2007年3月アーカイブ

あしたのジョー 力石とジョー、宿命の死闘!編今週は27日から毎日夜にNHK BSで「とことんあしたのジョー」を放映中。私は29日あたりからまじめに見始めたのですが、途中からでもハマってしまいました。いや、昔も再放送も含めて何度か見ましたが、久しぶりに見るとなんだかとても新鮮です。全話放映ではなく、出崎統監督が選んだ32話の一挙上映ということですが、昨夜は力石の減量開始、そしていよいよ今夜は力石との決戦であります!

BSアニメ夜話スペシャル とことん!あしたのジョー

Griffin Technologyのradio SHARK 2買ってから、ほぼ2ヶ月が経過しました。

そろそろ新年度が始まるということで、書店にはNHKの語学講座のテキストが山積み。毎年春は学ぶ意気込みだけはあるのですが、なかなか長続きさせることは難しいものです。今年はradio SHARK 2 & iPodがはげみになるかどうかがポイントです。

Rigx100Asデジイチ(デジタル一眼レフ)デビューしたいと思いつつ(買っても使わねーぞ...という家人の脅し文句もあり...)、なんとなく購入に踏切れないでいるうちに、リコーからまた新たなる高級コンデジ(コンパクトデジカメ)「Caplio GX100」が発表されました。4月20日発売予定で、価格はオープンプライスですが8万円前後、「多機能のGXシリーズと、高画質コンパクトのGR DIGITALの長所を合わせたカメラ」だそうです。

リコー、24mmからのズームと手ブレ補正機構搭載の「Caplio GX100」- デジカメWatch
リコー、「Caplio GX100」の発表会を開催」- デジカメWatch
リコー、高級デジカメ「Caplio GX100」--着脱式の液晶ビューファインダーを採用 - CNET Japan

(リコーのスペシャルサイトは本日の日中にオープンのようです)
Caplio GX100スペシャルサイト | Ricoh Japan

The Unofficial Apple Weblog (TUAW)経由で、元記事を読みました。(英語)

 Top 10 Apple products which flopped - Newlaunches.com

元記事は写真入りですので、より懐かしくごらんいただけます。

NetNewsWireのアイコンブログを読むために使っているのがRSSリーダのNetNewsWire。最近はLivedoorリーダーや、Google Readerなど、WebベースでRSSを読む方が主流のようですが、読み込みのもっさりした感覚が好きになれず、Shareware料金を払って専用リーダーを使い続けております。(now and then: Newsgatorを使ってブログを読む

少し前に3.0のベータ版が登場。より使いやすくなっており、見た目もCoolになっております。ベータ版ではありますが、今のところ大きな問題はないようです。旧バージョンをお使いの方は、バックアップをお忘れなく。Mac OS X 10.4以上に対応です。(本日現在、ベータ版内蔵のアップデータによりd64までバージョンアップ)

Ranchero Software: NetNewsWire 3.0d62: Sneak Peak Release

五十嵐書店の包み一昨日の坂道の旅の後は、早稲田古書店巡りとなりました。早稲田はさすが地元、漱石本はどの店にもたくさんあり、きれいで安いものを何冊か買ったりしたのですが、一番の収穫は、数年前に改装したという、この辺では珍しくしゃれた店構えの五十嵐書店さんでのお買い物でした。写真は、やはりしゃれたデザインのオリジナル包装紙でキャラメル包みをしてくれたもの。

五十嵐書店online

B000LP4PW8ドリームガールズ:デラックス・エディション(DVD付)
サントラ マキシ・アンダーソン シャーリン・カーモン
ソニーミュージックエンタテインメント 2007-01-31

by G-Tools
遅ればせながら、やっと映画「ドリームガールズ」を見てきました。ジェニファー・ハドソンがオスカーの助演女優賞を獲得した、同名ミュージカルが原作の映画であります。映画そのものも久しぶりでした。

公式サイト ドリームガールズ

下戸塚坂前回の名も無き坂から大通りへ戻り、外苑東通を進むとスタート地点の市谷柳町の交差点に戻ります。ここで今度は大久保通りへ。途中で夏目坂に通じる道を通りすぎ、1つ先の「下戸塚坂(081)」を早稲田方面へ下ります。

有名な夏目坂の裏なので、少々地味なイメージですが、まっすくガーっと下っています。

海月書林からのはがき荻窪のcafe gallery ひなぎくで20日まで行われていた「海月書林の古本雑貨市」に行きました。以前通信販売で海月書林(くらげしょりん)さん発行の「いろは」を買ったことがあり、ダイレクトメールでお知らせが来たのです。

now and then: 海月書林の「いろは」4号

APPLE LINKAGE
Apple Inc.が、4月15日に「NAB2007」にて開催するスペシャルイベントの招待状をビデオ制作プロフェッショナルやメディアに送っていると伝えています。このイベントは、日本時間4月16日午前3時より開催されます。
招待状の画像も掲載されている元記事はこちら。
AppleInsider | "Lights Camera Apple" invite issued for NAB event

午前3時となると早起きコースになりそうです。スペシャルイベントとくれば、少なからずなにか発表はあるはず。あるアナリストの予想では4月半ばにLeopard発売というものもあったようですので時期的にはぴったりですが、最近は製品発売開始の発表は、スペシャルイベントとは別に発売が発表されますね。Tigerの時は...2年前の4月12日発売発表→29日発売開始でした。

now and then: Tigerが4月29日発売だっ!(注:2005年のエントリー)

Lupinalubm
先日注文した、ルパン三世 オリジナル・サウンドトラック(紙ジャケ仕様)の5枚が届きました。

現物が届いてみると、かなり自分が勘違いして記憶していたことに気付きました。私はてっきり2枚目のサントラを一番良く聴いていたのだと思っていたのですが、それは3枚目だったということ。実際このルパン三世 オリジナル・サウンドトラック3は、BGM集というよりは、これだけで大野雄二のアルバムといっても良いような完成されたアルバムだと思います。このアルバムはカルオストロとテレビシリーズのサントラを兼ねたアルバムで、2つ折りのジャケットの内側は、カリオストロの映画のシーンたちりばめられておりました。

4334033946読書の腕前
岡崎 武志
光文社 2007-03

by G-Tools
古本系ブログで話題沸騰中、読むと元気が出る(古本ソムリエの日記 - 植草甚一スクラップブックの月報)という岡崎武志氏の「読書の腕前」を読みました。本当に元気が出て、どんどん本を読みたくなります。

okatakeの日記 - 『読書の腕前』ついに出た

さくらの紅茶

| コメント(0)

さくらの紅茶
いただきもののさくらの香りの紅茶を、くみ子さんと一緒に。ちょうどくみ子さんが買ったばかりの、さくら柄のティーカップにぴったりでした。フレーバリーティーはどちらかというと苦手なのですが、これは香りがマイルドで紅茶そのものも美味しくいただきました。

PASMOとsuicaの記念限定カード。私は販売のない弱小駅で乗り降りしているので知りませんでしたが、大きな駅では限定カードを買うためにかなりの行列ができていたそうで、知らない方々は何事かとびっくりしたと言っていました。そんなに人気あるとは思っても見ませんでした。

さて今日は、まず駅の自動販売機で1,000をチャージするところから始めてみました。suicaのようにクレジットカードでのチャージもできるのかな...と思ったのですが、どうやら現金のみ。自動販売機では、乗車やチャージの履歴も確認することができます。

で、本題の定期券です。定期券売り場に継続定期の申込書と今までの磁気定期券・新しい記名式PASMOを持って並びました。並んでいる皆さん、どなたもPASMO希望の方ばかりの様子。私の順番になり、窓口の係員がパソコンに向かって発行の手続き。やはり初日とあってまだ全然なれていない様子。カウンターの向こうではかすかにエラー音のような音が何度か聞こえ、係員が何度も機器にカードを出し入れしています。あっ、やっとカードに印字された...と思ったら、期限が19年の3月31日まで。おいおい、それは継続するまでの今までの期間でしょ。結局もう一度入力をやり直しして、やっと希望の6ヶ月定期ができました。

今日からPASMO

| コメント(3)

Pasmo首都圏では今日からPASMOのサービス開始です。オートチャージができる記名式PASMOに申し込んでいましたので、カードはすでに3月14日には届いておりました。今日はこれに4月1日からの定期を入れてこようと思っています。

PASMO(公式サイト)
now and then: PASMO計画始動

B000M2EAACルパン三世 オリジナル・サウンドトラック2(紙ジャケット仕様)
TVサントラ YOU & THE EXPLOSION BAND
コロムビアミュージックエンタテインメント 2007-03-14

by G-Tools
先日DVD Boxが届いたとき「サントラのオリジナル復刻で紙ジャケ希望」と書いたのですが.、実はその前日にその通りのCDが発売されていました。長年探し求めて来たのはこのパート2のアルバムそのものなのです。サントラの中で一番気に入って何度も何度も聞いていた「レコード」でした。そうそう、このモンキー・パンチ書き下ろしのジャケットだ!...と興奮しつつ、他の復刻シリーズ4枚も思わずポチポチっとしてしまいました。

Bunyashinnai01吉祥寺のよみた屋さんで1,545円也。新内の本はもちろん初めてですが、この表紙のウラに印刷された、文弥師匠の手書き文字に魅かれてしまいました。この隣のページ(?)にも、反対側の表紙の裏2面にも別なコトバが添えられています。中身は新内のお話が何編か収められています。これをお手本に語って練習するのでしょうか。

Lupin01あわわ、とうとう届きました。昨年12月に予約注文していたDVD Box「LUPIN THE BOX竏探V& the Movie竏秩vです!いやいや待たされました。こんなに(高価で)大きなDVD Boxを買ったのは実は初めてであります。

注文しようかと迷っている様子はこちら...その後、年末に予約したのでした。
now and then: DVD「LUPIN THE BOX竏探V& the Movie竏秩v

pantonemobile.jpg私のではありません。くみ子さん(母)の新しいケータイです。一緒に店頭に行って、とにかく好きなモノを選んでもらったら、このpantone携帯になりました。ワンセグはないけれど、カラーバリエーションが20色、おサイフケータイにも対応する最新3Gになりました。カラーバリエーションは本来20色あるはずが、在庫があるのは10色弱。しかし本人はこの在庫ありのゴールドがいたって気に入ったようですし、私も落ち着いていてなかなか良い色だと思いました。

SoftBank 812SH|SoftBank

うらなりうらなり
小林 信彦


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
他の本に寄り道しながらの合間に夏目漱石「坊っちゃん」を読み終わり、本来の目的である「うらなり」もやっと読了。買ってからずいぶん時間が経ってしまいましたが、先に「坊っちゃん」を復習して正解でした。

この本、装丁が古風で素敵です。しかも最近の本にしては珍しく、グラシン紙でカバーがついています。ちなみに...なぜか私のサイトには「グラシン紙」というキーワードで訪れる方多数。探されている方が多いのでしょうか?(過去記事:now and then: グラシン紙

宝竜寺坂ということで、やっと新宿区の坂の続きとなります。

前回の場所から先に進むと突き当たりが「宝竜寺坂」(079)の頂上。かつては樹木が生い茂って薄暗かったので、幽霊坂とも呼ばれていたそうですが、ここもマンションとマンションの谷間の坂になっていて、現代になってもキレイだけれど薄暗い坂。

B000NN6OFY東京人 2007年 04月号 [雑誌]
都市出版 2007-03-03

by G-Tools
「都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る」といううたい文句の、東京をテーマにした総合誌「東京人」。2007年4月号の特集は、なんと「東京は坂の町」!!!坂道ファンだけでなく、坂道にちょっぴり興味のある方にも大推薦ですっ!
Fuyunohanabira冬の花びら―雪博士 中谷宇吉郎の一生
高田 宏


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
中谷宇吉郎さんの本は、買ったまままだ未読の山の中。そんなときにたまたま新聞でこの本のことを知って通販で購入。でも届いてみてびっくりしました。大人向けの本ではなく、全てにルビが入った小学生(高学年程度?)から読める人物伝でありました。よくよく見れば偕成社刊。児童書の出版社です。しかしながら...大人にも十分おすすめできる本です。

松浦弥太郎氏の古書店「COW BOOKS」の南青山店で「三月書房・小型愛蔵本フェア」が開催中と知って行ってきました。フェアの案内によりますと...

六十年代、たった一人の女性編集者がはじめた随筆専門の出版社があった。
宝石のように美しい「小型愛蔵本」で知られる三月書房である。
...ということで、私も小型愛蔵本のファンで、5冊ほど持っています。

三月書房のホームページ

onTime TV for MacはAppleリモコンが使える...ということでしたが、実際はボリュームの変更とチャンネル変更だけというシンプルなもの。他に何を望むのかといわれると困りますが。もともと視聴用アプリケーションの画面が小さい(解像度が低い)ので、遠くから見るには不向き...ということもあり、リモコン利用率はかなり低くなりそうです。

そして次は録画の機能...

ニコンのデジタル一眼レフD40が欲しい欲しい...と言い続けているうちに、早くも画素数アップの後継機種が出てきました。
Nikon Imaging | デジタル一眼レフカメラ D40X
ニコン、1,020万画素になったエントリーデジタル一眼「D40x」

1,000万画素になり、ISOが200からだったのが100からに、そしてダブルレンズキットのレンズ構成も変更。しかし重さは20g増量です。こうなるとD40の値段も下がるでしょうし、小型軽量デジイチとしてオリンパスE-410が出てきたので、手軽なデジイチの選択肢がどんどん増えてきました。

On Time TVのパッケージMacでラジオを聞くためにRadio SHARK 2を買ったばかりですが、今度はMacでTVに挑戦です。

いつ壊れるかわからない1台しかないわが家のテレビ、そしてテレビは1台しかないのにチャンネル権が無いことへの対応策として、ワンセグチューナー「onTime TV for Mac」を買いました。見つけたら買おうと心に決めて、渋谷のビックカメラに立ち寄ったところ、狭いMac周辺機器のショーケースコーナーで発見です。

Leafing Through Flowersシブヤ西武で、ベルギーのフラワー・アーティスト、ダニエル・オストの「華やかなる花の小宇宙」展を観てきました。

ダニエル・オスト DANIEL OST JAPAN

銀杏坂久々の坂道散歩でございます。実際は年明け初の散歩で、1月末だったかと思います。10年パスポート取得のため都庁の旅券センターに行った後、そのまま都営地下鉄の都庁前駅へ下り、江戸線で市谷柳町へ向かいました。

初めて降りる市谷柳町の駅ですが、地上に出るとちょっとした商店街。外苑東通りを少し先へ進み、曲がったところが「銀杏坂」(077)。坂としてはなんだかフツーの道です。坂の北側にあった旗本のお屋敷に、大イチョウの木があったことが名前の由来だそうですが、低層ながらマンションが建ち並んでいるだけで、かつての面影はありませんでした。

Uenohirokojiclub本日は上野松坂屋のグランドオープン。メインキャラクター「さくらパンダ」も登場してのリニューアルです。南館1Fの「上野広小路倶楽部」にオープンしたスコスさん目当てにさっそく行ってきました。

東京メトロ・地下鉄銀座線の上野広小路駅を降り、まず真っ先に南館へGo!

梅ヶ丘の梅2007
もうすっかり暖かくなってしまい、梅の花もピークを過ぎた感もありましたが、梅ヶ丘の羽根木公園にて、強風の中、Caplio R5で撮影。風でなかなかピントが合わず、上手に撮れませんでした。とほほ。

とりあえずつけたT型アンテナがちょっと不細工ながら、順調に稼働しているradio SHARK 2。実は最初、iTunesのライブラリに自動登録ができなかったりしたのですが、素直にradioSHARKのアプリケーションからPreforences→Record & Playback→iTunes Add recordings to iTunesのチェックボックスにチェックを入れ、Playlistの項目でiTunesに作るプレイリスト名を入力するだけで解決。最初は先走って自分でiTunes側で同じ名前のプレイリストを作ってしまったのが敗因でした。

で、本日の本題はタイマー録画時のMacの自動起動についてです。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2007年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年2月です。

次のアーカイブは2007年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。