昨日触れたばかりのMediaMakerのiPhoneアプリが、アップデートしました。せっかくなので、チラリとレビューします。
本家のWebサービス→メディアマーカー
まずはトップ画面。「週間ベストセラー」という項目が増えました。自分のバインダーを見るには、右下の本のマークをタップします。(初回はMediaMakerのIDとパスワードの入力が必要です)
昨日触れたばかりのMediaMakerのiPhoneアプリが、アップデートしました。せっかくなので、チラリとレビューします。
本家のWebサービス→メディアマーカー
まずはトップ画面。「週間ベストセラー」という項目が増えました。自分のバインダーを見るには、右下の本のマークをタップします。(初回はMediaMakerのIDとパスワードの入力が必要です)
読書の秋も終盤。思ったように本が読めないのはいつものことですが、積ん読の本の山が増えていくと、自分は絶対にやらない...と思っていた「同じ本を買ってしまう」という事故(?)も発生しております。
最近はそんな読書生活にMac(というかパソコンということですね)やiPhoneが活躍する機会が増えておりますので、本日はそのあたりをご紹介をさせていただきます。
iPhoneは毎日持ち歩いています。持ち歩いている間は、どうしてもバッテリーが気になりますので、出かけるときは無線LANはOFFにしますが、便利さを断ちきれずにMobileMeはプッシュで使っています。その他、Safariではウィンドウを開いたままにしない...などの定番の節電対策を実践。
それでも、夕方までに70%以上残っていることもあれば、逆に20%以下でアラートが出てしまったりと、毎日悲喜こもごもです。なぜか夜遊びするときは、夜の時間帯はほぼ使えないぐらいに激減してしまうことが多く、新たなるポータブル充電器が欲しくなってきたところに、SANYOのeneloop新製品登場です。
iPhone情報整理術@楽天ブックス
著者: 堀正岳 /佐々木正悟
出版社: 技術評論社
(本日現在Amazonでは品切れ中のようです)
1時間ちょいの電車内で一気に読了。
先週はMagic Mouseやら新しいiMacやらが登場し、少し忘れかけていたBento 3です。前回までで、入れ物(データベースの枠)がだいたい完成しましたので、少しデータを入れてみます。
かなり前に、雷蔵映画のタイトルと製作年の入ったリストをエクセルで作ったことがあったので、データを読み込んでみました。エクセルのファイルでしたら、そのまま読み込みが可能で、メニューから「読み込み」を選んでも良いし、ライブラリにエクセルのファイルをドラッグ&ドロップしても良いようです。これは難なくクリア。結果、こんな感じになりました。
![]() | BENTO 3 ファイルメーカー 2009-09-30 by G-Tools |
この夏に撮りためたiPhoneで撮影したアルバムです。iPhoneアプリ、TiltShift Generator
も楽しく使っているのですが、高いところに行く機会が少ない自分に気づきました。
アップルのApp Store、もうダウンロードが20億件に達したそうです!
アップル、App Storeのダウンロードが20億本を突破:ニュース - CNET Japan
アップル App Storeが20億アプリダウンロード達成、対応端末は5000万台以上
そのうち、私は少なくとも137件。137/2,000,000,000ということですな。こうしてみるとゼロの数が多い...
昨日の日経新聞朝刊に、ソフトバンク発のiPhone全面広告が出ていました。(<追記>今朝は朝日にも...)
題して「ビジネスに役立つ、今注目の16アプリケーション。」見逃した方向けに、紹介されていたアプリをあげますと...
毎秋恒例のプリンタ新製品の発表がありました。キャノンの今回の目玉は、なんとiPhoneプリントでした。
iPhoneプリントにも対応:“Webにも強いプリンタ”で買い替えを促進――「PIXUS」09年モデル発表会 - ITmedia +D PC USER
iPhoneからのプリントも可能に--キヤノン、WEBプリントを強化したプリンタPIXUS発表:ニュース - CNET Japan
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS