iPhone 6S、毎日少しずつ新機能を覚えております。機能は写真のライブフォト。今日は文字カーソルの操作です。
ライブフォトとは、アップル曰く…美しい12メガピクセルの写真を真ん中にして、撮った一瞬の前後の瞬間も動きとサウンドと一緒にとらえる。それがLive Photosです。
要は、写真の前後1秒ずつを記録して、ちょっと動く写真になります。撮影の方法はカメラのLIVEというボタンを押せば良いのですが、どうやったら撮影した写真が動くように見えるのか初めはよくわかりませんでした。調べてみたところ、アルバムで該当する写真を3D Touchで押し込むと動くとのこと。機能は面白いのだけれど、これは直感的にはわからないなぁ。