2006年10月アーカイブ

iPodと赤人気

| コメント(4)

今朝のAPPLE LINKAGEの記事を読んでいると、iPod関係のニュースが多かったですね。

まずは今週末あたり店頭に並ぶのではないかと思われるClip & GoのiPod shuffle。AppleStoreでは、新製品はほとんど金曜日に並ぶことが多いので、通常なら3日(AppleInsiderでは3日から発売との報道)ですが、日本では祝日なのでもしかして2日あたりに並んだりしないでしょうか。

関口の目白坂さて、bookpacker+坂道本で2度目の坂道の旅へ出発です。本日は前回に続いて文京区小日向周辺。(基本的にこの日の写真は、クリックすると大きめの1280×960の画像が開きます。)

まずは地下鉄で江戸川橋へ。この駅は初めておりたこともあって、まずは方向を間違えて、逆方向の坂に向かってしまいました。ということで、間違って登ってしまったのが目白坂(016)。しかしここはここで良い坂で、比較的急な坂の途中にお寺(大泉寺)や神社(正八幡神社)が並んでいて、静かで緑が多いのにびっくりしました。

狛犬ツインズ神社の狛犬ツインズを撮影したのですが、ピンボケしてしまったので小さくご紹介。

このまま関口方面の坂を巡る手もあったのですが、この後は引き返して小日向のコースをたどります。

Panasonic デジタルカメラ LUMIX LX2 ブラック DMC-LX2-K
すでにリコーのCaplio R5を買ったにもかかわらず、いまだに他のデジカメが気になる日々です。今日は巡回中のブログでも購入レポを何件か見かけました。やはり秋はデジカメの季節ですね。

Modern Syntax : Panasonicのデジカメ「LUMIX LX2」を買いました。

これ、秋の新製品ではないけれど、小振でかっこいいなあと思っていました。接写が5cmからだったのでパスしたんですが、そうですか...動画がQuickTime方式なんですね。そういう観点もありますね。このカメラも28mm相当のワイドで撮影できます。

そして、26日には予約寸前まで考えたCanonのPowerShot G7が発売になっています。

昨日は、ソフトウェア・アップデートでMacBook SMC Firmware Update 1.1がリリース。MacBookで発生していた電源が突然落ちてしまう問題に対応したようです。ファームウェアで治る問題というのもどうも不思議ですね。ということで、こちらではこのファームウェアについての体験談集積中のようですよ。
nobilog2: MacBook電源問題、ファームウェアで解決!?

大きいブックパッカーさて、初めての江戸坂道散歩を終えたわけですが、道中は「江戸の坂―東京・歴史散歩ガイド」を何度もめくりながらの坂道めぐりになりました。

こうなるとやっぱりアレが必要だ!ということで、36 subloへ急行し、ブックパッカー(地球の歩き方サイイズ)を購入。今回は秋色のブラウンです。

前回の文庫本サイズを買った際のエントリー
now and then: 吉祥寺の文具店「36 sublo(サブロ)」でお買い物

ノート&ダイアリースタイルブック
ノート&ダイアリースタイルブック
エイ出版社 2006-10-24
売り上げランキング : 312


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
あちこちの雑誌でもノートやダイアリーの特集が目立っておりますが、またエイ出版社さんから新しいムックが出ていました。その名も「ノート&ダイアリースタイルブック」。この時期、来年のダイアリーに迷っている方や、ノート好きの方にピッタリです。

その中身はといいますと...

昨夜やっと登場のCore 2 Duoを搭載したMacBook Pro。

あちこち拝見していると、その他にHDDの容量が増えて、15インチにもFireWire 800端子がついたのだそうです。(ドライブは前のモデルからそうだったようです。)

アップル、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載のMacBook Proノートブックを発表
CNET Japan : アップル、新しいMacBook Proを発表--Intel Core 2 Duoを搭載

一方、レノボジャパンでは10月26日から、Core 2 Duo搭載のThinkPadが発売されるようです。ちょっと偵察してみましょう...。

本日のアップルからの新リリースは、Intel Core 2 Duo搭載のMacBook Proでした。スピードは最大39%アップだそうです。

アップル - MacBook Pro

今放映中の日本シリーズ。日本ハムの健闘ぶりと、なにかあるといちいち必ず新庄が映されるので、面白いなぁ...と思っていたところ、AppleStoreが「We'll be back soon.」になってますよ。

噂どおりCore 2 DuoのMacBook ProやMacBookが出るのかな?それともiPod5周年で、新しいiPodなんかが出てくると面白いけれど、それはちょっとまだ無理でしょうか...。では、またのちほど!

Saka0610Konpira1-1ちょっと間があきましたが、本郷の坂道もやっと最終回です。

前回の忠弥坂を下りきり、下から金毘羅坂(014)を上ります。かなり急な坂です。この坂の下に金毘羅神社という神社があり、ちょうどお囃子の練習をしていて、響き渡る音だけがお祭りのような雰囲気でした。

【送料・代引手数料無料】RICOH 7メガ7.1倍ズーム 手ブレ補正機能付 デジタルカメラ Caplio R5 ...先日購入したばかりリコーCaplio R5ですが、さっそくファームウェア第2弾がダウンロード開始になっていました。矢継ぎ早のファームウェアアップデートにちょっとびっくりです。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio R5 | Ricoh Japan
・ SDカード書き込み時の安定性を向上しました。
・ AWBの精度を向上しました。
AERA COMIC-ニッポンのマンガAERA COMIC-ニッポンのマンガ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


AERAの別冊ムック「ニッポンのマンガ」を読みました。朝日新聞主催の手塚治虫文化賞10周年記念ということで、受賞作品を中心とした対談や解説、書き下ろし漫画などの企画が盛りだくさん。漫画雑誌としては高いと思って買ったのですが、手にしてみると読みごたえがあります。

今年の春にちょっとだけのぞきに行き、「年1回はさみしいので、秋にでもまた是非開催してください!」なんて言っていた不忍ブックストリートのイベント「一箱古本市」。秋の部が明日10月22日に開催されます!

残念ながら私はいけそうもないのですが、きっと今回もあちこちのレポートが集まってくると思いますので、レポートだけでもと楽しみにしています。

一箱古本市 - 不忍ブックストリート
秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記

油坂実はまだまだ続いている本郷の坂。SCOSさんを出て本郷三丁目の交差点に出た後、まだ夕暮れまでは少し時間があるので、掲載されているコースをさらに先に、お茶の水方面へてくてくと歩いていきました。しかしお茶の水に近づくほど、ビルが増え、あまり雰囲気の良い道中ではありません。

ということで、まず到着したは順天堂大学の病院の脇を通る「油坂」(009)。白衣を来た先生、学生、看護婦さんが行き来しています。

江戸川乱歩傑作選吉祥寺の公園口、飲食店の間にはさまっている今どきの古書店BASARA BOOKSで、新潮文庫の「江戸川乱歩傑作選」を購入。赤&黒の表紙が気に入りました。パラフィン紙でカバーされていると高級そうにみえます。実は、江戸川乱歩は小学校の図書館で少年探偵団を読んで以来...という初心者です。

Basarabooksfrontちなみにここのお店、今年の3月にできたばかりだそうです。

ボールペンとえんぴつのこと―銀座の小さな文具店ボールペンとえんぴつのこと―銀座の小さな文具店
宇井野 京子


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
SCOSさんでのお買い物話のついでに、ここで坂道からちょっとそれます。

こちらのブログで書名を拝見して、さっそく注文した本が届きました!文具好きの方はタイトルをみてピンと来ますね。銀座のボールペンと鉛筆の店「五十音」の店主、宇井野さんの本です。
Motoe Lab, TU: 逃避の読書

始めて五十音を見つけた時のエントリー
now and then: ボールペンと鉛筆の店「五十音」

さて、菊坂を上っていくと、本郷通りの手前の左側にSCOSさんが見えてきます。この写真は坂の上からみたところ。下から上ってくると、看板が少しわかりにくいので注意しましょう。

坂道散歩のスタートを本郷にしたのは、この途中の寄り道も目的の1つでありました。(SCOSさんへお越しの皆様も、時間に余裕がありましたら春日駅から菊坂を上ってみてはいかがでしょう。)

Saka0610Kiku1-1すみません坂道ばっかりで。このところネタがないこともあり、まだまだ坂道の旅が続きます。

ここで再びメインの菊坂(004)に戻ります。長い坂を下から上っているのですが、とても緩やかな坂です。この坂の上には、こちらのサイトではおなじみの輸入文具店SCOSさんがあるのです。実は最終的にはそこを目指しているのですが、その前にまだ坂の支流が何本か...

鐙坂の下昨日に引き続いての江戸坂道散歩。

前回の胸突坂は、樋口一葉が住んでいたことで有名な菊坂の一番下のあたりなのですが、この菊坂の周辺にいくつも坂がつながっているわけです。この菊坂に沿うように、一段下がったところに路地が平行して走っています。菊坂沿いの町並みに比べてぐっと下町風の雰囲気です。その路地の向こうに鐙坂(002)。もっとステキな坂だったのですが、あまり上手に撮れてませんね。タモリ氏の坂道本に、この坂の良い写真が出ています。

本郷 胸突坂 下立て続けに坂道本が出たことで、急に私の中で坂道熱が爆発!Caplio R5の試し撮りがしたかったこともあり、江戸坂道散歩に出かけました。

あれこれコースを考えるほどの地力はないので、素直に「江戸の坂―東京・歴史散歩ガイド」からコースを選択。まずは江戸府内から...ということで、多少なじみもある本郷コースを選びました。

ということで、都営地下鉄春日駅からスタート。坂道写真トップバッターは、胸突(むなつき)坂(001)であります。こちらは記念すべき1枚目の画像。

Ipodnanoredhero20061013昨日あたりからあちこちで噂されていた赤いiPod nanoが正式に発表されました。購入金額の一部が「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に寄付されるというスペシャルバージョン。4Gで23,800円。他の4Gと定価は同じ...ということは、本来の利益の部分が寄付に回るということになりますね。

アップル、iPod nano (PRODUCT) RED Special Editionを発表

3274-01Mどうやら毎年恒例になりつつあるSNOOPY × PORTERのコラボバッグ。今年はレザー風の「FREE STYLE」というラインではと思われる、トートバッグ、ショルダー、ポーチ、ウォレット、キーケースの5点。オンラインのショップではすでに売り切れているものもありますね。

スヌーピータウンショップ

見た目はただのポーターですが、バッグの内ポケットにアストロノーツ(スヌーピーが宇宙服を着ているスタイル)をあしらった柄がついています。ポーチなどの小物は外側が柄。全て記念のピンズ3個つきの限定品です。

おでんくんCaplio R5を買ってきて、さっそく充電してまず電源ON。一番驚いたのは、その駆動音の大きさです。「ジィ〜ィ〜ッ」えっ、こんなに大きな音がするの...これは故障では?と思ったくらいです。これは騒がしい店頭などではあまり気付かなかった点の1つ。静かな場所では音が目立ちそうです。

ということで、さっそくマクロ撮影のテスト。体長2.5cmのおでんくんを撮影してみました。

Caplior5 3熟慮の末、結局リコーのCaplio R5ビックカメラで買ってきましたっ!その日はネットで18%ポイント還元になっていたのを確認してお店に。店頭では15%表示だったのですが、店員さんに話して18%還元にしてもらいました。(ちなみに本日は20%還元になってます!)

色はやっぱりブラック。どのカラーも、液晶画面側のカバーがブラックなので、シルバー&ブラックやレッド&ブラックのツートンカラーはどうもしっくり来ませんでしたので、ブラックにしました。黒ってどうかな...とも思っていたのですが、結局色も気に入っております。

HarittsdonutsminamiさんのB-log Cabin TPで拝見して以来、ずっと気になっていたドーナツ・カフェ「haritts」さんに行き、念願のドーナツを買ってきました!(お持ち帰りです...)
B-log Cabin TP: 代々木上原の手作りドーナツ haritts

左がシナモン・カシス 右がコーヒー。

江戸の坂―東京・歴史散歩ガイド江戸の坂―東京・歴史散歩ガイド
山野 勝


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
最近立て続けに2冊、東京の坂道に関する本が刊行されました。まずは、朝日新聞の都内版に連載していた「江戸の坂・歴史散歩」をまとめた本です。連載中も毎週楽しみにして読んでいました。著者の山野勝氏は講談社顧問にして日本坂道学会の会長。この学会の副会長であるタモリ氏もあとがきに登場しています。

とにかく坂とその歴史についていたってまじめに語られています。毎回ちょっとしたコースになっており、かわいいコース図もついていますので、このコース図にしたがって歩けば、効率的に江戸の坂めぐりができるようになっています。やっぱり会長の著書は含蓄がありますね。

そしてもう1冊は...

Yuskinmiffy東京もいつのまにか秋らしくなってきましたが、冬に備えてユースキンを買ったところ、今こんなキャンペーン開催中でした。去年もやっていたのですね...全然気付きませんでした。

ユースキン製薬 Yusukin 50th anniversary celebrate Yusukin with miffy

Jinbocho200610 1大阪の情報誌「L Magagine」は、神保町に買いに行ったのですが、結局古本屋さんもブラブラしてしまいます。当日のお買い物はごらんの通り。考えてみると、古本屋さんは、オリジナルの包装紙でキャラメル包みしてくれるところが多いですね。袋に入れてもらうよりもなんだかうれしいです。

しかしこれだけ買ってしまうと...重かったぁ。

自分のiPod 5Gではsuonoさんの赤いケースを愛用していますが、なにしろケースはこれ1つしか持っていません。新しいiPodが発売されると旧機種用のケースはあっという間に店頭から消えてしまうので、もう1つぐらいケースを確保しておきたいところ。suonoさんの秋の新色新iPod nano用も出ています)もヒジョーに気になるところではあります。

suonoさんのケースを買ったときのエントリー
now and then: 注文していたsuonoのケースが届きました

でも同じケースでも芸がないなと思って最近あちこち気にして見て回っています。そんな中、iPod関連で最近気になったモノといいますと...

[3年保険付 即納]RICOH Caplio R5【高感度+手ブレ補正機能 部屋の中でも撮り易い広角28mmからの...秋のデジカメ選びで候補の1つになっていたRICOHのCaplio R5。この度ファームウェアがリリースされ、私の気になっていた撮影後のプレビュー画面の画質改善もなされたようです。

製品情報 / ソフトウェアダウンロード Caplio R5用ファームウェア Macintosh環境版 | Ricoh Japan

Ecto108X31このブログの記事を書くために使っているユーティリティーecto。今までずっと、Intel Mac上ではロゼッタで動いていたのですが、このたびIntel Mac対応版がリリースされました。バージョンは以前とかわらない2.4.1。PPC版とIntel版と2種類ということで、あくまでIntel Mac用に最適化されています。

ecto: Intel build of ecto 2.4.1
Intel build of ecto 2.4.1

Napsterセット昨日は、音飛びするLutherのCDを交換してもらうためにTower Recordsへ行きました。店頭でラジカセで確認してもらったのですが、こういう時に限って音飛びせず...。おかしいなぁ、CDプレーヤーでもMacでのリッピングでも最低2ヶ所は飛んでいたのに。

でも店員さんには、親切にも新品CDを店頭で音を確かめた上で交換していただき、サービスを開始したばかりのNapster無料2週間お試しキーとステッカーまでいただいてしまいました。ありがとうございます。

The Ultimate Luther VandrossThe Ultimate Luther Vandross
Luther Vandross


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
遅ればせながら、ルーサー・ヴァンドロスのベスト盤を買いました。このところは指向が本の方に向いていたのでCDショップからは遠のいてしまっており、出ていたのに全然気付きませんでした。でももうジャケットを見ただけで泣けてきそうです。私が買ったのは通常のCDではなくコレクターズエディションなので、もう1枚のCDにリミックスなどが入っています。

そして未発表曲も2曲入っていますので、オリジナル盤を多数所有していても欲しくなるしかけになっております。

根岸の子規庵

| コメント(2)

子規庵の入り口朝日新聞で、糸瓜忌の特別展示「子規と不折の句と絵のセッション」の記事を読んだので、久方ぶりに根岸(鴬谷)の子規庵へ行ってきました。

asahi.com:正岡子規の絵20点見つかる 晩年の作品、画風変遷 - 文化芸能
ようこそ 子規庵へ
子規庵からのお知らせ

新聞に掲載された直後だったこともあり、狭い子規庵はけっこうな混雑です。本当なら写真も掲載したいところですが、撮影禁止とのことでしたので入り口のみでごめんなさい。

Itoya200609銀座のキャノンのショールームにPowerShot G7を見に行った後は、伊東屋さんに行ってきました。

5階の特設手帳コーナーでさんざん迷ったあげく、結局昨年と同じQuoVadisのダイアリーのリフィルだけを購入。日曜日の欄が小さいのが不満なのですが、1週間見開きであること、右側のtel、fax...など、項目別のメモ欄が便利なところが気に入っています。2年間使ってすっかりなじんでしまって、他のダイアリーが使えなくなってしまいました。

アジェンダ・スコップという横に長いダイアリーも良かったのですが、フランス語バージョンしかないため、曜日やカレンダーが見にくいのであきらめました。せめて英語版だったら使ってみたかもしれません。

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このアーカイブについて

このページには、2006年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年9月です。

次のアーカイブは2006年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。