Appleのブログ記事 10 / 70
    
    




 


ぼやぼやしているうちに、もう本日未明の6月23日午前2時より、アップルのWWDC 2020の基調講演があります。WWDCではハードウェアの発表はないだろうというのが直前情報ではありますが、オーディエンスのいないコロナ時代の新しいキーノートがどのように展開されるのかも楽しみであります。

Apple Events - Apple Special Events - Apple
Appleイベント「WWDC 2020」は今夜2時! この記事でぜんぶ追いかけられます #WWDC20 | ギズモード・ジャパン
間もなく開幕「WWDC」、ライブ配信を視聴する方法まとめ | マイナビニュース





今年のAppleのワールドワイドデベロッパカンファレンス、通称WWDC 2020は、6月22日にオンラインでの開催が予定されています。

Apple、6月に全く新しいオンラインでのWorldwide Developers Conference 2020 を開幕 - Apple (日本)

ここでは毎年次のOSの発表がありますが、ハードウェアの発表があることもあります。今年はそろそろ新しいiMacが発表されるのでは?とのこと。

アップルが6月22日のオンラインWWDCでMacのARMベース移行を発表か / TachCrunch Japan

すでにiMacの出荷調整も始まっているらしいですよー。買うつもりの人は少し待て!

新しいiMac発表に向け出荷調整か。





ニュースでチラッと聞いてもなんだか良く分からないが、アップルとグーグルが協力して作るなら大丈夫なのではないだろうかと漠然と考えていたCOVID-19感染拡大防止に向けたこのシステム。「曝露通知」と言うのですね。漢字で書くと少し強烈です。

nobiさんがここまで言っているなら、今後の第2波、第3波を考えると、この技術を採用すべきではと思います。

「接触者追跡」と異なるプライバシー重視の「曝露通知」、ぜひ区別を! | innovation | nobi.com (JP) | nobi.com
AppleとGoogleの新型コロナ対策、提供方法などの具体像が固まる - ITmedia PC USER





昨日はアップルの第2四半期決算のレポートがありました。増収達成だそうです。Stay Homeのためか、ソフトウェア関連が好調だったようです。

Apple、2020年度第2四半期決算報告を発表、昨年同四半期を維持 | Apple | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
アップル、「iPhone」は新型コロナで不振も増収達成--サービスなどが好調 - CNET Japan





結局またこの話題でもあるわけですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止策をマサチューセッツ工科大学が開発。Bluetoothの機能を使って、濃厚接触の可能性を検出するというもの。

MITがアップルの「探す」機能にヒントを得て新型コロナ接触者追跡システムを開発
アップルとグーグル、新型コロナ対策でタッグ--濃厚接触の検出プラットフォーム整備へ - CNET Japan

プライバシーは守られるようですから、役に立ちそうなものは一刻でも早く実用化してほしいものです。ん...また日本では使えないサービスです...なんてことになりませんように。





バタフライキーボードを使っている唯一のMacBook、13インチのMacBook Proがそろそろ出るらしいです。こんな事態ですから、実際に今買い替えするかどうかは思案中ですが、AirとProは比べてから決めたいところです。

新しい13インチ「MacBook Pro」が5月に登場? | APPLE LINKAGE





今週はアップルの第1四半期決算発表あり。意外にもiPhone好調?!

アップルの第1四半期決算、「iPhone」など好調で過去最高の増収増益 - CNET Japan

一部で「廉価版iPhone好調」とありましたが、あまり廉価とは言えないような。ちょっと安いやつという程度ですよ。Air Podsはかなり好調のようですねぇ。新しいヒット商品になりました。音楽ファンのニーズを掴むのが上手なのは、昔から中の人にそういう人たちが多いからじゃないでしょうか。iPodの時もそう思いました。





アップルのサポートとの行き違いでなかなか事が進みませんでしたが…

アップルの引き取り修理、いまだ集荷されず。今回は人災か? - now and then

3度目の電話での申し込みで、翌日の18-21時集荷を指定。予定通り18時にヤマト運輸が集荷に来てくれました。この近所の夜の集荷で夜遅くなるわけは無いのです。前日にドライバーに問い合わせをしたので、別のドライバーさんだったにもかかわらず、昨日はすみませんと謝ってくれました。もちろん、先方が悪かったんですよとお話ししましたよ。





アップルに引き取り修理をお願いしていた家人のMacBook Pro。昨日の夜(18-21時)に集荷してもらう予定が昨日も今日も8時まで待って集荷なし。

このあたりのヤマト運輸さんの状況からして、集荷に来ないこと自体がおかしいし、しかも今夜も時間的にもより遅い時間帯に来ることはほとんどないので、いやな予感がしてエリアのドライバーさんに調べてもらったところ、アップルからの集荷依頼は来ていないとのこと。

昨日ヤマト運輸が集荷に来なかった時点でこちらを読み…

Appleに配送修理を頼む時は「集荷日時」に注意! | カミアプ | AppleのニュースやIT系の情報をお届け

昨夜はこの24時間後のパターンかと思ったりもしたのですが、そうではなかったのでした。





今日は仕事始めだった方、ご苦労様です。ちなみに私は4日からアルバイトでした。長らく正月は2日から働いていたので、4日からでも十分「正月はゆっくりした」という気分です。

さて本日の私の気になるアップル系記事。

1番はこちら。とにかく最近持ち出す機会が増えたMacBook Pro。だいぶ古くなってきたこともあるけれど、何より重さに耐えかねており。キーボードがバタフライでなくなれば次はAirか?

大幅パワーアップ?次期MacBook Airっぽいベンチ結果がすごい | ギズモード・ジャパン


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事