次のiPhone(12)では、ミッドナイトグリーンが無くなってNavy Blue採用?!
ミッドナイトグリーンの色、とても気に入っているので、今季限りとは悲しい。この次ぐらいまで続けて欲しいです。お願いします。
そういえば純正クリアケース。多少落としたくらいでは傷もほとんどつかず、丈夫です。ちょっとツルっとしているので、慌てていると手につかずに落としてしまいそうなのが玉に瑕です。でもミッドナイトグリーンでは無くなったら、クリアケースはもうやめるかもですよ。
次のiPhone(12)では、ミッドナイトグリーンが無くなってNavy Blue採用?!
ミッドナイトグリーンの色、とても気に入っているので、今季限りとは悲しい。この次ぐらいまで続けて欲しいです。お願いします。
そういえば純正クリアケース。多少落としたくらいでは傷もほとんどつかず、丈夫です。ちょっとツルっとしているので、慌てていると手につかずに落としてしまいそうなのが玉に瑕です。でもミッドナイトグリーンでは無くなったら、クリアケースはもうやめるかもですよ。
最初にiPhoneを買った時からずっと入れていて、その前のPalmさらに前のNewton時代から使い続けてきたお小遣いアプリPocketMoneyが、数日前にアップデートされました。事前に大幅アップデートがあるらしいことは知っていましたが、App Storeでの普通のアップデートだったため、有無を言わせす自動でアップデートされてしまい、後戻りできなくなりました。
驚きの改悪アップデートで愕然としているところです。
秋の諸々OSのアップデートをした頃から、iPhoneで撮影した画像がMacのマイフォトストリームになかなか反映されない事態がたびたび発生していました。iPadでは同期されているのに…です。
最近は、ブログ用の画像もiPhoneで撮影してMacでアップするという手順ですから、これが使えないと不便なのです。
反映されたりされなかったりでどうも原因がわからず。しばらくはMacの「写真」でフォトストリームのチェックをいちどOFFにしてまたONにする方法で乗り切っていました。
10月22日から使い始めた IIJmioのデータ通信専用SIM eSIMプラン(ベータ版)。これまでは外出先では意識してパケットはセーブしていましたが、出先でもあまり気にせず(とはいえ動画を観たりはしませんが)使って、結果3GB程度のパケット量でした。6GBの契約なので全然余裕です。
Apple Musicやらクラウドに置いた曲などを聴いたので、「音楽」で一番パケットを使いました。
IPhone 11 Proにしてからずっと、純正メールの受信がうまくいきませんでした。
メールアプリを起動しても、新着メールをチェックするのにものすごく時間がかかるのです。メールが来ているはずなのに、クルクルするだけでチェックがなかなか終わりません。私は長らくniftyを使っているのですが、niftyのメールはIMAP対応なのだけれど、Macのメールには正式には対応しないというひどさなので、iPhoneでも調子悪いのはniftyのせいかなぁ…と思って我慢していました。
11 Proは近年になくものすごく気に入って使っているのに、この点はちょっとなぁと残念に思っていたところ、先日のアップデートのあと、メールチェックが元の通りに直っていました。OSのバグだったのですね。
前のソフトバンクiPhone Xの月月割が今月で終了するので、早めに契約変更しておくことにしました。このまま契約変更せずに使い続けると、今まで毎月5,000円ちょいだった通信費が7,000円になります。
ということで、My SoftBankからプラン変更。スマホプランは実質ウルトラギガモンスター+(プラス)とミニモンスターの2つしかないので、もちろんミニモンスターへ。
SIMフリーのiPhone 11 Proに買い替えをしたため、これまでのソフトバンクiPhone Xの月月割が来月で終了になります。現在はiPhone XからSIMを差し替えて使用しています。先日、そのあとの契約変更について、チャットでソフトバンクに問い合わせてみました。
少し前から噂が出ていた、アップルの純正ノイズキャンセリングなワイヤレスイヤフォンが本日急に発表されていました。
申し込んでいたIIJmioのデータ通信専用SIM eSIMプラン(ベータ版) 、メールにて「IIJmioモバイルサービス ご利用開始のお知らせ」が届きました。
届いたメールに、アクティベーションコードのURLがついていました。それをクリックし、申し込み時に作成したIIJmioのアカウントでログインの上で開くとQRコードが表示されます。それをiPhoneで読み込ませて設定スタートです。
前に使っていたiPhone Xの月月割が来月11月で終了するため、料金プランの変更を考えています。今までのソフトバンクからの乗り換えも検討していますが、まずはeSIMを使ってテータ通信を分けて契約してみることにしました。10月末まで初期費用1円、月額利用料1000円オフのキャンペーン中だったからです。
データ通信専用SIM eSIMプラン(ベータ版) | IIJmio
eSIMの秋 初期1円で月額520円から使える!eSIM楽しむキャンペーン | IIJmio