11月23日からはタワーレコードの冬の目玉セール第1弾。ポイント2倍です。12月4日まで。
このチラシ、水木先生画の目玉おやじがカワイイ!
11月23日からはタワーレコードの冬の目玉セール第1弾。ポイント2倍です。12月4日まで。
このチラシ、水木先生画の目玉おやじがカワイイ!
東北地方の新聞社といえば河北新報。さらにローカルな新聞として、私の石巻市には石巻日日新聞と石巻かほくがあります。どちらも夕刊紙。(石巻日日新聞のほうが歴史が古いのですがWebサイトは無いですね。)
北村大沢楽隊ですが、CD発売でちょっとしたブームになっているということで「石巻かほく」の記事になったようです。
懐かしの「ジンタ」に注目
11月6日の「歌伝説 ちあきなおみの世界」の放送以来、ずっと余韻をひきずっております。番組はもちろんRD-X5で録画したのですが、音優先でPCM・画像はDVDの長さに合わせて自動にしたため、録画を見直すと画像が少し荒かったようです。でもいいんです。歌が良いので。
もし再放送があったら、今度は画質優先で録画しよう...と思っていたら、早くも12月24日クリスマス(22:25〜23:55)に再放送が決定したそうです。(ちなみにNHKデジタルハイビジョンでは11月24日23:25〜24:55)
昨夜は先日ご紹介した北村大沢楽隊とちあきなおみの番組が放映されました。
まずは午後7時30分からNHK BS2で「歌伝説 ちあきなおみの世界」。いやぁ〜これが凄く良かったデス。歌が本当にうまいですよやっぱり。1時間半、ずっとテレビの前で固まっていました。そして最後まで見て、カーテンコールの後にもう一度「喝采」を聞いて、モー(食道楽風)感動しましたっ。この話題についてきて下さる方は少ないかもしれませんが、全国のちあきファンの方々にとっては感涙モノだったと思います。さすがNHK、まだまだお宝映像がたくさんありそうなので、再放送&新しい企画を大いに期待しております。
昔からの大ファンというわけではなかったのですが、ご主人が亡くなられて芸能活動を一切休止してしまった後で、初めてCDを聞くようになりました。歌だけをじっくり聞いて、うわっ、本当に歌がうまいんだな...ということを再認識させていただきました。今日から再びiPodのヘビーローテーションに移行です。そしてコロムビア&テイチクさん、是非iTMSでも曲を販売してください!(ご本人の承諾が得られないのかなぁ...)
CDを聞いてすっかりファンになってしまった噂の農民バンド「北村大沢楽隊」。先日のエントリーにいくつか情報が寄せられましたのであらためてご紹介します。
now and then: まさに疾風怒濤でした〜北村大沢楽隊
(一部訂正)11月5日〜6日の「かなん市民まつり」。5日に生出演があるそうです。場所は宮城県石巻市北村の遊楽館。今年3月にできた施設なので、立派な建物なのかな。よっぽどこれに合わせて実家に帰ろうかと思ったのですが、あきらめました。行かれた方!是非レポートお願いします!!!
もう一つはTV出演。来週11月6日(日)22:54〜23:00、TBS「いのちの響」という5分程度のミニ番組に出演するそうです。来週の予告でしっかり姿を確認済。さっそく録画予約もしました。
The Ultimate Collection Eurythmics Amazonで詳しく見る by G-Tools |
仕方がないのでiPodに入れるビデオでも物色しよう...と米国のiTMSを見に行ったところ、このアルバムがトップで宣伝されていました。私の好きなEurythmicsのベストアルバムで11月8日発売です。先行シングルとして"I'VE GOT A LIFE"が11月1日発売。プロモーションビデオはすでにiTMS(米国)での販売が開始されています。さっそくiPodに入れる記念すべき最初のプロモビデオとして購入いたしました。
So Amazing: An All-Star Tribute to Luther Vandross Various Artists Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちなみに、CCCD(!)のラベルが貼ってありましたが、Mac+iTunesでリッピング可能でした。
先日思わずポチっとしてしまったこのCD「疾風怒涛!!!」が届きましたっ!
now and then: 気になります「北村大沢楽隊」
まさに「疾風怒濤」。とっても楽しいCDです!ソノリテに代わってヘビーローテーションになってます。昨日はshuffleに入れて連れて歩きました。ちょっとやみつきになる音です。
まず聞き始めて「エ〜っ?これ...」という驚き。特にクラリネットの音はある意味「衝撃」でした。かなりのバラバラ感と調子っぱずれ振りというのが第一印象ですが、聞いているうちに慣れてきて、だんだん楽しい気持になってきます。最近は主に町内の小学校などの運動会で、徒競走のバックミュージックとして登場するということが多いということで、ハツラツとした曲が多いのです。
今日の朝日新聞の夕刊で読んだのですが、「80年も続く農民バンド」と題して、宮城県石巻市の農民バンド「北村大沢楽隊」が紹介されていました。初のCD「疾風怒涛!!!」がプロのミュージシャンの間でも話題だとか。「日本の伝統音楽に通じるサウンド」だそうです。
石巻市北村ってどこだろう...と思ってマピオンで探したら、やはりここも市町村合併で今年の4月から石巻市内になった元の河南町というところ。遠足でよく行った旭山のふもとあたりの地域のことですね。
SONORITE(初回限定盤) 山下達郎 RYO Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちなみにタワレコでは9月23日から25日までポイント2倍セール。そうそう、秋葉原に9月16日オープンのヨドバシ・アキバにも入るんですよね。ここも楽しみ!