Photo & Cameraのブログ記事 2 / 21
私にとって宝の持ち腐れなのではと痛切に感じるデジイチカメラ、オリンパスのOM-D E-M1 Mark IIですが、そうは言っても待望のファームウェアアップデートが本日リリースされました。
オリンパス「E-M1 Mark II」「E-M5 Mark II」「PEN-F」に最新ファームウェア - デジカメ Watch
今日はiMac Proのレビューを読みました。これまで意外とレビューが少なかったような気がします。
新しいデジカメでカメラで深度合成なぞしておりますと、SDカードへの記録スピードが気になってきました。合成して記録するまでの時間が結構かかるのです。これまで使っていたのは3年前に購入した「SDXCカード 64GB クラス10 UHS-I対応 Class10」のもの。当時上海問屋さんで2,999円でした。
いつもちょこちょこっとしか撮りませんし、動画もたまにしか撮りませんので、容量的には64GB据え置きで、「UHSスピードクラス3」というカードにしてみました。OM-D E-M1 Mark IIにはカードスロットが2つあるので、64GBを2枚入れておけば高い128GBのカードでなくても容量的には心配ないかなと。
なかなか国内発表されませんでしたが、やっとオリンパスのタフカメラ「Tough TG-5」。プロキャプチャーモードも搭載されて、虫撮りカメラとしてますますパワーアップしてきましたよ。
Tough TG-5 | 防水デジタルカメラ T(Tough) シリーズ | オリンパス
オリンパス、防水・耐衝撃の最新モデル「Tough TG-5」を国内発売 - デジカメ Watch
まだ国内発表ではありませんが、発表されましたよ「TG-5」。
オリンパス、防水・耐衝撃カメラ「Tough TG-5」を海外発表 - デジカメ Watch
TG-5 Waterproof Digital Camera, 4k, Wi-Fi | Olympus
私も愛用のOLYMPUS TOUGH TG-4の新機種「TG-5」のスペックと画像の情報が出ていました。買い換えることはないのですが、それでもヒジョーに気になりますよ。
ちっちゃいもの撮影に強い「OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough」を待ちに待って予約購入してからそろそろ2年。
OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough 赤いカメラが届きました。 - now and then
昨年は後継機種のTG-4が発売され、見た目も機能もそれほど変わらないようなのでそれほど気にせずTG-3を使ってきました。
STYLUS TG-4 Tough | 防水デジタルカメラ T(Tough) シリーズ | オリンパス
…がしかしです。