iPhone & Mobileのブログ記事 4 / 68
    
    




 


ホルダーのパッケージ5年前に中古車を買った時に取り付けたSmartTapの車載ホルダー、粘着テープが熱で解けてホルダーが取れてしまいました。

中古車大作戦(8):iPhone用にSmartTap 車載ホルダー EasyOneTouch2設置。 - now and then

やはりこれがないとちょっと不便なので、新しいホルダーを物色。BelkinのMagSafe対応の車載ホルダーも魅力的だったのですが、私の車のエアコン吹き出し口に合うのかどうかは出たとこ勝負。私の車はクリップタイプの芳香剤なんかもうまくハマらないのです。

物色の末、Belkinより若干安く、フックでルーバーに取り付けるLamicallというメーカーのMagSafe対応ホルダーを買ってみました。





iPhoneでのTwitterブラウザとして使っていたサードパーティアプリTweetbotが、2日ほど前から使えなくなってしまいました。Twitter側がサードパーティアプリからアクセス出来ないようにしてしまったようです。

Tweetbotは広告表示されないし、リストも見やすかったので長年愛用していたのですが残念。私はサブスクではない1つ前のバージョンを使い続けていたのですが、今のバージョンをサブスクでいれていた人は、お金も払っちゃってるしえらいことですな。なんとか復活しますように!

とにかく広告がたくさん出てくるとやる気を無くします。特にInstagramはどんどんひどくなる一方で、フォローした方々の画像は体感的に半分以下しか出てこないような気がするなぁ。





Yosemite アタッチメント2.0の裂け愛用のヨセミテストラップのアタッチメントがまた切れそうになってきました。ver.2のアタッチメントで、不織布風のナイロン素材だったのですが、ふと気付いたら2mm程度切れてきました。iPhoneを落下させるのが怖いので渋々アタッチメントだけ発注。いつのまにやらアタッチメントもver.3になっていました。

YOSEMITE MOBILE STRAP、またアタッチメントがちぎれたので2.0を買いました。 - now and then
YOSEMITE MOBILE STRAP:アタッチメントちぎれる。 - now and then





昨日、仙台のドスパラからやっと電話があり、先週持ち込んだiPhone 13 Proの査定額が提示されました。iPhone 13 Pro シエラブルー 256GB 国内SIMフリー、画面に1ヶ所傷あり(これは認識してました)で99,900円でした。

ライバルじゃんぱらの最高査定額が、先週は98,000円くらいだったのは覚えていたのでOKしました。待たされてやきもきしましたが、ホッとしました。振込手数料200円が差し引かれて、1週間以内に銀行振込されます。

少なくとも、昨年iPhone 12 Proを買取りしてもらった時よりも高額になっていて、定価が上がった恩恵かなと思いました。

iPhone 12 Pro ドスパラで売却完了。 - now and then

まあ、iPhone 13 Proの価格が高額すぎるのでなんですが、購入費用の足しとしては十分な働きでした。月々5,500円ずつ分割で払ったくらいの換算なのでまあイイ線ですかね。

ひとまず。





これも毎年恒例になってますが、今日は仙台に行き、iPhone 13 Proを買取りしてもらいに行きました。昨年好印象だったのでドスパラ仙台店に行ったのですが、どうも人員がリストラされているのか、その場で査定ができないとかで、お預かりということになりました。1週間以内に連絡が来るらしいですが、なんだか納得行かないなぁ。

金額に納得行かなかったら、返してもらってよそに出そうかな。査定が出るまでやきもきしそうです。買取りをあてこんでいろいろ買い物しちゃったしなぁ。

査定がひどかったらここに書き込むよっ!





ずーっと前からカメラ周りの記事は楽しく読ませていただいている荻窪圭さんの、iPhone 14 Proのカメラレビューが登場。さすががっちりレビューされてます!

メインカメラが大幅に強化された「iPhone 14 Pro」 4800万画素の実力はいかに?:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ - ITmedia Mobile





14 Proすっかり報告が遅くなりましたが、iPhone 14 Pro、発売日にちゃんと受け取って使っています。

14 Pro オープン発売日の朝10時頃にヤマト運輸さんが配達してくれたのですが、めずらしくもその日11時半ごろに泊まりで出かけることになっていて、当日引っ越しはあきらめて…と思ったのですが、どうしても起動してみたい欲求に駆られて届いたiPhone 14 Proの箱を開けて電源ONしてしまいました。





新しいiPhoneの準備今使っているiPhone 13 Pro。設定画面を開いたら、Apple ID情報の下に「新しいiPhoneの準備をしましょう!」というメッセージが。Apple IDで購入情報が紐付けられたからですが、だんだん芸が細かくなってますね。もちろん準備しておきました。iPhoneの引っ越しの場合は、バックアップ用にiCloudが容量分無料で使えるようです。





新しい壁紙。今日は、iOS 16と watchOS 9へのアップデートの日。念のためMacにバックアップを取ってから、両方アップデートしました。

Apple、「iOS 16」「watchOS 9」「tvOS 16」「HomePodソフトウェア 16」をリリース | APPLE LINKAGE

Apple Watchのほうは、アップデートの実感があまりありませんでしたが、iPhoneは待ち受け画面の変更があったので、まず最初の見た目が変わりました。フォントに好みのものがないのですが仕方なし。

いままでの壁紙が合わなくなったので、今回もスタートレック系にしてみました。
Wallpapers | gedblog





本日9月9日午後9時から予約開始のiPhone 14シリーズ。WebのAppleサイトのエリザベス女王の顔を見ながら9時を待ちましたが、9時を過ぎてもApple Storeが開きません。

iPhoneのApple StoreアプリとWebのApple Storeを交互にチェックすること10分あまり。iPhoneのApple Storeアプリのほうが先につながって、無事iPhoneの予約が完了しました。数分後に確認のメールも届いてほっとしました。お届け予定9月16日。


 




アーカイブ

このアーカイブ中の記事