結局今朝は、iPhone2.1ソフトエアアップデートをダウンロードだけして出かけました。
帰ってからいそいそとアップデート。アップデートの作業そのものは10分あまりで無事終了です。アップデート後、何よりも驚いたのは、自宅で3Gのアンテナが5本立つようになったことですっ!
結局今朝は、iPhone2.1ソフトエアアップデートをダウンロードだけして出かけました。
帰ってからいそいそとアップデート。アップデートの作業そのものは10分あまりで無事終了です。アップデート後、何よりも驚いたのは、自宅で3Gのアンテナが5本立つようになったことですっ!
出かける前だというのに、我慢できずにアップデートを始めてしまいました。
ADSL回線なので、ダウンロードに30分近くかかっています。アップデートに小一時間かかるという話も聞いてますので、家を出る時間までに終わらないかもしれません。今日はiPhoneを置いて出かけますか...。ま、それほどiPhone依存ではないので、とりあえずau携帯を持っていれば大丈夫なんですが。
新しいiPodシリーズ発表から一夜が明けました。
早くもiPod nanoを手にされたミナミさんのレポートを読みますと、その形状の素晴らしさもさることながら、やはりシャッフル機能が楽しそうです。
B-log Cabin TP: iPod nano 4G、重力センサーで直感操作対応に
昨夜の「Let's Rock」スペシャルイベントのストリーミングを見ました。
昨夜のスペシャルイベントで発表された、新しいiPodシリーズ。全シリーズが一新されましたが、事前の情報通りすぎて少し拍子抜けしております。やはり最後まで何もわからないほうが、当たり前ですが新鮮です。
ジョブズ氏自らデモを行って、健康不安説払拭...というところですが、動いているところはまだ見ておりませんので、実際はどうなんでしょうか。見た目は前回とあまり変わっていないようです。今回のゲストはジャック・ジョンソン。ミュージシャンの選択がいつもアップルらしいなと思います。
私はまずこちらの写真レポートを読みました。
速報:アップル「Let's Rock」 イベント - Engadget Japanese
iPod 5Gの時から愛用のsuonoさんのtoccaケース。待望のiPhone 3G対応版が発売になりました。iPodのtoccaシリーズとは違い、センサーや通話用に、ビニール部分に穴が空いた構造になっております。
iPhoneはむき出し派(+アンチグレアフィルム)の私です。最近は、タッチした感じがどうも気にくわないので、アンチグレアフィルムも結局剥がそうかと思っているくらいです。
通常はバッグの携帯ポケットに入れていますが、ちょっと持ち出すときはジーンズのお尻のポケットに入れます。iPod機能で音楽を聴きながら歩くときも、ほとんどお尻のポケットを使用。ポケットにスルっと入るのは良いのですが、逆に取り出すときにツルっと落っことしそうなのと、iPhoneをポケットに入れたまま自転車に乗ったり座ったりすると、ポケットから落ちるのではないかと若干不安を覚えます。
で、その解決策として、結局FUNNYさんで、ホルスター型の革製携帯電話ケースを購入しました!
日本列島は全国的にゲリラ豪雨があちこちで多発しております。東京も、日が差していたかと思えば突然の豪雨になったりと、この1週間ずっとそんな感じです。
職場で降雨の情報をチェックする際に最も活躍しているのは、東京都下水道局が、解説している東京アメッシュ。レーダー雨量計と地上雨量計のデータを元に、東京都を中心とした地域の降雨状況を表示するサイトです。
iPhoneユーザー必須のソフトバンクのパケット定額フル。最低料金がドコモにあわせて値下げされました。この手の対応が早いのはソフトバンクらしいですねぇ。
NTTドコモ新サービス発表を受け、「パケット定額フル」を改定~月額定額料1,029円からパケット定額サービスが利用可能に~ | ソフトバンクモバイル株式会社iPhone用資産管理アプリ、Pocket Money
のレビュー第2回であります。
さて、支出などをポチポチと地道に入力していくと、当然リストになっていきます。リストには、基本は支払先、金額ですが、特に設定しなくてもカテゴリー、その時点での残高が表示されます。アカウントの入力リストの下にある目玉マークから表示の設定ができます。