東海地方のAppleファン待望のアップルストア名古屋栄のオープン日程が1/22と公表されましたが、恒例の先着1,500名Tシャツプレゼントも用意されています。
うちの過去ログで心斎橋オープンのエントリーを読んでますと
now and then: 心斎橋店オープン限定のPorterトート!
...というようなこともありましたので、限定グッズや恒例のラッキーバッグなど、これから徐々に全容があきらかになることでしょう!
東海地方のAppleファン待望のアップルストア名古屋栄のオープン日程が1/22と公表されましたが、恒例の先着1,500名Tシャツプレゼントも用意されています。
うちの過去ログで心斎橋オープンのエントリーを読んでますと
now and then: 心斎橋店オープン限定のPorterトート!
...というようなこともありましたので、限定グッズや恒例のラッキーバッグなど、これから徐々に全容があきらかになることでしょう!
お正月三が日もあっという間におしまいです。そんな中、私も気になっていたApple Store銀座&心斎橋の福袋「ニュー・イヤー・バッグ」の中身がゾクゾクと報告されております。
iPodのある生活: Apple 福袋の中身→2chからの抜粋
(トラックバックありがとうございます。)
so sweet so lonely:Apple ニュー・イヤー・バッグ→iPod 40G他
Modern Syntax: Apple StoreのLucky Bag争奪記→iPod mini他
Crescent Tears:Lucky Bag@Apple Store→iPod 40G他
THE ROAD AHEAD:Lucky Bagの中身→iPod mini他
両店で1つずつのラッキーさん(大当たり)は「iMac G5」だったそうです。自分で買ったばかりだから、いいなぁ〜というほどでもナシ。やはりiPod miniが入っていると、がっかりするというパターンだったようですね。皆様寒い中お疲れ様でした。いつか私もAppleの福袋買ってみたい...とも思うのですが、昔から福袋はあまり買わないヒトなのです。
おっ、またApple StoreのSpecial Dealsで eMac、iBook G4、PowerBook G4、iPod 20G&40Gが出ていますね。
先日、銀座のアップルストアに行った時に見たのですが、「吉田カバン(PORTER)のPowerBook専用インナースリーブケース」なるものも発売されていたのですね。インナーケースですが、外観がSmokyシリーズのバッグと共通でかっこいいです。ちょっぴり欲しくなりましたが、すでに国立商店のインナーケースを所有していますので触ってみるだけで我慢。iMac G5を買ってなかったら、買っちゃってたかもしれないなぁ。それと、今までのPorterのiPod用ケースはSmoky系だけでしたが、最近はナイロンのiPodケース(今まであったショルダーストラップなし)も売ってます。
さんざん悩んでいると書き込みながら、一向に先に進まないiMac G5計画。土曜日の銀座のAppleStoreのセールでは、iMac G5 20インチの整備済品も売られていたのですね...。
ASCII 24:“アップルストア銀座”で1周年記念イベント“One-Year Anniversary”開催
そして今日はApple Storeからメールが来ており、今年でAppleStore7周年ということで、クーポン券がついていました。
Apple Storeでは皆様への感謝の気持ちに代えて、2004年12月20日(月)までにApple Storeで31,500円(税込)以上のご注文をいただくと、本体合計金額より一律3,000円を特別ディスカウントさせていただきます。
...だそうです。この3,000円で決意したわけではないのですが、どちらにしろ12月に入ったらいよいよiMac G5 20 1.8GHz SuperDriveをBTOで注文する決意を固め、構成を真剣に検討中!(なんて言っちゃってほんと大丈夫なの?<自分)
iPodの整備済品、まだあるかなぁ...と今日もApple StoreのSpecial dealsコーナーに行ってみたところ、本日の目玉はiBook G4 14インチ(コンボドライブ)でした。税込で100,590円です。こちらも1年間の特別保障付き。
ちなみにあのiPodはもうありませんでした。1日で売れちゃったわけですね。とり急ぎ...。
Apple Storeの銀座&心斎橋店でのセールの内容も発表されました。
アップル - 直営店 - Apple Store 直営店オープン一周年記念!
さらに、この日に限り、他社製ソフトウェア・周辺機器を10%OFF*でご提供。 またとないこの機会をお見逃しなく!
*BOSEならびに吉田カバン製品は、対象外となります。
*印の小さな但し書きにご注意ください。う〜む。自社製品は割引無しですか。納得いかないなぁ。10%割引だったら絶対にiMac G5の20インチを即買いしたのに。
そして11月26日(金)限定、Apple Storeで52,500円(税込)以上の購入でオリジナルTシャツをプレゼント→のTシャツも発表...
...と、あんバターのことなどのんきにアップした直後、むむむっ、Apple Storeからお知らせメールがっ!
Apple Storeで 11月26日(金) 1日限りのSpecial Offer、11月24日(水)0時に告知オープン
11月26日(金)限定、Apple Storeで52,500円(税込)以上の購入でオリジナルTシャツをプレゼント
Apple Store Ginza オープン1周年を記念して、オンラインのApple Storeでも
一日かぎりのアニバーサリーイベントを開催します。【1】Special Offer
「JBL On Stage」や「Altec Lansing inMotion」「Griffin iTrip2」などの
iPodアクセサリ、「Microsoft Office 2004」「携帯シンク」などの人気ソフトウェアや
プリンタやDVD+/-RWドライブなど、人気の30製品が10%オフ。日頃から気に
なっていたあの製品を、お得なプライスで手に入れるチャンスです。【2】Apple Stote オリジナルTシャルをプレゼント
2004年11月26日 に52,500円(税込)以上お買い上げの先着500名様に
※対象期間は、いずれも2004年11月26日(金)午前0時〜24時までです。
「Apple StoreオリジナルTシャツ」を差し上げます。
※2004年11月24日(水)0時に、Apple Store トップページにイベント告知を掲載します。
ちなみにこれはオンラインのストアでのお話ですので、銀座のストアでもなにか素晴らしいセールがあるに違いない!今週末のApple Storeは見逃せないぞっ!(そしてコトと次第によっては私もiMac G5だって買っちゃうかも...なんて。)
Steve Jobsが久々に舞台に登場して語る姿を拝見させていただきました。今回のiPod PhotoやiPod U2バージョンの発表会の様子です。少しほっそりしましたが、元気そうでなによりです。後半にU2のBonoとEdgeの出演アリ。
Apple - QuickTime - Apple Event Oct 2004:
iPod Photoの紹介の時「content」を何度も強調していますね。ライバル会社のデバイスは「no content」だとも。Videoへのアプローチはハズしてるよ!とまで言ってます。確かに自分のコンテンツとしてビデオライブラリをもっている人は、いないわけではありませんが割合にすると少ないし、容量的に気軽に持ち歩けません。でもJobsの言う通り、デジカメを買って、その結果パソコンにどっさり画像が溜まっている人はたくさんいます。iPod Photoは、そのたまってしまった画像(=content)をいろいろ活用しましょう!という提案なのです。なるほど。
いやぁ、先日のインテルの業績が予想より好成績だった記事よりも大きいのではないでしょうか。今日の日経夕刊のこの記事→「米アップル純利益2.4倍」
アップル、第4四半期決算--iPod200万台出荷で、利益倍増 - CNET Japan
※APPLE LINKAGEさんのほうでもっと詳しい詳細が読めます。
iPod売り上げ好調でアップル絶好調というのは、Macユーザには喜ばしい限り。G5プロセッサの供給の遅れがあって、iMacの出荷は減となってますが、それでもPowerMac G5の出荷が増えているのは少し驚きました。64ビットの威力でしょうか。
iPodの好調ぶりは言うまでもありませんが、少なくとも今年のホリデーシーズンにガンガン売りまくるでしょう。来期あたりまでは盤石か?iTunes Music Storeでも利益がでているところはたいしたものです。
しかし1点気になるところが...。
先日急にApple Store Ginzaに行くことになったのは、iBook G4を入院させるのにおつきあいしたからです。このところカーネルパニックが頻発していたらしく、当人のお話では「白い四角の中に地球マークが表示されて起動しなかった」こともあったとか。(この画面には心当たり無かったのですが、どなたかご存知ですか?)
購入時についてくる「Hardware Test」のCD-ROMでチェックしたところ、メモリチェックのところで停止します。増設メモリをはずすと問題なし。そのはずしたメモリを問題の無い同じiBook G4に差すと、そちらは問題なし。とうことで、どうやらスロット側の問題のようです。一刻も早く直したいということなので、じゃあストアに行こうということになりました。