今日のアップルストア銀座。まだiMac G5はありません。スタッフのお兄さんにいつから見られるのか聞いてみたところ「9月中旬からです。」という模範的回答。マスコミに公開したデモ機くらい、先取りで陳列してくれればいいのになぁ。
...で、iPod miniはシルバー、ブルー、ピンクの在庫がありました。
今日のアップルストア銀座。まだiMac G5はありません。スタッフのお兄さんにいつから見られるのか聞いてみたところ「9月中旬からです。」という模範的回答。マスコミに公開したデモ機くらい、先取りで陳列してくれればいいのになぁ。
...で、iPod miniはシルバー、ブルー、ピンクの在庫がありました。
日経産業新聞の記事だそうです。
MACお宝鑑定団:出井会長のリップサービスだったのかもしれないけれど、万が一実現していたら日本でのiTMSの展開も違ったものになっているでしょうね...。ソニーはレーベルも持ってますし。でもマジックゲートを捨ててiTunesでアップルの規格に合わせるなんてことは今更無理だったということでしょうか。
今年の1月にハワイで行われたプロゴルフツアー「ソニー・オープン」で出井会長とSteve Jobs CEOが会談し、iTunesの提携に関して盛り上がったが、結局これらは幻に終わってしまったと伝えていました。
最近のソニーのいま1つ感は出井会長にも原因があるのではないでしょうか?経営者としての強気の発言はお上手ですが、消費者に向けたアピールが足りないような気が...。
AppleStore 心斎橋オープン。大阪も盛り上がったようですね!
アップルストア心斎橋オープンに2,500人が並ぶ
Apple Store, Shinsaibashi
iPod miniは購入に際して台数制限なしだったようですから、銀座の店にiPod miniが全然無かったのも納得です。
気になる福袋、買われた方のレポートはこちら。
虹色の林檎はどんな味?
「やねしん」のさろん - 「やね日記」2004年08月28日分
AppleStore Shinsaibashi Open!!
MACお宝探偵団:Apple Store Shinsaibashi レポートより。
本日開店、Apple Store 心斎橋店では、オープン時限定Porter(吉田カバン)モノが用意されているようです。iPod mini用の5色のケース(通常は黒で販売されているものの色違い)と、同じiPod mini色の5色のトートバッグ。Porterのラベルの部分もちゃんと5色になっているようですね。
関西方面の皆さん待望のApple Store 心斎橋、いよいよ明日オープンですね。午後7時現在で70人の行列ができているとか...。プレゼントねらいの方は早起きしましょう!
アップルの日本で2番目となる直営店が今週土曜日大阪にオープン
アップルストア心斎橋、開店前日内覧会レポート
オープン前の列の長さ、最大9万円相当とウワサされる福袋、最初に用意されるiPod miniの物量...いろいろと興味深いので、初日に行かれた方のレポートを楽しみにしております。
.MacメンバーはApple Storeで購入すると特別割引で税込5,880円(オンラインストアもしくは直営店)ということなので、携帯シンク for Mac 2を買いに、銀座のストアへ行きました。かなり久しぶりの訪問です。
iPod miniはデモ機は並べられていますが、在庫は無かったみたいです。20Gと40Gだけがレジの後ろに並んでいました。心斎橋店オープンに向け、在庫は大阪に集められているのでしょうね...。今はiMacも売られていないので、iPodばかりが目立ち、店内がなんだか少し寂しく感じました。
NewBalanceのトートは、Web上では売り切れになっていたようですが、店頭にはまだ在庫あり。iPod関連アクセサリはあいかわらずの充実振り。前は無かったのですが、今回は私のおすすめShureや、オーディオテクニカのイヤフォンも並んでいました。
8/31日からパリで開催されるApple Expo 2004。新しいiMacはここで発表されると思われますが、基調講演は残念ながら病気療養中のジョブズCEOはパリには行けないようです。
Apple Linkageジョブズの基調講演が見られないのは残念ですが、新しいiSight 2の噂もありますので、きっとiSight 2経由で元気な顔を見せ、会場を沸かせてくれるのではないかと密かに期待しています!
Apple Expo 2004の基調講演、療養中のスティーブ・ジョブズ氏に代わりフィリップ・シラー氏が担当
Macworld UKでは、「Apple Expo 2004」のオープニングの基調講演は、療養中のスティーブ・ジョブズ氏の代わりにフィリップ・シラー氏がを行う予定であると伝えています。「Apple Expo 2004」の基調講演は、日本時間8月31日午後5時に予定されています。
いよいよ8月28日オープンのアップルストア心斎橋。
MACお宝鑑定団アップルの案内をみると、福袋は3〜5倍相当の品物が入っているとか。まさかiPodは入れないですよね...でもご祝儀で入ってたりするとスゴイなあ。iSight×2とAirMac Expressとか...。私は行けないので買えませんけど、福袋の中身が楽しみです。
アップルが、8月28日に「Apple Store, Shinsaibashi」をオープンすると発表していました。オープン当日は、先着1,500名にApple Store, ShinsaibashiオリジナルTシャツがプレゼントされるほか、Lucky Bag(福袋)を30,000円で限定250個販売するそうです。
So Wh@t ?: ジョブズがガンの摘出手術・・・を読んで知ったのですが、昨日は、夕刊記事にまでなっていてびっくり。日本でもやっぱり有名人なんですね。
ITmediaニュース:スティーブ・ジョブズ氏ががんの手術。術後は良好 同氏はメールの中で、腺がん(adenocarcinoma)と呼ばれる比較的一般的な型のすい臓がんではないと説明している。腺がんの場合は、診断後の平均余命は約1年となる。そうでしたか。膵臓ガンはかなり難しい病気だと聞いていたのですが、比較的予後の良いほうのガンだったのですね。ホッ。
ネタフルさんやModern Syntaxさんのところの記事も読みましたが、私も「もしジョブズがいなくなったら...」と思うと、アップルの将来にも不安を覚えました。ファン(?)のためにも元気で長生きして下さい。
結局持ち歩き無線LANはまだ実行してませんが、設定だけしておきました。Expressの細かい設定は「AirMac管理ユーティリティ」を使います。こちらもExpressに合わせてバージョンアップされていて、Expressの設定時には「プロファイル」という項目が使えるようになります。ここでいろんなシーンに合わせた設定をいくつか作っておくわけですね。
で、AirTunesを使っていてちょっと感動したのは、PowerBookからプレイリストの共有機能を使って、QuickSilverの中に入っているライブラリを遠隔プレイすることができるという点です。PowerBookがリモコンみたいな感じになります。(電力の無駄遣いではありますが。)
iPodの時もそう思いましたが、AirTunesで音楽の楽しみ方が広がったような気がします...。