いやぁ...昨日の東京はムシムシして暑かった。一気に夏になったようでした。う縲恟汲「...と思って歩いていたら、ニイニイゼミが鳴いているのを聞きました。(@井の頭公園)
昨年は14日でしたから、少し早いですね。
now and then: 2007夏のセミの初鳴き~ニイニイゼミとヒグラシ
いやぁ...昨日の東京はムシムシして暑かった。一気に夏になったようでした。う縲恟汲「...と思って歩いていたら、ニイニイゼミが鳴いているのを聞きました。(@井の頭公園)
昨年は14日でしたから、少し早いですね。
now and then: 2007夏のセミの初鳴き~ニイニイゼミとヒグラシ
7月4日発売のリコーのデジカメGX200。デジカメWatchに写真レポートが登場しました。話題(?)のレンズキャップがせり出す動画も見る事ができます!
リコーからCaplio GX100の後継機種(Caplioが取れて)GX200が発表されました。7月4日発売だそうです。
製品情報 / GX200 | Ricoh Japan
リコー、1,200万画素になった広角24mm対応デジカメ「GX200」:デジカメWatch
デジカメウォッチで記事を見て、suonoさんのサイトで即注文。suonoさんのGR Digital用ケースが本日届きました!
ファブリックライフ、GR DIGITALシリーズ専用の布ケース:デジカメウォッチ
リコーGR デジタルケース - suono -
発売されてからしばし時が経ちましたが、デジカメWatchにリコーR8のレビュー記事が出ていました。
【新製品レビュー】リコー「R8」
GRデジタルワークショップ 2 (2) (エイムック 1483) 田中 長徳 エイ出版社 2008-02 by G-Tools |
本の話 (岩波写真文庫 田中長徳セレクション 復刻版) 岩波書店 2008-03 by G-Tools |
ちょうど発売日にヨドバシカメラに行く用事があったので、リコーの新しいデジカメ「R8」を見てきました。
色の感じは、私にはシルバーよりもブラックが良く見えました。見た目は今までのCaplioシリーズと比べ、ぐっと高級感が増しており、GRシリーズに近づいた感があります。大きさは思ったよりも大きかったのですが、GR Digitalほど重くはありません。もう少し小振りだと買ってしまったかもしれませんが...パンフレットだけもらって帰りました。