Photo & Cameraのブログ記事 4 / 21
今日の新製品ニュースでショックを受けたのが、タムロンの高倍率ズームレンズ。実は購入候補にもしていたのでした。まだまだ先だと思っていたらもう出てしまった…。
タムロン、世界最高18.8倍ズームレンズを4月24日に発売 - デジカメ Watch
TAMRON|ニュース|広角端、望遠端ともに焦点距離を拡大し、 世界初*ズーム倍率約18.8倍を達成 究極の高倍率ズーム誕生 発売発表 『16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016)』
昨年は、ズームでトンボを撮ろうと意気込んでズームレンズを中古で買いました。
中古でAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを買いました。 - now and then
しかし…やはり少し重たいため、ほとんど持ち出さなくなっていました。このレンズの重たさ…というよりは、このレンズを持っていくと、他に2本ぐらいレンズを一緒に持たなくてはいけなくなり、全体の荷物が重たくなるのです。
レンズを何本も持つようなタイプではないので、初心者らしく標準レンズに買い替えることにしました。ということで、70-300mmを下取りに出して替わりに購入したのがこちら。
Yahooに買収されて以来、放置されて斜陽化しているという話も出ていたフォトストレージサービスの先駆け「Flickr」。本日見た目がリニューアルされたのに加え、無料でも1TB分保存できるなど、サービスの内容も大幅に改訂されました。
Flickrがリニューアル! フル画質写真と1テラ容量ストレージが目玉(動画あり) : ギズモード・ジャパン
米Yahooが Flickr を全面リニューアル、無料で1TBまでアップロード可能に - Engadget Japanese
Yahoo、Flickr Proを廃止。広告嫌いとプロ向けに新たな有料版を提供 | TechCrunch Japan
一昨年にD7000を買った直後、DONKEの小振りなカメラバッグを買ったのですが、レンズを複数使い分けるようになると入り切らないという事態に陥っていました。
このところは肩の痛みもなかなか消えませんし、肩がけよりはリュックタイプにしてしっかり背負いたい。持っているデイパックにカメラとレンズを突っ込んで出かけたこともあるのですが、いかんせんパックの中であれこれがゴロゴロしてしまい、結局レンズ交換も面倒になってしまいました。
機会があれば、ネットやカメラ量販店でカメラバッグを物色していたのですが、やっと意中のバッグを発見。5月15日に発売されたばかりの、Crumpler Designs社 (クランプラーデザイン) のThe Karachi Outpost (S) でございます。
最近流行の高級コンパクトカメラ。その元祖とも言うべきリコー(現ペンタックスリコー)のGRシリーズ。5代目の新シリーズは、なんとAPS-Cサイズのイメージセンサーを搭載しての登場となりました。
GRシリーズ最高画質のコンパクトデジタルカメラ「GR」新発売|PENTAX RICOH IMAGING
GR|PENTAX RICOH IMAGING
ペンタックスリコー、APS-C世界最小の28mmコンパクト「GR」
リコーのCXシリーズが終了してしまった今、コンパクトデジカメでマクロ撮影に強いものが出てこないものかと待っておりました。リコーとペンタックスが一緒になったおかげでこんな新製品発売です!
MX-1|PENTAX RICOH IMAGING
クラシックデザインの1/1.7型センサー機「PENTAX MX-1」を国内発売