneで写真を撮ることに慣れてきたような気がします。

そういえば、旅先でいつも大活躍するのがGoogle Map。近くまで来ていれば、お店の名前を入れるだけでも場所を教えてくれるので、まずはガイドブックでお目当てのお店を探して、Google Mapで検索→ガイドしてもらう...という使い方をしていました。確かこのあたりなのに、どうも行き着かない、本当にこっちでいいのかな?というときにも便利。

出かける前に行きたいお店が決まっているなら、あらかじめアドレス帳にお店の住所を入れておくのも手です。アドレス帳の住所からGoogle Mapを表示することができます。ガイドブックを開きながら歩くよりは、iPhoneの画面を見ながら歩くほうがスマート!

しかし、たまには無計画にブラブラ歩くのもいいですけどね。

2010年9月16日

ニコンのデジタル一眼レフD7000は10月29日発売!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

nikon D7000
昨日は旅先の阪急電車の中で、ニコンの新しいデジタル一眼レフ機D7000が発表されたのを知りました。(最近はアップル以外の製品情報はTwitterで第一報を知ることが増えています。)みなさんの声を総合すると、ユーザーの期待を裏切らないスペックになったようです。

D7000 | ニコンイメージング
ニコン、防塵防滴・視野率約100%のデジタル一眼レフ「D7000」 - デジカメWatch
ニコン、「D7000」の発表会を開催。新世代デジタルカメラは「鋭意開発中」 - デジカメWatch

はっきり「中級機」とありますね。D90とD300sの中間に位置する機種なのだそうです。そんなのを買おうかと思っている初心者の私は大丈夫なのでしょうか。しかし、私は見た目が「なで肩」の機種が好きではないのです。キャノンもニコンも入門機はなで肩。女性向けだからなのでしょうか?私は逆にあまりよい印象ではないのです。

そんな形から入るのでいいのか?とも思いますが、わが家ではビデオカメラもないので、ちょっとした動画も撮ってみたいですし、SDカードがダブルスロットだったり、バッテリーの持ちも良くなったりしていると、安くなっているD90も気にはなるのですが、新しもの好きとしては、新機種についつい魅かれます。

D90に比べて少し重たくなっているようですね。D90を持った時も、少し私には大きいかなと思っていたのですが、はたして実物はどうでしょう。仕様を比べてみると、外観のサイズはD90とほとんど変わらないようですので、一部にマグネシウム合金が使われたので、重たくなったのでしょうか。これからは少し筋力トレーニングでもして、腕・肩・腰を鍛えておかないと...。(どの機種にするかは別として、来春までにはとにかくデジイチを買うつもりで満々です)

本日の楽天最安値では124,200円ですね。18-200VRIIレンズキットにすると20万円近く。価格が落ち着くまでは決めないつもりでいますので、実機が店頭に並んだら、手に取って(標準的なレンズがついた状態での重さを確認の上)また再考したいと思います。年末ボーナス狙いのキャンペーンでも始まれば...と淡い期待も持っております。

2010年9月13日

無謀にも来週発表と噂のNikonのD7000が気になる。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

来年の春ごろまでには是非、初めてのデジタル一眼レフが欲しいと思っているところです。最初はとにかく小型で初心者向けの機種をと思いましたが、がんばって中級機にして長く使うというのも良いかも...などと考え始めると機種選定が難しくなってきます。

いまは、もうじき出る出ると噂になっているNikonのD7000なる機種が気になっております。

After the D7000, Nikon D90 will still be available till the end of 2010 | Nikon Rumors

来週発表予定のD7000が発売されても、年末まではD90を販売しますよ...とか、D7000はD90とD300Sの間ぐらいの機種だとか書いてあります。とすると、重量感はそれなりですかねぇ。初心者には厳しいかなぁ。今から腕力も鍛えておかないと。

やはり飛んでいる昆虫なんかもいつか撮影してみたい...と思うと、中級機種のほうがいいのかなと思った次第です。日々コンンパクトデジカメで手ブレと闘っているので、スピードの早さにあこがれます。

2010年9月 7日

TV「昆虫王国 ラオス チョウの華麗な舞いに迫る」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

私の中では虫虫(むしむし)した日々が続いております。

昨夜はNHK BS hiで、海野和男氏が、昆虫もデジイチも初心者の中山エミリに昆虫王国ラオスで昆虫写真のとり方を教授するという番組を見ました。

これまでの放送[041]昆虫王国 ラオス チョウの華麗な舞いに迫る│ワイルドライフ

これからデジイチに挑戦しようと思っている私は興味津々で番組を観ました。登場する昆虫達、特にみたこともない蝶があちこちに飛んでいて凄かった...。そしてフンコロガシも出てきました。おそらく雄雌2匹だと思うのですが、2匹の共同作業で牛の糞を転がしている姿は感動的でございました。海野氏が探していたゾウの糞にやってくる5センチもあるダイコクコガネも観たかったなぁ。

で、中山エミリさんが手にしていたのは、コンパクトデジカメとしてはリコーのCX3。そしてデジタル一眼はニコンのD90でした。

エミリさんが用意したレンズは、私がみたところこのあたりか...

普通のレンズ(これは違っているかも)
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II | ニコンイメージング

ズームレンズ
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED | ニコンイメージング

マクロレンズ
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR | ニコンイメージング

魚眼レンズ
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED | ニコンイメージング

番組を見ていて、やはり速いカメラがいいかなぁ...という気持ちになってきました。現在お買い得価格になっているD90。私にはこれでも大きくて重いところが難点ですが...猛烈に欲しくなってきました。そして時期モデルと言われているD7000の仕様がどうなるのかも気になります。

初心者がいきなりD90クラスで大丈夫でしょうか...。年末までじっくり考えます。

最近Nikonのデジイチが気になってチェックしているNikon Rumorsでは、今朝はこんな記事も。D7000の発表も近いか?

Nikon Europe preparing their website to accomodate the Nikon D7000 | Nikon Rumors

2010年9月 4日

本日休業。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

ヤマトシジミ
ちょっと神秘的に撮れたかな...と思ったヤマトシジミ。

2010年8月20日

リコーのCX4発表。でもデジイチが欲しい(今度こそ!)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

昨日はデジカメの製品発表がいくつかありました。私愛用のリコーのコンパクトデジカメの新しいモデルCX4も発表されております。

製品情報 / CX4 | Ricoh Japan
価格.comマガジン リコー「CX4」発表! 超速攻レビュー!

手ブレ補正の機能が向上したり、被写体追尾AFなる機能が追加されたり、トイカメラモードが加わったりしたようです。これまでのミニチュアライズモードなども面白いですし、他にもソフトフォーカスやクロスプロセスなど、いろいろな撮影モードがあるので、このあたりはもっとアピールしても良いのではないかと思います。

ただ、ちょっと外観が...丸みを帯びたぶん、チープな印象を持ちました。あまりリコーらしくないというか...。しかし今回の製品はきっと女性もターゲットにしているのでしょうね。ピンクのモデルがありますから。

私自身はといいますと、最近は微細なムシを撮影したいという動機から、やはり一眼レフでないとダメなのかな...という気持ちになっております。リコーのコンデジが悪いということではなく(気軽に持ち歩ける点はやはり捨てがたい)、もう1歩踏み込んでということです。

だだ、正直言ってどうもカメラの設定には弱く、結局なんでもAFで撮る派なので、そんな私には入門機で十分なのかもしれません。ちょっと良いカメラも使ってみたい気持ちもありますが。

CanonとNikonならNikonのほうが親しみがあるので、Nikonかなという気になっております。昨日はNikonのデジイチ入門機も発表されました。HDの動画も撮影できます。

D3100 | ニコンイメージング

飽きてしまって使わなくなるのも怖いので、このぐらいから始めるのがベターでしょうか。9月16日発売だそうで、しばらくまた悩んでみたいと思います。iPhone 4を買うつもりが、ホワイトモデルが出ないばっかりに、どんどん違う方向へ行きそうです。

2010年5月18日

BEAMS別注 diagnl Ninja Strap〜デジカメ用です

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

R0014454あわわ、またBEAMSでお買い物してしまいました。DIAGNL製のデジカメ用のストラップ「Ninja Strap」です。

待望のカメラストラップ入荷 / TOKYO CULTUART by BEAMS |BEAMS Online Shop [ ビームスオンラインショップ ]

groovisions版と、KIKIさんモデルがあり、それぞれに幅38mmの一眼レフ用・幅25mmコンパクトカメラ用があって色のバリエーションも含めて合計8種類。(オンラインでは現在どんどんsold outになっていきます...再入荷もありそうですが。)

BEAMSの説明によると、こんなカメラストラップでございます。

「調節自在」を超えた「伸縮自在」ストラップによる異次元の速写性=シャッターチャンスを逃さない。サイクルメッセンジャーバッグに使用されるバックルを使用。シーンや体型に合ったサイズに可変可能。カメラの脱着も容易。カメラを傷つけないアセタル製バックル使用。

YouTubeの紹介ビデオはこちら
YouTube - diagnl - test

実物を観たい!と思い、原宿の「TOKYO CULTUART by BEAMS」へ行ってまいりました。実店舗は4種類とも揃っておりまして、groovisions版とKIKIモデルと非常に悩みましたが、刺繍が可愛かったのでKIKIモデルのブラウンにしました。

R0014451CX3は縦吊りなので、ちょっとイメージが違いますがGR Digitalなんかを吊って出かけるとカッコ良さそう!一眼レフを持っていたら絶対38mmのほうも買ったなぁ...。

さっそく使ってみました。歩きながらなにか見つけ、引手をキュッと引いてストラップを伸ばして撮影、撮り終わったらまたキュッとストラップを締めて歩き出し...という具合です。紹介ビデオのまんまですが、お天気の良い日の散歩や旅行にぴったりだと思いました。

他のストラップと同様に、どうしても現物に少しでも近づきたい場合(マクロ撮影など)は、いくらストラップがかなり伸びるとはいえ、したままですとやはり難しいです。ストラップを外せばよいだけなのですが、ストラップをはずすのも(メッセンジャーバッグと同じで)首から外さずとも素早くパチンとワンタッチで外すことができます。

あとは、私の体格ですとストラップが長いため、ストラップの先の不必要な長さ部分は丸めて止めておけるのですが、それが大きめのダンゴになってしまうため、少し胸元でゴロゴロいたします。がっちりしたミシンでもあれば、先を切って縫って適当に短くするのですが...。

しかし、なんだかんだ言っても基本的には楽しいストラップでした。色と刺繍も気に入っています。今回はBEAMS発ということでしたが、メーカー側でもっといろいろなバリエーションを出しても良いのではないかと思いました。

2010年4月14日

井の頭池観察記(54)CX3で撮影した桜シーズン

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 0 Comments

R0010084ソメイヨシノが井の頭公園で咲きはじめた頃に購入したリコーのデジカメCX3。この間、公園の桜の写真ばかりをバシバシ撮っていました。

同じようなアングルばかりですが、こうしてみると1週間程で、どんどん緑が濃くなる様子もわかります。今年はR10を使っていた時期から、あえて同じ位置から撮影しているので、後日おなじアングルのものをズラっと並べてみようと思っています。

R0010095ちなみに、花を撮影する時にマクロモードにしているほかは、ほとんどオート(採光のモードを常にスポット採光にしているくらい)で撮影しています。


R0010105シャッターを押す感覚が変わったのにもすっかり慣れました。起動が遅いのはR10とあまり変わりません。Wi-Fiのカードを使い、1,000万画素のノーマルモードで撮影しましたが、カードへの記録スピードは全く問題ありませんでした。


R0010120ズームが7倍から10倍になったので、遠くにいる鳥も今までより大きく撮影できるのが少しウレシイ。


RIMG0024撮れた画像を見てみると、R10とはやはり印象が違い思います。サクラの時期は、画面全体が白っぽくなるので、これまででしたら「白とび」が目立っていたのですが、CX3ではちょっと明る過ぎるかなという画像はあるものの、目立った白とびもなく、カメラの方で適度に調整してくれているようです。そして、全体的に描写力が向上しているように感じました。R10からは3代も進化しているのですから当然ですし、そうでないと困りますね。


R0010164今年は、サクラ開花後に寒い日が多く、結局週末3回分お花見ができた...という長いシーズンとなりました。いつの間にか水鳥達も姿を消して、元のカルガモ天国に。そして今は日に日に木々の緑が濃くなっています。

flickrのアルバム全体はこちら
井の頭池観察記(54) - a set on Flickr

2010年4月 7日

リコーのデジカメCX3が届きました。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

R0014326amazonに注文していたリコーのデジカメ、CX3が届きました。

持ち歩きデジカメが無いのは困る...という必要に迫られての購入ではないので、いつもに比べて「やったー」という感情はあまりありませんでした。とにかく開封です。

R0014328身近にCX2ユーザーがいるので、見た目は予想通り。R10と比べるとだいぶ変化はあります。ズームが7倍から10倍になったからなのか、レンズ部分が大きくなっています。


R0014329裏面はこんな感じ。ボタンの配置がだいぶ変わりました。グリップの位置も変わり、手に持った感じはこれまでより良くなりました。


R0014323しかし...今回R10で破損してしまった十字ボタンが、見た感じR10以上に頼りなく、すでにしてこの機種でもボタンを壊してしまうのではないかという不安にかられました。この十字ボタンは、次の機種ではなんとかしたほうがいいですよ<リコーさん。リコーの高級機種並のしっかりしたボタンへの変更を希望します。


起動のスピードはあまり変わらない印象。今までよりは良いかも...という程度で、高速起動の他社の機種と比べるのは厳しい状況。リコーはそういうところは競わないようです。

液晶画面がクリアになり、見やすくなった印象ですが、メニューの文字が小さくなり、年配の方には少し厳しいメニュー画面かもしれませんね。慣れていないこともありますが、メニューも少し選びづらくなったような気がします。

少し使ってみた感じでは、シャッターを押す間隔が今までとかなり違っており、最初はシャッターが押せませんでした。シャッターが押せないなんてどういう意味だ...と思われるかもしれませんが、これまでのR10よりもしっかりボタンを押さないとシャッターがおりないのです。これはGR Digital IIとも感覚が違います。しっかり押してガッシャンというシャッターボタンの手応えは、大げさに言うとデジタル一眼レフに近いような気がしました。しかしこのボタンの感覚も、慣れの問題ですので、何枚か撮っているうちにすぐ慣れました。

あとはどんな写真が撮れるのか...ですが、しばらく慣らし運転してからまたご紹介したいと思います!

※やや、さらに値段が下がっている!

2010年4月 5日

リコーのデジカメR10のボタンが取れた...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

r10b.jpgいつものように、井の頭公園で桜を撮影しようと、ゴソゴソとバッグの中のカメラケースから愛用のリコーのデジカメR10を取り出しました。ケースに入れていたR10を、カバンの中に入れたままゴソゴソひっぱりだしたところ、カメラケースの口にボタンが引っかかり、十字キーのボタンがビロロンと、飛び出してしまいました...。

その場であわてて、無理やりボタンをつっこんだのですが、なんだかアンコ(ボタンの緩衝材のようなもの?)がはみ出してしまい、妙な具合になっています。

私はマクロモードで撮影することが多いので、特にこのボタンの使用頻度が高く、消耗が激しかったのかもしれません。これもいい機会かな...と思い、前々から考えていた同じリコーのCX3に買い換えることにしました。結局R10は1年半使った(この間、私の過失による破損で修理1回)ということになります。

now and then: RICOH R10に買い替えました...

リコーCX3 - デジカメWatch

他にも評判の良いコンパクトデジカメはありますが、やはりマクロ撮影をたくさんしたい...となると、リコーのデジカメに優るものはなかなかありません。個人的にはほとんどオート撮影なので、細かい部分は全く気にしませんから、CX2とCX3の違いが良くわからないけれど、とりあえずは新しい機種にすることにしました。

ということで、機種が決まれはもう即行動です。(しかしこれでよく失敗しますが...)

価格.comで最低価格をチェック。amazonの値段がそれに近いものだったので、予備のバッテリーと一緒に、さっさと注文してしまいました。デジカメを買い換える踏ん切りがつかなかったけれど、いわば「これ幸い」(自分への言い訳)というところだったかもしれません。(続く)


2010年3月22日

本日休業。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

石巻の自由の女神
iPhoneで撮影した&逆光で、うまく撮れませんでした。同じ中瀬(宮城県石巻市)にある萬画館やハリストス正教会と並んで観光名所になるか?

そして、いつの間にか石巻にもGoogleストリートビューがやってきていたのには驚きました。残念ながら、自由の女神が建立される前だったようで、ストリートビューで確認するとまだ空き地でした。かわりに実家を確認して感慨にふけっています。あとは航空写真(実家近辺で急に精度が落ちているのです)をなんとかして欲しいのですが...。

大きな地図で見る

2010年2月 4日

リコー、コンパクトデジカメCX3を発表。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

top_g1.jpgリコーがCX3を出したら、その時に今のデジカメ買い換える!と、ことあるごとに宣言しておりましたが、もう出てしまいました。製品サイクル早いですね。2月18日発売だそうです。う〜ん、どうしよう。私の中では、現時点でiPadよりも優先順位が高い...。

製品情報 / CX3 | Ricoh Japan
リコー、裏面照射型CMOSセンサー搭載の「CX3」 - デジカメWatch

カラーバリエーションは、すみれ、ブラック、ツートン(ライトグレー×ピンク)の3色。ブラックは別として、リコーのデジカメはいつも微妙な色合いです。どうも女性向きでないのは社風でしょうか。新登場のすみれは他社にはないカラーですが、どんな雰囲気なのかは実物をみないとわかりません。たぶん私なら結局ブラックだと思います。

これまでのCX1もCX2も、厳密に言うと1,000万画素には少し足りなかったのですね。CX3で晴れてR10以来の1,000万画素越えとなりました。今回の目玉は、裏面照射型CMOSセンター+Smooth Imaging Engine IVなるものを搭載し、暗いところでの撮影に強くなった模様です。

今メインで毎日持ち歩いているR10は1年半愛用してきました。
now and then: RICOH R10に買い替えました...

先日発売されたユニット交換式のGRXもいいなぁ...と思いますが、私には高嶺の花であることと、少しサイズが大きすぎます。とにかく普段のバッグに入れておいても苦にならない、マクロ撮影に強い、そしてある程度ズームもついているカメラが私の理想であります。

R10で一番不満だったのは動作が鈍いこと。他のデジカメでは「超速」起動が標準になってきつつあるなか、どうもこのジ〜っという一拍おいてから起動するのんびりぶりに、時々失望することもありました。ジ〜という動作音は、昔のRシリーズから比べるとだいぶ良くなってきているのですが、ペットを驚かさないようにするペットモードまでついたなら、今は動作音もかなり静かになっているのかなぁ。

このあたりがどの程度CX3良くなっているのかは、スペックを読んだだけでは全然わかりません。すぐには飛びつかずにじっくり構えるつもりではありますが、まずは店頭で実物に触れてチェックしてみたいところです。

楽天では40,000円程度でスタート。

★リコー CX3 ブラック《2月19日登場》《メディアラボPLUS》

2010年1月11日

本日休業。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

PonPocoLin
ネタが無いので本日は写真でごまかします。

2009年12月17日

Eye-Fiカード:交換してもらったのですが...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

うまく使えなかった4GのEye-Fiカード。
now and then: Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード:届いたのですが...

13日に公式サイトから返品・交換の申し込みをしていましたが、月曜日にはメールで返事が来まして、16日に交換品が到着。元のパッケージはそのまま交換して発送しました。

さっそく設定してみましたが、前と全く同じ状況です。動作確認をしてもらったものを送ってもらいましたので、個体の問題ではないわけですから、うまく使えた2GBと4GBのカードの中身を比べてみました。すると、4GBのカードには「DCIM」ディレクトリができていません。もしかしてこれが原因か?と思い、ネットで検索してみると...ありました、ありました。

RICOH GR Digital IIでEye-Fiが最初にうまく使えなかったけど解決 - [モ]Modern Syntax
Arugoworksの開発日記 - Eye-Fi カードがリコー CX1でうまく動かない場合(まとめ)

デフォルトのままでは、リコーのカメラ側がカード上にディレクトリを作ることができないようです。

最初からちゃんと調べればよかったんですよね。でも調べないとわからない...というのも困りますので、サポートの方にはその由お伝えいたしました。しかし素早い対応には感謝したします。ありがとうございました!

昨日は外に持ち出して使ってみましたが、これまでClass 6の上海問屋オリジナルSDHCカードを使っていたので、書き込み速度は実感として低下しました。これは仕方ないです。どうしても水鳥を撮影する場合は解像度を最大にしていることが多いので、あれ、まだ記録中だった...ということが何度か。

しかし、家に帰ってからカメラの電源をONにすると、次々と画像がアップロードされ、Flickrにもアップロードしてくれます。Flickrには選択した画像のみというオプションも利用可能です。Web用に使いたい画像を撮影するときは、どんどんアップロードされると作業が楽ですので、状況に応じて使い分けていこうと思います。ただ...くみこさん(母)に使ってもらうには敷居が高そうなので、やめておきます...。

※私も愛用の上海問屋オリジナル SDHCカード。こちら...4GBで999円です。amazonですと送料がかかりますのでご注意ください。

【期間限定 税別2,000円以上 送料無料】【5年間保証】上海問屋オリジナル SDHCカード 4GB クラス6:EVERGREEN DNF-SDH4C6/R (Class6)

2009年12月16日

Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード:届いたのですが...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

R0013775先週末に数量限定セールになっていた、「Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード」が届きました。実は、2GBの普通のSDカードと、4GBの動画対応SDHCカードの両方を、時間をずらして別々に発注したところ、佐川とヤマト運輸に別れて配達されました。うむむ。どういうことだろう。

気を取り直し、まずは4GBの動画対応カードを試してみました。

R0013777まずは付属のカードリーダーをMacBook Airに差し、アプリケーションをインストール。付属のカードリーダーを差すと、カードリーダーの厚みでMacBook Airが少し浮いた形になります。カードの中に入っているMac用アプリケーションをインストールし、引き続きオンラインでユーザー登録。無線LANの設定まではすんなり進みました。


ところが...Eye-Fi Managerに言われるがまま、私のデジカメ Richo R10にカードを入れてみたのですが、カードとしてうまく認識されません。撮影枚数が表示されたり0になったりします。そして撮影してもカードに記録できません!最終的には画面まで固まってしまったり、デジカメそのものの動作が不安定になりました。家人の(といっても、主に私が使っている)GR Digital IIでも、記録できないという現象は変わりませんでした。

R0013779もしかして、実はリコーのデジカメに対応していないのか?と思ったのですが、公式サイトには非対応にはなっていません。気を取り直して、一緒に購入した2GBのほうを試してみました。

ちなみに2GBに付属のカードリーダーは、4GBに付属のものよりも厚みがあり、MacBook AirのUSBコネクタに直接差すことができませんでした。かわりに、4GBに付属のカードリーダを使って設定開始です。


Ey-fi設定.jpg
Eye-Fiの設定画面はこんな感じです。ちなみに左に2つ表示されているカードのうち、下にあるのがうまく認識されなかったカード。

2GBのカードは、Eye-Fiの設定画面で追加登録を行い、Richo R10に恐る恐る差してみましたが、あっけなく普通に写真も撮影できて、アップロードも問題なく終了。うむ、これが普通なんですよね。便利だ!と驚く前に、2G版だけでも、問題なく使えて良かった...と胸をなで下ろしました。

2Gのカードには、とりあえずMacBook AirのiPhotoへアップロードするように設定しました。他に、flickrやEvernote、Picasaをはじめとするオンラインサービスを登録できます。一度設定してしまえばあっけないですね。データはアップロードされてもカードに残りますので、母艦のiMacには今まで通りケーブルでつないで取り込むつもりです。

こんなサービスが使えます。他にはTypePad、VOXなど。
使えるWebサービス

さて、問題のあった4GBのEye-Fiカード。サポートサイトで確認したところ、amazon経由でEye-Fi ジャパンから購入した場合は、返品できるようです。さっそくフォームで申し込んでおきました。交換してもらえるならそれでも良いのですが...。はてさてどうなるでしょう。(つづく)

2009年12月13日

iPhone@Daikan-yama

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

@Daikan-yama代官山へ買い物に行ったのですが、代官山ヒルズの隣で、以前「坂道の旅」(最近とんとご無沙汰です...)をしたとき(now and then: 江戸坂道散歩:(31) 目黒区 上村坂・目切坂)に、目切坂沿いにあり、そのひっそりとした佇まいが気になっていた場所が「旧朝倉家住宅」。現在は国の重要文化財として公開されています。

渋谷区/重要文化財 旧朝倉家住宅

私には珍しくデジカメ無しで出かけたので、お天気が悪かったのだけれど、iPhoneでパシャパシャ撮影してみました。
iPhone@Daikan-yama - a set on Flickr

Asakura House @Sarugaku-cho料金は大人100円ですから、代官山めぐりのついでに気軽に立ち寄れます。代官山ヒルズの敷地も、もともと朝倉家の蔵などが並んでいたところだったようです。

庭園は、坂道の上に建つだけあって、高低差を利用した立体感のある庭です。もう少し時期が早ければ、紅葉もきれいだったかな...というところでしたが、今年の東京の紅葉はあまりきれいではないので、また来シーズンに来てみたいと思いました。新緑の季節に来ても良さそうです。


Asakura House @Sarugaku-cho住宅の中には、靴を脱いで入ります。女中部屋など、主に裏の部屋は非公開ですが、2階も含めてかなりの部分が公開されています。「飲食はご遠慮ください」と注意書きがあるところを見ると、この中でまったり長時間過ごす方もいらっしゃるのかなぁ。

この手の場所には珍しく、若い女性(大半はおばさま達)が1人で佇んでいる姿もチラホラ。代官山という場所柄ですね。


@Daikan-yama代官山も、地形に高低差が多く、坂道がたくさんあります。NHKで「ブラタモリ」(久保田アナウンサーの天然ボケっぷりがナイス)も始まって、毎回番組を観ているうちに、また坂道の旅がしたくなりました。

2009年12月12日

Twitterで知ったEye-Fi カードのセール

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments
Eye-Fi Share Video 無線LAN内蔵SDHCメモリーカード(動画対応版)Eye-Fi Share Video 無線LAN内蔵SDHCメモリーカード(動画対応版)

Eye-Fi
売り上げランキング : 50
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
昨日、TwitterのRTで安売りを知って注文しました。MacBook Airになって、内蔵カードスロットがなくなり、デジカメとMacBook Airをケーブルで繋ぐのがおっくうになっていました。Eye-Fiカード欲しいなぁ...と思っていたところだったのでちょうど良かった!

Eye-Fi Japan
Eye-Fi Japan (eyefi_fan) on Twitter


eyefitiwetter.jpg4GBのビデオ対応版は2,000円オフ、2GBのビデオ非対応のほうは、旧モデルということでしょうか、4,000円オフでございました。良かったらくみこさん(母)にも使ってもらうつもりで、両方を購入です!

今週末のみ、在庫が無くなり次第終了だそうですので、狙っていた方はお急ぎくださいませ。

Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード(Jpegのみ転送)Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード(Jpegのみ転送)

Eye-Fi Inc
売り上げランキング : 22
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年12月 6日

井の頭池観察記(37)今年の紅葉はいまひとつ...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

RIMG0078秋は紅葉の図でも...と思いながら井の頭公園を歩いているのですが、今年の紅葉はさっぱりです。

特にモミジ系がダメです。いまだに半分緑のままの木があったり、葉が赤くなる前に茶色く枯れて葉が散ってしまっている木があったりと、真っ赤に色づいている木がほとんどありません。見ごろはいつですか?と聞かれることもあるのですが、今年は実質見頃時期ナシなのではないでしょうか...。

RIMG0076秋になり、オシドリの姿もよく見かけるようになりました。カワセミ君もそうなのですが、オシドリたちも、水面に張り出している木の枝に止まっていることが多いのですが、ここ1〜2年でそのような枝がだいぶ剪定されてしまったため、落ち着いた居場所が少なくなっているのではないかと推測しております。


RIMG003711月下旬には、弁天様の裏の「イカダ」の上で休んでいるところを見かけたのですが、最近はもっぱら狛江橋のたもとに近いところにあるモミジの木で見かけます。これがまた撮影には不向きな枝の張り出したポイント。またここかぁ...と思いながら無理やり撮影してみたりするのですが、オシドリにしてみれば、人間に邪魔されないところで一休みしたいというところなのでしょう。


RIMG0137先日そのイカダの上にはゴイサギ君が...

以上の写真も含めたFlickrアルバムはこちら。
井の頭池観察記(47) - a set on Flickr

2009年11月28日

Richo GXRは12月18日発売だそうです。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

12月上旬発売とされていた、リコーのユニット交換式コンパクトデジカメGXR。正式に12月18日発売と発表されました。ちょうどボーナス時期ですねぇ...。

GXRとGR DIGITALの情報いろいろ / GXR情報 / GR BLOG | Ricoh Japan

先行して使われている方のレポートもボツボツと出始めております。

速報 GXRのユニットで遊ぶ: KCチョートクカメラ日記

1840-091123 愉快: shiology

うむむ、みなさん絶賛ですねぇ。年末ジャンボ宝くじは買ったので、あとは当たるのを待つだけです。

  

2009年11月14日

うっ、やはり魅力的...「GXR早出しサンプル写真」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

昨日はリコーのGR BLOGでサンプル写真が登場。どちらのレンズのサンプルもいい感じですねぇ...。やはり欲しくなってきます。サンプルにムシが写っていると弱いのです。う〜ん、いかんいかん。

GXR早出しサンプル写真 / GXR情報 / GR BLOG | Ricoh Japan

現時点での妄想は、まずはボディと単焦点レンズを購入し、のちのち高倍率のズームレンズが新発売されたら、追加で買う...というものです。

GR LENS A12 50mm(製品情報 / GXR | Ricoh Japan)

amazonでは予約も受付中。このセットだと125,000円ですか...。初心者向け一眼レフのレンズ付きセットのほうがよっぽど安いということですね。
  

2009年11月10日

リコーのユニット交換式デジカメ「GXR」...なんだか微妙です。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

GXR.pngリコーの新しいコンセプトのデジタルカメラの新製品が発表されました。12日あたりで発表だと某掲示板で噂されていたのを見ていたのですが、本日発表になったようです。

製品情報 / GXR | Ricoh Japan
リコー、“ユニット交換式”デジタルカメラ「GXR」 - デジカメWatch

ユニット交換式というところが、なんだかすごいギミックですが、見た目は少し損をしているような気がします。少しかっこわるいような気が...。このあたりは、マイクロフォーサーズなカメラさん達には負けているかなぁ。持っているだけでうれしい感が、GR Digitalシリーズに比べると弱いかも。

しかし、マクロレンズや高倍率のズームレンズなど、1台でいろいろ楽しめそうなところには興味あり。マクロレンズは7cmまで寄って1/2倍のマクロレンズというのはどの程度なのだろう...と、一番そのあたりが気になっています。

だったらコンパクトな一眼レフで良いのではないか...という気もしますし、あえてこのGXRやマイクロフォーサーズ機にしてみるか、単純にR10をCX2の次に出るであろうCX3に買い替えるか...来年をめどに、ほかの方のレポートを待ちながら、じっくりと様子を見させていただきます。

買うならマクロセットだけれど...10万円以上しますね。

★リコー GXR&50mmマクロセット【予約特典付】《12月上旬登場》

2009年11月 6日

ふろくの二眼レフカメラ、1時間半で完成。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

二眼レフカメラ完成。昨夜ブログのネタだ!と組み立て始めた、大人の科学の付録の二眼レフカメラ。

now and then: 二眼レフカメラが付録の「大人の科学 vol.25」

結局組み立てに1時間半かかりました。

キットにはドライバーもついているので、道具は何もいりません。が、ネジも小さくて組み立ては思っていたより難しかったです。特にシャッターのバネの部分がわかりにくかった...。

思い返せば、子供の頃の「学研の科学」の付録も、モノによってはうまく組み立てられずに動かなかった付録もあったなぁ...と悔しい思い出も蘇りました。

今日は数年ぶりに「フィルム」を買って帰ってきたので、明日から少しずつ試し撮りをいたしたいと思っております。しかし、ネジの締めが足りなくて、光が入って大失敗...という事態も十分考えられますが。

予約注文していた「スター・トレック」のDVDも届いたし、いろいろ忙しいです。

こちらはエンタープライズ号の模型付きの特別版DVD(中身はコレクターズ・エディション)と同じだそうです。

スター・トレック エンタープライズ号BOX<7,000セット限定> [DVD]スター・トレック エンタープライズ号BOX<7,000セット限定> [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2009-11-06
売り上げランキング : 58
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年11月 5日

二眼レフカメラが付録の「大人の科学 vol.25」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

大人の科学 vol.25 二眼レフカメラ他のブロガーの方の記事を読み、トイカメラ風の写りもなかなか良さそうでしたので、ついつい買ってしまいました。

大人の科学 vol.25 二眼レフカメラでも、ここは「学研の科学」の雑誌ですから、自分で組み立てなくてはいけません。箱から出してみると、プラモデルのように部品が並んでおります。作れるとは思うのですが、実はこの状態で3日放置されております。カメラを使ってみたいのですが、作るのがおっくうという無精ぶり。

大人の科学 vol.25 二眼レフカメラ内側の第2の表紙はこんな感じ。女子向けのカメラ雑誌のような雰囲気です。カメラ女子にも人気が出そうではあるのですが、本屋さんでは売り場をカメラ女子向けの雑誌の隣にすると、もっと売れるのではないでしょうか。

ということで、ブログはこのぐらいにして、これから組み立てます。35mmフィルムも久々に買わないと行けないなあ。確か5〜6年前に買った古いフィルムしかないぞ。


大人の科学マガジン Vol.25 二眼レフカメラ@bk1


2009年10月11日

iPhone写真作品集(連休モード)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera , iPhone & Mobile / 0 Comments

Inokashira Parkこの夏に撮りためたiPhoneで撮影したアルバムです。iPhoneアプリ、TiltShift Generatoriconも楽しく使っているのですが、高いところに行く機会が少ない自分に気づきました。

iPhone Photo (1) - a set on Flickr

Yotsuya Station昨朝はiPhoneにTweetie 2iconをインストール。前のTweetieとはずいぶん様変わり。使いやすそうなのでこれをメインに...と思ったら、直前に変換した日本語がだぶって投稿されるという変なバグがありました。最初は自分の日本語が変になったかと思っていましたが、みなさんそうだったようです。語尾に半角スペースなどをいれたりすれば回避されるようです。良いアプリなので、このバグが早く取れますように。

少しさかのぼってタイムラインを読みたいときに少し不便を感じているので、NatsuLion for iPhoneiconと並行利用しております。

2009年9月27日

気になるカメラの話題

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

最近はカメラが気になります。デジカメWatchではRICOHのCX2のレビューを読みました。

リコーCX2 - デジカメWatch

CX2は「ビジネス」とありますね...だとするとGRシリーズがスタンダード?確かに一般人向けにアピールするような派手さはほとんどありません。ツートンカラーモデルも若い女の子が好むようなものとは違いますし。

高倍率ズームレンズの例として「タムロン28~300mmズーム」のレンズと比較されていて少しびっくり。そのぐらい高倍率で、素人がどのぐらい手ぶれ補正で手ぶれなしで撮れるのか興味があります。他には、最近はやりの「ミニチュアライズ」機能も搭載されていて面白そうです。

カメラ使いとしてはほとんど素人なのですが、今月は「アサヒカメラ」の特集が気になって買ってしまいました。ライカのM9やX1、Panasonicのマイクロフォーサーズ機Lumix GF1、GF1 vs. オリンパス ペン E-P1など、「嬉しく迷う新製品」の特集にそそられました。

B-log Cabinのミナミさんのところでは、GF1にライカのレンズを付けて撮影した作例が登場。レンズが変えられるのはやはり楽しそうだなぁ...。

B-log Cabin TP: Panasonic Lumix GF1 と Leica M マウントレンズ : Carl Zeiss Biogon 28mm f2.8

私も一眼レフを使えば世界が広がるのだろうか...と想像しながら、ここ2〜3日はiPhoneのセカイカメラ
iconで世界をのぞいてみたり。新宿あたりもだいぶエアタグが落ちてましたが、ランドマーク表示がたくさんありすぎて少しジャマにも感じます。

雑踏の中でiPhoneを横向きに掲げて1人でグルっと回って見回すのは少し恥ずかしくもありますが、ついついやってしまいますね。エアタグを置くなら少し下の角度で置くと、見つけてもらいやすいかも...と思ったりしました。

akalogue » セカイカメラのヒント集

B002NLZ78Yアサヒカメラ 2009年 10月号 [雑誌]
朝日新聞出版 2009-09-18

by G-Tools

2009年9月22日

Panasonic Lumix GF1を少しだけ触る

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Panasonic デジタル一眼カメラ GF1 レンズキット(20mm/F1.7パンケーキレンズ付属) シェルホワイト DMC-GF1C-W先週末に発売が開始された、パナソニックの「ファッションムービー・一眼」LUMIX GF1。たまたま発売日にビックカメラへ行ったので、店頭で触ってみました。

DMC-GF1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic

パンケーキレンズセットを持ってみた感じは、思っていたよりも重たくはなく、並んでいたオリンパス・ペン E-P1に比べても明らかに軽いと思いました。見た目はオリンパスのほうが好みですが。さすがパナソニック、カードの容量さえあれば、動画もかなり撮れそうなので、ビデオカメラ代わりにもなりそうです。シャッターを押した感じは、やっぱりコンパクトカメラとは全然違います。

これだったら私も持って歩けるかも...と思えました。いいなぁ...。オリンパスもそうですが、ホワイトは意外と人気ですね。新しい傾向ではないでしょうか。今まで白いデジカメは少なかったように思います。

写真で見るパナソニックLUMIX DMC-GF1 - デジカメWatch

いつもレポートを楽しみにしているminamiさんのレポートはこちら。
B-log Cabin TP: Panasonic Lumix GF1 で G20mm f1.7パンケーキレンズの強力ボケ味を堪能

私のメーカーの好みからすると、パナソニックとオリンパスというのは両者ともあまり好みではないメーカーなので、このカメラの評判の良さで、今後どんどん他社が追従してくれることを期待しています。

 


2009年9月15日

LEICA X1、M9...日本での発表会レポートを読む

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

leicax1.jpgデジカメWatchで、先週Appleのスペシャルイベントと同じ日に発表された、ライカの新しいデジカメ「M9」「X1」の、日本での発表会のレポートを読みました。

ライカ、「X1」「M9」の発表会を開催 - デジカメWatch
ライカカメラAG - フォトグラフィー - m9
ライカカメラAG - フォトグラフィー - x1

私も発表日にニュースでチェックしていましたが、80万円近くするM9は宝くじでも当たらないと無理としても、20万円前後だというX1は、飛びつくほどではありませんが、手のひらにものりそうなコンパクトさがいいなぁ...と思っていました。

1913年のウルライカにすでに備わっていた「ライカシェイプ」をX1が継承していること。ライカシェイプとは、バルナック型およびM型ライカに見られる、円筒の上下を平らにして左右の円みを残した形状。X1のマグネシウム製ボディシェルもライカシェイプを再現し、トップカバーとボトムカバーで挟み込むという、バルナック型およびM型ライカの伝統的な構造を守っている。
やはりそうですよね、そうですよね。見た目が今までのライカのコンパクトデジカメと全然違いますから。

これまでのライカのコンパクトデジカメは、いかにもパナソニックのデジカメという外観で、マークだけライカという微妙なものでしたが、今回発表された2機種は「LEICA」らしい外観。今までライカのコンパクトデジカメの日本での売れ行きはいま一つだったそうですが、見た目がパナソニックでしたので、当然だったと思いますが、今回は少し状況が違うと思います。

総革の縦型ケースもそれらしくてよさそうですし、記事を読んでいたらちょっと踏ん張って使ってみたいような気もしてきました。

ライカもTwitterアカウントアリ。
Leica Camera AG (leica_camera) on Twitter

4777914240CAMERA magazine(カメラマガジン)11 (エイムック 1790)
エイ出版社 2009-08-27

by G-Tools

2009年9月 4日

世界最小・最軽量デジタル一眼レフ「LUMIX DMC-GF1」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

昨日は、Panasonicから、世界最小・最軽量デジタル一眼レフ「DMC-GF1」が発表されました。

DMC-GF1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic

ボディの色は黒・白・赤の3色展開。おまかせモードがいろいろと用意されていて、デジイチ初心者もターゲットになっているようです。「おまかせキレイ」なんて言われると、私にも使えるかも...という気になりますね。サイトを拝見すると、ターゲットは女性というイメージのようですし。

個人的にどうもパナソニックは好きになれないので、飛びつきたい程ではないのですが、レンズのことも考えるとヒジョーに気になります。これでオリンパス、パナソニックと来ましたが、他社が同じように追従して来るのかも興味深いところ。このぐらいの大きさだったら...と、オリンパス ペン (OLYMPUS PEN)のカタログも眺めてはいたのです。

ボディだけで6万円ちょい、レンズキットでだいたい8万円程度からスタートのようです@楽天
★パナソニック LUMIX DMC-GF1C-K パンケーキレンズキット アーバンレッド 《9月18日登場》

 

2009年8月21日

リコー「CX2」のカラートップパネルが交換サービス

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

たて続けにリコーのデジカメの話ばかりですが、今日はリコーから、20日発表のコンパクトデジカメCX2について追加発表がありました。ツートン(グレー×ピンク)モデルで、カラートップパネル交換サービスを開始するそうです。

企業情報 / ニュースリリース | Ricoh Japan

実際の交換パネルの様子はこちらでも...
リコー、「CX2」のカラートップパネル交換サービス - デジカメWatch

各色限定100台だそうなので、ぼやぼやしていると無くなってしまうかも。うむむ。私ならライトブルーかな...と想像だけしています。

そんな今日は、amazonでちょっとよさげなリコーのデジカメケースを見つけました。デジカメケースには悩まされるGX100やGX200にも対応しているようです!これは帆布ですが、他にも色違いやバリスティックナイロン製などもあります。

B0027WDQYGRICOH GR DIGITAL III/GR DIGITAL II/GR DIGITAL/GX200/GX100用横型キャリングケース/Type-A/ワッシャーウス茶
バンナイズ

by G-Tools

こんどはリコーのCX2が発表に!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

昨日はリコーのGR DIGITAL IIIのレビューについて触れたばかりだというのに、リコーからまた新たなデジカメ「CX2」が発表されました。9月11日発売だそうです。

企業情報 / ニュースリリース | Ricoh Japan
製品情報 / CX2 | Ricoh Japan

現在のCX1の後継機種ということになりますが、今回はズームが10.7倍になりました。もちろんお家芸の1cmからのマクロは健在です。

驚きなのは、グレーとピンクのツートンカラーという妙なカラーバリエーションがあること。女性狙いだと思われますが、普通ではない色合いなので案外イケるような気もしています。

今使っているR10(もう2つ前のモデルになりました...)からすぐに買い換えようとは考えていませんが、GR DIGITAL IIIよりはこちらのほうが可能性大ではあります。まずは店頭にてこのツートンカラーの雰囲気を確かめようと思います。お値段を楽天で確認すると42,000〜43,000円といったところからスタートしそうです。

昨日はキャノンからも新製品発表。PowerShot G11や、PowerShot S90など、やはりハイスペックのコンパクトデジカメが目立ちます。デジカメはどんどん進化してしまうので、目移りがしますね...。

※現行のCXは30,000円を切ってきました。
 RICOH CX1(ブラック)

2009年8月20日

GR DIGITAL III のレビューを読む

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

デジカメWatchで、リコーのデジカメGR DIGITAL IIIを読みました。

リコーGR DIGITAL III - デジカメWatch

画質はIIに比べてかなりよくなっているようなレビュー内容です。「一眼レフに近い絵づくり」などというフレーズを読むと、やはり普通のコンパクトデジカメとは全く違うカメラなんだなぁと感じさせられます。液晶画面がきれいすぎるぐらいのようで、そのぶん文字の大きさが小さくなり、老眼にはつらい...と、文中のリンク先である山田久美夫氏のレビューにありました。高級機種であるだけに、私もシニア対応は必要だと思います。

本家のGR Blogでも、この「三代目」の作例が続々、そしてトラックバック先での撮影例も見ることが出来ます。たくさんの作例をみると、とても良さそうですねぇ。

リコー公式ブログ GR BLOG | Ricoh Japan

こちらは発売直後に購入されたminamiさんのレポート

B-log Cabin TP: GR Digital III ファーストレビュー : 新宿の夜を切り取るスナップカメラ

先代(2代目?GR DIGITAL II)も、とうとう品薄になってきたためでしょうか、45,000円〜ぐらいの値段に値上がりしてきました。ここまできたら、新しい三代目を買った方がいいかもしれませんね。私はAirを買ったばかりで全然お金がないですし、ほとんどオートでばかり撮る私には、やはり高級すぎるのではないかと思いますのでパスでございます。

新しいデジカメに飛びつく前に、もう少しマニュアル撮影も勉強したいのですが...。


2009年8月10日

iPhone:最近のお気に入りケース

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera , iPhone & Mobile / 0 Comments

B@YOSHIDAのポーチ最近iPhoneをもって歩くのに気に入っているのがこちらのケース。これは2年前にリコーの用に購入したポーチなのですが、デジカメとiPhoneを両方入れて持ち歩くのに便利なのに気づき、急に出番が増えております。

購入したときの様子はこちら。

now and then: GX100:B@YOSHIDAでケースを物色

B@YOSHIDAのポーチ実は、AppleStoreでiPhone用のケースを物色中、すでに売り切れていたストア限定ポーターのiPod/iPhoneを見たのが発端です。そうだ、ちょっと大きいけれど、同じようなケースがあったはず...と思って引っ張り出しました。

常にデジカメとiPhoneを持ち歩くので、メインのポケットにR10、外側の巾着ポケットにiPhoneを入れ、付属の長いストラップで斜めがけにして出かけます。iPhoneのリンゴマークがうまい具合に外に見えるように入るのも好印象。

個人的にはブラブラ腰にぶら下げるよりも、斜めがけのほうがササっと取り出しやすいのです。デジカメでもiPhoneでも撮影したい!と思って歩くことが増えたので、そんな欲求に答えてくれるポーチです。

現行のポーターですと、このあたりが一番近いカタチでしょうか。

《PORTER》DRIVE[635-06829]【吉田カバン】ポーター ドライブ ポーチ(S)/ベージュ

2009年7月28日

「GR史上最高高画質」GR DIGITAL III 8月5日発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

昨日は、リコーから「GR史上最高高画質」というキャッチコピーで「GR DIGITAL III」が発表されました。8月5日発売だそうですからすぐですね。すでに昨日のうちにカタログも店頭に並んでいるようです。

企業情報 / ニュースリリース | Ricoh Japan
製品情報 / GR DIGITAL III | Ricoh Japan
リコー、F1.9レンズ搭載の「GR DIGITAL III」 - デジカメWatch
リコー、「GR DIGITAL III」の発表会を開催 - デジカメWatch

自分のカメラではありませんが、家にはGR DIGITAL IIがありますので、IIとの違いが非常に興味のあるところ。秋に発表予定...と言われていたのはこれのことだったのでしょうか?

明日から銀座で先行展示があるそうです。
リコー、「GR DIGITAL III」を29日から先行展示 - デジカメWatch

カメラはほとんどオートで頑張るヒト(マニュアルが苦手なだけです)なので、たまに使ってもカメラの威力が100%
発揮できませんが、それでも素人なりに「おぉっ!?」という写真もたまに撮れます。

GRに限らずリコーのカメラに敏感な理由は、コンパクトカメラの中で、とにかくマクロ撮影が優秀なこと。虫屋さん(昆虫好き・昆虫研究者の方々)にもデジイチの他に、リコーのGRシリーズやGXシリーズを使っている方を多くみかけますので、気軽に花や虫などの小さなモノを撮りたい方には、リコーのデジカメをおすすめいたします。

ズームレンズがついているGXシリーズ(次は300?)や、なかなか評判の良いCXの次の機種にも注目しています。

楽天ですと、現在7万円ちょっとが最安値のようです。
【ポイント2倍】【送料無料】延長保証5年可 1000万画素F1.9リコー GR DIGITAL III 【8月5日発売】

こちらは現行のGR DIGITAL II 。だいぶ安くなりました。

2009年7月21日

オバマ大統領とイチロー@The Official White House Photostream

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

P071409PS-0792
Originally uploaded by The Official White House Photostream

先日の大リーグのオールスターで、イチローが小汀大統領にサインをしてもらっている写真。Flickrのホワイトハウス・オフィシャル写真に掲載されていました。良いショットです。

本当は、flickrにこちらのニュース写真が出ていないか見に行ったのでした。(あまり公式の場に出てこないとされているアームストロング氏もいるようでしたので...)

オバマ米大統領、アポロ11号乗員を「本物の英雄」と称賛 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News

日本では衆議院が解散してしまったからか、アポロについてはあまり話題になりません。日食のほうが大きく取り上げられています。

でもまあとにかく...明日は晴れますように!

2009年7月19日

2008年セミの初鳴き〜ヒグラシ+本日の虹

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 2 Comments

Rainbow@Tokyo今日、夕方(といっても6時半頃)駅を降りたら、駅舎から虹が見えました。駅を出ると近くにいた人たちが、虹だ虹だと、それぞれが携帯やデジカメで虹を撮影しています。私もiPhoneとデジカメの両方でパチリ。本当は右側の方が虹が二重になっていたのだけれど、うまく撮れませんでした。

しかしさすがR10。広角なのでなんとか半円になっていた虹の3分の2位はフレームに入りました。

そして本日は井の頭公園でヒグラシの初鳴きを聞きました。ヒグラシの声を聞くと、夏休みだなぁという気がしてきます。

now and then: 2008 セミの初鳴き〜ヒグラシ +あやとり

去年は7月26日ですか。今年は全体的に少し早いようです。

2009年6月23日

駐停車禁止

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

駐停車禁止@石巻市中瀬

2009年6月22日

くみこさんのデジカメ選び2009 その4

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Mom with Mac , Photo & Camera / 0 Comments

skype中この週末で帰省してきましたので、くみこさん(母)が選んだニコンのCOOLPIX S620をプレゼントしてきました。

小ささも、液晶画面の大きさも満足してくれたようです。特にパールピンクという色合いが気に入ってくれたようで、自分の携帯電話と並べて「ゴージャスだ」と喜んでいました。

(写真は孫とSkype中のくみこさん。週1回Skypeで定期交信できるようになりました。)

DSCN0015私が拝借して撮影してみたアルバムはこちら...
Nikon CoolPix S620 試し撮り - a set on Flickr

曇りの日で、ついつい庭の花々ばかり撮ってしまいましたが、それでもなかなか自然な雰囲気で撮れたと思います。個人的にも久しぶりのニコンのコンパクトデジカメですが、ニコンの派手過ぎない色合いは好みなのです。

実際にくみこさんに使ってもらってどうかということですが、最近はパソコンや携帯電話など、いろいろな電子製品に慣れてきたこともあり、ボタンを押すことそのものは問題ないようです。ただ、どのボタンを押すとどうなるのか...というのがすぐにはわからないので、慣れるまでには少し時間がかかりそうです。

今までのデジカメと形状が違うため、カメラの構えかたがまだおっかなびっくりなのと、ズームの操作がやりにくいらしく、四苦八苦していました。しっかり構えられないので、シャッターを押すときに、端で見ていてかなり手ブレしていそうなのですが、そこは手ブレ補正の威力。そこそこキレイに写っていました。

たくさんのシーンモードがあるのは良いのですが、そのシーンの切り替えが少しわかりにくいおうです。本人はMENUとSCENEがごっちゃになってしまい、シーンを選ぶのにMENUボタンを押して、無い無いと騒ぐことになってしまいます。とりあえずは、マクロも自動で切り替えになるので、おまかせSCENEモード&フラッシュ禁止モードにしておくことにしました。室内撮影はフラッシュ無しでもかなり明るく撮影できましたので。

そして...1200万画素はあまりに大き過ぎるので、解像度は500万画素にセット。今まで(150万画素ぐらいで使っていた)に比べると読み込みに時間がかかるのが、少し待てない様子ではありましたが、これも慣れてもらわないと。

近所の本屋では欲しい本が買えない...というので、今回はamazonでの買い物方法も指導。さっそくデジカメケースを一緒に注文しました。

携帯電話を買った当初は、メールもこれで間に合うし、もうパソコンは肩が凝るから使わない...というようなことを言っていたけれど、最近はプロ野球の結果(ヤクルトファン)をチェックしたり、お気に入り(私のブログではありません)のブログを読んだり、Skypeができるようになり、宅急便の配達状況をチェック(これは自力で習得)したり...と、少しずつですが進歩しております。


ニコン COOLPIX S620(クールピクスS620) プレシャスピンク(本日現在楽天最安値)

2009年6月 1日

くみこさんのデジカメ選び2009 その1

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Mom with Mac , Photo & Camera / 0 Comments

母であるくみこさん、デジカメは長らくSONYのCybershotを使っていました。最初に手にしたデジカメがこちら。

now and then: CyperShot U-10 オリジナルケース?

当時のソニーの新製品情報
News and Information 本体質量87gの小型・軽量サイズを実現した新シリーズ"サイバーショットU"誕生

このデジカメ、液晶が非常に小さくて見にくい、ボタン類が微小で押しにくいのですが、それでも今でも十分通用する超軽量と、フルレンジオートフォーカスで、意外と何でも手軽に取れるということで、今でもくみこさんお気に入りのデジカメです。荷物を軽くしたい時には今でもこれを持っていくそうです。実際のところ、液晶画面は方向を定めるぐらいの役割で、感覚でパチパチ撮っているようでした。それでもそれなりに写るのがエライ。名機だと思います。でも100画素なので、L版でプリントするには画素数不足でした。

そして程なく入手した2台目は、確かこんなのだったような...
News and Information 充電池持続時間の大幅な向上と、高速シャッターラグですばやく快適に撮影ができる"サイバーショット"Pシリーズ 3機種 発売

乾電池が使えるタイプでしたので、大きくて重いのがネック。しかしお友達に撮った写真を配るには300万画素はないとキビシイので、結局ずっとこちらをメインで使っておりました。

毎年のようにデジカメを買い替える私から見ると、そろそろ買い替えても...と思っていたのですが、さすがに最近はまわりのおばさまというか、おばあちゃま方のお持ちの機種と比べて、古くて見劣りがし、しかも動きの速い孫を撮影するには厳しい...ということで、新カメラを買ってあげる約束をしておりました。

ヨドバシのポイントもそこそこ貯まり、いよいよ約束を果たそうと、予算3万円前後と決めて、いざデジカメ売り場に選びに行きましたが、液晶画面やボタン類が大きいものを選ぶと重たくなり、小さなモノを選ぶと液晶が小さめでボタンが押しにくい...と、どうもその場では選びかね、全社カタログだけもらって帰ってきました。

そして、家に帰ってじっくり機種のしぼりこみとなりました。(つづく)

2009年5月25日

海賊と会談中のオバマ大統領

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

P050809PS-0297
Originally uploaded by The Official White House Photostream

flickrに公開されているThe Official White House Photostream。この海賊はスピーチライターさんらしいです。(flickrからの投稿テストでした)

2009年3月19日

RICOH CX1のレビューを拝見

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

minamiさんのB-log Cabin TPで、リコーファンとして気になるデジカメ新製品、CX1のレビューを拝見しました。

B-log Cabin TP: RICOH CX1 - 超高速 CMOS コンデジ ファーストレビュー

うわあ、EASYモードですとマクロも自動で撮影できるのですね。リコーの魅力はマクロ撮影だと思っているので、マクロ域もとても魅力的です。夜間のサンプル画像は、なんだかとてもキラキラとした印象。CMOS採用で、今までとは一味違う写りになっているような気がしました。

R10ユーザーとしては非常に気になる新製品なのですが、R10を15,000円もかけて修理をしたので、個人的にはもう少し頑張って使うつもりです。願わくばGX200の後継機種(勝手にGX300だと思っています)でもCMOSが採用されて、少し違う次元になるようだったら、そちらが欲しいなぁ...と思ったり。

しかし今は、母くみこさん用のデジカメを物色中。とにかく液晶画面が大きい機種が欲しい(現在使っているのは古い機種のため、かなり液晶画面が小さいのです...)という希望がでているのと、あまり重たくなく、ボタン類がわかりやすくて押しやすい機種を探しています。

今の段階では、カタログからみてニコンのCOOLPIX S620、カシオのEXILIM S12、富士フィルムのFINEPIX F200EXRあたりを物色中。性能としては富士が一番良さそうだけれど、初心者向きではないような気がするので、今のところはニコンが最有力。しかしボタンのわかりやすさ、押した感じなどは、今後店頭であれこれ試してみるつもりです。実際買うのは5月ごろ...と思っているので、もう少し悩んでみます。この機種選びに悩むのもまた楽し...です。


リコー CX1 ブラック (SDカード2GB付き)

新製品発表で、R10もだいぶ安くなっております。

[【落下】対応!3年保険付 即納]【7.1倍ズーム付シックなデジカメ】RICOH R10

2009年3月 1日

写真展「土門拳の昭和」@三越本店

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 0 Comments

三越本店(新館)で3月8日まで開催中の、生誕100年記念写真展「土門拳の昭和」を見に行きました。

生誕100年記念写真展 土門拳の昭和|日本橋三越本店

昨年、武蔵野市立吉祥寺美術館での小さな写真展を初めて見に行って以来でしたが、想像以上に大規模な写真展でした。土門拳の生涯を辿ったものと言ってよいと思います。見ごたえたっぷりでありました。

いらしている方々は年配の方が多く、戦前・戦中・戦後の写真を熱心にご覧になっている方が多かったように思います。特に戦後の子供たちの写真は生き生きして良いですね。おしくらまんじゅうをしたり、相撲をとったりしている写真をみると、モノはなくてもみんなとても楽しそうに遊んでいるなぁ...と思います。この雰囲気、最近はめっきり少なくなってきたような気がします。そもそも外で遊んでいる子が少ないような...。

最近仏像に興味のある私は、「古寺巡礼」シリーズを迫力ある大きなサイズで見ることができたのも良かったです。お寺の風景もありますが、特に仏像は、並々ならぬ情熱で撮影されたんだなぁという迫力が感じられました。

いつか山形県酒田にある土門拳記念館にも行ってみたいものです。

土門拳記念館ホームページ

4094114254土門拳 腕白小僧がいた (小学館文庫)
土門 拳
小学館 2002-08

by G-Tools

2009年2月20日

Ricoh 新デジカメ「CX1」を発表...R10の後継機種?

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

昨日は、リコーから新しいコンパクトデジカメ「CX1」が発表されました。外観からするとR10の後継機種のようであります。3月13日発売で、リコーのホームページ上は詳しい情報は3月上旬に公開するとありました。

企業情報 / ニュースリリース | Ricoh Japan
製品情報 / CX1 | Ricoh Japan

[リリース情報]「CX1」を新発売 / GRニュース / GR BLOG | Ricoh Japan

光学7.1倍(焦点距離の35mm換算値で28mm~200mm)の広角・高倍率ズームを搭載したデジタルカメラの新製品として、ダイナミックレンジを最大12EV相当に拡大し、従来機では再現できなかった明暗差の大きいシーンを再現することができる「CX1」を新発売いたします。

...ということだそうで、これだけではなんだかよく分からないのですが、今までよくあった空の白飛びが軽減されたりするのかなぁ。今までの広角+高倍率ズーム、1cmという性能をそのままに、センサーをCMOSにしたのですね。高速連写も可能になるそうで、動きの速い小さなお子さんを撮影したりするときに良いかも。どんどんオールマイティな感じに進化してます。

R10はR9に比べて液晶画面が大きくなった分、手に持った時のグリップとボタン回りが小さめになっていたのですが、そのあたりが改善されているようです。一番押しにくかったのが十字キーでしたが、グリップとの位置関係がかなり変わっています。購入してしばらくするとこまめなアンケートがあり、そのような情報収集によってユーザーの声が次の製品にすぐに反映されるところが、最近リコー好きになった理由の1つでもあります。

ネット上ではすでに予約は開始されており、5万円弱からのスタートのようです。女性向けの「ロゼ」なる色も登場しておりまして、やぼったいかなと思ったけれど、イメージとして軽い感じはしますね。

延長保証5年可【送料無料】929万画素 光学7.1倍ズームRICOH CX1 ロゼ

最近R10の価格急落は、これが原因ですね。R10を安く手に入れたい方はお早めに!

 RICOH 【在庫あり】【1000万画素】 デジタルカメラ RICOH R10 ブラック R10BK 【送料無料】【...

RICOH デジタルカメラ R10 ブラック R10BKRICOH デジタルカメラ R10 ブラック R10BK


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2009年2月 4日

好きなデジカメのメーカー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

くみこさん(母)は、古いソニーのCyber-shotを使っています。乾電池タイプなので大きいのと、今となっては液晶も小さいので、今年こそは新しいデジカメにしてあげたいなと思っています。

昨日はニコンが新しいコンパクトデジカメを発表。ニコンも気になるメーカーの1つです。
Nikon | ニュース(報道資料):ニコンデジタルカメラ「COOLPIX S630」「COOLPIX S620」「COOLPIX S230」「COOLPIX S220」の発売について

最初に買ったデジカメから3台続けて、トータルすると今まで4台がニコンだったので、ニコンはいつも気になっているのですが、どうも最近は見た目のデザインが安っぽいのが難点でした。最近はだいぶ良くなってきたようなので、このあたりも候補の1つ。

自分自身はこのところすっかりRicoh派ですが、私はどうもメーカーの好き嫌いで選んでしまうところがあります。ソニーは買うこともあるかもしれないけれど、メモリースティックが高いのが難点です。パナソニックとキャノンは気になるのだけれど売れ過ぎていて抵抗(へそまがりなのです)があり、たぶんオリンパスと富士フイルムあたりは絶対に買わないと思います。

しかし今回はくみこさん向けですから、高齢者が使いやすい機種をじっくり選びたい。液晶が大きくてボタンの数(タッチパネルは不可)が少なくて押しやすく、3倍ぐらいのズームがついているものが候補です。どうしようかとあれこれ考えるだけでも楽しい時間であります。

そういえば、最近はRicohのR10のレビューというキーワードで検索してきて下さる方が増えています。上位機種ほどの多機能ではないですが、1:1の画面サイズも楽しいですし、コンパクトだけれど7倍ズームから1cmマクロまで、オールマイティにこなしてくれて、画像の色目も自然です。サイズは少し大きめですが、毎日持ち歩いて満足して使っております。Flickrで最近撮影した屋外写真(井の頭池観察記などです)は、ほとんどR10で撮影したものですので、撮れた画像が気になる方は参考にしてください。ブレ気味なのは、ズームで撮ることが多いのが原因です。

Flickr: Your Photostream

今や2万円台前半で買えますね...。

 RICOH 【在庫あり!】【1000万画素】 デジタルカメラ RICOH R10 ブラック R10BK 【送料無料】

うわ、こちらは本日現在37,500円!安くなりました...。

 RICOH 【在庫あり!】【1001万画素】デジタルカメラ GR DIGITAL II GR DIGITAL II 【送料無料】

2008年12月22日

京都伏見散歩 by Richo R10

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

RIMG0034.JPGネタ切れしている時は、たまっているデジタルフォトで。すべてRicho R10で撮影。

今月上旬の京都行き。ぶらっと伏見散歩をしましたのでその時の様子です。いわゆる京都の町中とはまた雰囲気が違いますね。本当に大小の造り酒屋が多いということを改めて実感しました。

RIMG0050.JPG特に龍馬ファンではないけれど、寺田屋へも行きました。あ、テレビドラマでよく出てくるのと同じだ...と思いました。

flickrのアルバム全体はこちら...
京都伏見散歩2009年12月 - a set on Flickr

RICOH デジタルカメラ R10 ブラック R10BK
RICOH デジタルカメラ R10 ブラック R10BK

おすすめ平均 star
star接写には驚きました。
starRの血統

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年12月21日

iPhone:SepiaCameraで撮ってみた

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera , iPhone & Mobile / 2 Comments

Sepia Cameraで撮影昨日ご紹介したiPhone用アプリ、SepiaCameraを使って、井の頭池の弁天様を撮影。明治時代の写真のようになりました。

SepiaCameraを起動して、SepiaCamera上で撮影。この写真で良い...となると、そのままセピア化作業が始まります。外出先ですと、このセピア化作業を待つ時間が多少じれったくもあります。そして、セピア化された画像はカメラロールに登録されます。

どうもiPhoneでの撮影に慣れないので、元の画像がどうしてもブレてしまいます。元がブレているので、できあがった画像を縮小して見るぐらいがちょうどよいようです。撮影ボタンを押すタイミングが悪いのかなぁ。これも修業が必要です。


2008年11月12日

RICOH R10...実は入院していました

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

本日はリコーからデジカメのR10のファムウェア・アップデートがリリースされていました。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード RICOH R10

実は私のR10、少し前まで入院していたのです...。

ナイロンバッグの中にR10とお茶の入ったケータイマグを入れて持ち歩いていました。マグでお茶を飲むときに、時々ティーバグのお茶を入れるのですが、中にお湯をいれてティーバッグの糸を外に垂らしたままバッグの中に入れていたのです。今思えばバカですね〜。

マグそのものはきちんとフタを締めればお湯がこぼれることはないのですが、そのティーバッグの糸のためにお湯が少しずつ漏れ、おまけにナイロンバッグだったために、バッグの中がかなりぬれてしまったことに気づかないまま30分程過ごしてしまいました。

帰宅してバッグを開けて真っ青。R10がぬれてしまっています!ちょうどレンズ側が特にぬれており、まずは拭けるだけ拭いて乾かしました。1日我慢して電源を入れてみたところ、電源は入りましたが、画面がぼやけてしまっています。レンズの内側が湿気で曇っているのです...。

泣く泣く銀座にあるリコーのサービスセンターに持ち込み、水関係は有償ということで15000円ちょい払って修理を頼みました。本来ならばレンズ交換程度らしいのですが、念のためということで新品に交換。係員のおじさまには「ご購入いただいたばかりなのに申し訳ありませんね。でもカメラはケースに入れておきましょうね...」と親切なアドバイスいただき、液晶にフィルムを貼っていたので、おまけにフィルムをもらって帰ってきました。

確かにケースに入れておけば被害も小さかった子も。イタイ出費でしたが、買い直すよりは良かったと思わないといけませんな。これからは大事に使います!

★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★リコー R10 ブラック@楽天

2008年10月 8日

デジカメWatchのリコーR10レビュー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

デジカメWatchでリコーR10のレビュー記事を読みました。もう自分で買ってしまったので、いまさらレビュー記事で騒ぐことはないのですが...


【新製品レビュー】リコー「R10」:デジカメWatch

詳しいことは元記事を読んでいただくとして、マニュアル的な使い方はできないけれど、水準器やファンクションボタン、ADJボタンなどはGR DigitalやGX200と同じように利用が可能であり、「35ミリ判の28~200mmに相当する高倍率ズーム」が魅力というのが結論でした。

GX100での昆虫撮影は、自分としてはなかなか良く撮れたので、このR10ではどうだろうと少々不安もあったのですが、よく晴れた日に、もしくはフラッシュ等を利用すれば、高倍率ズームを使って少々離れていても寄って撮影できるので、意外といいかも!と見直しているところです。

ほぼ100%手持ちで撮影している私は、ズーム目一杯にして、とにかくブレないように息を止めてシャッターを押しております。これからの本格的水鳥シーズンに向けて特訓中。

ただ、どんより曇ったような日には、風景などがシャープさに欠けるような印象。このあたりはGR Digital IIなどの高級機種と差がつくところです。

いつも気になるCanonの新しいGシリーズ「G10」(あ、同じ10ですね...)。B-log Cabin TPのミナミさんがいち早く入手され、レビューされております。

B-log Cabin TP: Canon PowerShot G10 ファーストレビュー :アナログ・デジタル融合の頂点を目指して

こちらはダイアルやボタンなどにアナログ感たっぷりで、とても魅力的。ダイアルで基本設定ができるところが直感的ですごく良さそうです。私にはちょっと重過ぎるのでこのシリーズはいつもパスでしたが、それが気にならなければ高級感たっぷりのコンデジとして「買い」のようです。

B001EHE2OIRICOH デジタルカメラ R10 ブラウン R10BN
リコー 2008-09-05

by G-Tools
B001G947R6Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G10 PSG10
キヤノン 2008-10-24

by G-Tools

2008年9月22日

井の頭池観察記(25)RICOH R10デビュー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 0 Comments

RIMG0032.JPGこのところずっと天気が悪く、あまり良く撮れたものがないのですが、新しいRICOHのR10で井の頭池周辺を撮影してみました。

RIMG0030.JPG冒頭のワンちゃんには、時々見かけるのですが、いつもあちこちで池をじっと見つめています。飼い主さんもそれがわかっているので、彼(彼女?)が納得するまでじっと待っているご様子。

こちらの写真は同じ位置から引いて撮影しました。

RIMG0027.JPG小さなものもいろいろ撮影しているのですが、天気が悪くて暗いせいか、なかなか思うように撮れておらずがっくり。どうもマクロでのピント合わせがうまく行きません。液晶が大きく、ピントがあったような気がするのですが、パソコンで見るとそうでもなかったり...。もう少し修業します。

昆虫に関しては、GX100の撮れ具合の方が良かったなと思います。やはりGX300(来年出ると勝手に想像)も欲しくなりそう...。

RIMG0006.JPG池のほとりで、被写体を探してキョロキョロしていたら、頭上から「コンコンコンコン」と気を叩くような音がします。樹の上を見上げると、コゲラらしき小鳥が木をつついていました。逆光でしたが、少し露出を下げてズーム目一杯で撮影。

RIMG0058.JPGカイツブリのツブちゃん(昨冬に勝手に命名)も久しぶりに目撃。動きが速いので撮るのが難しいのですが、ズームでだいぶ大きく撮れました!ズームを使うとブレやすいので必死です。

オナガガモやハシビロガモも現れたという情報もあり、いよいよ水鳥シーズンの到来が近づいております。今週はお天気も回復してくるようですので、もう少しよい写真が撮れるかな...。

アルバム全体はこちらで...
井の頭池観察記(25) - a set on Flickr

追記:そういえば、先週初めて井の頭公園内でクマゼミが鳴いているのを聞きました。こんな夏の終わりに聞けるとは思っていませんでした。

B001EHE2OIRICOH デジタルカメラ R10 ブラウン R10BN
リコー 2008-09-05

by G-Tools

2008年9月21日

RICOH R10に買い替えました...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

RICOH R10発表からしばし悩みましたが、結局Caplio G5とCaplio GX100+アクセサリを下取りに出し、RICHO R10に買い替えました。正直言いますと、GX100との別れにはなかなか踏ん切りがつきませんでした。GX100は手元に残すかどうかが一番の悩みだったのですが、家人が買ったGR Digital IIが、結局私専用になってきた(!)ということもあり、このところGX100の出番が激減していましたので、思い切って手放してしまいました。

どうしてもデジイチを毎日持ち歩くタイプではないので、今よりもう少しズームができてマクロに強いデジカメが欲しい...というところでの選択です。シルバー・ブラウン・ブラックの3色展開ですが、迷わずブラックにしました。

製品情報 / RICOH R10 | Ricoh Japan

今まで手にしたリコーのデジカメ

now and then: Caplio R5:まず触ってみての印象
now and then: Caplio GX100:まずは試し撮り

外箱はとてもエコな感じのダンボール。本体を取り出してGR Digital IIと比べてみると、大きさも重さも実はあまり変わりません。もう少し小振りだろうと思っていたのですが、これは小さな誤算です。持ち歩きやすいサブのデジカメとのつもりだったのです。あちこち出っ張りの多いGX100よりはスマートですが。

RICOH R10R10は今までより液晶画面が大きくなっており、それだけグリップとボタンの大きさと配置が犠牲になっております。グリップを持つときに液晶画面に遠慮してつかむような感覚です。ただ、液晶画面が大きいと、なんだか高級感が薄れてしまうように思うのは私だけでしょうか。

使い始めで慣れていないということもありますが、ボタンスペースが狭くなったことで十字キーも少し使いにくく感じました。R5も7倍ズームでしたが、あのジージー言うズームとはだいぶ様子が変わっています。ボタン類の機能はリコー系ばかり使ってきたので、迷わずには済みそうです。さて、Myセッティングはどのように設定しようかな。

R5と同様の7倍ズームが使いたかったわけですが、当然ブレやすくなるのでこれも上手に使うには修業がいりそうです。今まではあまり使ったことが無かったのですが、ステップズームも積極的に使ってみようと思います。

RICOH R10そして...R10はGR Digital IIとサイズがほとんど変わらないということもあり、この通り、suonoさんのデジカメケースにもそのまま入りました!ちなみにGRやGXとはストラップを付ける位置が違うため、両吊りのストラップを付けた状態ではケースには入りません。

このところ天気が悪いということもあり、まだほとんど試し撮りをしていないので、いろいろ撮影してからまたレポートしたいと思います。7倍ズームも含めて撮れ具合(特に屋外)が気になるので、たくさん撮影してみたいのですが、なかなか時間もとれず...というところ。

実は...今になって、自分の過去記事を読んだり、GX100で撮影した写真達を見ていたら、GX100はやはり手元に残してておけば良かった...と後悔の気持ちが芽生えて困りました。私はいつもデジカメは手元に残さずに処分することが多く、この後悔の気持ちはCoolPix 950の時以来です。

このGX100を手にしてから、デジカメでの撮影機会がぐっと増えたのも事実。最後に撮影したのは、先日のアシダカグモとなりました。本当に今までありがとう...。今、心からそう思っています。来年あたり次の機種としてGX300が出たら、また買ってしまうかもしれません。

now and then: アシダカグモ@玄関

でもせっかく買ったのですから、今はGR Digital IIとR10を上手に使い分けて楽しみたいと思います。

B001EHE2N4RICOH デジタルカメラ R10 ブラック R10BK
リコー 2008-09-05

by G-Tools

2008年9月18日

Canonデジカメ&プリンタの新製品発表...今年はプリンタ買い替えだ!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera , Technology / 0 Comments

昨日は、キャノンからデジカメやプリンタの新製品が発表されました。

キャノン:ニュースリリース
インクジェットプリンター「PIXUS」のラインアップを大幅に刷新
新しい染料インクを採用し、優れた保存性と色再現性を発揮する“PIXUS MP980”など7機種

約2110万画素・35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載
ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ“キヤノン EOS 5D Mark II”

進化した高性能映像エンジン「DIGIC 4」を搭載したコンパクトデジタルカメラ5機種
キヤノン製CMOSセンサーを初めて採用した“PowerShot SX1 IS”などを発売

特に気になるのは、デジカメですとハイエンドコンパクトデジカメ、PowerShot G10でしょうか。映像エンジンに「DIGIC 4」を搭載し、やっとといいますか、満を持してといいますか、広角28mmのレンズになりました。

他にも、H.264でフルHD動画を記録できるコンパクトデジカメPowerShot SX1 ISや、光学20倍ズームのPowerShot SX10 ISなど、コンパクトデジカメがどんどん高機能化しているようです。

新しいデジタル一眼EOS 5D Mark IIは、有効2,110万画素のフルサイズCMOSセンサー搭載で、H.264でフルHD動画を記録できるのだそうです。ニコンに続き、デジイチで動画というのも最近の傾向であります。デジイチは詳しくないので、どのぐらい凄いのかがよく分かっていません。

キヤノン、フルサイズセンサー搭載の「EOS 5D Mark II」:デジカメWatch

個人的には秋の新製品を待ってプリンタを買い替えようと思っていたので、PIXUS MP980あたりが気になります。最近はCanon派ですので。

三姉妹も駆けつけた:プリンタは“PHOTO LIFE PLAYER”へ――キヤノン「PIXUS」発表会 - ITmedia +D PC USER

下位機種のMP630と比べてみると、インクの色が1色多く、スキャナはCCD、有線及び無線LAN対応、フィルム対応で、液晶がちょっと大きいということになります。プリントはテキストの方が多く、写真プリントはそれほど重視していないので、色数は少なくても構わないのですが、スキャナはたいして使いもしないくせにCCDにはこだわりたい気がしますので、やはりMP980かなぁ。既に今のPIXUS IP7100のインクが何色か無くなっているので、無駄な消耗品は買わずに新機種がすぐにでも欲しいところなのですが、発売後に値段が落ち着いた頃に買いたいと思っています。黒インクだけであと1ヶ月はガンバロウ。

私が気になる2品とも、すでに楽天に登場。プリンタは36,800円〜、G10は53,900円〜。

【10/3発売予定☆予約受付中】Canon/キャノン PIXUS MP980(インクジェット複合機)


★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★キヤノン PowerShot G10《10月下旬登場》

2008年8月20日

日本的に9を飛ばしてRICHOのデジカメはR10に

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

なんだかとても日本的ですが、R8の次は「9」を飛ばしてR10になったリコーのデジカメが9月5日に登場です。R8欲しいなぁ...とグズグズしているうちに10になってしまいました。今回のモデルチェンジはなんだか早いですね。

製品情報 / RICOH R10 | Ricoh Japan
リコー、3型液晶や電子水準器を搭載した「R10」:デジカメWatch

目立つのは液晶モニタが大きくなったこと。これでシニア層に強力アピールです。そしてGR Digital IIやGX200にもついている水準器や、縦横自動回転機能が付きました!グリップも、R8から改善されて握りやすくなっているそうです。

Fn(ファンクション)キーも追加になり、よく使う機能を登録することができます。ん〜、どんどん機能が上位機種に近づいています。デジカメ2台を売って買い替えようか...と、また新しい物欲が追加されてしまいました。

発売前現時点での楽天最安値は43,300円。
★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★リコー R10 ブラック 《9月5日登場》

こちらは半年にしてもう旧機種になってしまったR8。安くなっています...。

RICOH デジタルカメラ R8 R8BKRICOH デジタルカメラ R8 R8BK


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2008年7月 7日

リコーの自動開閉式レンズキャップLC-1+GX100

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

GX100+LC-1Caplio GX100に取り付けるためのリコーの自動開閉式レンズキャップLC-1を買いました。新しいGX200用のものですが、GX100でも使う事ができます。

さっそくリングを外して取り付けてみました。見た目はスマートとは言えませんが、ちょんまげを付けているとさらに不思議な外観になります。

GX100+LC-1電源を入れてみると、レンズがせり出すと共にレンズキャップも開きます。3つのハネにバネがついているだけの単純な構造ですが面白いです。ついつい何度も電源をON/OFFしてしまいます。普通のデジカメのレンズカバーより、よっぽどしっかりしていますが、少し隙間があいているのでレンズに付くホコリには気をつける必要がありそうです。

イマドキのコンパクトデジカメとしては、いまさらレンズキャップのつけはずしは非常に煩わしく、この点がGX100の評判を落としているところもありました。でもこのような面白い解決策を出してくれるところがリコーの好きなところです。

GX200を買う予定の人はもちろんのこと、Caplio GX100ユーザーも是非!




自動開閉式レンズキャップ リコー LC-1@楽天

B001BKSO6URICOH 自動開閉式レンズキャップ LC-1
リコー 2008-07-04

by G-Tools

2008年7月 6日

2008 セミの初鳴き〜ニイニイゼミ そしてGX200のことなど

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 0 Comments

R0011886.JPGいやぁ...昨日の東京はムシムシして暑かった。一気に夏になったようでした。う〜暑い...と思って歩いていたら、ニイニイゼミが鳴いているのを聞きました。(@井の頭公園)

昨年は14日でしたから、少し早いですね。
now and then: 2007夏のセミの初鳴き~ニイニイゼミとヒグラシ

7月4日にヨドバシカメラ吉祥寺店へ行き、新発売のリコーのGX200を見てきました。見た目はCaplio GX100とかわりませんので、大きなインパクトはありませんが、ちょんまげ無しモデルの価格は掲示されていません。店頭では液晶ビューファインダーVF-1付きでGR Digital 2と全く同じ価格でした。特にGX100の液晶画面の明るさや画素数に不満はありませんし、水準器はGR Digital 2で多用しているので便利だと思うのですが、新機能もうらやましいけれど買い替えるほどではないかと。

手に取って見た結果、見た目があまり変わらなかったこともあって、しばらくはGX100でも我慢できそうです。どちらかというと今でもR8のほうが欲しいぐらいですが、今のデジモノ物欲ランクは

 iPhone>東芝RD-X7>リコー R8

といったところ。

で、本当はGX100で使うために、同時発売の自動開閉キャップ(自動開閉キャップ / GX200新機能PICK UP / デジタルカメラ | Ricoh Japan)を買うつもりだったのですが、店頭には予約した方の分しか無いとのことで、在庫のあった錦糸町店から取り寄せてもらうことになりました。今日受け取りに行く予定です。


自動開閉式GX200用レンズキャップLC-1


【送料無料!】【ショッピングクレジット12回金利1%!!】《新品》RICOH GX200 VF KIT

2008年6月30日

リコーGX200の写真レポート

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

7月4日発売のリコーのデジカメGX200。デジカメWatchに写真レポートが登場しました。話題(?)のレンズキャップがせり出す動画も見る事ができます!


写真で見るリコー「GX200」:デジカメWatch

液晶も見やすくなって、水準器もついたんですよね。見た目はGX100とほとんど変わらないのですが、見ているとやはり欲しくなります。GX100を下取りに出して安く買えるところがあれば...と考えてみたりもしますが、iPhoneがあるので出費は自粛中でした。

レンズキャップ、amazonでまだ予約なのにもかかわらずランキング入りしているそうですね。私はこれだけ発売日にヨドバシカメラに買いに行く(=ポイント交換の予定)つもりです。

B001BKSO6URICOH 自動開閉式レンズキャップ LC-1
リコー 2008-07-04

by G-Tools

2008年6月24日

リコーのデジカメ「GX200」発表...レンズキャップは買います

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

リコーからCaplio GX100の後継機種(Caplioが取れて)GX200が発表されました。7月4日発売だそうです。

製品情報 / GX200 | Ricoh Japan
リコー、1,200万画素になった広角24mm対応デジカメ「GX200」:デジカメWatch

一部で評判の悪かったチョンマゲことビューファインダがオプションとなり、面倒だったレンズキャップについては、自動開閉式の新レンズキャップが新開発されました。これはCaplio GX100にもつけられるそうなので、差し当たりこれだけは買います!

追記:
レンズキャップについてはこちらがわかりやすいデス
リコー、「GX 200」の発表会を開催

そして、フラッシュのところについていたロゴはCaplioからRICOHに変更。 Caplioという名前では無くなったこともありますが、このロゴも評判の悪かったポイントの1つでしたので、見事にユーザーからのフィードバックを反映した新機種になっていると思います。

画総数が1,000万から1,200万にアップし、画像エンジンもパワーアップ。 GR Digital IIで採用された縦横自動回転表示も採用。もちろん評判の良い1:1ボタン周りをみますと、ファンクションキーが2つ、マイセッティングが3つになり、マニュアルでの撮影も今まで以上に充実しているようです。いいなぁ。

ちょっと良さげなコンパクトデジカメが欲しいけれど、やはりズームも使いたい...という方にオススメです。

※このストラップも良さそうなので欲しいのですが...

《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 特注GRレザーネックストラップ 黒ステッチ

私のCaplio GX100関連記事
now and then: ドキュメント:リコー Caplio GX100(レビューではありません)
now and then: Caplio GX100:フード&アダプター注文しました
now and then: GX100ユーザーさんの作例をあれこれ探索
now and then: Caplio GX100:フード&アダプター注文しました
now and then: GX100:Transcend SDHCカード 4GB (Class6)を使う
now and then: GX100:開発者インタビュー
now and then: GX100:B@YOSHIDAでケースを物色
now and then: RICOH GX100 Perfect Guide

※こちらはGR Digital II用ですが黒もあります。

《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST 別注 RICOH GR DIGITAL II用ボディケース レッド

2008年5月25日

上野公園ミニアルバム

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

西郷さん
先日東京国立博物館の薬師寺展に行った時に撮影したもの。
上野公園 - a set on Flickr

2008年5月12日

suonoのGR DIGITALケースを買いました!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

suonoのGR Digitalケースデジカメウォッチで記事を見て、suonoさんのサイトで即注文。suonoさんのGR Digital用ケースが本日届きました!

ファブリックライフ、GR DIGITALシリーズ専用の布ケース:デジカメウォッチ
リコーGR デジタルケース - suono -

suonoのGR Digitalケースsuonoさんのケースなら...と買うことはすぐに決めましたが、どの色にするかしばし思案。きっと黒を買う人が多いだろう...ということと、本体と同じ黒ではなんだか面白くない...ということで紺か茶。そして最終的には内側のストライプの色合いが気に入った茶に決定。

iPodケースで、suonoさんのケースのフワっとした感じは体験済みですので、届いたケースは期待を裏切らない品物でした。

suonoのGR Digitalケースケースはごくごくシンプルで、マジックテープで蓋を開け閉めするだけ。アクセサリー無しでちょうどGR Digital IIが入る大きさです。内側にSDメモリカードが入るほどのポケットがあります。両吊りストラップをつけたままでもケースに入るそうです。(ちなみにGX100は無理でした...入りません。)

suonoのGR Digitalケース私はデジカメをバッグの中に突っ込むことが多いので、本体にも、そして一緒にバッグの中にいれているモノにも傷を付けないケースを一番欲しておりました。なんだかケースに入れただけで妙にうれしくなります。よ〜し、暖かくなったことですし、もっと撮影するぞぉ〜。

今まで私がsuonoさんから買ったモノ。どちらも今でも愛用しております。
now and then: 注文していたsuonoのケースが届きました
now and then: suonoさんオーダーメイドの新書カバーができました

B001AW1JMAsuono ハンドメイド リコーGRデジタルケース(ブラック・ミックスストライプ)
suono

by G-Tools
RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII
リコー (2007-11-22)
売り上げランキング: 1058

2008年4月23日

RICOH R8のレビュー記事@デジカメWatch

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

発売されてからしばし時が経ちましたが、デジカメWatchにリコーR8のレビュー記事が出ていました。
【新製品レビュー】リコー「R8」

Caplio GX100では、ファインダーをはずした状態でもちょっと重たく感じられ、今更Caplio R5も古くさく、R8に買い替えたい気持ちはいまだ収まっておりません。レビューを読んで、日常的にバッグに入れておくカメラとして再び欲しくなってしまいました。

重さは、最近のコンパクトデジカメとしては重いほうですが、R5と比べると同じぐらいなので許容範囲。なんといっても広角と高倍率のズームの両方が使え、最近お気に入りの1:1の画像モードが使えるというところが魅力。どこかでR5を下取りしてくれるお店がないかな...と思っていますが、いかんせん古くなり過ぎたでしょうか。

これからGWに向けて行楽用にもいいですよねぇ...

RICOH デジタルカメラ R8 R8BKRICOH デジタルカメラ R8 R8BK


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


RICOH 光学7.1倍 1000万画素 デジタルカメラ R8 ブラック(本日現在楽天最安値)

2008年3月12日

田中長徳「GRデジタルワークショップ 2」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 0 Comments
477790945XGRデジタルワークショップ 2 (2) (エイムック 1483)
田中 長徳
エイ出版社 2008-02

by G-Tools
ひきつづきカメラ関係の本。田中長徳氏のGR Digital本の第2弾で、中身はもちろんGR Digital IIのお話が中心になっております。

GR Digital IIで撮影されたたくさんの写真と共に、初代GR Digitalとの違いや、ちょっとしたチョートク氏的使いこなしなどが書かれており、読んでいるとムクムクと撮影欲がわいてきます。

私もこの本に影響され、GR Digital 2を使うときは(最近私物化しています...)ストラップレス(ストラップを付けないこと)、そして常にプログラムAEで撮影しております。

手ブレ防止もついていませんし、ズームもないので普段使いにはどうだろう...と思っていましたが、実は最近一番出番が多いのがGR Digital II。自分で撮影していても、手ブレしてしまうことも多いのですが、時々おおっという出来になることがあります。やはり味わいのあるデジカメですね。


今なら送料10円!・分割払12回まで金利1%!!《新品》RICOH GR DIGITAL II【台数限定・買換えなら¥1,000-お得】

2008年3月11日

岩波写真文庫〜川本三郎&田中長徳セレクション

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 2 Comments
4000282182本の話 (岩波写真文庫 田中長徳セレクション 復刻版)
岩波書店 2008-03

by G-Tools
岩波写真文庫の復刻版。ライカでおなじみの田中長徳氏セレクトの5冊が今月発売されていますが、私はその中からこの「本の話」をチョイス。本のできるまで、そして古本や珍本も紹介されております。本好き必見?!

ほかに、川本三郎セレクションも3冊買いました。セレクション5冊のうち、主に街中が写されている3冊です。それぞれに川本氏の巻頭コメントがついていますが、「東京」では、当時清水幾太郎が寄せた一文「都会とは何か」を読むこともできます。しかしさすがのセレクションであります。

どれも50年前の東京を興味深く眺めることができました。まさにタイムスリップして観光している感覚です。特に普通の人々が生活する様子が良いですね。もう懐かしいというレベルは超えてしまっていますが、こんな東京にも住んでみたかったと思います。川本氏も書いていますが、本当に「空が広い」のです。坂道歩きをしていると、今でもさらに東京の空が狭くなっていることを実感します。

復刻版でも充分安いので気軽に買える写真文庫。20年ぐらいたったら、また開いてみたいと思います。その時は、いったいどんな風に感じるのでしょうか。

4000282131東京案内 (岩波写真文庫 川本三郎セレクション 復刻版)
岩波書店 2007-12

by G-Tools

4000282158東京都―新風土記 (岩波写真文庫 川本三郎セレクション 復刻版)
岩波書店 2007-12

by G-Tools
4000282123東京―大都会の顔 (岩波写真文庫―川本三郎セレクション)
岩波書店編集部 清水 幾太郎 岩波映画製作所
岩波書店 2007-12

by G-Tools

2008年3月 9日

RICOH R8を店頭で触る

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

ちょうど発売日にヨドバシカメラに行く用事があったので、リコーの新しいデジカメ「R8」を見てきました。

色の感じは、私にはシルバーよりもブラックが良く見えました。見た目は今までのCaplioシリーズと比べ、ぐっと高級感が増しており、GRシリーズに近づいた感があります。大きさは思ったよりも大きかったのですが、GR Digitalほど重くはありません。もう少し小振りだと買ってしまったかもしれませんが...パンフレットだけもらって帰りました。

さっそくの詳しいレビューはこちらで。
B-log Cabin TP: Ricoh R8 は、高品質な GR DIGITAL II 補完コンデジ
B-log Cabin TP: Ricoh R8 で早春の高円寺を自転車散歩

モードを切り替えるダイヤルは、GRシリーズと違ってマニュアルがないため、妙に空白多し。ダイアルキーが小さくなって、指の大きな人には少し押しにくくないのかな...と思ったり。でも、起動時の音やズームの際の機械音は、私の持っているR5ほどジージー大きくありませんでしたし。

でも何といっても1:1のモードで撮影できるというところがミソ。コンパクトな7倍ズームを持っていますので、minamiさんのおっしゃる通り、ズームの無いGR Digitalと一緒に持ち歩くとが良さそうです。

ついでにソニーの新しい一眼デジカメα350も触ってきました。
Sony α (アルファ) | DSLR-A350

が、私には難し過ぎてよくわかりません。でも、折りたたまれた液晶モニタは面白そうですね。その分本体が少々大きくなっているようですが、ビデオの技術が応用されているといったところでしょうか。液晶モニタを見ながらの撮影ができるということで、ちょっと上の一眼デジカメを、普通のデジカメ感覚で使えるところがポイントのようです。反面、本体が重いので、液晶モニタを見ながら微妙な距離で体の前で本体を抱えると、腕に負担がかかるので、ママさん達にはあまりウケないのではないかと思いました。


リコー R8 ブラック【送料無料】@楽天(本日現在こちらでは41,280円)

2008年2月22日

名前から「Caplio」がはずれたリコーのデジカメ「R8」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

個人的にすっかりリコーのデジカメづいている私ですが、また新しいコンパクトデジカメの登場に、少しばかり心を動かされております。

製品情報 / R8 | Ricoh Japan
リコー、高級感が増した「R8」:デジカメ Watch

広角28mmで光学7.1倍ズーム、しかも好評の1:1モードも搭載で、外観も高級化しております。ちょい撮り用のCaplio R6は、当時コンデジで一番のズームということで購入したのですが、起動したときやズーム時の駆動音が大きく、ちょっと閉口していました。Caplio GX100との使い分けが微妙になる可能性もありますが...R6の代わりに欲しいなぁ。

now and then: Ricoh Caplio R5を買いました!
now and then: ドキュメント:リコー Caplio GX100(レビューではありません)

リコーでデジカメを揃えれば、メディアもバッテリーも共通なのでいいかなぁ...などど妄想中。でもTime Capsuleの到着(予定ではあと1週間で出荷ですが...)を待っている身では、当分お預けですなぁ。

本日現在楽天最安値。だいたい45,000円ぐらいのようです。
★代引手数料・送料無料!★RICOH R8ブラック《3月7日登場》
★代引手数料・送料無料!★RICOH R8シルバー《3月7日登場》.

2007年12月20日

ベトナム旅行の写真、アップしました

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 2 Comments

R0010206.JPGベトナムのホーチミンに旅行したときの写真、flickrにアップしました。市内だけですで、風景写真などはほとんどないのですが、よろしかったらご覧下さいませ。

Ho Chi Minh City, Vietnum - a photoset on Flickr

R0011480.JPG街角編ということで少しピックアップしてご紹介。

こちらは街角の土産物屋さんの前で。たまたま通りかかった時に西洋人の女の子が店内ではしゃいでいて、かわいいのでカメラを向けたら、店員さんも「ほらあっちあっち...」と指さしてくれたところ。

R0011403.JPGベトナム名物だったシクロも、観光シクロ以外は禁止になるそうです。日本の人力車と同じ運命ですね。

R0011494.JPG最後の夜は日曜日だったのですが、郊外からバイクに乗った家族連れやカップルが市内の中心にどんどん集まってきて、市内をグルグルと走り回っています。お父さんお母さんと子ども2〜3人で1台のバイクに乗っているのは当たり前。みんなが買い物しに出てきているという訳ではないようで、街の見物に来ている人が多いようです。クリスマスが近いということで、子どもにサンタの格好をさせているご家庭もあって、12月上旬でしたがベトナムももうクリスマス気分だったようです。そしてこのバイクの波は、夜の10時〜11時まで続くのだそうです。

2007年12月 4日

suicaペンギンのツリー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

suicaペンギンツリー
1週間更新をお休みします。しばらくの間、GR Digital IIで撮影したsuicaペンギンのツリーをお楽しみください。

suicaペンギンツリー

2007年11月25日

井の頭池観察記(12)GR Digital II 編

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 2 Comments

R0010033.JPG家人にGR Digital IIをちょこっと借りて、井の頭池を撮影してみました。

明るいところと暗いところがはっきりしていると、ぼんやりしていると空が白飛びしてしまいますね。このあたりはやはり気をつけないと...。意識して空に露出を合わせています。

R0010032.JPGあまり時間がなくて、パパパっとしか撮影できていませんが、GX100と比べると、レンズキャップが無いのが一番嬉しかったりします。

R0010051.JPG撮れたものを見ていると、なぜか「濃厚」な感じがします。色のせいでしょうか。

R0010040.JPGたまたま今期初めてユリカモメを見たので、あわてて撮影したのですが、ズームがないので鳥の撮影には全く向いていません。ゴチャゴチャですね。さてどれがユリカモメでしょう。画像をクリックしてflickrに移動し、大きな画像を選ぶとやっとわかります。

目つきの悪そうなキンクロハジロ達と一緒にいると、ユリカモメがとってもキュートに見えます。次はGX100で是非もう少しズームして撮りたいです。

枚数が少ないですが、今回のflickrアルバムはこちら。
井の頭池観察記(12) - a photoset on Flickr

RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII
リコー (2007/11/22)
売り上げランキング: 742

2007年11月23日

GR DIGITAL II:ファーストインプレッション(外見のみ)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

Grdigital02さて、家人が買ったGR DIGITAL II。初代のGR DIGITALは、店頭で触ったことしかないので、どうしても私のCaplio GX100との比較になります。

今までのGRのイメージがありますから、パッケージをあけて外観をみただけて「おぉ、ハイグレード!」というのが第1印象。なんだかボタンまわりが同じ配置だけれど、よくみるとボタンの素材が違います。

まずパワーボタン。パワーが入っている間は緑の部分が光ります。GX100はもちろんただのペイント。モードのダイアルもプリントではなく浮き出して彫られております。ロックボタンがついているので、バッグの中などで勝手に回ってしまわないようになっています。ただ、マイセッティングに素早く切り替えたい場合は、ロックボタンを押す必要があるので少し面倒かも...と思いました。GX100ですとダイアルを回すだけで済みますから。

その他のボタンも配置はGX100と全く同じですが、ボタンの質感がツヤツヤした感じの仕上げ。GX100では左上部にあったファンクションキーは十字キーの右に。GX100はこの位置に撮影直後の画像確認ボタンがあったところです。GX100でズームだったボタンは、露出補正になっております。ついうっかりズームのつもりで押してしまいそうです。

初代やGX100に比べて液晶モニタも大きくなっています。その分、GX100に比べてボタンは若干小さめに。でも今までの液晶保護フィルムが使えません。ちょうど良いサイズのものを探さなくては...。

GRにもSCENEモードがありますが、動画・斜め補正・文字の3つだけ。夜景モード、スポーツモードなどの素人設定は一切なしという潔さです。さすがプロの好む高級デジカメであります。(大丈夫か<家人)

持ってみて、重さはGX100よりすいぶん軽い感じがしました。実際のところGX100はバッテリー込みで250g。GRのほうは200gあまり。重さは初代とほぼ変わりないようです。意外と軽いのですね。これはうらやましい。確かに持って歩きたくなるサイズです。グリップのペトっとした感じもGX100とは全く違います。

Macとの相性もバッチリ。特にアプリケーションをインストールする必要はありません。フォーカスやシャッター音も素敵なのですが、残念ですが音はOFFにしておきました。

う〜んいいなぁ。本当ならば、今日持ち出して使ってみたいところなのですが、自分のものではないので、おいそれと勝手に持ち出せないのがつらいところ。でもきっと勝手に借りちゃうと思いますのでまたレポートさせていただきます。

 【週末だけのスペシャルプライス!】RICOH(リコー) デジタルカメラ GR DIGITAL II

2007年11月22日

そしてわが家にもGR Digital IIです

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 5 Comments

Grdigital01本日、GR Digital IIを予約していたヨドバシカメラから連絡があり、さっそく家人になりかわりまして私が受け取りに行きました。発売日に無事入手できてほっとしております。

小型ビューファインダー付きでございます。カメラの下に敷いているのが、おまけのリコー特性「ちょっといいクロス」。

Caplio GX100夜なので、部屋の中にはろくな被写体がなく、今夜はひとまずこれだけ(白黒モード)です。

わ〜、やはりGX100と比べると、見た目の高級感が違います。感想はまた明日...。

本日発売 GR DIGITAL IIのレビューが早くも登場

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

いよいよ本日発売のリコーGR DIGITAL II。発売日前日に入手されたというminamiさんのところで、さっそくレビュー記事がアップされております。

B-log Cabin TP: Ricoh GR DIGITAL II ファースト・レビュー

わが家も予約はしているのですが、スタートが遅かったので、初回出荷に間に合ったかどうか...。本日の連絡がくるといいのだけれど...。レビューを読んで、手ブレ補正がないことに初めて気づきました。手ブレしやすい人が使う予定なので、少々心配。大丈夫かなぁ。

RICOH デジタルカメラ GR DIGITALII 1000万画素 GRDIGITALII
リコー (2007/11/22)
売り上げランキング: 258

2007年11月12日

RICOH GR Digital IIを予約?!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

GR Digital IIのカタログ突然ですが、ヨドバシカメラに行って、RICOH GR Digital IIとビューファインダーを予約してきました。もう新しいカタログが店頭に並んでおりました。

...でも自分のものではないのです。家人に強力に勧めてみた(そそのかすとも言いますね...)ところ、買う気になってくれたのでした。

発売日が楽しみではあるのですが、不思議なもので、自分のモノではないと思うとうれしさがちょっぴり減るかな...というのが正直なところです。

こちらでのミニレビューを見ますと、Caplio GX100で好評だったボタン類がそのまま採用されているようですね。

写真で見るリコー「GR DIGITAL II」:デジカメWatch

他にも、最近は黒い高級コンパクトデジカメが存在感を増しているような気もします。

ついでに店頭で触ってきましたが、やはりキャノンは液晶画面が広々しているのと、ダイアルでISOなどが設定できるのがいいですね。少し大きくて重いのが難点か?

【新製品レビュー】キヤノン PowerShot G9:デジカメWatch

ニコンはきびきびした起動と小振りなボディが魅力的です...。

【新製品レビュー】ニコン「COOLPIX P5100」:デジカメWatch

 【送料無料】リコー GR DIGITAL II

 GR DIGITALII・GR DIGITAL専用 小型外部ファインダー(28mm用) GV-2


Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) G9 PSG9
キヤノン (2007/09/21)
売り上げランキング: 106

Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) P5100 COOLPIXP5100
ニコン (2007/09/21)
売り上げランキング: 2179

2007年11月 5日

iPod Camera Connectorを使う

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera , iPod & iTunes / 0 Comments

Ipodcamera1旅行中など出先でのデジカメ画像バックアップ用にiPod Camera Connectorを買いました。iPodのソフトウェアが最新になっていれば、特に何かインストールする必要は全く無し。すぐ使えてラクチンでした。

Ipodcamera2まずはコネクタをiPod 5Gに接続。この時点ですぐに取り込みモードになります。

Ipodcamera3続いてUSBのケーブルでデジカメとコネクタをつなぎます。ます写真の枚数と容量が表示されるので、iPodの空き容量以上の量ではないことを確認の上「取り込み」をクリック。

Ipodcamera4小さなサムネールを表示しながら画像がどんどん読み込まれます。読み込み速度は通常のカードリーダーよりはだいぶ遅い感じがしました。1枚2MB強の画像が40枚で約5分かかりました。何百枚もある場合は余裕を持って実行したほうが良いかもしれません。でも思ったよりも簡単に取り込み完了。

Ipodcamera5取り込むとiPodの中に新しいロールができあがります。

Ipodcamera6そして今取り込んだ画像をiPodでブラウズできるようになります。これがiPod touchだったらもっと見やすいのに...と思ったり。

iPhotoサイドバーiPodからMacへはiPhotoで読み込みです。iPodをデスクトップにマウントできるようにすると、iPhotoでカメラやカードと同じように認識され、読み込みモードに変わります。あとはいつもと同じようにiPhotoに読み込むだけです。

あとは、これが活躍するほどたくさんの写真を撮る旅ができるかどうか...です。

アップル iPod Camera Connector M9861G/Bアップル iPod Camera Connector M9861G/B


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年10月31日

リコーのGR DIGITAL IIが11月22日発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

GR Digital IIリコーの高級コンパクトデジカメGR DIGITALの後機種となる「GR DIGITAL II」の発売が発表されました。今回はCaplio GX100で好評だった1:1サイズの画像も撮影できるようになるそうです。

製品情報 / GR DIGITAL II | Ricoh Japan
デジカメWatch:リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」
デジカメWatch:リコー、GR DIGITAL IIの発表会を横浜美術館で開催

Caplio GX100を買った今でも、やはりあこがれのGR DIGITAL。いつかGX100からステップアップしてGR DIGITAL IIも手に入れてみたいものです。

ううむ。いつまでたっても欲しいモノばかりであります。

 リコー GR DIGITAL II《11月22日発売》

2007年10月 1日

RICOH GX100 Perfect Guide

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 5 Comments
4797343761RICOH GX100 Perfect Guide
ソフトバンククリエイティブ 2007-09-28

by G-Tools
カメラ関係の本が続きマス。やっと本格的なCaplio GX100のためのムックが発売されました!付録(?)として、ドレスアップステッカーがついております。

プロの作例(もちろん私の撮影とは雲泥の差!)とGX100に対するコメント、詳しいレビュー、マニュアルを読みたくない口にはありがたい機能の解説から裏技まで。そして面白かったのはプロの方々のカスタマイズ公開です。GX100はマイセッティングを2つ、ADJレバー、ファンクションボタンをカスタマイズできるので、4名それぞれのカスタマイズ内容が公開されております。自分が設定する際の参考にできそうです。

ドレスアップステッカーは、ポップアップフラッシュの位置にある、評判の悪い現在の「CAPLIO」のロゴをかっこよく出来るのかな...と思ったのですが、「リコーの銘記がいま蘇る」という企画なので「GR1」とか「RICOHFLEX」というGX100とは関係のないロゴばかり。それほどリコーの古い機種のロゴに思い入れがあるわけではないので、個人的にはロゴ消しにただの黒いシールを貼ることになりそうです。

とはいえ、もうGX100を買ってしまった方も、これから買いたいと思っている方も...両方にオススメです。

編集後記のバックに、このストラップがついたGX100が逆さ釣りになっていたのですが、この三脚用の穴に取り付けるストラップも面白そうです。
 ETSUMI エツミ ハンドフリーストラップ(E-6069)

GX100用のストラップもいつの間にか出ていました。
 Caplio GX100 ストラップRICOH ST-2

本体も価格は5万円台中盤に...
 リコー【送料無料!RICOH】Caplio GX100

2007年9月30日

赤瀬川原平「戦後腹ぺこ時代のシャッター音」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 0 Comments
4000236717戦後腹ぺこ時代のシャッター音―岩波写真文庫再発見
赤瀬川 原平
岩波書店 2007-09

by G-Tools
「岩波写真文庫」というのは岩波書店が1950年から58年までにかけて、286冊刊行した写真集。この本は、その286冊の中から、赤瀬川さんが選んだ24冊について書いたエッセイ風解説本であります。

「岩波写真文庫を知っていますか」岩波書店

書店でどこの棚に入っているかわからず、店員さんに探してもらったのですが、それでもしばし待たされました。結局どこにいれていたのかなぁ。実物を手にしてみると、装丁も本のサイズも岩波写真文庫を意識したものになっており、ちょっとニヤリとしました。

赤瀬川さんとしては実体験に基づいた「懐かしいもの」になっているのですが、若い世代にとっては「どこか懐かしい」というよりは、なんだか妙に新鮮にも写ります。この本には、写真文庫からの写真も掲載されているのですが、ごく1部だけの紹介ですので読んでいると、ついつい本家写真文庫も欲しくなってきます。

岩波写真文庫は、今でも古書店で1冊300円均一位の価格で売られています。岩波書店からも、今まで何度か復刊されていて、今回はこの本の刊行に合わせ、赤瀬川セレクトで10冊が復刊。そのラインナップは...汽車、蛔虫、馬、石炭、自動車の話、南氷洋の捕鯨、ソヴェト連邦、戦争と日本人、一年生、日本...というようなラインナップになっています。

今回の復刊ものも良いけれど、古書店で自分好みの岩波写真文庫の1冊を探すのもまた楽しいものですヨ。

岩波写真文庫については、こちらの古書店が詳しいです。
岩波写真文庫のあるお店 古本買取 通販専門 オンライン古書店古本寅の子文庫

 戦後腹ぺこ時代のシャッター音@楽天Books

2007年8月24日

夏の神保町アルバム(Powershot G9も欲しい...)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 0 Comments

神保町5最近は暑過ぎて坂道の旅もお休み中。かわりに古本散歩の合間にGX100で撮影してみました。

神保町スライドショー
→ 神保町 August 2007 slideshow on Flickr

最近はキャノンから新しいデジカメがたくさん発表されました。特に気になるのは、最後まで購入を迷ったPowerShot G8の後継機PowerShot G9。待望の広角にはならなかったものの、画素数が上がってRAW記録に対応しました。操作性や見た目の良さはやはり捨てがたいです。

キヤノン:PowerShot G9
キヤノン、RAW記録に対応した多機能コンパクト「PowerShot G9」

最近は職場で一眼デジカメも使ったりしましたが、カシャカシャ撮ることは楽しいのだけれど、重くてちょっと持ち歩けない...と痛感。やはり私は軽いモデルでないと無理そうです。CanonもNikonも中級デジイチを発表していますが、宣伝文句を見ると思い切って中級に挑戦してみたくもなるけれど、なにぶんお高いですし、あまり使わなくなってしまうような気がして怖い。デジイチデビューはどんどん遠のきそうですが、欲しいなぁといろいろ眺めているのも楽しいので、しがらくはウィンドウショッピングで楽しみます。

キヤノン:EOS 40D
キヤノン、ライブビューが可能な中級デジタル一眼レフ「EOS 40D」

D300 - デジタル一眼レフカメラ - 製品情報 | ニコンイメージング
ニコン、1,230万画素CMOS搭載デジタル一眼レフ「D300」


【台数限定早期ご予約特価】2007年9月下旬発売CANON デジタルカメラ PowerShotG9

2007年8月13日

Caplio GX100:無事帰還

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

発煙により入院していたリコーのデジカメCaplio GX100が、リコーのサービスセンターから戻ってきました。

now and then: GX100から煙が...

補償期間ですのでもちろん無償ですが、結果としては故障ではなく使い方が悪かったということになるようです。カメラそのものには異常なし。液晶ビューファインダーの装着時は、ファインダーは定位置に戻した上で、フラッシュを使ってください...ということで、その部分のマニュアルのコピーが添付されていました。フラッシュが完全にポップアップしないので、フラッシュの熱により煙が出るようで「念のため熱遮断シールを貼りました」とあります。具体的にどこから煙が出ているのかは説明無し。煙が出たときは、確かにビューファインダーに45度程度の角度を付けてのぞき込んでいました。あまりなにも考えずにフラッシュをONにして、フラッシュが半開き状態だったようです。

煙が出るのはフラッシュのカバーあたりらしいですが、マニュアル上の注意書きとはいっても、通常の説明文と同じなので、ほとんどの人が見逃していると思います。やはり煙は心証が悪いので、もう少し禁止事項をハデにアピールしていただくか、全てのキカイに熱遮断シールをお願いしたいところです。

しかし本体に影響はなかったことが確認できたので一安心。対応も丁寧で早かったですし、その部分には感謝しております。

 スピードより容量重視の方に...SDHCカード 8GB Class2

2007年8月 9日

GX100から煙が...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

世の中(といってもごく一部?)が新しいiMacで沸いている中ですが、愛用のRicho Caplio GX100から煙が出ました。びっくりです。

いつものように道端でみかけた小さなクモを撮影しようと、マクロモードに切り替えました。カメラを構えてみたものの、逆光...なおかつ網が風に揺れる状況だったので、フラッシュを使うことにしました。手動でフラッシュを上げてシャッターボタンを押したところ、「ポッ」という音と供にポワっと煙が...。まるで昔のカメラのストロボのような光景です。一瞬わけがわからず驚きましたが、きな臭い匂いがしたのであわてて電源を切って、リコーにすぐに電話をし、即行でサービスセンターに送ってしまいました。

冷静になってからネットで調べてみると、価格.comの口コミ情報をはじめ、すでにあちこちでこの不具合は報告されていたのですね。

THE EYE FORGET: GX100 EVFとストロボ問題

液晶ビューファインダーがついているときにフラッシュを使おうとすると、確かにフラッシュの部分が完全に上がりきらないことが多いのです。思い返してみると、確かにそうだったかも。しかし、いくらなんでも「煙」が出るのはどうも心臓に悪い。まだ本体は戻ってきていないのですが、サービスからはどんな返事がくるのでしょうか。

毎日肌身離さずというわけではなかったけれど、いざ手元から無くなってしまうと、少々寂しさも感じております。

さて、先日のiMac G5をはじめ、このところ調子の悪くなるキカイが多いので心配です。

3日ほど前には、前々から調子の悪いソニーのブラウン管テレビが、見ているうちに上からブラインドが下がるように画面が暗くなってきました。あわててチャンネルを変えているうちに復活。毎回テレビの電源を入れるたびに、画面が明るくなるまで安心できません。それだったら早く買い替えればいいんですけどね。全自動洗濯機(乾燥機無し)も、洗濯中はキュルキュルと異音を発しながら回っていますし、わが家の無線LANの母艦である初代のAirMac Extream BaseStationは、暑さのせいか、帰宅後にいつのまにかフリーズしていることが多くなりました。これももう買ってから4年が経っていますし、そろそろ寿命でしょうか...。

now and then: AirMac Extream BaseStation

次はこれかな...

2007年6月17日

GX100も入りそうなBEAMS WORKSのWORKS CASE

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

WorkscaseBEAMSと吉田カバンのコラボブランドであるB@YOSHIDA。「BEAMS WORKS」とのコラボレートで誕生した「WORKS CASE」が数量限定で入荷しているようです。

このケース、DSやデジカメを入れることができるのですが、サンプル画像にはGR Digitalが入っている様子もが。ビューファインダをはずせばGX100も入りそうです。肩掛用のストラップもしっかりしていますし、ポケットも複数ついているので、なんだか良さそうですねぇ。先日SLUG POUCHを買っていなかったら、ポチッとしていたかもしれません。

先日のB@YOSHIDAでのお買い物
now and then: GX100:B@YOSHIDAでケースを物色

COOL CATさんでは、Porterのバッグをたくさん取り扱っています。ついついあれこれ見ていろいろ欲しくなってしまうのですが、こちらのモバイルポーチだったらGX100でもレンズフード付きで余裕で入りそう。デジタルビデオカメラ用のケースをお探しの型にもオススメです。
 PORTER DELUXE/デラックス モバイルポーチ

こちらは先日私が衝動買いしたショルダー。見た目は帆布ですが、カテキン効果のせいなのか、とても手触りが柔らかいのです。
 PORTER LEAVES/リーブス ショルダーバッグS

2007年6月16日

田中長徳「晴れたらライカ、雨ならデジカメ」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Books & Culture , Photo & Camera / 2 Comments
4000244388晴れたらライカ、雨ならデジカメ
田中 長徳
岩波書店 2007-06

by G-Tools
梅雨の合間らしいタイトルです。岩波書店がこんな単行本を出していたんだ...ということで、本屋さんで偶然みかけて意外に思ってつい購入。帯にアルフィーの坂崎幸之助氏が一文を寄せていらっしゃいます。ちなみに私はライカについてはあまり知識もないし、所有もしておりません...。

著者の田中氏はライカ本だけでなくGR Digitalの本もたくさん出されている方です。銀塩カメラとデジカメの使い分けについての深い突っ込みを期待して読み始めたのですが、結局ライカ本に近いものでありました。デジカメについては、その特徴や利点、撮影のちょっとしたコツなどが3分の1、残りはほとんどライカのお話。あとはGRDなどの高級コンデジについてさらりと触れております。

しかしそこでがっかりするわけではなく、逆に影響されて古書店で氏のライカ本を数冊買って読んでいるところです。いやいや、私にはライカは豚に真珠ですから、自分で買ったりはしませんよ。頭の中でいろいろと妄想しているだけです。たぶん...。

4777905888GRデジタルワークショップ
田中 長徳
〓出版社 2006-07

by G-Tools

2007年6月13日

GX100:あじさいが見ごろです

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

あじさいが見ごろです〜京王井の頭線なかなか梅雨入りしない東京地方ですが、京王井の頭線の線路脇ではアジサイが見ごろです。新代田駅から東松原駅の間は、吉祥寺に向かって左側が赤いアジサイ、右側が青いアジサイになっていて、このあたりが一番きれいに咲いていると思います。もう少し近づいて撮影したいところだったのですが、フェンスに阻まれて無理でした。

GX100 in 化粧ポーチさて、またGX100用ケースの新入りです。こちらは化粧ポーチであります。1,000円也。内側にはわずかにクッション性あり。ビューファインダーを付けたままでも余裕ですっぽり収まります。一応中にポケットがあり、レンズカバーとか予備バッテリー程度だったら入ります。

裏側にカラビナが付けられるループ、あるいはサイドにストラップ状のものが付いていれば言うこと無しですが、元は女性用ポーチですのでこんなものでしょう。大きなバッグの中に放り込んで持ち出すときに使うつもり。

Gx100Porch01カメラが入っているようには見えないところが難点です。

これがもう少しスマートなデザインだったら、こんなに悩まないのですが...。いや、やはりビューファインダーがネックなんです。

B000P1KQ8URICOH ソフトケース SC-45
リコー 2007-04-20

by G-Tools

2007年6月 9日

SDHC用にカードリーダーを買う

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

グリーンハウスのカードリーダー昨日は渋谷に行ったおり、Apple Storeで新しいMacBook Proを見てきました。見た目はSuperDrive用のスリットの位置が変わった程度。モニタはどうなのかと思いましたが、これもあまり見た目は変わらないように見えました。でも省電力になったので、バッテリーの持ちは良くなったらしいですね。写真の解像度の問題もあるのでしょうが、iPhotoのライブラリがスイスイ表示できたのがうらやましく感じました。

さて、RICOH Caplio GX100で使っているSDHCカード。持っていたカードリーダーがSDHC対応ではなかったため、今まではカメラとMac直結で取り込んでいました。基本的にはそれでもいいのですが、コネクタの部分のゴム蓋が心配なので、SDHC対応のカードリーダーを買いました。

まずはグリーンハウスのGH-CRHC29-U2。1台で29種類のメディアに対応というものです。スロットが4つあって、それぞれが同時認識可能。microSD以外はアダプタなしで差すことができます。

...と、能書きは申し分なしでしたが、どうもスロットにSDやMemory Stickがうまく刺さらないと思ったら、裏返しに差さないといけなかったのでした。スロットのところにプリントしてある小さな絵をみると、なるほどSDはそのように差せということのようですが、Memory Stickは絵が逆になっていて勘違いしそうです。これ使い勝手の上でどうなのでしょう。しかしリーダーとしては高速ですし使用上は全く問題なし。

サンワサプライのカードリーダーそして、くみこさん(母)が最近携帯でたくさん写真を撮り始めたので、くみこさん用にも1台。micro SDが直接差せるもの...ということで、店頭で散々悩んで買ったのがサンワサプライ:ADR-DMLTMW。USBメモリ風にキャップがついていて、直接USBスロットに差すことができ、30cmほどの短いUSBケーブルもついています。

USBスロットに直接差した様子差し込みも、普通に表向きに差せば良いし、読み込み速度も速いし、今やSD系とMS系が使えればそれで充分とも言えますので、自分用にもこれにすればよかったか...とちょっぴり後悔の念も。いや、買い直すのだったらExpress Cardにしよう...。

 グリーンハウス GH-EX25AD 25メディア対応 ExpressCard アダプタ

サンワサプライ USB2.0マルチカードリーダライタ ADR-DMLTMW

 全国送料無料 ! 税込価格 !!グリーンハウス GH-CRHC29-U2

2007年5月29日

GX100:AFの精度を向上させるファームウェア1.14

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

モンシロチョウ

GX100:モンシロチョウ(ピントもなんとか...)

Caplio GX100の評判を落としていた一番の原因であるオートフォーカスの甘さ。このAF精度が向上するという、噂のファームウェアがやっと登場しました。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio GX100 | Ricoh Japan

さっそく入れてみましたが、このカメラを使う以前からそもそもブレがちなので、効果のほどが実感できません。ピントを合わせるために半押しするときに、まるでカメラが力を入れるようにジジッと鳴る機械音が、心なしか大きくなったかもしれない...という程度の実感。ネットで見ていると、まだまだダメだという方もいらっしゃいますし、特に問題なく撮影されている方もいらっしゃいますし、個体差もあるようです。たくさん撮影してみないことには、良くなったのかどうかはわからないので、これからまたバシバシ撮ってみるつもりです。

こちらはまた別のGX100実写レポート。
【レビュー】リコー「Caplio GX100」実写インプレッション | 家電 | マイコミジャーナル

RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KITRICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年5月28日

GX100:B@YOSHIDAでケースを物色

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

PORTERのタグCaplio GX100を持ち歩く時は、巾着袋に入れた上でバッグに突っ込んで持ち歩いています。本体にはGR Digital用のストラップを付けており、歩いているときに肩からかけられる(首にかけて正面にカメラをぶらさげるのはあまり好きではないので...)のはいいのですが、バッグなどに入れるときにはストラップがじゃまになるという痛しかゆしな状態です。

なにかよいケースがないかなと思っていたところだったのですが、ひょんなことから代官山のB印YOSHIDABEAMSプロデュースの吉田カバンのお店)に行く機会を得、GX100用と称してバッグとケースを買ってしまいました。

価格.comのクチコミで、このお店で限定販売されているSlug Porchだったらなんとか入る...という情報は見ていたので、Slug Porchだけ買うつもりだったのですが、レンズフードを着けたままでGX100が入りそうな、小振りなショルダーバッグまで買ってしまいました。また散財です。

Portershoulder02こちらのショルダーは「PORTER LEAVES」というブランド名で、お茶の伊藤園が開発した、カテキン効果のある繊維「T Life」が内側のライナーとして使われており、抗菌・防臭効果があるのだそうです。ポイントは底のマチで、マチが必要ないときは閉じておくこともできます。

マチを広げた状態マチを閉じた状態

GX100を入れてみるGX100のレンズフードを着けたまま、ショルダーの中に入れてみました。単にバッグの底に沈めているような感じで、カメラバッグのようなクッション性はありませんが、私としては入れば良いのでこれで充分。取り出す時にも出しやすい適度な深さです。実はカメラバッグもいろいろと物色していたのですが、ほとんどが一眼レフ用ですし、妙にバッグの厚みがあって、大き過ぎるものばかりでした。こちらはかなり小振りではありますが、内側にはポケットも多少あるので、財布や携帯電話程度だったら一緒に入れてお出かけできそうです。

Slug Porch一方、Slug Porchは、ビューファインダーをはずせば余裕で入り、つけたままだと多少無理やり...といった状況です。外側にポケットもついているので、ファインダーははずしてポケットに入れておくのも手です。ファスナーが斜めに大きく、しかも両側に開きますから、出し入れはしやすいようにできています。GX100だけでなく、少し大きめのコンパクトデジカメにピッタリだと思いました。

SlugporchSlug Porchにはストラップがついているので、肩や首に下げることもできますが、ベルト通しを使ってベルトに着けることも可能。しかもこのベルト通しは、2段階に長さを調節できるので、少し長めにぶら下げるとホルスターのような位置になってちょうど良い感じです。ベルトに直接通すと、位置が上すぎて出し入れしにくいですよね。

どうも撮影することよりも、付属物にお金ばかりかけているような状況に陥っております。だいぶ環境は整ってきたので、次はいよいよ外に出るぞ!というところです。

最近はこちらのレポートも読みました。やはりレンズキャップは煩わしいですよね...。
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」広角24mmのオールマイティなコンパクトデジカメ「Caplio GX100」

2007年5月15日

GX100:開発者インタビュー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Gx100Filter昨日のデジカメWatchで、リコー Caplio GX100の開発陣へのインタビュー記事を読みました。

【インタビュー】スクエアモードはブログ文化が生んだ

さまざまなモックアップの写真もあり、試行錯誤の末の開発の様子がうかがわれます。タイトルにもある1:1のスクウェアモードは、開発者の方がGRDユーザーの方のブログを見て、スクウェアサイズにトリミングされている方が多いことから作られたそうです。確かにその通り、GX100系ブログではスクウェア写真が大人気とお見受けしました。ちなみにスクウェア写真は、普通のL版プリントの用紙には収まりが悪くて印刷しにくいのですが、あえて片方に寄せて印刷すると、余白の感じが多少ポラ風にもなります。

一方私は新宿に行ったので、ヨドバシカメラに立ち寄り、GX100にあわせた43mmのKenko MC Protectorを購入。これでレンズフードを付けて歩く撮影散歩モードの際に、レンズが保護できます。カメラケースも物色してきましたが、純正はコンパクト過ぎて付属品が入らないし、一眼用のケースは大き過ぎて大袈裟です。今後は、ちょうどよいバッグを探すのが課題になりそうです。(ちなみに西口カメラ館には14日現在は在庫有りでした)

本日のお買い上げ
 Kenko MC-プロテクトフィルター 43mm

2007年5月12日

GX100:立て続けですがファームウェア1.13リリース

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

街角の石像リコーのCaplio GX100...先週ファームウェア1.12がリリースされた直後ではありますが、続いて1.13がリリースされました。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio GX100 |Ricoh Japan

一部でかなり評判の悪かったオートフォーカスに関する修正も含まれているようです。私は腕が悪いので、ピントが合わないのは自分が悪いと思っていますので、この不具合について気づきませんでした。これでどの程度AFが良くなるのかどうかもわかりませんが、ロットによってはAFの精度がかなり悪いモノもあったらしいです。初モノはある程度覚悟が必要ですな。

・ RAWモードでの撮影で、シャッタースピードが 15 秒 以上になると異常画像が記録される現象を修正しました。
・ 通常AF時のレンズ制御の安定性を向上しました。
・ レンズキャップをつけたまま電源をいれ再生ボタンを押すと、操作が出来なくなる現象を修正しました。
・ モード切替後、ステップズーム設定がOFFになってしまう現象を修正しました。

何か撮ろう撮ろうとすると、なかなかうまくいかないものですね。気長に使っていきたいと思っております。

Omotesando

2007年5月 8日

GX100:Transcend SDHCカード 4GB (Class6)を使う

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Transcend4GすっかりはまっているCaplio GX100。昨日はデジカメWatchのレビューが出ております。
【新製品レビュー】リコー Caplio GX100

さて私といえば、今まで使っていた1GのSDカードでは物足りないので、思い切って4GのSDHCカードを買うことにしました。ネットで物色し、比較的安価だった上海問屋さんから購入しました。トランセンドのClass6のカードです。

初めてのSDHCカードということと、価格の安さもあり半信半疑でGX100にセットします...。

カードスロットに入れて電源を入れると、いきなり「メモリの残量がありません」との表示。確かに0枚になっています。少々焦りましたが、カメラでカードを初期化したところ、すんなり認識されました。まずは一安心。適当にパチパチ撮影してみた感じでは、今までのカードよりも記録時間が短縮されたような気がします。あくまでも感覚ですが。

さ〜Macに取り込んで...とおもい、MacBook Proに差したExpress Cardに差し込んだところ...認識されません。手持ちのカードリーダーもダメ。GX100に直接USBコードをつなげば問題なし。そうか、カードリーダーもSDHC対応でないとダメなんですね。また新たな出費がありそうです。

そう思っていたところ、昨日はこんなニュースも。SDHCにも対応したExpressCardだそうです。
GREEN HOUSE News(2007/5/7)

グリーンハウスからExpressCard/34 メモリカードリーダ - Engadget Japanese

発売の5月下旬までは待てないので、とりあえずこのあたりか?

B000KC88CUBUFFALO 30メディア対応 USB2.0用カードリーダー/ライター ブラック MCR-C30H/U2-BK
バッファロー 2006-11-30

by G-Tools

今回のお買い上げ...
 Transcend SDHCカード 4GB (Class6)

2007年5月 2日

GX100:さっそくファームウェア1.12

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

リコーさんから、ゴールデンウィークの合間にもかかわらず、さっそくCaplio GX100のファームウェアがリリースされていました。もちろんさっそくアップデート。今回は不具合の調整が主だったようですが、いつも素早い対応で感心します < リコーさん

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio GX100 | Ricoh Japan

レンズフードは待つばかり、あとは4GのClass6のSDHCカードが欲しいなと思い始めております。というか、もっと撮れよ...とまた自分に突っ込み。なかなか出かけられないんです...。

ケータイ用語の基礎知識 第280回:SDHCカード とは

MacやiPodと一緒で、本体を買うと関連商品にちょこちょことお金を使ってしまっていますね。この借りを返すために、まずはがんばって働きます。

ここにきて、楽天でも即納品68,000円程度で落ち着いてきたようです。

【送料・代引手数料無料】RICOH 24-72mm光学3倍ズーム デジタルカメラ Caplio GX100 VF KIT

2007年5月 1日

Caplio GX100:フード&アダプター注文しました

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

渋谷のガイジンさんGWでも通常モードのため、せっかく買ったGX100も活躍の場が少ないのが残念。でも1:1のスクウェアモードが楽しいので、四角い画像が急増しております。しかし...あいかわらずたいして補正もしないでバチバチ撮っているため、空が白トビしていますね。

連休前にはITmediaのレビュー記事が出ていました。
ITmedia +D LifeStyle:カメラ好きにはたまらないハイエンド広角デジカメ——リコー「Caplio GX100」


いつも感服して拝見しているshiologyさんのところでは、こんな裏技も紹介されていました。是非今度試してみようと思います!

shiology: 903-070426 GX100・液晶ビューファインダーを逆さに

液晶ビューファインター。最初は持ち歩きにゴロゴロするのだジャマだな...と思ってはずしていたのですが、いざ使い始めるとこれが意外に楽しいことを発見。わたしはメガネの人なので、少々覗きにくいのですが、それでも上からのぞき込んで正面を撮影するスタイルが、なんだかとても面白いのです。慣れてくれば、低い位置にある植物などのマクロ撮影でも威力を発揮できます。持ち歩く際にゴロゴロしてしまうのが難点ですが、標準で付いてくる意味もやっとわかってきました。

それから...なにぶん素人なので、ついついカメラのレンズに手が触れてしまったり、雨模様の中でレンズに雨粒がついてしまったりと、レンズが汚れることが多いのです。メガネな私はトレシーを常備しているので、トレシーで拭いたり(いいのでしょうか?)していますが、今後が心配なのでamazonでフード&アダプターを注文しました。こうなるといつかワイドコンバージョンレンズも買ってしまいそうです。

そう思っていたら、こんな効用もあるのですね。
shiology: 904-070427 GX100・フードの有無

フードをつけると、日常的に気軽に持ち歩けなくなるのでジレンマもあります。一式入れるカメラケースも欲しいです。休日モードでフード&ビューファインダー、日常モードで本体のみ...と使い分けることにしましょうか...。

B000P1KQ8KRICOH フード&アダプター HA-2
リコー 2007-04-20

by G-Tools


東京近郊のJRや私鉄、地下鉄を一緒に掲載!メガネ拭き「東京近郊鉄道マップトレシー」


メガネ拭き用『トレシー』(プリント柄)選べば楽しさ広がる!!

2007年4月25日

GX100ユーザーさんの作例をあれこれ探索

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

レゴダイバーさん今日は東京は雨模様。なかなかCaplio GX100を持って出かけられないので、レゴフィギュアのダイバーさんを撮影してみました。はじめての1:1サイズでの撮影。ビューファインダーを使ってのローアングルであります。

このところ、毎晩GX100ユーザーさんの作品をあれこれ見るのが日課となりました。もう少し自分も撮れよっ!とひとり突っ込みをいれたくなるところですが、みなさんの写真が素晴らしいので萎縮気味です。いや、これからマイペースで頑張りますよ。

まずはデジカメWatchの実写速報から...
【実写速報】リコー Caplio GX100
(おとなりのオリンパス E-410のレビュー記事も興味深いところ...どんどん小型デジイチが登場しますね。)

こちはシリコンバレーにお住まいのshioさん。GR digitalユーザーさんなので、初めから使いこなしが違います。マーマレードもパンもおいしそう...。
shiology: 896-070420 Caplio GX100で8GB SDHC
shiology: 897-070421 GX100・レンズキャップとストラップ
shiology: 898-070422 GX100・ホールディング
shiology: 899-070423 GX100・高感度画質

さっそくデジスコで超望遠撮影をされているarakawaさん。動画もなかなか楽しいものですね。
arakawa photo : 春の渡り・葛西

素敵なスクウェア写真満載なのが大人げないっ! のなぐさん。
【一見「無骨」な感じですが…割りと融通が利く方みたいです。 Caplio GX100】
【愚直なカメラですからぁ…(←高倉健風で) Caplio GX100:四角四面編】
【肩肘張って生きてます。…(←高倉健風で) Caplio GX100:四角四面編その2】
【曇り:フラットな光線状態…確かな描写力をお持ちのようで。 Caplio GX100:四角四面編その3】
【DOWNTOWN STROLL #168:[Caplio GX100]】

OutOfFocus のHogeさんのところでは、超ローアングルのスクウェア写真。他のエントリーでもたくさんのスクウェア写真が掲載されています。
OutOfFocus 世界で一番大きな三脚@和光市#0166(GX100)

みなさん素晴らしくてため息が出ます。スクウェア写真がもっぱら人気のようですね。坂道はスクウェアというわけにはいかないか...いや、以外と面白いかも...などと次の坂道散歩の楽しみも増えました。

いろいろ見ているうちに、こちらのブログ投稿に、上記のサイトも含めたみなさんのトラックバックが集まっていることに気付きました。ぜひ他の皆様の写真もご堪能下さいませ。
GX100レポート:ワッキー初投稿 / Caplio GX100情報 / GR BLOG | Ricoh Japan

次回入荷は5月中旬というところが多いようですが、Webショップでもギリギリ在庫があるところもあるようですね...。

RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KITRICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 リコー Caplio GX100@楽天

2007年4月22日

Caplio GX100:まずは試し撮り

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

なんの虫?
今までGR digitalを使われていた方々とは違い、私はCaplio R5からのステップアップということになります。持ったときのずっしりした感じや、グリップの感触、ボタンやレンズの駆動音なとは、G5に比べれば何もかも上なので、マイナスポイントをあげるのはなかなか難しいところです。

冒頭はいきなり体長5ミリ足らずのムシ写真。ピンボケです。

本来はこの手の写真は一眼レフで撮影すべきものだとは充分わかっておりますが、GX100でどこまでできるかということで頑張ってみました。やはり私の腕も悪いので、微妙に風に揺れるツツジの花の上+手持ちでは、どうがんばってもこれぐらいが限界のようです。最初から無理しすぎでした。最初見たときはゾウムシかと思っていましたが違いますね。また懲りずに挑戦してみようと思います。

今のところとにかくパチパチ撮影するだけです。マニュアルは全然読んでいません。細かい設定が使えないので、とにかくオート。以下は全て撮影したまま無補正で、1280×960に縮小してあります。

ガード下の神田川

ニリンソウ

思い出ベンチ

黄色いもむし君

花を撮ろうとすると虫を見つけてしまい、ついついそちらにレンズが向きます。リコーのデジカメは昔からマクロが強く、1cmまで寄れるのですが、ピント合わせが非常に難しいです。なかなか思ったところにピントが合いません。あくまでコンパクトカメラですから、このあたりは割り切りが必要なのかもしれませんが...。

ズームボタンはちょっと小さめではありますが、R5の押しにくいズームボタンに比べればまだまだましです。R5で閉口した起動やズームの際のジジーッというレンズの駆動音は、だいぶ小さいのでほっとしました。7倍ズームを無理に入れたR5が異常なのでしょう。

私はプリントしてもせいぜいL版なので5M程度で撮影してみましたが、SDメモリカードへの記録時間は一拍おくような間のある感じでした。最近のデジカメにしては遅いほうかもしれません。これだけはR5よりも少し劣る感じがしました。せっかくなので次にカードを買う際は、もう少し記録速度の速いタイプを買ってみようかと思います。ファームウェアで改善される可能性もあるので、今後に期待しております。

目玉(?)のビューファインダーですが、まずはつけないで持ち歩いています。あれがついていると、バッグの中でゴロゴロしてしまいますし、あれをはずせばなんとか大きめのポケットには入る大きさなので、はずしていたほうが持ち歩きやすいのです。花などを低い位置から撮影したいときは、ビューファインダーが活躍するかもしれません。

問題のレンズキャップですが、撮影していると本体からぶら下げているレンズキャップが少々邪魔になります。あわててカメラを振り回すとブンブンしますし、手でいつも握るのもわずらわしい。かといってストラップをはずすとなくしそうで怖いので、こればっかりは悩ましいですね。

フラッシュが手動でポップアップなのもいいですね。デジカメで内蔵フラッシュを使うと光りすぎになるので、今までも常に発光禁止にセットしていました。そういえばこちらにはこんな裏技も...買ってきたものを撮影するときに使えそうです。

THE EYE FORGET: Caplio GX100発売記念ストロボ裏技教室

いつまでも隠しておくわけにもいかないので、恐る恐る家人にこのカメラを見せたところ、今のデジカメ(R5)と同じじゃないかと言います。たぶん色が黒だったからだと思いますが...拍子抜けするなぁ。もっと違いを見せつけられるような写真が撮れるよう、今後はもっと精進したいと思っています。

 即納! リコー Caplio GX100 VF KIT

2007年4月21日

ドキュメント:リコー Caplio GX100(レビューではありません)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

上野公園の蛙噴水昨日は、午前11時頃に上野のヨドバシカメラに行き、会社の買い物をしていました。買い物の内容が取り寄せ品ばかりだったこと、たまたま実習中スタッフの対応になってしまったこともあり、お会計するまでにものすご〜く待たされました。予定していたものを全て購入すると予算オーバーになってしまうことがわかり、一部キャンセルしたこちらも悪いのですが、会計を済ませるまで2時間かかりました。

この間、あまりの待ち時間の長さに耐えかね、途中で何度も店内をウロウロ。まずは気になるCaplio GX100のデモ機があることを目視で確認しておきました。特に断り書きが無いので在庫はありそうです。

12時を回ってもまだ終わりそうな様子が全く見えないので、お断りして近くでお昼を食べてくることにしました。昼休憩です。お昼を食べる前に、真っ先にデジカメ売り場に直行し、GX100のデモ機に突進です。(決して発売日の今日を狙って会社の用事を作ったわけではないのです...。ほんとうにたまたま。)

私の脇では、おじいちゃんが「潜水艦(ビューファインダのこと)みたいなのがいやなんだよねぇ」と不満を述べているのが聞こえます。先ほどチラッと見たときにはなかった「今なら在庫あります」という手書きの走り書きのようなPOPがついていました。私が満を持してデモ機を手にしたとたん、カメラに詳しそうなスタッフの方に声をかけられました。

その方曰く、私としてはあくまでフィルムカメラ至上主義なのだけれど、このデジカメだったら持っていてもいいかな...と自分でも思うような、なかなか出来のいいカメラですよ...とのこと。(このフレーズはお会計するまでに3回ぐらい言っていました。)前夜お店に到着後、すでにあれこれ試写したそうです。レンズキャップの話をしたら、リコーのレンズバリヤは壊れやすいので、キャップの方がかえって安心ですよとのこと。なるほどそういう考え方もありますな。このお値段だったらニコンのD40のレンズキットと変わらないけれど、コンパクトさが魅力だというお話も。

入荷の状況を尋ねてみると、予約分以外は10台入荷。すでに午前中で4台ほど売れてしまい、これだったら20台ぐらい入れても良かったと思うぐらいの出だしだとか。ということは残りもぼやぼやしていると売り切れてしまうということなので、なんだか急に気持ちもあせってしまい、この店員さんのお話にも納得がいったので、思い切ってお会計。

カメラを出してきてくれるときも、「シリアルナンバーはどれがいいですか?」と尋ねられたので、おまかせします...と言ったら、その方が番号で選んでくれました。最後まで「うらやましいですよホント...」と言いつつ商品受け渡し。あの走り書きPOPもこの方が書いたのかな...と思いつつ、お昼を食べに店を出ました。

...ということで、昨日はいろんな意味で買うことで精一杯。まだあまり試せていませんが、冒頭の写真は帰り道に撮影した1枚です。なにも調整しないで普通に撮影。(クリックすると1280×960のサイズで表示されます。)

また近いうちに使用感をレポートさせていただきます。

↓こちらは今後追々検討します。

B000P1KQ8URICOH ソフトケース SC-45
リコー 2007-04-20

by G-Tools

B000P1KQ8ARICOH ワイドコンバージョンレンズ DW-6
リコー 2007-04-20

by G-Tools

2007年4月20日

結局こんなことになりました...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

Gx100Up-1私も実物を手に取ってみたら...結局こんなことになりました。「今ならあります」という手書きの走り書きPOPにダメ押しされました。反面、懐具合はかなり厳しい状況に陥っております...。でもウレシイ!

とにかく取り急ぎのご報告であります。続きはまた明日に。

本日発売リコー Caplio GX100...さてどうする自分!?

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

最近、買い物で爆発している夢を見ました。Mac ProとCinemaディスプレイがいきなり届き、あれ...私こんなの買ったっけ?新しいDVD&HDDレコーダーも買ったばかり(これも幻想です)なのに...と箱の片づけに苦慮している夢です。現実も、クレジット払いに追われているような気がします。最近は思わぬ請求額にがく然とすることもしばしば。気をつけなくては...。

そんな中、本日4月20日は現在の私の物欲No.1、リコーのCaplio GX100の発売日。予約していないとなかなか買えないようですが、早くもレビューが出始めております。

こちらはいつもカメラレビューを楽しみにさせていただいているminamiさんのレポート。flickrアルバムでさっそくサンプル写真もご覧いただけます。
B-log Cabin TP: Ricoh Caplio GX100 ファースト・インプレッション

こちらは事前情報収集で参考にさせていただいていた、ネタフルさんのファーストインプレッション。
[N] 「Caplio GX100」ファーストインプレッション(1)
[N] 「Caplio GX100」ファーストインプレッション(2)
[N] 「Caplio GX100」ファーストインプレッション(3)

みなさん予約なして即ゲットされていてうらやましい限り。発売日の今日は、さらに続々とレポートが出てきそうですので楽しみです。

こちらは先週のデジカメWatchの速報記事より...
デジカメWatch:写真で見る リコー「Caplio GX100」

日常のデジカメとしては、今日常的に使っているリコー Caplio R5にはそれなりに満足しています。レンズが動く音がジージーするのも慣れて平気になりました。7倍ズームとはいえ、ズームが大きくなるとリコーの手ブレ補正が効かないほど手ブレが激しく、結局高倍率はあまり使わない、という結果になっています。そうなると、コンパクトデジカメのズームは3倍ぐらいでちょうど良いのかもしれません。逆に坂道などの風景を撮ることが多い(Sakamichiのカテゴリーにある坂道写真は全てR5で撮影)ので、28mmの広角は威力を発揮しております。となると24mmワイドはさらにイイかも...とか、GX100は同じCaplioシリーズなので、バッテリーも共通だし...などど、だいぶ買う気になってきております。

レビューを読んで...というよりは、旅行に持っていくならどれか?という視点で考えると、私はあくまでコンパクトデジカメ派ではないかと思うのです。とにかく...買わずとも、是非近いうちに店頭で触ってみたいと思っております。

 RICOH Caplio GX100【5年保証】

2007年4月11日

Caplio GX100のレビュー記事〜ますます欲しくなってきます

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

4月20日発売予定のCaplio GX100ネタフルさん経由でいくつかのレビューを読んでいたら、なんだかどんどん欲しくなってきます。発売まであと10日あまり。さんざん悩んで購入に至っていない初デジイチはやめてこちらにするか???

すっかりリコーのプロモーションにはまってしまっているような気もしますが、読ませていただいたレビュー記事は...

Photo of the Day GR DIGITAL Z1?
Photo of the Day 19mm超広角で東京ミッドタウン
Photo of the Day RAWの記録時間
Photo of the Day 20070404

THE EYE FORGET: GRDの兄弟、CaplioGX100新発売NEWS Vol.01
THE EYE FORGET: RICOH GX100 続報と写真Vol.02
THE EYE FORGET: RICOH GX100 Vol.03
THE EYE FORGET: GX100Vol.4 閑話休題 CReCo
THE EYE FORGET: GX100 EVF について。
THE EYE FORGET: GX100 EVFとストロボ問題
THE EYE FORGET: By GX100 Distance to the Horizon
THE EYE FORGET: Caplio GX100 19mmワイコン & hana写真展
THE EYE FORGET: Caplio GX100 19mmワイコン

ワイコン+スクウェアサイズの画像は素敵ですね。スクウェアサイズはポラロイド写真のような雰囲気がだせそうで、そのあたりが物欲を刺激しております。しかし作例はあくまでプロの方のもの。私の腕でもこんな写真が撮れるのだろうかと思ったり...。

 RICOH Caplio GX100【5年保証】@カメラのキタムラ楽天店

RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KITRICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年3月29日

リコーのデジカメCaplio GX100が気になります

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Rigx100Asデジイチ(デジタル一眼レフ)デビューしたいと思いつつ(買っても使わねーぞ...という家人の脅し文句もあり...)、なんとなく購入に踏切れないでいるうちに、リコーからまた新たなる高級コンデジ(コンパクトデジカメ)「Caplio GX100」が発表されました。4月20日発売予定で、価格はオープンプライスですが8万円前後、「多機能のGXシリーズと、高画質コンパクトのGR DIGITALの長所を合わせたカメラ」だそうです。

リコー、24mmからのズームと手ブレ補正機構搭載の「Caplio GX100」- デジカメWatch
リコー、「Caplio GX100」の発表会を開催」- デジカメWatch
リコー、高級デジカメ「Caplio GX100」--着脱式の液晶ビューファインダーを採用 - CNET Japan

(リコーのスペシャルサイトは本日の日中にオープンのようです)
Caplio GX100スペシャルサイト | Ricoh Japan

ビューファインダーはなくなったけれど、着脱式の液晶ビューファインダーが付き、しかもそれを垂直(上向き)にセットすることもできるので、バリアングルの液晶モニタを使ったときのような低いアングルの撮影も可能。手ブレ補正とズームもついて、

私自身は、リコーのCaplio R5を使っていますが、購入後、リコーからは使い勝手についての細かいアンケート調査がありました。煩雑に行われるファームウェアのアップデートでは、できうるかぎりユーザーの声が反映されるようで、デジカメの性能というよりは、会社としての好感度がかなりアップしています。

飛びついて買うということはないと思いますが、GR DIGITALファンの皆さんの評価が非常に気になるところです。

 《予約 4月20日発売予定》リコー Caplio GX100 VF KIT

2007年3月 2日

羽根木公園の梅〜2007早春

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

梅ヶ丘の梅2007
もうすっかり暖かくなってしまい、梅の花もピークを過ぎた感もありましたが、梅ヶ丘の羽根木公園にて、強風の中、Caplio R5で撮影。風でなかなかピントが合わず、上手に撮れませんでした。とほほ。

梅のアップ
がんばってここまでズームしてみました。露出補正すればよかった...。(修正無しの画像です。)

2月に発表され、3月10日発売のニコンのCOOLPIX P5000。見た目はカッコイイかなと思ったのですが、光学ズームが3.5倍止まりだったのでちょっと残念。1000万画素、感度ISO3200相当、手ブレ補正、コンパクトカメラにしては豊富なアクセサリなど、他の機能は十分です。他社に比べて製品デザインにがっかりすることの多かったニコンのコンパクトデジカメ。今回発表の新製品ではデザインがだいぶよくなってきたので少しほっとしました。

そういえば一眼デジカメNikon D40計画もあったのでした。他に欲しい物もあって...なかなか実現しません。
こちらは個人的メモとして。D40にMFレンズをつけてのレポートです。マニュアルを楽しむのも良いですねぇ。
【Nikon D40】最新のニコンデジタル一眼で楽しむMFニッコール【Ai Nikkor】 新宿徒然日記/ウェブリブログ

 ニコン COOLPIX P5000...個人的にはシルバーが好みですね。

2007年1月18日

ニコン D40用の交換レンズレポートを読む

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

結局今年のMacWorldでは、私にとってすぐにポチっとしたくなるような製品は発表されませんでした。実は資金は少し確保していたんですが...。うちのテレビはワイドではないので、Apple TVの条件にも合いません。現在はテレビそのもののほうが優先順位が上。そして実は全自動洗たく機も異音を発生させながら稼働しています。

こんな調子の悪い家電達は極力見ないふりをして、再び買い物候補として再浮上するのがニコンのD40です。チェックしているデジカメWatchで、外付けストロボと標準用交換レンズのレポートを読みました。自分用にクリップ。

ニコン D40【第4回】セットレンズに代わる標準レンズを考える

レンズキットも1本のものと2本セットのものと2種類あり、予算的にはレンズ1本でまずはスタートかなと思っていました。レポートを読んで特に欲しいと思うものはナシ。レンズが重たそうだし、最初はそれほどの高倍率ズームはいらないかも(どちらかというとマクロしたい)というのが感想です。それよりも、こちらの記事を読んで、外付けストロボのほうが欲しくなりました。

ニコン D40【第3回】小型外付けストロボ「SB-400」は魅力的

コンパクトデジカメのフラッシュは強過ぎて、妙に光ってしまうのがとても嫌なのですが、外付けであれば自分でも光の加減を調節できていいですね。(すみません、初心者で)

年末の無駄遣いの1つであるコレの発売は3月14日。(う〜ん、まだまだ先です...)この分のお金は確保しておかなくてはいけないので、早くても春以降かなぁ。


ニコン スピードライトSB-400

こちらがD80とセット販売されていて、昨年末に単体販売が開始されたレンズ。

Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)

2006年12月24日

デジカメWatchでNikon D40の長期レポート始まる

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

今夜はメリークリスマスな夜ですが、街のにぎわいを横目に、わが家では特別な催物(実家も含めて家族にプレゼント位は送るのですが)はなく、ごく普通の1日になりそうです。

さて、最近デジカメWatchでNikon D40の長期レポートが始まりました。
ニコン D40【第1回】小さくてかわいいニコン

レポートの中に登場してくる、ARTISAN&ARTISTのカメラ用ストラップ。評判が良いようですね。私もデジイチ入門の際は是非試してみたいデス。

《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST ACAM-104 ブラック

しかしこのレポートの作例、なんだか?な画像が多いのですが、D50もレポートされた方のようですので、今後のレポートに期待したいと思います。

と思っていたら、新宿徒然日記さんのところで、D40と接写リングの組み合わせが紹介されていました。接写は是非やりたいことの1つなので、自分用のメモにクリップ。

ニコンD40とキットレンズで気軽に接写を楽しむ 【接写リング】 新宿徒然日記/ウェブリブログ

一眼レフは使ったことが無い...と何度か書いていますが、高校生の頃に父親がニコンの一眼レフを中古で買ったので、その頃にしばらく使わせてもらいました。とにかくピントを合わせるだけでしたけど。それでも花や虫を撮影したくて、通信販売で安い接写リングを買ってもらい、接写写真のアルバムを作ったりしました。その頃からF値とか露出とかよくわからないなぁ...と思っていて現在に至っております。

うちにもD40を持ってきてくれるサンタさんがやってこないかなぁ。できればダブルレンズキットでお願いします。

<追記>こちらは単体販売が開始されたAF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mmのレポートです。
B-log Cabin TP: Nikon D40 で AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6 G を試す

2006年12月15日

Nikon D40のレビューを読む

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 6 Comments

いつもデジカメレポートを楽しみにしているminamiさんのB-log Cabin TP。minamiさんがNikon D40を購入されたそうです。いいなぁ...と思っているカメラは必ずminamiさんが購入されていて、さらにそのレポート記事を読むと、ますますそのカメラが欲しくなります。今後のレポート記事を楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。

B-log Cabin TP: Nikon D40、軽量・シンプル・手頃なデジタル一眼レフ

そして、ちょうどITmediaでもレビュー記事が掲載されていました。
ITmedia +D LifeStyle:実売6万円で買えるニコン党入門機——「D40」

600万画素という新製品にしては低めの画素数は、あまり気にしなくても良さそうですね。オートフォーカスの焦点が3点しかないことにがっかりする声もありますが、せっかく一眼レフを使うのですから、マニュアルでいろいろ工夫してみるのも楽しそうです。やはり私のような初心者にはピッタリ?あぁ、モノはないのに夢だけが広がっている私でした。

新宿徒然日記さんのD40の試写も素敵でした。マニュアル撮影の技も拝見できます。
新宿御苑の紅葉は見ごろでした【D40+キットレンズ】 新宿徒然日記
【ニコンD40】マニュアル撮影も楽しい!【CarlZeiss T* Distagon 2/35ZF】 新宿徒然日記

D40を買うと、私もこんな写真が撮れるのだろうか...。

すでにレンズキットでも60,000円を切り始めています!

【三脚・バッグ付き】 Nikon D40 ブラック レンズキット

2006年12月 5日

デジカメWatch:ニコン D40のレビュー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

Nikon 一眼レフデジタルカメラ D40 ダブルズームキット ブラックデジイチ関連が立て続けですが、今日はニコンD40のレビュー記事も出ていました。

デジカメWatch:【新製品レビュー】ニコン D40

レビュー記事を読むと、上級者には物足りないが、デジイチエントリーモデルとしてはオススメ...という評です。でも何といっても低価格ですよね。

実は本日は、出かけたついでにビックカメラでデジイチコーナーも見てきました。店頭でD40について熱心に質問しているお客さんも。キャノンのPowerShot G7もあらためて触りましたが、あえて中間的なサイズのコンパクトデジカメを選ぶよりは、思い切って一眼入門という意味でD40のような小振りなデジタル一眼でもいいかなという気持ちになってきました。

ついでに先のペンタックスK10Dも触ってみました。思っていたより大きくてびっくり。この重さは私には無理です。(というよりは中級機は私のテクではそもそも無理!)カシャカシャ撮影した感じは素人なりに撮りごたえがあります。

という具合に、当面買う予定はないのに、あれこれまだ悩まされているのは、やはりきれいに撮りたい時にコンパクトではどうも不満が残るからなのです。まだ修業が足りないのかもしれませんが...。

デジカメWatch発:ペンタクスK10Dの開発者インタビュー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

売れ過ぎて品薄になっているという噂は聞いていた、ペンタックスの一眼レフデジカメK10D。開発者インタビューを読みました。

デジカメWatch:【インタビュー】K10D開発者に聞く

正直言ってスペックの詳しいところまでは理解できていませんが、海外でも人気が高いようですね。欧米人は重さはあまり気にしないようですから、サイズがコンパクトである必要もないですし、中級機でこのコストパフォーマンス...ということで評価が高いのでしょうか。これは国内でも同じことが言えそうです。機能だけでなく、サイズの小さい一眼レフはかえって扱いにくいという方(特に手の大きい方)もいらっしゃいますし。ペンタックスは地味だけれど、選択肢は多いほうが消費者にとってもメリットですし、これからも2大メーカーに負けずに良いカメラを出し続けてもらいたいものです。

そういえばペンタックスのコンパクトデジカメは、なんとなく男性(特にオジサマ?)にファンが多いような気がしますね。逆に若い女性に人気といえば、なんといってもエビちゃんのCMで売り上げ急増のフィジフィルムのFinePixですね。

エビちゃんがナビする顔キレイナビサイト ebi-navi.com
(サイトにアクセスすると、いきなりエビちゃんの声がするので注意。サイトのタイトルからすると、デジカメのサイトとは思えないですね。エステのような響きです。)

いくらエビちゃんに持たせても、FinePix F31fdは色がシルバーのみで華が無いということもあり、若い女性にはやっぱり12月1日に発売されたばかりのZ5fdのピンクでしょうねぇ。前のZ3のピンクより濃いめになりましたが、CMでエビちゃんとセットで見るとすごく可愛く見えるので不思議です。これから女性にプレゼントするなら、やはりコレが本命?!

2006年11月24日

RICOH Caplio R5のファームウェア1.53リリース

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

RICOH Caplio R5の新しいファームウェアver1.53がリリースされております。SDメモリカードへの書き込みが向上しているそうです。さっそく入れてみましたが、目に見える機能向上ではないので実感があまりありません。前のバージョンは1.44でしたので、他にも微妙な機能向上がありそうですが...。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio R5用ファームウェア Macintosh環境版 | Ricoh Japan

最近このCaplio R5からの画像取り込みで、ちょっとした問題に気付きました。Caplioオリジナルの読み込みモードでUSBケーブル経由で画像を取り込む場合、iPhotoに動画が入らないこと、アンマウントの手間が1手間多い、マウントに時々失敗する...などの理由で、マスストレージモードで使っていました。

画像をストックするのはiMac G5なのですが、Bluetoothのワイヤレスセットで使っております。しかしCaplio R5(マスストレージ)+USBケーブルでiMac G5とつなぐと、高い確率でBluetoothのキーボードやマウスが使えなくなってしまいます。当初はキーボードやマウスの電池がなくなっただけだと思っていたのですが、電池を取り換えても同じ状況です。その度にBluetooth機器を再設定したりと手間が増えるので、最近ではカードリーダーで読み込むことにしています。まだあまり詳しく検証はしていないのですが、リコーのドライバあたりが怪しいような気が...。もう少し検証して、再現性があるようでしたらリコーに連絡してみようかと思っています。

こちらはリコー公式GRのブログ。ファームウェアはGR版と一緒にリリースされた模様です。
リコー公式ブログ GR BLOG | Ricoh Japan

Caplio R5、楽天でももう3万円切ってますね...
RICOH Caplio R5ブラック

2006年11月22日

ニコンD40の速報Clip

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

コンパクトカメラ派の私も気になるデジイチ入門機ということで、12月1日に発売開始のNikon D40の速報記事を読みました。

デジカメWatchの実写速報はこちら。ここの実写速報はどのカメラでも同じものを撮影しているので、屋外では天候の影響はありますが、他機種と写り具合を比べたいときはいいですね。
【実写速報】ニコン D40(β機)

こちらは英語ですが、開封レポート。D70との大きさ比べもあります。
Hands-on with the D40 - Engadget

すでにニコンのサービスセンター・ショールームでは11月17日から展示が開始されているそうです。
Nikon Imaging | 新着情報

ショールームにまでは行っていませんが、ヨドバシに立ち寄り、普段は近づかないデジタル一眼レフのコーナーで、Canon EOS Kiss Digital Xを触ったり持ち上げたりして帰ってきました。やっぱりD40を意識しているからかもしれないなぁ。ニコンのこの黒字に赤のワンポイントがデザインとして好きなんです。いつかきっと...

Nikon 一眼レフデジタルカメラ D40 ブラック ボディ本体Nikon 一眼レフデジタルカメラ D40 ブラック ボディ本体


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年11月17日

ニコンが小振りなデジイチD40を発売

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

私は「デジイチ」はまだまだ...と思っていたのですが、この時期にニコンが新しいデジタル一眼レフを発表しました。小さい・軽いが売りの入門機のようですね。12月1日発売。年末商戦に間に合いました。

Nikon:デジタル一眼レフカメラ「ニコンD40」の発売について
Nikon Imaging | D40

新機種としては600万画素というのはいささか低い数字ではありますが、私は大きく伸ばして印刷したりはしませんので、これで安ければ充分魅力的です。ボディの重さは475g。ペンタックスの*istDL2よりは重く、キャノンのEOS Kiss Digital Xより軽くなっています。価格も同様に*istDL2<D40<EOS Kiss Digital X...の順番です。ちなみにEOSだけは1000万画素なので、性能的には一段階上ですが...。

つい先日まで一眼レフはいらない...なんて言っていたのに、ここまで小型軽量低価格になってくると、本気で初めての一眼に挑戦したくなります。発売後のレビューが楽しみです。

ヨドバシでは、ボディだけで59,800円+10%、楽天最安値(予約価格)では53,800円
になってます。発売後しばらく経過して価格が落ち着けば、4万円台(あくまでもレンズは別)も夢ではなさそうです。

2006年10月23日

早くもCaplio R5のファームウェア第2弾!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

【送料・代引手数料無料】RICOH 7メガ7.1倍ズーム 手ブレ補正機能付 デジタルカメラ Caplio R5 ...先日購入したばかりリコーCaplio R5ですが、さっそくファームウェア第2弾がダウンロード開始になっていました。矢継ぎ早のファームウェアアップデートにちょっとびっくりです。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio R5 | Ricoh Japan

・ SDカード書き込み時の安定性を向上しました。
・ AWBの精度を向上しました。

このファームウェアをインストールしたところ、相性の悪かったハギワラシスコムのSDメモリーカードも、以前より安定して使えるようになりました。無理して連写モードでバチバチ撮影した時に一度エラーになりましたが、普通に静止画・動画を撮影している状態では特に問題ないようです。もう少し様子を見てみないと効果ははっきりしませんが、ファームウェアだけでいろいろと改善されるものなのですね。

10月26日発売のCanon PowerShot G7にもいまだ未練は残っているのですが、やはり高性能なのにある程度の「コンパクトさ」を保っているところが気に入っています。一昔前の携帯電話程度の大きさなので、小振りなバッグにも気兼ねなく入れられますし、ジーンズの後ろのポケットにもラクラク入ります。

次々と新しい新製品がでる昨今では、ゆっくり製品テストもできないのが実情でしょうから、発売後にいろいろと不具合が出てくるのもある程度は仕方ないのだと思います。ですから、こうやってユーザーの声を受けて、次々とファームウェアを出してくれるところは、メーカーとしては好感がもてました。

今発売されているDIMEの2006年11/7号は、手帳の特集だったので買ったのですが、デジカメ特集でCaplio R5も取り上げられており、あの駆動音の大きさは、リコー独自のレンズシステムを採用しているからなんです...というリコーの方の弁明が掲載されていました。やはりみなさんあの音が気になっているんですね。

DIME (ダイム) 2006年 11/7号 [雑誌]DIME (ダイム) 2006年 11/7号 [雑誌]


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2006年10月12日

Caplio R5:まず触ってみての印象

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 8 Comments

おでんくんCaplio R5を買ってきて、さっそく充電してまず電源ON。一番驚いたのは、その駆動音の大きさです。「ジィ〜ィ〜ッ」えっ、こんなに大きな音がするの...これは故障では?と思ったくらいです。これは騒がしい店頭などではあまり気付かなかった点の1つ。静かな場所では音が目立ちそうです。

ということで、さっそくマクロ撮影のテスト。体長2.5cmのおでんくんを撮影してみました。

このカメラ、まず付属のCDからMac用のドライバをインストールする必要があります。USBケーブル経由でマスストレージ対応にもなるのですが、そうするとiPhoto上で「読み込み後にカメラから項目を削除」ができません。そのかわり、iPhotoからアンマウントができて、アンマウントと同時にカメラの電源もOFF。ドライバをインストールしてオリジナルのマウントを選択すると、iPhotoでカメラの項目を削除することはできるのですが、iPhotoからのアンマウントができず、カメラの電源も手動でOFFにする必要があります。一長一短ですが、今のところは主にマスストレージで使用しています。

ケーブルを差すコネクタは、カバーがなくむき出しなので、ぬらしたり汚したりの不安もありますが、裏を返せばケーブルがさっと差せるということですね。

さっそくファームウェアをダウンロードし、カードリーダーを使ってSDメモリカードに必要なファイルをコピーし、カメラにセットしてファームウェアをカメラにアップロード。さすがに700万画素で撮影した画像は表示が一瞬汚くなりますが、ファームウェアのアップデート前のモザイク状態よりは明らかに改善されています。

まずは最大の関心事であるマクロ撮影を試してみましたが、オートフォーカスでピントが少しあわせにくいかな...という感はあります。しかしこれだけ近寄ることができるなら仕方ないところかもしれません。特に風に揺れる草花を超アップで撮影...となると難しいです。そこまでやるなら一眼で...ということですな。シーンモードにあるズームマクロを使いますと、さらに拡大して撮影できます。

ズームのボタンが小さめなので、慣れないと操作しにくいですが、右利きでしたら全てのボタンがカメラを握ったままアクセスできますし、カメラの厚みも薄すぎず、グリップ部分に微妙なカーブがついてうるので、比較的握りやすく感じました。しかしグリップ感はなんといっても今までのニコンの方が上でした。グリップがあると薄型ではなくなってしまうので見た目は悪いけれど、構えやすさの点ではそれなりに効果はあると思います。

その他、28mmの広角、手ブレ防止やISO1600までの高感度撮影、光学ズーム7.1倍と、これだけの高機能がこの小さいボディーに詰め込まれていて、使いこなせるのかどうか不安(初心者に優しいカメラとは言えません...)もありますが、これからイロイロ撮影したいと思っています。

RICOH デジタルカメラ Caplio R5 ブラックRICOH デジタルカメラ Caplio R5 ブラック


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


2006年10月11日

Ricoh Caplio R5を買いました!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

Caplior5 3熟慮の末、結局リコーのCaplio R5ビックカメラで買ってきましたっ!その日はネットで18%ポイント還元になっていたのを確認してお店に。店頭では15%表示だったのですが、店員さんに話して18%還元にしてもらいました。(ちなみに本日は20%還元になってます!)

色はやっぱりブラック。どのカラーも、液晶画面側のカバーがブラックなので、シルバー&ブラックやレッド&ブラックのツートンカラーはどうもしっくり来ませんでしたので、ブラックにしました。黒ってどうかな...とも思っていたのですが、結局色も気に入っております。

Caplio R5の背面裏側はこんな感じ。2.5型の液晶画面は最近の機種としては標準的なサイズではありますが、これを使った後に今までのCOOLPIX 5200の1.2型をあらためて見ると...画面が小さいっ。こんな小さい画面で見ていたのかと驚くほどです。

さっそく使い始めたのですが、まず最初にトラブルがありまして、どうやらこのデジカメ、SDメモリカードに相性があるらしく、Amazonで買ったハギワラシスコムのSDメモリカードMシリーズは受け付けてくれません。2〜3枚に1回、撮影後にエラー(26-03-06というエラー番号)がでて記録できなくなるのです。カードを初期化してみたのですが症状は変わらず。某掲示板でもそのような症状の方を見かけ、少し高かったけれど、Panasonicの2倍速のカードをあわてて購入して落ち着きました。ちなみに、そのハギワラシスコムのカードはCOOLPIX 5200で問題なく使えています。初期不良かと思いましたが、とりあえずほっとしています。

これからボチボチとレポートさせていただきますが、まずはご報告まで。

2006年10月 5日

Caplio R5用ファームウェア登場で悩み深まる

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

[3年保険付 即納]RICOH Caplio R5【高感度+手ブレ補正機能 部屋の中でも撮り易い広角28mmからの...秋のデジカメ選びで候補の1つになっていたRICOHのCaplio R5。この度ファームウェアがリリースされ、私の気になっていた撮影後のプレビュー画面の画質改善もなされたようです。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio R5用ファームウェア Macintosh環境版 | Ricoh Japan

うわ〜、こうなるとこっちでいいような気になってきました。急にまた方向転換しそうです。なんだ、Canon Powershot G7とはずいぶんコンセプトが違うカメラじゃないのか!と怒られそうです。ここまでくると、この機種で最後に気になるのは、本体の表側の黒い部分。ブラックモデル以外ですと、表側と裏側の質感の違いがなじめなかったのですが、これはブラックを選べばよいということか?裏側が黒でなかったらレッドを選ぶところです。

う〜ん、G7は私にはちょっと過ぎたデジカメのような気もしてきましたし、2台目の高級カメラとしてGR DigitalかG7かで後でじっくり悩むことにして、Caplio R5で決めちゃおうかなぁ...。

何度も出てきて恐縮ですが、リコーのサイトに行くと、どうしてもこちらが気になるのでした。
RICOH GR DIGITAL【期間限定特価】5年間保証付 RICOH GR DIGITAL【期間限定特価】5年間保証付

2006年9月27日

Canon PowerShot G7を見てきました

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

【10月26日発売】Canon PowerShot G7銀座の伊東屋に手帳を見に行くついでに、銀座にあるキャノンのショールームに寄ってきました。今、最も気になっているCanonのデジカメ「PowerShot G7」の実物を見るためです。(参考写真はG7専用のキヤノン ソフトケース SC−DC50

キヤノン:キヤノンデジタルハウス|アクセスマップ:銀座

ありました、ありました!私が行った時はほとんど他のお客様がいらっしゃらない閑散とした状況でしたので、ゆっくり見ることができました。

▲ キヤノン ソフトケース SC−DC50ぱっと見た感じは昔の高級なコンパクトカメラ風。他のPowerShotシリーズより1周り大きい程度で、それなりに重量感があります。光学ファインダーもありますし、最近のデジカメにはない見た目です。外観は非常に気に入りました。(こちら専用のソフトケースに入れると、昔のお父さんのカメラみたいに見えるかも。)

ズームが6倍なので、Nikon S10ほどの威力はありませんが、1000万画素なので、デジタルズームと併用すればかなり大きく寄れるかもしれません。今までのGシリーズで採用していたバリアングル(液晶画面の角度を変えることができる機能)を犠牲にして大きくした液晶画面も見やすいです。オートフォーカスは、高級機並にフォーカスポイントがちゃんと表示されますし、EOSシリーズを同じという電子のシャッター音もGoodです。細かい設定はキャノンのデジカメには慣れていないので、直感的にはよく分かりませんでした。

今までのGシリーズをご利用の方や、デジカメに詳しい方には、高機能が使いたいのなら一眼にすれば良いということもあり、中途半端さが不評のようですが、一眼デジカメは大げさ過ぎるけど、ちょっと凝ったものを撮影してみたい、チョイ撮りは携帯に任せよう...と思っている私には、ちょうどいいのではないかと思っています。

少々重たいので、気軽に毎日持ち歩けるカメラではありませんが、外観でG7に決定しそうな予感。そうこうしているうちに、実は SONY Cyber-shot DSC-N2 も気になり始めています。う〜ん、もう次々ときりがないので、どこかで踏ん切りをつけないといかんですな。

SONY デジタルカメラ DSC-N2 メーカー直接仕入れの安心商品 オリジナルケースプレゼント! SONY デジタルカメラ DSC-N2@楽天

2006年9月20日

デジカメ選びで悩み中2006秋編

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

【9月15日発売】【新製品】 Nikon COOLPIX S10今使っているNikon COOLPIX 5200はとても気に入っているのですが、最近はやりの「手ブレ補正」「高倍率ズーム」「高感度」「マクロが得意」なカメラが欲しくなってきました。大判にプリントしたりはしないので、画素数は500万画素程度で充分なのですが、すでに1000万画素全盛になってきているようですね。

この秋の新製品で最も気になっていたのは、同じニコンのスイバル型のデジカメCOOLPIX S10。発売日当日に実物を見に行ったのですが、思っていたよりサイズが大きくて結局購入には踏切れずに帰ってきました。しかしこちらのレポートをあらためて拝見すると...やっぱり欲しいかも。

B-log Cabin TP: Nikon COOLPIX S10 : スイバル機構に手振れ補正を追加した10倍ズーム

[3年保険付 即納]RICOH Caplio R5【高感度+手ブレ補正機能 部屋の中でも撮り易い広角28mmからの...同じ日に発売のCaplio R5も実は候補。ワイド&ズーム(光学7.1倍)と、リコーお得意のマクロ1cmで高感度ISO1600です。
製品情報 / Caplio R5 | Ricoh Japan

実は前の機種のR4を買う寸前まで行ったのですが、画像のノイズが多いらしいと聞いてパスしていました。これも店頭で触ってきたのですが、撮影したものをプレビューするときに、表示が非常に遅かったので興ざめしてしまい、これまた保留。広角とマクロに強く、比較的サイズが小さいところが魅力だったのですが、プレビューの問題さえなければ即決していたかもしれません。

CANONPowerShot G7【10月下旬発売予定、予約受付中!!!】そして、さらに気になるデジカメがCanonから発表されました。10月下旬発売のPowershot G7。今までのこのシリーズは、液晶画面がぐるっと回転できるタイプだったのですが、それが省略されました。ただ、私の希望しているある程度の高倍率ズームとマクロ1cm、などが実現。見た目のクラシックさも魅力ですね。ファインダーもついていますし、フラッシュも取り付けられ、感度もダイヤルで設定できます。これもサイズ的には大きめなのが難点。これはちょっと高級なコンパクトデジカメという位置づけなので仕方ありませんな。これからはデジカメを複数保有して、状況に応じて使い分けることになるのか...

うわ〜ん、困ったなあ。お金があれば全部買っちゃうんですけどねぇ。しばらく悩みが続きそうです。

<参考>以前は、結局このエントリーの後にブルーの5200を買ったのです。ニコンにするとバッテリーがそのまま使えるんですよねぇ...
now and then: Nikon COOLPIX 5200と4200

楽天でのご紹介
Nikon COOLPIX S10
CANONPowerShot G7【10月下旬発売予定、予約受付中!!!】
RICOH Caplio R5

amazonですと...

Nikon デジタルカメラ COOLPIX S10Nikon デジタルカメラ COOLPIX S10


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

RICOH デジタルカメラ Caplio R5 ブラックRICOH デジタルカメラ Caplio R5 ブラック


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

SDカードも安くなりました...

ハギワラシスコム SDメモリーカード Tシリーズ HPC-SD1GT 1GBハギワラシスコム SDメモリーカード Tシリーズ HPC-SD1GT 1GB


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2005年12月22日

NATURA CLASSICAが欲しくなってきたぞ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Naturaclassica12月6日に発売予定だったのに延期になってしまったNATURA CLASSICA。本当は別件で普通のコンパクトカメラを物色していたのですが、いまこれが非常に気になっております。欲しいです...。

FUJIFILM | 35mmコンパクトカメラ「NATURA CLASSICA」新発売

もともと一眼レフタイプの人間ではないので、気軽に撮れるカメラが好きなのですが、それもLOMO止まり。このところは持ち歩くのももっぱらデジカメばかりだったのですが、LOMOとは違う、もう1ヒネリしたカメラが欲しいな...と思っていたところでした。

現行のFUJIFILM NATURAは、カメラの見た目がちょっと普通の安いコンパクトカメラと同じでつまらないな...と思っていた(後日ブラックモデルが出たのですが...)ので、このCLASSICAにはビビッと来ました。実際はプラスチックライクで少しチープだそうですが、トイカメラ指向の私にはちょうどいいかも。発売後はさっそく実物をチェックしてみたいと思っています。

NATURA CLASSICAを展示会でチェックされた方の感想
nico*studio CLASSICAサワッタ!

公式ブログもあります→NATURA BLOG

こちらは現行のNATURAのBlackモデル。
富士フィルム ナチュラ BLACK F1.9 富士フィルム ナチュラ BLACK

もう予約を受け付けているところも...思ったよりは高くないですね。
フジフィルム NATURA CLASSICA フジフィルム NATURA CLASSICA

2005年6月27日

これだけでも欲しいなぁ...PorterのポラSX70用ケース

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

Case Sx70先日ご紹介したPolaroid LIFE。公式ブログもあったのですね...。
ポラロイドライフ ブログ

で、どんなのになるのか期待していた完全受注生産の「masacova!×PORTER カメラケース(SX-70用)」の全容が公開されています。Polaroid LIFE .com / ポラロイド ライフのPolaroid LIFE STOREにて受注受付中。

近日販売予定ということで、Delfonicsのポラロイド専用ミニアルバムや、Tシャツも出てくるようなので、今後の進展も楽しみです。

2005年6月14日

Polaroid LIFE & EXHIBITION

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments
ポラロイドライフ
モノグラム著
ピエ・ブックス (2005.6)
通常1〜3週間以内に発送します。
渋谷に行くと寄らずにはおれない渋谷パルコ地下のDelfonics。今回はこの「Polaroid LIFE」出版記念ということで、「Polaroid LIFE EXHIBITION ポラロイド ライフ 展」開催中でした。BEAMS原宿でも同時開催、これから代官山、松屋の中古カメラ市での特別展示、ポラロイドの基礎知識や遊び方も学べるワークショップ...など、夏に向けてイベントが目白押しの模様です! Polaroid LIFEの公式サイト→Polaroid LIFE .com

小さな展示スペースですが、限定のポイズンフロッグ(毒ガエル)模様のポラや、中古SX-70の販売もありました。現物がたくさん並んでいるのを見ると、物欲が刺激されてグラグラしましたが、なんとか踏みとどまりました。そのほか、ポラロイドの歴史、ポラロイド写真の展示もあります。SX70用の替えの皮セットなんか売ってました。(もちろんこの本も!)

Polaroid LIFE .comの最後では、なんと明日から受注生産の「masacova!×吉田カバン(PORTER)」カメラケースの受付開始とか。どんなケースなのか楽しみです!

今回のイベント協力...とうことで、下記のサイトも紹介されてます。
カメラ日和
ポラロイドカメラ「SX-70」情報サイト【SX-70 FOREVER】

3822830720Polaroid Book
Hitchcock Steve Crist


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Polaroid タイプ84Polaroid タイプ89

2005年5月 2日

駒込ルフティックでのランチ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 6 Comments

luftigでのお昼
先日、駒込を訪れた時にW21Sで撮影したモノですが、ごはんのホカホカ感が良く写っていたのでエントリー。

Mac OS X Tigerをインストールして3日目ですが、まだあまりいろいろやっている時間がありません。

でもうちのiMac G5に関しては、OSをアップデートしたからといって、重たくなったような感じは全然ありません。ことのほかサクサク動いてくれています。心なしか、文字もくっきり見えるようになり、液晶の画面上で文字が読みやすくなりました。

Virtual PCを使ってみましたが、Ethernetの設定でバーチャルスイッチが使えませんでした。(うちはAirMac経由)DHCPでアドレスを取得する方法に切り替えて、VPC 6でもネット接続可能。VPC 6の動作感についてはあまり変化は感じませんでした。やっぱりモタモタはするということです。

Microsoft Office 2004は、初回の起動は少し時間がかかりましたが、2度目移行は普通に起動。初回はなにかチェックが働いているようですね。

2004年10月25日

くみこさんの庭にて

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

セセリチョウ9月の末に帰省した際、庭でNikon CoolPix 5200(実は6月に購入)にて撮影。もう2ヶ月も経とうとしているのに今ごろ...。先日東京のホトトギスの花で思い出したのです。曇りだったので、あまり昆虫達の活動も今ひとつでしたけど、20〜30分でいろいろ撮影できました。


しじみちょうこちらはシジミチョウ。飛んでいたのはこれと上記のセセリチョウばっかりか(もう秋ですし)...と思ったら...


このはちょう壁に枯葉が...と思ったらこれもチョウ。タテハチョウの仲間だと思うのですが、羽を開いたところを撮影しようと構えているうちに飛び去ってしまいました。残念。


ながこがねぐもクモが嫌いな方ごめんなさい。私は好きなのです。これはナガコガネグモ。北の方には普通のコガネグモよりもコチラがポピュラー。クモらしいといえばクモらしい雄姿。


実家のほととぎすこれが実家のホトトギス。さすがにデジカメのほうが色がキレイです。1ヶ月以上も前から咲いてたというわけですな。

デジカメは、コンパクトタイプでも頑張って近づけば簡単に接写ができるので楽しいですね。


2004年10月23日

ほととぎす と かえる

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

ホトトギスの花

地震のニュースで揺れていますが、台風一過の余韻の残る昨日、auのW21Sのマクロ機能を使って撮影。この花は大家さんの家の裏に咲く「ホトトギス」。おばあちゃんに名前を教えてもらった花で、好きな花の1つです。

10月のヒキガエルそして、うちの玄関前で、いまの季節珍しく出てきていたヒキガエル。W21Sのフォトライト機能を使うのは、夏に道路でヒキガエルを撮影して以来でした。夜だったので少し寒そうでしたけど、冬眠前のせいか丸々太ってますな。


2004年9月29日

LOMO用ケース

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 3 Comments

ロモケースに入れたところ昨日のエントリーの続き...ということでHightide Daily Depotで購入したもう1つのモノとはこれでした。Lomography japanの通販で売っているのは見たことがあって、いつも欲しいな...と思っていたのです。ケースに入れたまま蓋を開けて撮影することができます。LOMOって突起が多いので、バッグに入れると、他の小物とガチャガチャぶつかってしまうため、いつも巾着袋などに入れていました。

蓋を開けたところここだけでなく、パルコPart1の地下(General Store、Delfonics)や周辺(Picnic on Picnic)にトイカメラや関連グッズを扱う店が多いので、興味のある方にもお勧めいたします。

2004年7月 6日

lomobloggers.net〜応援します!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

LOMO関連で新しいコミュニティーが発足しそうです!

Clipper's Memorize No Future.: lomobloggers.net構想
 いきなりですが、LOMOBloggers.netを近日立ち上げます!
 かといって、ただドメイン取りましたよ、とかいうお話ではありません。いままでのように、ウェブ上のロモファン・ロモグラフィを集めていきましょう、というのはもちろんです。でもそれだけではありません。今後のロモを自分たちで発展させよう、という場です。
どんなところになるのか、楽しみにしています!

技術的なことには詳しくないのですが、参加者のブログからLOMOの画像を集めてLOMO Wallが出来たりすると面白いなぁ...と思っているのですが。これってやっぱり難しいのでしょうか。

で、プレ企画としてこのような催物もあるようです。青い物...なにかあったかな。探してみなくちゃ...。
Clipper's Memorize No Future.: Pre-lomobloggers.net企画

2004年6月23日

LOMO : ネジバナ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 4 Comments

ネジバナ

蔵出しLOMO Gallery : ネジバナ

何年か前に実家の庭に生えていたネジバナ(別名モジズリ)を撮影。LOMOには珍しく、ピントがよく合いました。私もくみこさんもネジバナは大好き。根元のあたりに見える白いものは、芝生の真ん中にあるネジバナを間違って踏んでしまったりしないように、くみこさんが設置した柵です。

2004年6月12日

LOMO Gallery : フグ塚

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

不忍池のフグ塚

蔵出しLOMOギャラリー:不忍池のフグ塚

上野の不忍池には包丁塚やこのようなフグ塚がいくつかあります。関西に比べれば東京でそれほどフグを食べていたとは思われないのですが...いつからあるんでしょうね。

2004年6月 3日

LOMO:劇的に甘いと思われます...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

劇甘?

蔵出しLOMOギャラリー:NYのDean & Delucaにて

このところ難しい話が多かったので休憩。
新しいiPod用イヤホンは現在試用中です。今夜か明日にでもレポートいたします!

2004年5月24日

あんぱちや

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

anpachi shop

蔵出しLOMOギャラリー:あんぱちや

「あんバター」話の続きではなく店の名前です...。ピンボケていてわかりにくいですが、キューピーがたくさんぶらさがっていました。ここのキューピー人形ってどのくらい売れてるのかな。

今日は東京も久しぶりによい天気です!

2004年5月15日

日本のタンポポ〜エゾタンポポ?

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 2 Comments

トウホクタンポポ?

蔵出しLOMOギャラリー:日本のタンポポ

東北の名もないお寺の裏に咲いていた、日本の在来タンポポです。在来のタンポポは名前がついているものだけで21種類もあるそうです。意識して初めて在来のタンポポを見たのであわてて手持ちのLOMOで撮りました。

近畿地方では滋賀県立琵琶湖博物館を中心に大がかりなタンポポ調査が行われています。「日本のタンポポ」ってどういうこと?という方は是非、このサイトを訪れてみて下さい。

関東はどうなのでしょう。ネットで探してみましたが、総合学習や博物館などでの単発の記事は見つかりますが、最近の組織的な調査は見つかりませんでした。関西に負けてるぞ!

2004年5月11日

サイドカー

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 4 Comments

サイドカー

蔵出しLOMOギャラリー:サイドカー

実はこれ、蔵出しではなく近作。久々にLOMOで1本撮りました。
まだ現役で働いている様子でしたが...なにを運んでいるのかな。

2004年5月 5日

眺めの良いベンチ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

眺めの良いベンチの写真

蔵出しLOMOギャラリー:眺めの良いベンチ

GWも最終日。東京は雨の1日になりそうです。
早く前線が通り過ぎてくれないのかなぁ...ふ〜。

2004年4月12日

大洋の航海者

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

大洋の航海者

蔵出しLOMOギャラリー:大洋の航海者

2004年4月 9日

LOMO風の画像加工小道具が紹介されています

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

lomo_shower

蔵出しLOMOギャラリー:かえる噴水

本日の写真はLOMOで撮ったものですが...HuntingGirledCollective: LOMOってるつもりになるで画像をLOMOで撮影した写真風に加工する小道具が紹介されています!


LOMO風のエフェクトがあることは知っていましたが、ずいぶんいろいろあるんですねぇ。エフェクトも楽しいのですが、100画素くらいで充分なので、デジカメにLOMOのレンズをつけて売ってくれないでしょうか。カッチャンというメカニカルな音が出たりして...。

2004年4月 3日

こころ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 4 Comments

弓道場にて「心」
蔵出しLOMOギャラリー:夏に弓道場にて

2004年4月 1日

井の頭公園の桜

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Life & Nature , Photo & Camera / 2 Comments

inokashiracherry
ちょっと天気が悪いですが...。

今年は3月前半が暖かかったので、ソメイヨシノも3月中に咲き終わってしまうのではと思いましたが、ちょうど今頃が見頃となりました。花粉症なので、この時期はちょっと厳しいのですが、それでも花の季節がやってくるとうれしいですね。

2004年3月28日

小田急線:下北沢駅周辺が地下化

Posted by raizo / 個別表示 / Category: I think... , Photo & Camera / 0 Comments

世田谷代田の駅にて
LOMOを買ったばかりの頃に、世田谷代田の駅(下北沢の隣の駅です)で撮影。

環七を横切るあたりからトンネルに入る...という噂は聞いていました。これで昔ながらの「駅」の雰囲気を残している世田谷代田や東北沢も近代化されることでしょう。少し寂しい。世田谷代田の駅は無くなるらしい...という噂も聞きましたが、あのあたりから地下にもぐるとなると...やっぱり無くなるのかな。
tarosite.net™: 小田急線下北沢駅、地下化へ
東京都:小田急電鉄小田原線の連続立体交差事業に着手!

梅ヶ丘駅利用の人が、駅が高架になったあと、道を歩いていて、電車が走ってきているのを見て駅まで駆け込んで乗る...みたいなことはできなくなったと言ってました。余裕をもって家を出ればいいだけの話なんですが...朝の数分は貴重ですからね。

2004年2月14日

キャノンとコニカミノルタも新デジカメ!

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

PowerShot s1is各社、新しいデジカメの発表が続いていますね。

Canonは個人的にあまり好みではないのですが、PowerShot S1 ISは300万画素だけど、手ぶれ防止で10倍ズーム。高級機ほどではないけれど、ちょっと小さいデジカメじゃ物足りない時によさそう。

Dimage xgコニカミノルタになっての本格的な新製品の中では、私の持っているDiMAGE X20の後継機種X21(200万画素・乾電池)、そして1ランク上のXg(300万画素・充電池)が発表されています。X21は、私が不満に思っているメニューボタンの使いにくさはあまり変わらないようです。それよりもXgは、0.8秒というさらなるジェットスタートが魅力的ですね。デザインもすっきりしているし。

どんどん新しい製品が出てくるので、デジカメ選びも目移りしてしまったたいへんですね...。

2004年2月13日

Nikon COOLPIX 5200と4200

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

catch_01Nikonがまた新しいデジカメを発表しています。 COOLPIX 5200 COOLPIX 4200。このところ新機種連発ですね。ラインナップがこんなに多くて大丈夫なのでしょうか?

仕様を見ると、いま私が使っているDIMAGE X20と縦横のサイズは一緒。厚さが36.5mmとなっていますが、こんなに厚いわけはないので、レンズが一番飛び出た時のことでしょう。小さくて高機能なデジカメということですね。スペック的にはSonyのCyber-Shot T1対抗馬のようですが、あいかわらずデザインがつまらないのが残念。でもプラチナブルーはちょっといいかな。

DIMAGE X20は、値段が安くて起動が速いのが取り柄。ズームでもレンズが出っ張らないので、さりげなく取るにはちょうどよく、マクロも特にボタン切り替えなしに10cmぐらいまで寄ることができます。しかしボタン類が使いにくいのです。

e950-1_i最近のNikonのデジカメは、デザインは今ひとつだけれど、使いやすそうな気がするのでいつも気になります。デジカメ歴はCoolPix 900→CoolPix 950→CoolPix 885→Dimage X20という経緯で、このところ意識的にスペックダウンしてきています。写りも良くて一番気に入っていたのはCoolPix 950だったのですが、いかんせん大きかったので、だんたん持ち歩かなくなってしまいました。

2004年1月28日

Nikon D70など新デジカメ4機種発表

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

catch_01売れ行き好調のEOS Digital Kissを追いかけるように、ニコンのデジタル一眼レフ入門機D70を正式発表です。私自身は一眼レフはパスですので、こちらの高級機COOLPIX8700が少し気になります。電子ビューファインダだし、800万画素ですかぁ。D70がボディのみ15万円となると、こちらはいったいいくらになるのでしょう。(オープン価格というのもちょっと値段が予測できないので面倒ですね。)

はじめての人がターゲットの32002200は今までの3100と2100がスライドしただけでしょうか?良くなっているところもあるのだとは思いますが、ちょっと見ただけではあまり違いがよくわかりませんでした。

(追記)小型化のため、コンパクトフラッシュカードからSDメモリカードになっていたようです。高級機種は、大容量が要求されるためコンパクトフラッシュカードです。

2〜3年前に買ったCoolPix885がすっかり遊んでいるので、チョイ撮り用Dimage X20とは別に、しっかりしたデジカメも1台欲しいところなんですが...。欲しいモノは増えるばかり...。

2004年1月27日

Leicaのデジカメ、20〜30万円ですか...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

[N]ネタフルさん経由の情報で知りました。

WPC ARENA / 日本シイベルヘグナー、マニュアル操作重視の独Leicaデジカメ
日本シイベルヘグナー(本社:東京都港区)は、独Leica Camera製のデジタルカメラ「Leica DIGILUX 2」(ライカ デジルックス2)を2004年2月に発売する。Leicaとしては初めて、フィルムカメラと同等の操作性を取り込んだデジタルカメラ。価格はオープンで、予想実売価格は20〜30万円となる見込み。
いやさすがに高価ですねぇ。これも宝くじコースかな。

それよりも、どこかでLOMOのデジカメ出してくれないでしょうか。

2004年1月18日

LOMOBLOG Community...うちのロモ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

Clipper's Memorize No Future.: 'LOMOBLOG Community' 参加お待ちしてます
ロモ・コミュニティ...楽しそうですね!私はLC-Aを1台しか持っていませんが、是非参加させていただきます!
記録によりますと、2000年の夏に買ったようです。(昔のサイトに記事にしていました。)実はこのところデジカメばかりで出番が減っていたのですが、Colorsplash Flashをいただいたのを機に、出番が増えそうです。今日はちょうどAGFAのフィルムを試してみようと買ってきたところです。これから撮影も頑張ります!

一眼レフなどは、興味がないわけではないのですが、今まであまり縁がなく、絞りだF値だとかいわれると実はあんまりよくわかっていないのです。

ロモを買ってからは、長期旅行には必ずメインカメラとして持って行くようになりました。買った当初は「写真部」も作りましたねぇ。しかし、ここぞというところが結局撮れてなかったり、思わぬところでかっこよく撮れてたり。失敗がまた楽しいカメラです。これもまたひたすら「撮るべし」です。

2004年1月11日

LOMOのColorsplash Flash

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 4 Comments

lomoflash.jpgプレゼントでもらいました!LOMO用のcolorsplash flashです。自分で買わなくて良かった!!!

一時期はどこに行くにもバッグの中にLOMOを入れていたのですが、このところは旅行の時ぐらいしか持って歩かなくなっていました。Dimage X20を買ってからなおさらです。LOMO用には今までPanasonicのPE-20Sを使っていたのですがちょっと頭でっかちでアンバランスでしたし。

このカラーフラッシュは、フラッシュの部分に好きな色のカラーフィルムを入れて、くるくる回転させて切り替えます。フィルムを入れない部分は普通のフラッシュにもなります。夜のお出かけの時に持って行って試し撮りしてみなくては...。

LOMO LC-AつながりのWeblogをいくつか探してみました...。
TON-BO
freeplay@blog: とうとう買っちゃいました
EMOTIONAL LIFE. : COLLECTOR'S PHOTOBLOG
KOKORO * WEBLOG
GOODTIMES
Clipper's Memorize No Future.: ロモ・スメナにポジフィルム
Tarragon/Estragon

私からのお返しはピンホールフォトキット : Polaroidだったのですが...使ってみたかなぁ。学研大人の科学のピンホールカメラもいいかなと思ったのですが、あれは現像しなくてはいけないのでモノグサには向かないのでやめました。小学校の時は「かがく」の付録で、追加キットまで買ってかなりのめり込んでました。押し入れの中で現像したりして...。当時の作品が昔のアルバムにあるはずなので、いつか気が向いたらご紹介しましょう。

2003年12月 6日

Leica、銀塩風デジカメ「DIGILUX 2」

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 2 Comments

leica1.gifNikonのデジカメのエントリーでご紹介したライカのデジカメが日本でも発表されたんですね。
Leica、銀塩風デジカメ「DIGILUX 2」
お値段的には高そうだなとは思いますが、これほど「アナログ」っぽいとやっぱりかっこいいです。宝くじがあたったら買いたいと思います。

ボーナスシーズンに入り、ソニーのサイバーショット DSC-T1も、大宣伝を仕掛けてます。地下鉄の中でも、雑誌を読んでも出てくるので、こっちもまた欲しくなりますなあ。これの300万画素で39,800円程度の廉価版出してください!

2003年12月 4日

Nikonの新しいデジカメ2つ

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

coolpix3700front.jpg1つはコンパクトデジカメで12月20日発売のCOOLPIX3700
今までニコンはずっとコンパクトフラッシュカーでしたが、この機種は初のSDメモリカード採用です。起動時のレスポンスが良ければ、ずっとニコンを使っていた私としてはちょっと興味アリ。初代のSony CyberShotくらいの大きさみたい。レンズのカバーはまさかレンズキャップじゃないですよね...。でも特徴がないと言えば無いのでつまらないかも。

もう1つはデジタル一眼レフの入門機。こちらは来春発売なので、まだ詳細はよくわかりません。
Nikon ニュース(報道資料):「ニコン D70」の開発について
CanonのEOS Digital Kissの人気を見ると、こちらも人気が出そうです。

しかし個人的にはこちらも気になります。なんだかアナログっぽくていいですね。Leica - Digilux 2

2003年9月21日

Cybershot U-50 など

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 4 Comments
新しいPowerBook G4の発売日には、他にも新発売がたくさんありました。まずはソニーのサイバーショット DSC-U50。私もとぉ〜っても欲しかったのですが、Dimage X20を買ってしまったばかりですからもちろん我慢。代わりに同行者が買っていましたので、是非使用感などコメントして下さい!。こうなったら内輪でPhotologでも始めようかなあ。アスキー系のMac雑誌で大プッシュのFotologも興味はあるのですが...。
購入後、さっそく箱から出してお目見え。やっぱりいいなあ。
手に持ってみるとこんな感じ。やっぱり小さいなあ。液晶も小さいですけど、初代のCybershot Uに比べると、ちょっとだけ大きく、明るくなっているように見えました。
キャノンのEOS Kiss Digitalも発売日。こちらは低価格デジタル一眼レフですね。これもいいなあ。こちらのデジカメを手に取る人は、サイバーショット派とは違ってやっぱりカメラおじさん風の人が多かったです。これからはデジタル一眼も手軽に使えるようになりそう!こちらでは購入された方のお話も読めます。B-log Cabin TP: EOS Kiss Digital 利用開始

2003年9月 4日

かえる その2(ピンボケです)

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

kaeru0903.jpg
すみません。Dimage X20は暗闇に弱く、ピンボケでした。画像は補正してません。道路の真ん中で(しかも「止マレ」の文字の上)で身構えていたところをあわてて撮影。ベロを出して死んでいるのかと思いました。こんなところにいると、明日の朝には車にひかれてペチャンコになっちゃうよ〜。

2003年9月 1日

どれどれ...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

doredore0829.jpg
ほら撮れたよ...
(画像をクリックするとフルサイズで表示されます。回線の細い方はご注意下さい。)

2003年8月31日

かえる、身構える...。

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 0 Comments

kaeru0828.jpg
いつもうちの玄関周りの暗闇にひそんでいて、ふんづけそうになってビックリするカエル君。これを撮影したDimage X20については続きを御覧下さい。(画像をクリックするとフルサイズで表示されます。回線の細い方はご注意下さい。)

かなり薄暗いエリアでじっとしていたところに遭遇したので、Dimage X20で撮影しようとカメラを構えました。しかし、ファインダーのないこの機種の弱い所は、暗い所にレンズを向けると液晶画面がほんとに真っ暗。この角度かなと試行錯誤しながら方向を定めて、フラッシュを連発してバシャバシャ連写しているため、被写体もかなり身構えるという結果になっております。当然ピントもなかなか合いません。起動が早い、つぎの撮影までの待ち時間が短いのはGoodでした。

同じDimageのXtと比べて、ボタン周りが使いにくくなっているようです。小さいものを撮影するのに、マクロモードに切り替える必要が無いのは便利ですが、フラッシュを強制発光禁止にするのに少し手間がかかります。(ボタンを5回くらい押す必要が...。)

2003年8月26日

Dimage X20を買いました...

Posted by raizo / 個別表示 / Category: Photo & Camera / 4 Comments

dimagex20mini.jpg秋葉原でDimage X20を買いました。23,500円也。200万画素程度でチョイ撮り用として使うつもりです。携帯がカメラ付じないんですが、携帯を機種変した上に携帯でバシバシ写真とってばかりいるとパケット代がかかると思えば...などと無理矢理正当化しました。すでにNikonのCoolPix885を持っていて、妙な赤みが出るところを除けば写りはシャープで気に入っていますが、少しゴロゴロして持ち歩きにくかったのです。というか最近はもっぱら持ち歩くのはLOMOだったからですが。
9月にSonyから出るサイバーショット DSC-U50も非常に魅力的だったのですが、ズームが無いのと液晶がまだまだ小さいかなと思って。でも吉田カバンの特製ケースがあっていいなあ〜。マクロも10センチまでだ...。あのスパイラル構造は、NikonのCoolPix900や950を使ってきた私にはちょっと気になる所でもあります。950もとっても良いデジカメだったんだけど大きくってねえ。いやいやどうも買った後に目移りして困ります。
ほんとはデジカメ版LOMOみたいなのがあるといいなぁ。
というわけで使用感は、少し使ってみてからまた後日...