2014年1月アーカイブ

小津安二郎の学図像学今日は、東京国立近代美術館フィルムセンターの企画展「小津安二郎の図像学」に行ってきました。もっと早く行きたかったのですが、風邪をひいて延び延びになっておりました。

フィルムセンターに行くのも、新しく立て替えられてから初めて。学生のころ、センターのビルが火事になる前によく行っていました。なにしろ上映作品の料金が当時かなり安かったのです。何年ぶりだろう…。

昨日は石巻のこのローカルニュースで、いよいよ復興祈念公園構想が本格的に動き出したことを知りました。有識者なる方たちが審議していらっしゃいます。

NEWS石巻かほく:海望む「追悼と鎮魂の丘」に 石巻・南浜地区復興祈念公園の基本構想案|メディア猫の目

一昨年に出版活動を停止した「どうぶつ社」さんの本のいくつかが、丸善出版から【復刻】どうぶつ社書籍のシリーズ」として復刊しています。

理系の、特に動物にまつわる本をたくさん出版していましたが、復刻版から私が選んだのはタンポポの本でした。ちなみに…どうぶつ社さんの本は、戸田ツトムさんが主に装丁を手がけていらっしゃいましたが、今回の復刻版の装丁も戸田さんによるものであります。

本日未明に、アップルの第一四半期決算の決算発表がありました。売り上げた落ちたということではないのですが、予想を下回ったことで、どちらかというと否定的な報道が目立ちました。

米アップルの10─12月期決算、iPhone販売が予想下回る | テクノロジーニュース | Reuters
米アップル、iPhone販売予想下回る:識者はこうみる | マネーニュース | 産業・企業 | Reuters

元来の黒沢明&三船敏郎ファンですので、発売日を待ちに待って買った1冊。これまでありそうで無かった、俳優三船敏郎の本格的な評伝です。

テクノロジー系の方々の間でここ数日、amazonでの角川書店のKindle版セールが話題になっています。文庫化された本を中心に、70%オフぐらにの値段です。文庫ですと100円〜200円で、古書店の100均棚のような感じでしょうか。このぐらいの値段だと電子書籍でもいいかなという気持ちになります。

横溝正史などはずらりとそろって壮観です。

MyFirstMac
昨日に引き続き、Macintosh 30周年のお話です。日本のアップルのサイトはいつものままですが、米国本社のアップルのサイトでは、Macintosh30周年の記念のサイトができていました。

Apple - Thirty Years of Mac

サイトでは、My First Macの投票コーナーもありましたので、Macintosh Plusに投票して参りました。

Jobs2final 100227126 gallery
本日1月24日は、Macintoshが誕生して30周年だそうです。途中で無くなってしまうのではという危機もありましたが、すでに消滅したりパソコン業界から撤退してしまったメーカーも多い中、無事30周年を迎えることができました。おめでとうございます。よくがんばりました。

Macintoshの歴史は、英語ですが本日のこちらの記事でどうぞ。
Celebrating the 30th birthday of the Mac(intosh): a 30-year infographic | 9to5Mac

今朝はマー君(田中将大投手)がヤンキース入りのニュース。ヤンキースはチームとしてどうも好きになれないので、ちょっぴり残念な気持ちもありますが、活躍して欲しいことには変わりなしですので、選手として応援したいと思います。なにより本人がうれしそうでしたしね。

マー君 ヤ軍決定「ホッと」決め手「最大限の評価」目標「世界一」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
田中と一問一答「向こうでは新人だが、野球をやるのは初めてではない」 ― スポニチ Sponichi Annex 野球

7年契約ではありますが、4年経てば、フリーエージェントの資格も得られる契約だそうで、

自分で書き写している禿山ノート、次号分を打ち込もうと開いてみたところ、また次ページに続きがあり、第1巻第1号にはあと3首ありました。

 ※夕方庭に立ち出でゝ

夕顔の棚の葉かけに月待つに飽かぬものかも白く咲く花

平瀬丘の尾に立つ松に光さしねごもる月のさやけくしぬばゆ

月代を待宵草の野に立てば現さながら世に隔たりぬ。

昨年12月30日に急逝された大瀧詠一さん。年あけにはCDが売り切れ気味でしたが、急きょプレスされ、リマスター版がショップにずらりと並べられていました。最近は大好きな「青空のように」が入っている「ナイアガラ・カレンダー」を買ったり、録音した追悼番組を聞いたりしています。

まだまだいろんな仕事をして欲しかったな…

オランダせんべい仙台駅のキオスクでみかけてつい2袋ほど買ってきた、酒田米菓の「オランダせんべい」。私は、何年か前に秋田出身者から聞くまで、この「オランダせんべい」が東北限定とは知りませんでした。石巻にいた頃は普通にスーパーで買って食べていましたが、以前はパッケージに「東北限定」だなんて書いていませんでしたしね。

本日より新しいコンテンツ「禿山さん」を始めたいと思います。曽祖父の湯本禿山(ゆもと・とくざん)、本名湯本政治が、雑誌「アララギ」に投稿していた短歌をご紹介していきたいと思います。

親族以外にはあまり関心をもっていただけないかとは思いますが、もともとテキスト化するつもりでしたので、平行してブログにも掲載していこうと思います。実はノートへの書き写しもしているのですが、これがまた意外と量があるのです…。やれるだけやってみます。

ということで、まずは「阿羅々木」の第壱巻第壱號(第一巻第一号)から。

てくりの18号が届きました。盛岡+岩手の雑誌「てくり」の最新号18号が届きました。今回の特集は「盛岡てつびん物語」。最近人気が出てきた南部鉄器の特集です!

実家ではお正月に炭+鉄瓶でお湯を沸かしてお茶を飲んだりしましたが、ガスコンロではあるけれど、家でも南部鉄器の鉄瓶でお茶を沸かして飲みたいなぁ。

今日はオーディオ関連のニュースがイロイロ気になりました。

次々とハイレゾ対応オーディオ機器を発売しているソニーから、ハイレゾ対応のBluetoothスピーカーが登場。上位機種は、サブウーファーも備えた「出力154W を誇るハイパワーモデル」だそうですよ。AirPlayにも対応していますが、ハイレゾ対応ウォークマンから音を飛ばすのが良いでしょうなぁ。「どんな音源でも高音質再生」だそうですよ。

ソニーがワイヤレススピーカー3機種を国内発表、圧縮音源もハイレゾに変換再生 - Engadget Japanese

忘れた頃に「Macお宝鑑定団」さん発、新しいApple Store 表参道店のニュース。3月オープンのようなこともどこかで見ましたが、果たしていつになるのでしょうね。

Apple Store 表参道店は、Stanford店や零售店風のデザイン? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

R0016355.JPG私は毎日茶葉で紅茶を入れておりまして、茶こしが1年も経つと茶渋で目詰まりしそうなぐらいに茶色くなります。茶こしを新しいものに買い替えたこともありますが、今回は茶渋落としに挑戦。酵素系の漂白剤で漂白できないこともないらしいのですが、安全策をとって重曹で茶渋を落としてみることにしました。

まずはこちらが茶渋を落とす前の茶こし。

昨年やっとブログのデータベースの引っ越しをしたのですが、引っ越すだけで精いっぱいで、デザインのテンプレートはほぼデフォルトのまま放置しておりました。

実はなによりそれで困っていたのは私自身でした。ここまでブログを続けていると、ブログが自分の忘備録にもなっているのですが、例えばカテゴリーアーカイブを開くと最近の10件分の記事しか表示されなず、いろいろと振り返るような時に不便に感じておりました。

少し時間ができましたので、重い腰を上げてカテゴリーアーカイブページを修正しました。

高梨沙羅さんの連勝もすごいけれど、やはり葛西紀明選手が優勝したジャンプはすごかったですね。遅まきながらおめでとうございます!

ジャンプの後、会場の観衆がみんなで旗を振ってお祝いしている様子に感動しました。

この記事も毎年恒例になってきましたが、昨年の本の総決算をしてみました。

amazonのマーケットプレースでは、68冊売って61,200円の入金。夏の石巻の一箱古本市で17,250円、その他古書店や新古書店で買い取ってもらった分が総額9,879円、単純な入金総額は88,329円でした。マーケットプレースの送付経費を昨年同様@250円とすると、残りがだいたい70,000円。昨年の60,000円よりは増えているようには見えますが、石巻の一箱古本市は仕入れもしたので、結局昨年と同じぐらいだと思われます。

#instaplace #instaplaceapp #place #earth #world  #日本 #japan #JP #石巻市  #love #loveit #dayそういえば、年末に1年ぶりに石ノ森萬画館に行ってきました。常設展リニューアル後は初めてです。シージェッター海斗のミニ映画も、意外と楽しめました。

ライダー好きの甥っ子は、街のあちこちにライダーがいるので喜んでいましたし、萬画館もライダー三昧で楽しめたようです。ライダー好きの人が来て喜んでいる気持ちやっとわかりました。こうなったらもっとライダー色を強めてもいいのかも…と思ったり。

日本では昨日になりますが、1月9日はジョブズ氏がiPhoneを発表した日、そしてあれから7年経ったのだそうです。あのころは、確かに待ちに待ってはいましたが、日本で発売されるのかどうかもわからなかったのに、今や日本でもこんなに多くの人がiPhoneを使うようになるとは思いも寄りませんでした。ジョブズ氏も草葉の陰で喜んでいることでしょう。

Apple TVとiPhoneを発表し、Apple Inc.に変身 - now and then


BookRemark

カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル



私が長く愛用しているiPhone向け蔵書管理アプリの1つ「BookRemark」が久しぶりにバージョンアップし、iCloud経由でのデバイス間同期ができるようになりました。これで家ではiPadで同じデータを眺めることができます!

先日Audio Hijack Proで、久しぶりに新規にラジオ録音の設定をしたところで、そういえばiPhoneで録音したものを聴くために、ちょっとつまづいてしまったことを思い出しました。

少し前のiTunesからだったと思うのですが、自分で録音してライブラリに登録したものは、オーディオブック扱いになるため、以前よりひと手間必要になりました。

本日国立劇場でキャッチした手ぬぐい。ファンブル無し。昨日につづいて再び手ぬぐいです。本日は職場の観劇会で三宅坂の国立劇場へ。松の内ということで獅子舞もあり、新しい銀座の歌舞伎座に比べると多少地味ではありますが、お正月らしい雰囲気たっぷりの観劇となりました。菊五郎&菊之助親子の競演と、そして奥様の富司純子さん(実は緋牡丹お竜がスキ)の着物姿も拝見できて良かったです。

1月の公演は、演目の最後に手ぬぐいまきがあります。舞台から出演者が客席に手ぬぐいを投げ込むのですが、比較的前の方の席にいて、ちょうど私の膝の上にポトリと落ちて来たので、ファンブルすること無くキャッチできました!

本日のてぬぐい「Qちゃん」本日のいただきモノは、またしても手ぬぐいであります。川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムのお土産、おばけのQ太郎柄の手ぬぐいであります。

QちゃんもOちゃんもかわいいけれど、なんといってもQちゃんのユニフォームがたくさん並んでいる様子にやられました。画像に写っていない部分にあと2列。その上にお日さまもありますよ。

年末に大瀧詠一さんの急な訃報があり、音楽ファンとしては大きなショックを受けたところでありますが、ラジオでは追悼番組も予定されているようです。さっそく明日は、ニッポン放送のオールナイトニッポンで特集番組が放送されるとのこと。

バカリズムのオールナイトニッポンGOLD monday P.M.10:00-A.M.0:00 | AM1242

これを録音したいということで、radikoのストリーミング放送を録音することにしました。

みなさん初売りにバーゲンに、街やネットショップに繰り出されているのでしょうか?アップルストアの初売りでもらえるギフトクーポンは期限がなかったそうです。となれば、無理に小物を買わなくとも、ないか次に買い替える時用などに大事にとっておいてもいいですね。

そんな日本のお正月をよそに、アメリカ本国ではMac Proの詳しいばらし記事(分解です)が登場しました。

新型Mac Proがさっそく分解され、意外なメンテナンス性の良さが判明 - GIGAZINE

メモリはもちろんのこと、SSDの交換だけでなくCPUの交換もできそうなのだとか。いいですね!

本日は、毎年恒例のApple StoreのLuckyBagの日。毎度のことながらネットでLuckyBagウォッチング。今年も大当たりはMacBook Air、そして基本は結局昨年に引き続きiPod nanoだったようです。ううむ、昨年より値上がりしたのにnanoじゃあやっぱりヒドイよなぁ。値段からしたらやはりtouchであって欲しかった…。

Appleの「Lucky Bag 2014」の中身(まとめ) - 大当たりの総額は16万円以上に
Lucky Bag 2014:Apple Store、今年の「Lucky Bag 2014」の中身は4パターン | Apple Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

おはようございます。本日午前0時より、オンラインのApple Storeで1日限りの初売りが始まりました。

公式Apple Store(日本)- iPad Air、MacBook Pro、ほかにもたくさん
Appleストア、オンラインの初売り始まる:KODAWARISAN-Macマニアのための最新情報と分解バラし

割引販売を期待していましたが、なんと今年はApple Storeのギフト券がもらえるのだとか。ううむそうきましたか。微妙ですね。期限無しだといいけれど、どうなのでしょう。

石巻の初日の出
あけましておめでとうございます。昨年は当ブログも細々と10年を迎え、ネタ切れに悩みながらも続いております。

今年も年越しは石巻で過ごすことができまして、初日の出を見て帰ってきました。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年12月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。