このところ、ちょっとしたもの立て続けに無くしました。
最初はツタヤのTカード。もうすぐYahoo!ポイントと一緒になるんだよなぁ、手続きしなくちゃ…と思っているうち、いつのまにか財布からTカードだけ無くなっていました。最後に使ったファミマにも忘れ物が無かったか聞きに行きましたがありません。カード番号も控えていませんでしたので、面倒なので新たに作り直しました。500円分ぐらいポイントが溜まっていたのになぁ。
このところ、ちょっとしたもの立て続けに無くしました。
最初はツタヤのTカード。もうすぐYahoo!ポイントと一緒になるんだよなぁ、手続きしなくちゃ…と思っているうち、いつのまにか財布からTカードだけ無くなっていました。最後に使ったファミマにも忘れ物が無かったか聞きに行きましたがありません。カード番号も控えていませんでしたので、面倒なので新たに作り直しました。500円分ぐらいポイントが溜まっていたのになぁ。
5月中旬から、我が家の戸袋で子育てしていたムクドリが一昨日巣立ったようです。
昨年まで何度か、我が家の窓の戸袋でオナガが子育てをしていました。去年は5月12日頃にヒナの声が聞こえ始めたのですが、今年はゲーゲーというオナガの親が飛んでくることも無く、今年はないのかなと思っていました。
今日はその戸袋のある裏の部屋に入ったところ、ピーピーとヒナの鳴き声が!そういえば、日中に庭の鳥を見ていた(望遠レンズの練習中)ところ、ムクドリがやたらうちの裏の方に飛んでいくなと思っていたのです。
最近とみに運動不足感が大きく、かといってなにかスポーツを始めるでもなく、最近は四十肩気味の肩も抱え、せめて毎日どのぐらい歩いているのか気になっていたので、先日歩数計を買いに行きました。最近は単純な「歩数計」(だいたい980円ぐらいのが多かった)よりも、活動量計なるものがたくさん並んでおり、どれにしようか店頭で悩み抜いた上、比較的単純な活動量計を買いました。
先日表参道を歩いていたところ、表参道ヒルズのアイスクリームショップ「Ben & Jerry's」の前を通りかかり、たまたま空いていたので一服。私がお店を出る頃には再び行列になっていました。ナイスタイミング!
小田急電鉄の東北沢・下北沢・世田谷代田の3駅が、先日23日から駅が地下化になりました。2004年から始まった工事、9年目にしてやっと地下トンネルが1つ通りました。わが家の最寄り駅は世田谷代田なのですが、私は通勤には新代田駅を利用しているため、今日初めて世田谷代田駅に行ってみました。
小田急の定期券も持っていないので、普段だったら下北沢までは歩くのですが、話の種に1駅小田急に乗ってみたわけであります。ということでこちらは駅への入り口。駅舎まで長いフェンスが続きます。
まだ着られるにもかかわらず眠っている、あるいは処分されてしまう衣類を集め、洋服たちがふたたび活用される機会をうみだす取組みです。集まった衣類は売却し、重量におうじた寄付金を環境保全や社会貢献のための活動など世の中をよくしようとする活動に還元します。
ほほう。とにかくゴミとしては「捨てる」のは気が引けるけれど、再利用してもらえるなら…と、まさにタンスの肥やしだったものを持ち込むことにしました。