日本×ブラジル戦は、実家のハイビジョンテレビで観戦。やっぱりハイビジョンはきれいでスポーツが見やすいなぁ...と思いつつ、玉田のゴールに歓喜、そして次々入れられるゴールにあきらめの境地の早朝でした。いや1点入れることができただけも良かったですよ。
さて、実家の庭では、ちょうどホタルブクロが咲きはじめたところでした。なんだか毎年どんどん増えているような気がします。
日本×ブラジル戦は、実家のハイビジョンテレビで観戦。やっぱりハイビジョンはきれいでスポーツが見やすいなぁ...と思いつつ、玉田のゴールに歓喜、そして次々入れられるゴールにあきらめの境地の早朝でした。いや1点入れることができただけも良かったですよ。
さて、実家の庭では、ちょうどホタルブクロが咲きはじめたところでした。なんだか毎年どんどん増えているような気がします。
街を歩いていて、たまたまゲームセンター前を通りました。店頭にドコモダケのミニマスコットが山になっているクレーンゲームあり。(ちなみにとなりはガチャピンのぬいぐるみ。)気になりながらも通過。そしてその帰り道...同じ店の前を通ったのですが、どうしてもドコモダケが気になってクレーンゲームの前でしばし熟考。どうもこのドコモダケ達が呼んでいるような気がして、大人げないと思いつつ100円玉を機械に投入しました。クレーンゲームは4〜5年振りかも。
鹿児島地方はすでに梅雨入りしたとのこと。東京は5月からすでに梅雨のような毎日が続いております。
本格的な部屋干しシーズンが到来ということで、洗濯物を干すハンガーを買い替えました。昨年どこかで評判を聞き、高いけれど思い切って買ったのですが、ことのほか使い勝手が良かったので買い増しました。
総ステンレス製なので、丈夫で錆びにくく、折り畳みした時でも洗濯ばさみ部分がからみにくくなっています。1つ1つの洗濯ばさみもしっかりしているので、1個1個が外れて壊れたりせず、重量感のある洗濯物もラクラク干せますよ。
昨日はサッカーのワールドカップ代表の発表...そしてソフトバンクからの日経新聞のすっぱ抜き報道に対する、否定のようなそうでもないような不思議な発表がありました。プレスリリース2006年 | ソフトバンク株式会社
ソフトバンクとしてはやっぱり黙って見ているわけにはいかなかったのでしょうか。しかし、今まであまり気にしていなかったソフトバンクの携帯電話事業が、急に気になってきたのは確かですので、モバイル事業の良い宣伝になったのではないでしょうかねぇ。
愛飲している紅茶のお店、MARIAGES FRÈRES。いつも飲んでいる紅茶の茶葉を買いに行ったところ、今年のダージリン・ヌーヴォー(新茶)が登場していました。
今年のは3種類用意されていて、お店のギャルソン(マリアージュは店員さんが若いお兄さんばかり...)にその違いをきいてみたたところ「それぞれ購入していただいて味を飲み比べていただければ...」とセールスされました。よく訓練されてますな。しかし50gで2,680円(...位だったと思います)もするので、2つはとても買えない...ということで、「Moondakotee」というリーフを購入。
今年の4月は記録的に雨が多いらしいですね。うちは、洗濯物を部屋干しにする機会が多い家庭です。そこで活躍するのが折りたたみの物干ハンガー。
プラスチック製のものは、ぶら下がっている洗濯バサミが次々と壊れてとれたり、ハサミの部分がからまって広げるときにめんどくさかったりしますが、新聞のオススメ欄で見たこれは、丈夫で使いやすくて良い買い物でした。ハサミの部分が絡まらないというのが売りですが、ステンレスなので錆びたりしないし、重たいモノを干してもフレームが歪んだりしません。2年使いましたが、使い勝手良好。はさむ力は強いので、洗濯ばさみではさんだ跡が付くのがイヤな方には向いていません。
今朝のトリノオリンピック、フィギュアスケート男子フリー、ロシアの王者プルシェンコはやっぱり素晴らしかったです。もう金をとって当たり前という貫禄でした。個人的にはカナダのジェフリー・バトルが○。今後の活躍に期待しています。高橋君は順位が落ちて残念でしたが、次を目指してもっと上手くなって下さい!
さて、昨夜のうちの「おでんくん」です。おでんを食べていても「ガングロたまごちゃんは今日は無し」とか「おでんくんは後にとっとこう!」とか、すっかりキャラと重ね合わせて食べました。しかしたまたま大根の直径が太く、大根先生は残念ながらみんな半月になっちゃいました。先生ごめんなさい。
![]() | 飛行蜘蛛 錦 三郎 Amazonで詳しく見る by G-Tools |